kurobe3463 の回答履歴

全64件中21~40件表示
  • 平均はどこで生まれたか?

    中学3年生です。今必死に数学のレポートをやっていてずばりテーマは平均の歴史です。ただインターネットで探しても図書館へ行っても答えが載ってないのでどなたかお知りの方は教えてください。質問は平均は誰によって見つけられたか?です。よろしくお願いします。

  • シフトダウンについて

    初歩的な質問なんですが、シフトダウンの正しい仕方ってどんな感じですか?僕はクラッチきって、シフトダウンして、それからアクセルはふかさずクラッチを戻してしています。 友達などに聞くと、アクセルを軽くふかしてからクラッチを戻しているそうです。 本当はどちらが正しいのですか?

  • イートハーブで二人乗りがしたいのですが、、、

    近所のバイク屋さんでイートハーブが売りにでてるのですが、イートハーブの二人乗りのシートはあるのでしょうか?または他のバイクや凡用のタンデムシートは取り付ける事は可能なんでしょうか?二人乗りが前提のバイク選びなのでどうしたものかと思い質問しました。どなたかよろしくお願いします。 あと、売りにでてるのが格安車両で雑誌にも出してるらしいので早く商談しないと売れちゃいそうで焦ってます。よろしくお願いします。

  • 8÷0=

    小学3年生の問題です。 8÷0の答えと理由(子供にもわかる)を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 三角比

    半径3の円に内接する三角形ABCがあり、AB=5,AC=2とする。 このとき辺BCの長さを求める問題 コンパスで作図する方法はわかったのですが、点Aから直線BCに垂線を下ろし、その交点をIとする図がよくわかりません。 コンパスで作図する図と違うのですが、この図はどのような考えて表されているのですか? それから、なぜLBは鋭角といえるのでしょうか? 図をみればそれはわかるのですが、理論上どのように求めるかわかりません。 AC>5はなぜ純角といえるのですか? そして、なぜ直角だと純角といえるのですか? おしえてください。

  • バイクの二人乗り。

    バイクの二人乗りは免許を取ってから一年経ってからできますよね?普通自動二輪(小型)免許を取って一年以上経ち、普通自動二輪をとった場合、また一年経たないと二人乗りは出来ないのでしょうか? またその後、大型自動二輪を取った時も同じようになるのですか?

  • バイクの排ガス

    バイクは自動車と比べて燃費は良いでしょうが、排ガスはきれいなのですか? 自動車は低排出ガス車認定だったか、そのようなものがありますが、バイクではそのようなものは見たことがありませんし・・・ 仮に自動車よりも汚いのなら、どうしてきれいにしようとなされていないのですか?

  • 連立不等式

    「次の連立不等式を解きなさい」という11問の問題プリントで最後の最後で躓いてしまいました・・・。どうしてもわからないので教えていただけないでしょうか? x-a<x^2<-2x+8 という問題です。aについて場合分けしたんですけど、うまくいかなくて・・・。どうかお願いいたします!

  • 論文の取り寄せ

    過去のいろいろな雑誌の数学の論文をコピーして郵送またはメールで送ってくれるような、大学や図書館のサービスってないのでしょうか?教えてください。

  • 原付で長距離運転

    みなさん、宜しくお願いしますm(_ _)m 今度、原付(ヤマハのビーノ)で東京の練馬から 長野の軽井沢まで行こうかと思っているのですが 大丈夫なものでしょうか? 以前、車では高速を使わず下の道だけで何回か行った ことがあります。 注意することや、行かれた方がいましたら体験談なども、教えて頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 原付で長距離運転

    みなさん、宜しくお願いしますm(_ _)m 今度、原付(ヤマハのビーノ)で東京の練馬から 長野の軽井沢まで行こうかと思っているのですが 大丈夫なものでしょうか? 以前、車では高速を使わず下の道だけで何回か行った ことがあります。 注意することや、行かれた方がいましたら体験談なども、教えて頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

  • ホンダFTRリザーブからのタンク容量??

    ホンダFTRのタンク容量7.2リットルは調べてわかったのですが リザーブになってからのタンク容量を知りたいです。

  • バイクの置き場所(都内)

     中学の時から憧れつづけていた大型バイクの免許をようやく取ることができ、今度新車のV-MAXを買おうと思っています。しかしここで問題が浮上しました。  ボクのすんでいるマンションには駐車場もなければ、駐輪場もないのです。バイクを買ってもどこに置いたらいいのか…。駐車場を借りるお金はないし、結局はマンションのそばで人目につきにくいところを探してとめるしかないのかな~と思っているのですが。  実際に路上にとめている方はどれくらいおられるものなのでしょうか?そしてその方々はどんな盗難防止策をしているのでしょうか?過去の質問等はじっくり拝見させていただいたのですが、実際バイクを路上にとめるしかない状況の人たちはどうしているのかなと疑問に思ったもので…。よろしくお願いします。

  • 初心者の私に教えて下さい。

    初めまして。つい最近、中古の『マグナ250』を 購入した者です。今、初の公道に慣れるため練習を している最中なのですが、幾つか不安なことがあるので もし宜しければ、ご回答頂けると嬉しいです。 (初心者なので当り前の事を質問してしまうかもしれませんが宜しくお願い致します;) (1) バイクのエンジンはやはり一日に一回はかけた方が良いのでしょうか?二日間、何もせずに置いていたら今日、少しエンジンがかかりにくくなっていました。皆様はどうなさっていますか? (2) 練習のため、15~20分ぐらいしか走っていないのですが バイクが結構、熱をもって熱くなってしまいます。短時間でもやはり熱くなってしまうのでしょうか。それともどこか故障しているのでしょうか; (3) 『マグナ250』に限らず、皆様はどのようにガソリンを入れるタイミングを掴まれたのですか?初心者の私でも分かるコツのようなものがあれば、ぜひ教えて下さい。 一気に3つも質問させて頂いて恐縮ですが、ご回答いただければ幸いです。

  • 三角定規と正五角形

    一組の三角定規を効果的に使った正五角形の書き方はあるでしょうか。(正しい一組の三角定規だからこそできる方法に限ります)(コンパス併用も可です)

  • 三角定規と正五角形

    一組の三角定規を効果的に使った正五角形の書き方はあるでしょうか。(正しい一組の三角定規だからこそできる方法に限ります)(コンパス併用も可です)

  • 積分の導出

    以下の積分です。 xについての積分です。 a^2/(x^2+a^2) 区間-∞~+∞  物理の問題をやってる途中にこれでつまずきました。 答えが1になると嬉しいですね。 明日の朝大学へ行けばいいんですが、今夜気になって寝れそうにありません。教えていただけると幸いです。

  • 積分の導出

    以下の積分です。 xについての積分です。 a^2/(x^2+a^2) 区間-∞~+∞  物理の問題をやってる途中にこれでつまずきました。 答えが1になると嬉しいですね。 明日の朝大学へ行けばいいんですが、今夜気になって寝れそうにありません。教えていただけると幸いです。

  • 不等式の文章の問題

    出席者一人¥900ずつ集めると¥1200余り¥830ずつだと不足する。また、¥860ずつ集めると最後の一人が¥400以下になる。出席者の人数と会合費はいくらか? という問題です。テキストには答えがないのでどなたか回答をお願いします。ちなみに出席者をXとおくと会合費は900X-1200になるようです。

  • 微分と係数の和

    質問NO.944561の方の質問と大変似ているのですが、 y=(2x-2)(x^3-3x+4)を微分して出た答えの係数の和 を教えて下さいっ! NO.944561の方の質問とxの二乗か三乗かの違いだけなのでそれをヒントに、と色々計算して頑張って解こうとしたのですが、私の小さな脳みそではムリでした。 解く方法よりも明確な答えをお願いいたします。