kitasensei の回答履歴

全139件中81~100件表示
  • 日本国憲法について教えてください!

    学校で日本国憲法について調べてきなさい。と、宿題がでました(-_-;) パソコンで調べても、あんまり参考になるものはでてこなくて困ってます!! だれか!日本国憲法について教えてください! サイトでもいいです!日本国憲法について書いてあるサイトがあれば是非教えてください! ご協力おねがいします ! 締切日:2012:1:15

  • サルでも分かるように「天狗党」の説明をしてください

    日本史が苦手です。 今読んでいる小説に天狗党が出てきました。 民衆に恨まれたり戦ったりしていますが、わけが分かりません。 日本史が苦手で無知な私でも分かるように、天狗党の説明をしてくださいませんか。 ドラえもんの登場人物にたとえるとか、現代の野球界や政界にたとえるとか、 なんか分かりやすい例を使っていただいてもかまいません。 本当に、なにも知らない幼稚園児に説明するようにお願いします。

    • ベストアンサー
    • fujio13
    • 歴史
    • 回答数2
  • 神社の周りにはお墓はないのでしょうか?

    お寺の周りには、お墓がありますが 神社の周りにはお墓はないのでしょうか? 素朴な疑問です。 よろしくお願い致します。

  • 国会のことでお聞きします

    憲法を学んでいる初心者です。 国会は2院政で行われているのに、法律や予算に衆議院が優先して認められているのはなぜですか。 憲法にその条文があるのは解りますが、衆議院と参議院が同じ国会で同じ議事場内で審議されているのではないのですか。投票で決められているようにテレビでは見れるのですが、衆議院と参議院で別々に審議されるのですか。

    • ベストアンサー
    • yume001
    • 政治
    • 回答数6
  • なぜ人は投票に行くんでしょう

    基本的に多くの票を動かせないと選挙の結果に影響はないと思います。 一票しか動かせない個人は投票に行くべきなのでしょうか。 一票差で決まる確率のために。アンケートとしての投票に意見を反映するために。などいろいろな行く理由がある中で、みんなが行くのに私だけ行かないのは申し訳ない、という理由にもしかすると行くだけの意味があるんじゃないかと思い始めています。 考えたことがある人のみ回答をよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • nobi5
    • 政治
    • 回答数17
  • 民法482条特定物の引渡しについて

    分からないのでお願いします 民法482条では、特定物の引渡しは、現状のままを 引き渡せばよく、仮に毀損していてもそのままを引き渡せば 引渡し債務を免れるとしています 1、債務不履行についてですが、不動産の売買において 債務者に帰責事由があれば、不完全履行を請求できますが これは、特定物の売買なのに何故、不完全履行として 代物請求までできるのでしょうか? 引き渡したら引渡し債務は消えるのではないでしょうか? 2、瑕疵担保責任についての特定物の売買も同様にですが 上記と同じように何で、代物請求や 損害賠償が出来るのでしょうか? 特定物は一つのなのに 代わりの物を請求できないのではないでしょうか? 法的構成を教えてください

  • 民法482条特定物の引渡しについて

    分からないのでお願いします 民法482条では、特定物の引渡しは、現状のままを 引き渡せばよく、仮に毀損していてもそのままを引き渡せば 引渡し債務を免れるとしています 1、債務不履行についてですが、不動産の売買において 債務者に帰責事由があれば、不完全履行を請求できますが これは、特定物の売買なのに何故、不完全履行として 代物請求までできるのでしょうか? 引き渡したら引渡し債務は消えるのではないでしょうか? 2、瑕疵担保責任についての特定物の売買も同様にですが 上記と同じように何で、代物請求や 損害賠償が出来るのでしょうか? 特定物は一つのなのに 代わりの物を請求できないのではないでしょうか? 法的構成を教えてください

  • 第2次大戦時のスイスについて

    なぜ小国のスイスが中立を終戦まで続けることができましたか? ドイツが問答無用でその気になれば、力の差は明らかですが、なぜ攻撃しなかったか、またできなかったのか不思議です。 

  • 解散総選挙!投票率?

    ちらちらと解散総選挙という言葉を耳にしますが、 国民は今度こそはと投票に行く人と、あきれ果てて投票に行かない人と? どうなんでしょう? 投票率は上がると思いますか?下がると思いますか? ちなみに私は投票に行きますが・・・ 宜しくお願い致します。

  • 法律に詳しい方お願いします。

    昨日、投稿したものです。回答ありがとうございました。 昨日、指摘されたCの情報を加えてみなさんの意見聞きたいと思い、投稿させていただきました。 A.B.Cが、銀行強盗を行うことを相談して犯行計画を立てた。 そして、その犯行計画に従ってAとBが銀行へ行き、現金を奪ったが、犯行当時、Cは隠れ家でAとBの帰りを待っていた。(Cは二人の親分で指示を出す役であった。) この場合にCを弁護する弁護人はどのように弁護すればよいのでしょうか? これって、Cの弁護人になった時AとBは強盗罪が妥当だと思うのですが、Cは、共同正犯に当たらず、ほかの二人と同様に罰することはできないと主張できるのでしょうか?

  • 法律に詳しい方に質問

    私の友達が 産婦人科で出産後 義母が勝手に産婦人科から出生届けと母子手帳を受け取って 勝手に孫の名前を記入、代理人として役所に提出してしまい受理されてしまいました。 このような場合、家庭裁判所で子供の名前を改名出来るのでしょうか? 義母が勝手に子供の名前を出生届けにかいたと言う理由は通るのでしょうか?

  • 不況脱却の処方箋は存在しないのか?

    日本経済のトレンドが長期低迷に陥り、不況と言われ出して早20何回目かのお正月を迎えました。 その間僅かながらも上昇傾向の息吹を感じた時期もありましたが、悲しいかな本格的なテイク・オフに到らず、民主党政権に到ってはその無為無策振りに、最早国民は諦めムード。 非現実的な景気回復を願うより、むしろ未来永劫継続するとさえ思えるデフレ時代をどう乗り切るか、現在日本国民の関心事は、そちらにシフトされてきた感さえあります。 益々消費を冷え込ませるであろうこの不況時の増税路線、結局その殆んどがお蔵入りしたマニフェスト、殆んど意味を成さなかった事業仕分け、気がつけば周りが敵だらけの御粗末な外交そして安全保障、そして何より何等有効な景気浮揚策を持たない無能且つ有害な政権、最早民主党に就いてはそう極論しても間違いはない、つまり彼らには何を期待しても無駄、愛想も糞も尽き果てたという国民が多いのではないでしょうか。 さてこの日本憲政史上類を見ない無能政権に代わり、日本経済再浮上に於ける何等かの有効な処方箋があれば、空想に近い話でも構いませんので、是非とも教えて頂きたく存じます。 それともう1点、以下は飽く迄も仮定の話と軽く捉えて頂きたいのですが、TPPよりむしろASEAN+6(場合に依っては、ロシアを中核としてブロック化を形成しつつある、旧ソビエト連邦の域内連合も含み)に軸足を置いて、通貨統合までを視野に入れ、域内の経済協力強化を志向すればどうでしょう? 例えばドイツを例に挙げますと、ユーロ経済圏のファンダメンタルズが余りにも悪い為、ユーロ安トレンドで輸出を伸ばし一人勝ちの感がありますが、恐らく通貨統合が無ければ、今頃ドイツは日本の円高と同じく、マルク高で苦しんでいたはず。 すくなくとも通貨統合で現在の通貨高の苦しみから解放され、短期に終わるかも知れませんが、ドイツと同様の状態になるのでは?、と考えるのは短慮に過ぎないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • isoken
    • 経済
    • 回答数7
  • 不況脱却の処方箋は存在しないのか?

    日本経済のトレンドが長期低迷に陥り、不況と言われ出して早20何回目かのお正月を迎えました。 その間僅かながらも上昇傾向の息吹を感じた時期もありましたが、悲しいかな本格的なテイク・オフに到らず、民主党政権に到ってはその無為無策振りに、最早国民は諦めムード。 非現実的な景気回復を願うより、むしろ未来永劫継続するとさえ思えるデフレ時代をどう乗り切るか、現在日本国民の関心事は、そちらにシフトされてきた感さえあります。 益々消費を冷え込ませるであろうこの不況時の増税路線、結局その殆んどがお蔵入りしたマニフェスト、殆んど意味を成さなかった事業仕分け、気がつけば周りが敵だらけの御粗末な外交そして安全保障、そして何より何等有効な景気浮揚策を持たない無能且つ有害な政権、最早民主党に就いてはそう極論しても間違いはない、つまり彼らには何を期待しても無駄、愛想も糞も尽き果てたという国民が多いのではないでしょうか。 さてこの日本憲政史上類を見ない無能政権に代わり、日本経済再浮上に於ける何等かの有効な処方箋があれば、空想に近い話でも構いませんので、是非とも教えて頂きたく存じます。 それともう1点、以下は飽く迄も仮定の話と軽く捉えて頂きたいのですが、TPPよりむしろASEAN+6(場合に依っては、ロシアを中核としてブロック化を形成しつつある、旧ソビエト連邦の域内連合も含み)に軸足を置いて、通貨統合までを視野に入れ、域内の経済協力強化を志向すればどうでしょう? 例えばドイツを例に挙げますと、ユーロ経済圏のファンダメンタルズが余りにも悪い為、ユーロ安トレンドで輸出を伸ばし一人勝ちの感がありますが、恐らく通貨統合が無ければ、今頃ドイツは日本の円高と同じく、マルク高で苦しんでいたはず。 すくなくとも通貨統合で現在の通貨高の苦しみから解放され、短期に終わるかも知れませんが、ドイツと同様の状態になるのでは?、と考えるのは短慮に過ぎないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • isoken
    • 経済
    • 回答数7
  • 朝鮮人・在日朝鮮人は何故勘違いが多いのでしょうか?

    とあるサイトを覗いてみた。 質問を読んだ。 そしたら↓のような事が書かれていた。 そして嫌韓というのは、なぜ韓国の人が日本に怒っているのか 理由を知らない人が多い。 昔、韓国は自分たちよりもレベルの低い日本人に統治されたの だから、それは怒るだろう。 日本は文明開化をしたので、西洋文明による物理的な軍事力は すぐれていたが、人間が精神的に向上する学問などは、まったく 韓国のほうが上でした。 要するに武力をもった子供に統治されたようで腹が立つのだろう。 みなさん どーおもいます? 投稿日時 - 2011-12-25 19:25:46 http://photo.jijisama.org/ ↑のサイトにあるように、朝鮮の真実・実態は1800年代になっても貨幣経済さえおぼつか無いほぼ未開の地。 そんな未開の国を近代国家にして上げたのが日本。 2011年の現代社会において、何故朝鮮族には大いなる勘違いが未だ多くいるのでしょうか?

  • 選挙があれば民主主義ということなんでしょうか

    どうなんでしょうか

  • 選挙があれば民主主義ということなんでしょうか

    どうなんでしょうか

  • 民法1条1項の公共の福祉について

    公共の福祉というのは簡単にいうとどういうことなのでしょうか。 所有権の制限として、周りの人にあまりに迷惑になるようなら それを制限しますよー、くらいの意味にとらえているのですが、 具体的にどこからが「公共の福祉に適合しない」ことになるのですか?

  • 従軍慰安婦の真実は?

    韓国ではこの問題が大統領選の一つのキーになっているとのことです(マスコミの言ってることだから、半信半疑なんですが)。 とにかく、いろんなことが錯綜していて、何が真実なのかわかりません。 個人的には戦中のことだから、何があってもおかしくはないとは思ってます。でも、戦後、こじつけられたもの、ねつ造されたものもたくさんあることも真実なようです。 戦後作られたドラマでは日本”国”が進駐軍のために国がそういう人たちを募集したということも描いてあるものもありました。真実かどうかは知りません。 福島さんが連れてきた女性が従軍慰安婦だって証言したことも知っていますが、どうも確証するだけのものではありません。 そこで、いろいろなご意見、証言、証拠などを教えていただけたら、幸いに存じます。

  • 一つの神社に、お社がたくさんある場所はありますか?

    京都に一つの神社に、お社がたくさんある場所はありますか? そんな場所ないですか? よろしくお願い致します。

  • すぐに「価値観の相違だね」って言われる

    付き合って3ヶ月の20代後半の彼が居ます。 例えば、私が 「りんごジュースより、オレンジジュースの方が好き」 と言うと 彼が「俺はリンゴジュースの方が好き、価値観の相違だね」 と言って来ます。 冗談で言ってると思いますが事あるごとに言われてイライラします。 彼はどういうつもりなのでしょうか? 遠回しに別れたいと言っているのでしょうか? それとも俺に合わせろと言っているのでしょうか?