Classified の回答履歴

全124件中41~60件表示
  • 検電器の自作について

    コンセントから倍電圧回路でAC200Vを取り出そうと思うのですが、回路はホットとコールドを間違えると動作しません。(壊れるかも) そこで、コンセントの穴がどちらがホットかコールドか判別するために、簡単な検電器(検電ドライバーみたいな)を自作したいのですが、どのような回路にすればよいのでしょうか。 できればLEDを使用したものがいいです。

  • DCDCコンバータ(降圧)の出力電流について

    降圧DCDCコンバータ (スイッチングレギュレータ) の出力電流は入力電流がそのまま出力されるのでしょうか。例えば、12V/3Aを5V/3Aにしたいとき、DCDCコンバータを通しても3Aが出力されるのでしょうか。 具体例を挙げますと、例えばこちらの製品ですと https://www.ricoh.co.jp/LSI/product_power/dc_down/r1242s/ 「内蔵されているハイサイドスイッチのON抵抗は0.1Ω(Typ.)で最大3Aまで電流を供給できます」と書いてありますが、これは3Aを入力して3Aが出力されるということでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 相対性理論におけるエネルギーに関する記述について

    「アインシュタインの相対性理論において、質量がゼロでない粒子を加速していったときの速度とエネルギーについて以下の文で正しいのはどちらか答えよ」 という問いがあります。1.は正しいように思うのですが2.が誤っている理由がわかりません。もしくは2の方が正しいとすると1.は何が欠けているのか、どなたかご教授いただけませんでしょうか。 1.粒子の速度は光速を超えることはできないが、そのエネルギーは増大し続けることができる。 2.粒子の速度は光速を超えることはできず、その運動エネルギーは静止エネルギーを超えることができない。

  • アンテナ線のアッテネーターについて

    マンションに住んでいて、テレビとFM放送のアンテナが同じ端子から供給されています。 テレビは問題ないのですが、FM放送の音割れがするので、信号が強すぎるのではと考え、amazonでアッテネーターを購入しました。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AB-%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%BF-10dB-%E9%9B%BB%E6%B5%81%E9%80%9A%E9%81%8E%E5%9E%8B-FA-10/dp/B0035JFYOU/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1388145493&sr=8-3&keywords=%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC+%E5%9C%B0%E3%83%87%E3%82%B8 アンテナ回路に入れてみましたが、全く変化がありません。 おかしいと思い、家のテスターで抵抗を計ってみたところ、   (入口)芯線 ~ (出口)芯線 間 : 導通(ゼロオーム)   (入口)シールド部 ~ (出口)シールド部 間 : 導通(ゼロオーム)   (入口)芯線 ~ (出口)シールド部 間 : 非導通(無限大オーム)   (入口)シールド部 ~ (出口)芯線 間 : 非導通(無限大オーム) という結果でした。 これは、アッテネーターではなく、単なる延長接続コネクターに過ぎないのでは、と考えましたが、合っていますでしょうか。要するに、アッテネーターとしては不良品ということ。 それとも、アッテネーターとはそんなものなのでしょうか。

  • アンテナ線のアッテネーターについて

    マンションに住んでいて、テレビとFM放送のアンテナが同じ端子から供給されています。 テレビは問題ないのですが、FM放送の音割れがするので、信号が強すぎるのではと考え、amazonでアッテネーターを購入しました。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AB-%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%BF-10dB-%E9%9B%BB%E6%B5%81%E9%80%9A%E9%81%8E%E5%9E%8B-FA-10/dp/B0035JFYOU/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1388145493&sr=8-3&keywords=%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC+%E5%9C%B0%E3%83%87%E3%82%B8 アンテナ回路に入れてみましたが、全く変化がありません。 おかしいと思い、家のテスターで抵抗を計ってみたところ、   (入口)芯線 ~ (出口)芯線 間 : 導通(ゼロオーム)   (入口)シールド部 ~ (出口)シールド部 間 : 導通(ゼロオーム)   (入口)芯線 ~ (出口)シールド部 間 : 非導通(無限大オーム)   (入口)シールド部 ~ (出口)芯線 間 : 非導通(無限大オーム) という結果でした。 これは、アッテネーターではなく、単なる延長接続コネクターに過ぎないのでは、と考えましたが、合っていますでしょうか。要するに、アッテネーターとしては不良品ということ。 それとも、アッテネーターとはそんなものなのでしょうか。

  • コッククロフトウォルトン回路について

    1.コッククロフト・ウォルトン回路では、出力は直流であると言う説明をよく見ます。 ではなぜ、出力から電磁波が発生するのでしょうか? 電磁波は交流だけの特性だと思っていたのですが… 2.入力が正弦波の場合、出力電圧はオシロなどで見るとどのような波形をしているのでしょう? 正弦波の全波整流後のようなものでしょうか?それとも平坦な電圧なのでしょうか? また、入力がAC100Vで最高電圧が100√2=141Vのとき、出力電圧や最高電圧はどうなるのでしょうか? 3.入力は矩形波や三角波、のこぎり波でも可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • コッククロフトウォルトン回路について

    1.コッククロフト・ウォルトン回路では、出力は直流であると言う説明をよく見ます。 ではなぜ、出力から電磁波が発生するのでしょうか? 電磁波は交流だけの特性だと思っていたのですが… 2.入力が正弦波の場合、出力電圧はオシロなどで見るとどのような波形をしているのでしょう? 正弦波の全波整流後のようなものでしょうか?それとも平坦な電圧なのでしょうか? また、入力がAC100Vで最高電圧が100√2=141Vのとき、出力電圧や最高電圧はどうなるのでしょうか? 3.入力は矩形波や三角波、のこぎり波でも可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 自作コイルガンやレールガンのコンデンサについて。

    よくネット上で見るEMLに使用されるコンデンサは、「400V680uF」とかだったりします。 このコンデンサは計算上22Jぐらいのエネルギーを蓄えます。 ですが、秋月電子などのサイトを見ている限り、「5.5V1.5F」とかが、同じ22Jで値段としては安いです。例えば 5.5V→ http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-04300/ 400V→ http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-07148/ なぜ、電圧の低いほうが安全で安いのに、彼らはそれを利用しないのでしょうか? もしかして、EMLとして利用するには、高い電圧が必要なのでしょうか?

  • 乾電池を沢山直並列に繋げてショートさせたら…

    乾電池を1000本並列につなげたものを直列に1000セット繋げてショートさせたらどうなりますか?

  • 二つのスリットに電子を放射した時の模様

    二つのスリットに電子を放射した時の模様ですが 電子を一つづつ打った場合は二つのスリットに対応した縞模様ができます。 電子をたくさん打った場合は電子どうし干渉して縞模様になります。 この現象は人間が見ている場合と見ていない場合で模様は同じでしょうか?違った結果になるのでしょうか?

  • 電池に抵抗つけても電圧が下がらない

    お世話になります。 こちら電気に関してはオームの法則がわかるくらいの素人です。 質問は表題のとおりなのですが、電池に3オームの抵抗を経由してテスターで電圧を測定したのですが、電圧は抵抗を経由する前と同じ1.5Vでした。 色々調べた所、電圧を下げるには「三端子レギュレータ」なるものが必要と解りました。 しかし、抵抗を経由しても電圧が下がらない事が解せません。 この件について、ご教授をお願い致します。 出来れば簡潔にして頂くと助かります・・・m(__)m ※5VのUSB電圧を3Vに下げて、直列で繋いだ電池の代わりにしようと思ってました。

  • 簡単な電子回路の設計ができるようになりたい

    電子回路を勉強したいと思っております。私は文系出身の社会人で独学の初心者です。オームの法則やキルヒホッフの法則等は勉強しました。またコンデンサ、トランジスタをひとつふたつ使ってLEDを光らせるくらいであればなんとか理解できます。ラジオのキットを回路図を見ながら完成させたりもしましたが、ひとつひとつの素子がどのような役割をもってそこに配置されているのかがわからず、せっかく作ったのになぜ動くのかわからないというような状態です。 電子回路の入門書を探してみても、「理屈は無視、とにかくマニュアル通りに組め」という感じのものか、逆に数式がずらりと並び初心者には敷居が高そうなものばかりが目に付きます。 (1)回路図を見て電気の流れがイメージできる、または回路を自分で設計できるようになるためのノウハウは、どうやって身につけられるのでしょうか?(2)分野が多岐にわたり幅広い知識が必要になると思われますが、どんな順番で勉強を進めていけばわかりやすいですか? エレキギターやオーディオが好きで、将来的にアンプ等を自作できるようになることをひとつの目標にしています。ご回答よろしくお願いします。

  • 剛体の運動の問題

    以下の問題について、その下の解答のどこが間違っているのでしょうか? 問題 なめらかな水平面上に長さLの一様な棒を鉛直に立て、手を離すと棒は倒れる。この途中、棒が鉛直線となす角がθのとき、棒の回転速度(θ・)を求めよ。 解答 棒の質量をM、棒の重心の周りの慣性モーメントをI、棒の端(床にくっついているほう)の周りの慣性モーメントをI'とする。 dI=(xの二乗)ρdx、ρ=M/Lより I=∫(-ρ/2からρ/2まで)(xの二乗)M/Ldx=M(Lの二乗)/12 I'=∫(からρまで)(xの二乗)M/Ldx=M(Lの二乗)/3 棒が床から受ける垂直抗力をN、棒の重心の周りの角速度をωとすると棒の棒と床との接点の周りの角速度もωになる。 重心の周りの力のモーメントの方程式 I(ω・)=-N(L/2)cosθ 棒と床との接点の周りの力のモーメントの方程式 I'(ω・)=-Mg(L/2)cosθ これらから不要な文字を消去して (θ・・)=-(3g/2L)cosθ (θ・・)(θ・)=-(3g/2L)(θ・)cosθ 時間で積分して (θ・)の二乗/2=-(3g/2L)sinθ+C θ=π/2のとき(θ・)=0だからC=3g/2Lなので (θ・)=√{(3g/L)(1-sinθ)}

    • ベストアンサー
    • noname#257638
    • 物理学
    • 回答数5
  • 固定費と生産個数の観点から、システムLSI・・・・

    固定費と生産個数の観点から、システムLSIの製造原価を説明せよ。という問題で・・・ どういうことでしょうか、教えてください。

  • 全自動ロボットの仕組み

    文系学部に通う大学生です。 先日大学の工学部の人達がロボットを動かしているのを見て、 小学校の夏休みに親に連れられて行った科学館でロボットを作った事を思い出しました。そしてそのロボットの仕組みについて、何故か今更気になり始めました。 ロボットをつくったと言っても、言われた通りに組み立てて、部屋に何個か四角い箱(これが何かわからないのですが)を置いたら、ロボットが写真のような動きをしました。 一周回って次の箱へ、また一周回って次の箱へといった感じです。 これが何の役に立つロボットだったのかは覚えていませんが、この不思議な動きだけ覚えています。 リモコン操作ではなくて全自動だったと思います。 凄く気になって、工学部の友達に、これってどういう仕組みなの?と聞くと、 その四角い箱なんだよ、お前文系なんだからそんなのどうでもいいじゃん と相手にしてくれませんでした。 このロボットがどういう仕組みで動いていたのか気になります。 そもそも、ロボットってどうやって動くんですか? あの小さな体の中に何が入っているんですか? 簡単にでもいいので教えていただけると嬉しいです。

  • 空気と固体の重さについて(物理)

    「空気1リットルは20度では1.2グラムで、0度のときより軽いです。 1円玉1個がちょうど1グラムですから、20度の空気1リットル1.2グラムは、「軽いなあ」とおもうことでしょう。空気は、固体に比べてずっと軽いのです。」 物理の本で読んだ内容ですが、何で1円玉より空気1リットルが軽い感じなのか、理解できません。 1円玉が1グラムでも、空気1.2グラムがもっともっと軽い感じっていうことなんですか? 1円玉も感じがないぐらい軽いと思うので、何が何か・・・ どうか教えてください。(涙)

  • スパイラルコイルの磁束密度の計算

    スパイラルコイルの中心の磁束密度の計算方法について教えてください。 円形コイルの中心の磁束密度は簡単に計算できますが,外から内側に巻かれたスパイラルコイルでは同様の計算で中心の磁束密度を計算することはできないのではないかと思い質問しました。

  • ザクの首振りのモーター

    MGのザクIIの首をモーターで左右に動くように改造したいのですがどのようなモーターを使えばいいのですか? モーターの種類とか売っているサイトとかわかりますか?

  • 米軍のバトルEって何ですか?

    米軍のバトルEって何ですか? 米海軍のパッチを集めているんですが、バトルE記念パッチとかあるんですね。 調べてもよく分からなかったので、詳しく方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 海外の設備に触るとしびれる?

    先日、海外の設備(AC220V)の筐体に触ったらビリビリとしびれました。(少しですが・・・) その設備は、設置されたばかりでアースの接続がされていなかったのですが、 何故しびれたのか分かりません。 2mx2mくらいの大きな設備で、大きなインデックスモーターなどが載った機械です。 アースをしたらしびれなくなりました。 別に壊れた設備ではなく、正常な設備です。 設備メーカーの人は、アース接続の前だから筐体に触ると、少しくらいビリビリくるのは当たり前。。。 みたいな事をいわれました。 電気は、どこから筐体に伝わるのしょうか? どなたか分かる方がいましたら教えてください。