manmanfrosch の回答履歴

全37件中1~20件表示
  • ワンクリック詐欺の不安は少し消えたのですが…

    皆さんの回答で少しワンクリック詐欺の不安がなくなりましたが…少しだけ質問があります。 それは、また今日も悪サイトからメールがあり、『お客様のお支払が確認されてません。お忘れのようなら、明日までお得なキャンペーン料金です。明日こそは通常料金です。支払いがない場合は、即座に手続きをします。』とメールがありましたが、無視をしていれば大丈夫ですよね…?また悪サイトから嫌がらせ、脅しのメールが来ると思いますが…無視を続けていれば大丈夫ですよね…?いつかサイト側から『こいつに脅しのメールをしても効果がないなぁ』とメールを送らなくなると思うのですが…大丈夫でしょうか? 回答をよろしくお願いします。

  • 物に付けた印が自分だけに見える状況

    物に付けた印が自分だけに見える状況を作りたいのですが、どなたかその方法、または商品をご存知の方いましたら教えてください。例えば特殊なメガネを掛けると付けた印が見えるようになるとか、そういった感じです。

  • 携帯とデジカメの画素数

    デジカメより携帯の画素数が良いのに 現像すると デジカメの方が 綺麗なきがします 携帯の画素数に こだわりますが、デジカメには、かなわないのでしょうか? レグザか コラボのスマホで悩んでます。画素数に関係ないなら コラボを購入したいですが レグザの画素数でいけば デジカメより 綺麗にとれますか?

    • ベストアンサー
    • yukongu
    • docomo
    • 回答数3
  • WiMAXの電波強度の改善

    こんにちは。 現在、J:COM WiMAXを利用しており、無線ルータは、URoad-SS10を使用しています。 住んでいる場所は、福岡県春日市でして、J:COM WiMAXが利用できるエリアです。 まず、スピードテストを行うために、 価格.comのhttp://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/ でスピードテストをしたところ、 下り速度が約1Mbpsしか出ませんでした。 (ちなみにPCはかなり性能の良いLaVieを使用しています。) 友達は同じ環境でも、10Mbpsくらいは出ているので、いくらなんでも遅すぎるので、 URoad-SS10の設定を行うサイトに行って電波強度を調べてみると、 0から5までの段階で、1しかありませんでした。 つまり、相当電波強度が弱いということになります。 そこで、電波強度を改善する方法が知りたいと思っています。 ちなみに僕は、WiMAXの電波強度を、 「PC」 ― 「無線ルータ」 ― 「インターネットに接続するWiMAXサーバー」 という接続環境で、 「無線ルータ」 ― 「インターネットに接続するWiMAXサーバー」 の部分の電波の強さだと理解しています。 そして、 「PC」 ― 「無線ルータ」 の部分は、Wi-Fiだと認識しています。 この理解で正しいと思うのですが、間違っていたら指摘して頂けると嬉しいです。 何か御存じの方がいらっしゃれば、是非、情報を提供して頂きたく思います。 では、よろしくお願い致します。

  • 無線LANについてんも質問です。(困ってます)

    質問です。 最近実家から少し(2・30メートル?)離れたところに移り住んでます。(以下Aとする) (今住んでるところをBとする) 以前はAの無線LANを使用していたのですが、今の所では使えません。ですが、今住んでる所には兄夫妻が住んでいてもしかしたらBの所の無線を使えるかもしれません。もしBの所で無線を使用した場合Bで料金は発生するのでしょうか?迷惑はかかりますのでしょうか? お願い致します。

  • テザリング

    auのスマートフォンの機能でテザリングがあるのですが、これはどのようなものなのですか?説明書には「ポータブルアクセスポイントとしてインターネットに接続する」とありますが、あまり詳しくないのでよくわかりません。また、USBテザリングやWi-Fiテザリングについても教えていただけるとありがたいです。

  • Linuxインストール時のpartitionですが

    Linuxのインストール時に、/で何メガ、/homeで何メガ、スワップで何メガとかいうふうに、特定のディレクトリーごとにパーティションを切るようなことを書いている説明がありますが、何か特別な理由とかメリットがあるのでしょうか。 そんなことせずにLinux用に100ギガくらいあてて全部そこへインストールする方が簡単で便利だと思いますが。 どうでしょう。 よろしく。

  • 中和熱

    初めて投稿します(^^) 中和熱の問題で、、、 NaOH(固)+aq=NaOHaq+41.8kJ H2SO4(液)+aq=H2SO4aq+75.2kJ 2NaOH(固)+H2SO4aq=Na2SO4aq+2H2O(液)+196kJ 問。0.1mol/L水酸化ナトリウム水溶液500mLと、0.1mol/L希硫酸500mLを混合するとき、発生する熱量は何kJか? といぅ問題なんですが、 回答をみて、 2NaOHaq+H2SO4aq=Na2SO4aq+2H2O(液)+112.4kJ NaOHの物質量0.05mol H2SO4の物質量0.05mol mol比2:1までは理解できたのですが、、最後の 112.4×0.05×1/2=約28kJとあるのですが、、、この1/2はどこからきた、何の1/2なのでしょうか??(>_<)

  • HDDデータの修復

    Windows XPで使用していたデータ用のHDDドライブですが、操作を間違えてLinuxでフォーマットしてしまいました。気が付いた時には後の祭り。 データの復旧は可能でしょうか。 Windows用のHDD修復のフリーソフトをいくつか試してみたのですが、うまくいきませんでした。

  • 屋外でのインターネットの方法

    屋外でのインターネットで質問です。 以前は、ウィルコムのPHSをモデムにて屋外で、PCでインターネットをしていました。 現在は、どんな方法があるんでしょうか?

  • 英語版のYoutubeを表示したい

    googleが丁寧にも、IPアドレスなどで自動に日本語を表示してくれるYoutubeですが、英語版のページを表示するように設定をしたいです。 どのようにすれば、設定ができるのか教えてください。

  • リカバリCDについて

    windowsXPリカバリCDとパソコン機種に付属するリカバリディスクがあるみたいですが、どう違うのでしょうか?例えばウィルスに感染してしまったかもしれない、元の状態に戻すというときにはどちらでリカバリすればよいのでしょうか?

  • 単焦点レンズ

    今までpanasonicのDMC-LX3を使用していましたが、今回ペンタックスのK-rを購入しました。 現在生け花を習っていて、稽古や花展などで生けた花の作品を撮ることを主な目的とします。 LX3も明るいレンズでそれなりに写っていましたが、奥行き感というかどうしても平面的な写りになってしまいました。(Pモードでストロボはなし) 一眼レフの写りは違うことを期待していましたが、あまり変わらずどちらかというとLX3の方がいいのではという思いがします。 もちろん一眼レフを使うのは初めてで使いこなせていないのが原因とは思いますが。(オートで撮影) 室内で花の作品を撮影する(約2~3m離れて写す)時にどのようなことに気を付ければ奥行きのある、きれのいい写真が撮れるでしょうか。 また、単焦点のレンズがいいとも聞きます。 ペンタックスのDA35mmF2.4などはいかがでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 12M契約なのに、2.7Mはどうなのでしょうか?

    私はNTTコミュニケーションズのADSL12Mを契約していますが http://www.usen.com/speedtest/top.html で計測した結果、 あなたの回線速度 2.702Mbps と表示されました。 12M契約なのに、2.7Mはどうなのでしょうか? 良い方ですか?酷いですか? ADSLに詳しくない為判断できません。 ご回答よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • ymcxyk
    • ADSL
    • 回答数9
  • 無線ランのことで教えてください。

    家で、無線ランでパソコンを接続しています。 プロバイダーが良い(早い)プランに入っていても、接続しているルーターが古かったり、性能の悪いもので接続していると、速度はどうなりますか? 接続の、無線規格はIEEE.g だと思います。 プロバイダーの契約は30Mくらいだと思います。

  • 未来の自分からメールが届いた!

    未来の自分からメールが届きました。 相手のアドレスは今の僕と一緒です。 未来→2012/3/31 08:12:59 元気かい?過去の自分。 返信→2012/3/31 08:17:42 元気です!未来の自分は元気ですか? 未来→2012/3/31 08:18:11 2016年12月21日20:36きをつけろよ。 返信→2012/3/31 08:19:53 その日何があったの?えっ何で未来と連絡が取れる? 未来→2012/3/31 08:23:51 24歳自分の目で確かめるんだ。 未来→2012/3/31 08:31:15 自分の力で。 返信→2012/3/31 08:31:16 未来の自分。俺のスマッシュブラザーズの使い手は? 返信→2012/3/31 08:43:18 僕のプロフィールを教えてくれ!それを教えてくれないと絶対に信じないかんな!最後にwiiのスマッシュブラザーズの使い手はなんですか? 未来→2012/3/31 08:46:00 ●年●月●日 キャプテンファルコン 信じなくてもいい。頭の片隅にいれといて。これが最後のメールになる。頑張れよ。 返信→2012/3/31 08:51:32 こっちも最後の質問!高校の時の交通事故は誰の運転で、何年何月何日?そして僕はどこに座ってた?そして何日間入院した? 未来→返信こず すごい怖いです!これはいたずらですか?それとも本物ですか? みなさんのご意見聞かせてください。

  • hostsファイルって何ですか?

    hostsファイルって何ですか?IPがどうのこうのとか書いてありますが、格納場所がc:¥windows¥system32¥drivers¥etcとか良くわかりません。また、どうやって起動させるのですか? 教えてください。

  • Windows7が起動しない。

    起動させると真っ黒な画面になってしまいます。 マウスの矢印だけが映ってます。 マウスの矢印はマウスに従って自在に動きますが、 それ以外は何の反応もしません。 スタートアップ診断では異常がありません。 システムの復元ポイントはありません。 イメージディスクも作ってありません。 現在、メモリの診断を行っています。 解決方法はあるでしょうか。 ご教示ください。

  • トランシーバー

    このトランシーバーはhttp://item.rakuten.co.jp/bananabeach/m220/免許、資格、申請不要かと、問い合わせたところ「微弱電波(QRPp)にしたら免許なしでも使える」という回答でした。ということは免許、資格、申請不要という意味なのでしょうか? 実際のところほんとにそうなのでしょうか?そもそも≪微弱電波(QRPp)≫とはなんですか?そういう設定が出来るのでしょうか? このトランシーバーについて詳しい方であれば幸いです。 回答よろしくお願いします。

  • YouTubeがスムーズにみられない

    通信環境を変えてからYouTubeがスムーズにみれません。 下側のバーの状態は、グレーのバーが先行して伸びていきますが、すぐに赤のバーが追いついてき て、その後は画面に渦巻きが現れ、動画が停止し、また少し経つとグレーが伸び、赤がまた追いつく・・・といった感じです。 スピードを測るサイトで計測すると、 推定転送速度: 1.60Mbps (198.78KB/sec)となります。 私のパソコンは、 オペレーティングシステム MS Windows 7 Home Premium 64-bit SP1 CPU Intel Pentium B950 @ 2.10GHz メモリ 8.00 GB グラフィック Standard Monitor (1366x768@60Hz) です。パソコン的には問題ないと思うのですが、どこかに改善する方法はないでしょうか。 詳しい方よろしくお願いします。