hi-do の回答履歴

全146件中21~40件表示
  • 人生とは

    人生とは何でしょうか。あなたの生きる目的を教えてください。

  • 息子が^^;

    息子が最近 バイクが乗りたいと うるさいんです。 現在息子は 高校2年で 16歳? だったと思います。。。。(^^; 私は バイクが 嫌いです。。  嫌いの理由ですが 危険が 一番の理由ですし まだ高校生の若造に 無理だと思っています。 っが あまりにもうるさいので 根気負けかな。。 って考えてます。 しかし バイクって 16歳で 乗れるのか? って最近思ったのですが 息子に 聞けないので  ここで質問しました。  原付バイク? は 乗れたような きがするのですが 普通? って言うと変かもしれませんが  原付の ↑ のバイクは何歳から乗れるんでしょうか?  もし 18とか だったら 18才の誕生日にでも。。。。 っと考えています。  私は バイクの知識は まったくありませんヽ(;´Д`)ノ  息子が 安全に乗れて 経済的で 安いやつ が良いのですが アドバイス お願いしますヽ(;´Д`)ノ 

  • なぜ鳴くの?

    行き倒れそうになっていた成猫を保護し、去勢を済ませました。 この猫が、人間の気配がするたびに鳴きます。 今は、まだ猫風邪の症状があるので、元からいる飼い猫と隔離するために一部屋に閉じ込めているのですが(キャットタワーも置いてあります)、人間がその部屋に入るとずっと後追いしながら鳴きます。 通り道になっている部屋なので、通るたびに、例え寝ていても起きて追いかけてきて鳴きます。鳴きながら足にまとわりつく感じです。 外の廊下を人間が通っても鳴きます。 無視していると5分ほど鳴きつづけて諦めるような感じです。 ちなみに飼い猫が廊下をとおったり廊下で鳴いたりしても、特に反応はしません。 30分ほど撫でつづけても、やっぱり後追いして鳴くんです。 抱き上げるといやがりもせず人の顎のあたりに顔を擦りつけてくるので、人間が嫌いなわけではないように思うのですが。 人間が違う階にいて、気配が無い時にはとても静かで全く鳴きません。エサが無くてもトイレで用を足した後でも。 こういう場合は、何を求めていることが多いのでしょうか? 皆目見当がつきません。 思い当たることがあれば、書いていただけると有難いです。 エサは、とても痩せているので、フードに書いてある指定量よりも多めに与えており、水も常に飲める状態にしてあります。 トイレも見かけるたびに(日に3~4回)排泄物を取っているので、汚いのをアピールということも無いと思うのですが。。。

    • ベストアンサー
    • chiyuki_
    • 回答数4
  • なんだか流行ってるみたいですけど、

    みなさん何の目的があってデジカメを買うんですか。 使い捨てカメラってありますよね!? それで必要十分ではないですか。

  • 通り雨の対処方法

     肌着一枚/短パンで 山間部までツーリングしていたら 急に大雨が降り出してしまい 震えました。  空を見ても、雲が空いている箇所がないのでずーっと降るのかと思い そのまま、帰宅してしまいました。 そうしたらどうも通り雨だったようです。  みなさんの通り雨対処方法を教えてください

  • CBF400FII型のトラブルです!

    キーを挿しONにしてもニュートラランプなど一切点灯しなくなってしまいました、FUSE・バッテリーは確認しOKなのですが・・・点検するポイントなどあれば教えて下さい。5日前までは何も問題なくエンジン始動していたのいですが・・・宜しくお願いします。

  • レジ袋の有料化

    こんにちわ、みなさんはレジ袋に賛成ですか?反対ですか?どちらでもないですか?簡単で構いませんので理由も教えていただけるとうれしいです。

  • ホンダ ジュリオの車体番号の位置ってどこ?

    ホンダの原付ジュリオJulioの車体番号の位置が分かりません。 保険に入りたいのですが、お役所からもらった書類に書いてあると思うのですが、どこにいったのか現在不明です・・・ どなたかよろしくお願いいたします。

  • チョークの向き[89NSR]

    89NSRを購入したのですが、 如何せんチョークの向きがどちらで[引いた]ことになるのかわかりません。。。 もしかすると今日はでしょうか?1日中引きっぱなしで走ったかもしれないので少し不安になっております。。。 現在は進行方向に対して自分側に引いた状態です。 質問は以上です。 よろしくお願いいたします。

  • 野良(ネコ・イヌ)に餌を与えることについて

    タイトルのことについてどう考えますか? 場所は住宅街・商店街・学校・公園などあらゆる場所としてお答え下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#25216
    • アンケート
    • 回答数15
  • バイクで二人乗りは賛成?反対?

    恋人を後ろにのせてバイク(原付2種)で二人乗りをしたいです。 でも事故起こしたらあぶないので止めた方がいいとも思います。 安全運転すればありだと思いますか? それとも止めた方がいいでしょうか? ご意見お願いします。

  • レブル(HONDA)に乾式クラッチをつけたい

    お世話になります。タイトルのとおりなのですが、 ホンダのレブル(MC-13)乾式クラッチをつけることは可能でしょうか? 以前ハーレー(だったと思う、とにかくアメリカン)に乾式クラッチが付いたのが走っていました。 あのカラカラ音がなんとも言えずぜひ付け替えたいのですが・・・ もしできそうなら、自分は知識もあまり無いので、 どこかのバイク屋さんでやってもらおうと思うのですが・・・

  • 開けづらいDIOディオの給油口キャップ

    はじめまして 最近AF35ライブディオを購入いたしました 原付初心者の私には特別不満もなく便利に快適に毎日使用しているのですがどうしても一つだけ改善したい部分があります それは給油口キャップというのでしょうか?ガソリンキャップというのでしょうか?給油時に鍵を差し込んで取り外す蓋がとても開けづらくて給油の度に不便な思いをしています 長い鍵を差し込んでいることと、多少奥まった狭い場所にあることが相まってとてもつかみづらく回しにくいです(おまけに固くて回りが渋い) これは慣れるしか仕方がないことなのでしょうか? それとも社外品交換や他車流用等にて開けやすく改善することができますでしょうか? 先輩方のお知恵やご意見をお聞きしたく思い切って投稿いたしました よろしくお願いいたします 要領の得ない文面と長文ご容赦ください

  • ネコのサマーカットに2万2千円!(長文です)

    先日、猫のサマーカットをしました。 暴れ猫なのでトリミングしてくれる動物病院に連れて行き、 料金はカット+鎮静剤で\8000くらいなのですが、 迎えに行ったら、寝ている間に歯石取りやポリッシュなど いろいろされていて、支払いは\22000にもなりました! 間違いなく「サマーカットを宜しくお願いします」とだけ伝えており診察券も出しておりません。 確かに過去、その病院で歯石取りなどをしてもらった事はありますが、 飼い主の了解もなしで、勝手に治療しても良いのでしょうか?!! 電話に出なかったので、寝ている間に済ませときましたという解答で。 そして先生に「歯石がたまっていたからせなあかん。この子は寝ている時しか 触れないから、この機会にしないと。結局は安上がり!」と大声で言われ、 飼主なら当然!という態度でまくしたてられると、その時は「そーですか…」と 払ったものの、どうも「ふんだくられた」という言葉が脳裏をかすめてしまいます。 もちろん病気なのであれば、飼主の責任としてきちんと治療をするべきですが、 元気過ぎるくらいで、しかも3歳のピチピチの猫にそこまで過保護にするのは…。 友達の猫は歯石取り経験1回でも19才になる現在でも歯も体も元気ですし… ご飯は、歯石予防のヒルズの特別療法食と缶詰。 月1は、近所のトリミングできない病院で健康診断。 年1は、その病院で歯石取りや耳洗浄など総合的な健康診断。 と、猫の健康には気を配っているつもりです。 以上、話がとても長くなってしまいました。すみません。 以下の3点について、ご意見、または情報をお待ちしています。 (1)勝手に治療する(病気以外で)動物病院って普通? (2)猫の歯石取り、3歳でも1年に1回では不足? (3)西宮~神戸間でトリミング可能で強引でない先生のいる動物病院を知っていれば教えてください。 以上、何卒宜しくお願いいたします

  • 近所の家が引越し、犬を置いていった

    近所の家が一週間ほど前に引越しをしました。ですが最近犬が残されたままなことに気づきました。 昨日から仕事の帰りにその家の前を通り、犬の様子を見ています。犬小屋は引っくり返り、ご飯入れ・水入れと思われる二つの入れ物には何も入っていません。 今日は、水をあげに行ってきました。しっぽを振ってずっと水を飲んでいました・・・ 飼い主はご飯をあげに来ている様子もありません。連れて行く様子も・・・ 犬を引き取り飼いたいですが、家ではもう犬を飼っているので飼う事は難しいです。ずっとご飯や水をあげたいですが、そういう訳にもいかないのではないかと思います・・・ 市役所などに言った方がいいでしょうか?でもそうすると、この犬は処理されてしまうのでしょうか?そう思うとこのままご飯などをあげ続けたほうがいいのかな、など悩んでいます・・・ 犬を置いていく飼い主の気持ちが分かりません。しっぽを振ってずっと水を飲んでいた犬を見て、とても悲しくなり涙が出ました。 私はどうしたらいいでしょうか?どうか教えてください。

    • ベストアンサー
    • walts
    • 回答数13
  • 近所の家が引越し、犬を置いていった

    近所の家が一週間ほど前に引越しをしました。ですが最近犬が残されたままなことに気づきました。 昨日から仕事の帰りにその家の前を通り、犬の様子を見ています。犬小屋は引っくり返り、ご飯入れ・水入れと思われる二つの入れ物には何も入っていません。 今日は、水をあげに行ってきました。しっぽを振ってずっと水を飲んでいました・・・ 飼い主はご飯をあげに来ている様子もありません。連れて行く様子も・・・ 犬を引き取り飼いたいですが、家ではもう犬を飼っているので飼う事は難しいです。ずっとご飯や水をあげたいですが、そういう訳にもいかないのではないかと思います・・・ 市役所などに言った方がいいでしょうか?でもそうすると、この犬は処理されてしまうのでしょうか?そう思うとこのままご飯などをあげ続けたほうがいいのかな、など悩んでいます・・・ 犬を置いていく飼い主の気持ちが分かりません。しっぽを振ってずっと水を飲んでいた犬を見て、とても悲しくなり涙が出ました。 私はどうしたらいいでしょうか?どうか教えてください。

    • ベストアンサー
    • walts
    • 回答数13
  • 生きている意味は

    どういうところにあるのでしょうか?

  • 原付が盗まれました

    2週間ほど前にアパートの駐輪場で買って一ヶ月も経ってない原付が盗まれました。 大学生協の共済の原付に乗る人用に入っていて 「盗難保証などもついてる」と書いてあったので 早速生協に問い合わせたところ 「居住戸内の盗難しか対応しておりません」って なんじゃそれ、居住戸内って滅多な事では盗難は起きんだろうが! と思いながら渋々諦めました。 原付に乗る人用ってのも事故が起きた時の対応が大きいってだけでした。 で、ここから本題なのですが(前置きが長い;) 原付を買ったときホンダが盗難保障1年間のキャンペーンをしてました。 けど頭金支払いの時にもバイクの納車の時にも バイク屋さんから何の書類ももらいませんでした。 と、言うことはキャンペーンはやってたけど盗難保証はついてないんです…よね? 乗ってもない原付(しかもそれを乗るであろう誰か)の為に ローンを払うのも腹が立つので。 文章がメチャクチャですが、回答よろしくお願いします。

  • セニアカーのバッテリーについて

    高齢の母が、田舎でセニアカーを購入しようと思っているのですが、1年のうち半分は私の家にくるため、利用しない予定です。田舎は長野なので冬の寒いあいだ半年も放っておいたら、バッテリーはダメになってしまうでしょうか。

  • 30秒のアイドリングストップは本当に省エネになるのでしょうか?

    原付(50cc・ホンダのDio)に乗っています。 毎朝、通勤に使っているのですが信号の待ち時間にアイドリングストップしています。 原付のアイドリングストップは簡単にできるので実行しているのですが、信号が変わる時間は30秒ほどしかありません。 エンジンの始動の時にガソリンを大量に消費すると聞いたことがあります。 始動にかかるガソリン < 30秒のアイドリングストップ でないと元はとれないと思うのですが、30秒のアイドリングストップは省エネになるのでしょうか?