emlleisman の回答履歴

全86件中61~80件表示
  • フォトフェイシャルにいきます

    タイトル通り、フォトフェイシャルに行く予定なんですが これをしたら顔のうぶ毛も薄くなると説明書きされてました。 1回で実感できるのもなんでしょうか? やはり何度も通わないとわからないものなんでしょうか? 体験されたことのあるかた、教えてください。

  • 英語の小説

    こんにちは。 現在留学中でアメリカにおります。 教科書とかだけではなく、英語の小説にも触れたいと思い、読みはじめようとしているの ですが、何かおすすめの小説はありませんでしょうか? 日本の作家でいうと東野圭吾、海外だとダン・ブラウンあたりが好きです。 あまり難しすぎるよりも、軽い気持ちで読めるものがいいです! 何かありましたら宜しくお願い致します!

  • バレリーナの身長体重

    日本人のバレリーナの方の、身長と体重は平均でどのくらいなのでしょうか?

  • アマチュアなら許されて、プロは×なこと

    よく、 アマチュア、素人なら許されるけれど、プロなら許せない、 と発言される方を見かけます。 そうした思考傾向の方へ質問です。 例えば音楽の場合、これはどうなりますか? ある楽器の演奏、歌でプロの人、でも 同じ音楽でも、別の楽器など、専門外分野に関しては? プロでもそちらは、アマチュア、素人ということになりますか?

  • 作曲の際一発で楽譜を書き上げるのは偉いのか?

    よくモーツアルトの凄さを表す際のエピソードとして 楽譜にほとんど直しがない つまり楽譜を書く時点で頭に完成品としての曲が出来上がっていて あとはそれを楽譜に書き写すだけだった のようなエピソードを聞くのですが やはり楽譜を手直しせず一発で曲を書き上げるということから考えても 他の作曲家より凄いのでしょうか? もしそうだとしたらモーツアルトと並び賞されるような作曲家は何人かいますが その中でも曲を手直しせず一発で書き上げるモーツアルトはやはりその上をいっていたのでしょうか? それとも楽譜を手直しせず一発で曲を書き上げたのは 映画の早撮りのように(どちらがいいか悪いか凄い凄くないではなく) 性格的な面や単に作曲のスタイルが違っただけなのか なにか思い当たる方、お教えください。

  • 作曲の際一発で楽譜を書き上げるのは偉いのか?

    よくモーツアルトの凄さを表す際のエピソードとして 楽譜にほとんど直しがない つまり楽譜を書く時点で頭に完成品としての曲が出来上がっていて あとはそれを楽譜に書き写すだけだった のようなエピソードを聞くのですが やはり楽譜を手直しせず一発で曲を書き上げるということから考えても 他の作曲家より凄いのでしょうか? もしそうだとしたらモーツアルトと並び賞されるような作曲家は何人かいますが その中でも曲を手直しせず一発で書き上げるモーツアルトはやはりその上をいっていたのでしょうか? それとも楽譜を手直しせず一発で曲を書き上げたのは 映画の早撮りのように(どちらがいいか悪いか凄い凄くないではなく) 性格的な面や単に作曲のスタイルが違っただけなのか なにか思い当たる方、お教えください。

  • 汗をかくことはダイエットにならないのか?

    お風呂に入るとたくさん汗をかき 体重が落ちます。 しかしそれは水分が出て行っただけで ダイエットではないとわかりました。 しかし、体が水分を出す行為は 少なからず体力を使うのではないでしょうか? であれば、お風呂に入る=運動=ダイエット になると思うのですが いかがでしょうか?

  • 飲み物も間食?

    ダイエット中は間食するなと言われてますが カロリーのある飲み物(カフェオレ)なども 間食になるのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • フランス革命をテーマにした映画

    フランス革命をテーマにした映画があれば、教えて戴きたいと思います。 できれば、革命の発端から終結に至るまでの歴史的事実を描いた作品が見たいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 短期間でダイエットできる運動法を教えて下さい。

    「短期間」でダイエットできる運動の方法を教えてください。 食事の方は栄養・量など、バランスのいい料理をダイエットに成功した方に教えて頂きました。なので後は、「すぐに」痩せることのできる、ダイエットに最適な運動を教えて下さい!! 補足 あと、ダイエットに最適なサプリメントは何ですか?

  • 寝れない

    最近全然寝れません 寝ようとしたら息が苦しくなったり 呼吸しにくくなったり なんか顔が暑くなって 不安になってきたりなります そういうときは仕方がなく 携帯をいじったりしています それで目がさえて 夜中の四時 五時になると寝なきゃ と思って目をつぶると また苦しくなったり 眠くないから 全然寝れないときとかがあります でもいつのまにか寝てしまって いつも昼過ぎに起きてしまいます 前は そのままぐっすり昼の三時まで寝てしまったり 途中で何回も起きたりなどもありました これじゃあ学校に行けないし どうしたらいいか悩んでいます お母さんには心配かけたくないからなにも言えないし 病院もばれるからあまり行きたくありません 回答よろしくお願いしますm(__)m

    • 締切済み
    • noname#157737
    • 病気
    • 回答数8
  • グランフェッテをうまく回るコツ

    バレエ上級者のかたにおたずねします。 私はバレエ歴通算12年ほど、10年以上のブランクがあいて、再開して1年たつかたたないかです。何とか体をならして以前の感覚をつかみかけています。 今、グラン・フェッテを練習しています。一番本格的にやっていたころでも、ポワントをはいて7~8回できる程度でした。いまバレエシューズで練習していて、ようやく8回まわれます。 回転の感覚はもどりつつあるのでしょうが、どうも右肩があがるくせがあるようで、それ以上はうまくいきません。 顔がうまくついていないのかもしれませんが…もしコツがあれば教えてください。また、子供のころの基礎があれば、大人になってから32回まわれるようになるでしょうか?

  • ダンサーになるにはどうしたら?

    こんにちは。 クラシックバレエ歴14年、高校2年の女子です。 私は、高校の部活でチアダンス部に入っていて、バレエ以外にもダンスを習いたいと思うようになりました。 部活に入るまでは、バレエダンサーになろうと思っていたのですが、 後輩に、ダンスを習っている子が入部してきて、バレエ以外のダンサーになりたいと思うようになりました。 私は、 劇団四季 TDLのダンサー バックダンサーになりたいと思っています。 やっぱりバレエ以外にもダンスを習った方がよいですょね? 大学も2012年に受験なので、 体育大学生のダンスサークルに入るか、ダンス留学をするか悩んでいます。 話があまりまとまっていませんが、 誰かアドバイスをお願いします。

  • 中2のものです。

    中1のときに一時期あんまり食べ物を食べなくなって5キロくらい痩せたのですが今(中2)それから8キロ増えました><やっぱり一度食べなくなると太っちゃうものなんですかね??で、これはヤバイのでは・・・?と。 中学生でそういう体重変化が激しかったり、食事制限をしたりとか、ダイエットなどすると将来的に太りやすい体質になると聞きますが、それは本当なんですか??あと、そんなことがあって身長が止まった気がするんですが、成長期が終わったって事、です・・・よね?それでもまだ、痩せよう!って思っちゃいけないですか??ダイエットっぽい事はしてはいけないですか?? ・・・色々な質問の回答など見てて決して身体に良い事ではないと分かってるんですが、、、気になっちゃうんですよねぇTT中学生って色々周りが気になって難しいです。 高校生になったら自然に痩せるのを待った方がいいのかなぁ?? 色々な方の意見など、お待ちしてます!

  • ガリガリで悩んでます。。

    私は20代後半(女)で171cm、38kgです。生理もちゃんと毎月ありますし、いたって健康なのですが、見た目が見苦しいので痩せすぎと言われ続けています。健康診断でも何も異常はなく、本当に体質なので困ります。同じような悩みをお持ちの方いらっしゃいますか? また、正直みなさん(特に男性)はここまでガリガリな女性はやはり引きますか?? あえて言うなら運動が嫌いであまり体を動かさないことがいけないのかな、とは思います。

  • 筋トレに関する筋肉のしくみについて

    21歳男で、3年ぐらい筋トレしてます。筋肥大を目的としています。 筋トレのしくみは、筋線維をプチプチ切ることですよね?そしてそのためには 8~12レップスできる負荷で3~5セットぐらい行うのがよいのですよね。 自分が質問したいのは、8~12レップスしかできない、重いウエイトで行うことで 筋線維が切れるのはなんとなく理解できるのですが、そのウエイトで8~12レップス おこなうことで、筋肉のなかで何が起こるのかということです。 乳酸がたまるのでしょうか?それでは、筋トレ後にランニングをしたとすると血流により 乳酸が流れてしまいませんか? 以下、具体的な質問内容です。 ひとつのセット内で、限界のレップ数まで行ったときと、限界のレップ数の手前でやめてしま った場合の2パターンで、筋肉に起こることで何が違うのか教えてください。 専門的な内容になっても大丈夫です。よろしくおねがいします。

  • 体型

    現在高2の男です。 体型のことで質問なのですが、鏡で見たときの足の太さとから体の大きさが自分の目で直接見たときよりも細く見えてしまうのですが、鏡で見た、つまり人からみた自分の太さが正しいですよね?変なこと聞いてすいません。 自分の顔の高さからみると、太く見えてしまいます。 画像はお尻なのですがでかいでしょうか? ちなみに体重からしてはガリなほうなんですが…

  • オススメ映画

    iTunes-storeかPS-storeで購入、レンタル出来る作品で、物語の終盤に伏線が回収されて、衝撃的なラストが…!!みたいな映画が観たいのですがオススメを教えて下さい!

    • ベストアンサー
    • kene
    • 洋画
    • 回答数3
  • 音楽、ダンスがテーマの映画のオススメは?

    「サウンド・オブ・ミュージック」「天使にラブソングを」などのような歌う映画、「ブラス!」「海の上のピアニスト」のような楽器を演奏する映画、「リトルダンサー」「タップドッグス」などのようなダンスがメインの映画など、音楽やダンスがテーマの映画でオススメのものを教えていただけませんか? 笑えるもの、感動できるもの、実話が元になっているものなど・・・とにかく「これはオススメ!」という作品を紹介していただければと思います。 演奏される曲はクラシック系がより好みではありますが、ロックやポップスでも何でも結構です。 先日NHKの番組で紹介していた「タップ」は観る予定です。

  • オススメのファンタジー映画、SF映画

    年末に見るファンタジーやSF映画を探しています。 色んなサイトや評価などを見て、映画を借りて観たりしているのですが、 どうも自分の好みの物を探し当てるのが苦手なようです。。 そこで皆様のオススメの映画などありましたら教えて下さい! ワクワクする冒険物や夢や希望のある優しい映画が好きです。 今までに観て好きだった映画↓(古いものが多いです。。) ダントツに好きなのが「ネバーエンディングストーリーI」 「未知との遭遇」「E.T」「A.I.」「フック」「コクーン」「コンタクト」「スタトレシリーズ」 「ナイトミュージアムI」「魔法にかけられて」「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 「アンドリューNDR114」「タイムマシン」「グーニーズ」などなど。。 近年発表されているファンタジー、SF映画も観ましたが、 映像や演出が派手な割には感動できる、という作品には中々巡り合えませんでした。 上記に書いたような感じで、よい作品がありましたら教えて下さい。