ri-moko の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • 人間は自分や周りとは異なる人をいじめる傾向がありといいますが・・・

    どれだけバカでブスでオタクでもバックに怖い人がついていたりその本人が怒るとすごく怖い人だったら、いじめられませんよね? 人間は自分より弱い人をいじめる傾向の方が強いのでしょうか?

  • 中1息子への苛め。まず何をすればいいでしょうか。

    最近になって中1の息子が苛められていると知りました。同じ部活のボス的な子からターゲットにされた為に周りを巻き込んでの苛めに発展し、広範囲になっていると思われます。 先日学校の担任には状況をお話しましたが、苛めへの対処を何も聞かされていません。 ですが、すでに息子に腹痛・おう吐等の身体症状も出ていますし、ノイローゼ気味になっています。 現在部活も行けない状態になっていて、2学期から登校出来るのか不安です。 この様な場合、親として学校側に何を求めれば良いのでしょうか?  学校に行かなくては話しにならない・・ですが、登校しようとすると発狂して泣き狂います。  登下校での苛めもあるらしく、家を出る事も出来ない状態です。 暴力等は無く、全て悪質な言葉での苛めです。  これは苛めとはみなされ無いのでしょうか?先生の前では苛めはされない為、苛めの事実を学校側に分かって頂くにはどうすればいいでしょうか? とにかく・・・大切な中学生活、息子がなんとか学校に行ける様に手助けして頂きたいのですが、何を要求すればいいでしょうか?

  • 中国人の嫁さんが怖くて外出できません!

    私には、中国人の嫁さんがいます。 ・・・で、ある時、嫁さんが駅の道端で、携帯電話で話していたら、酔っ払いに、「中国人!お前らに尖閣諸島はやらね~ぞ!」と、言うような言い方で、大声で怒鳴られたとか(本人から聞いた話ですので、話の内容がどこまで真実か?は、分かりませんが・・。)・・で、恐怖に怯えて、必死に逃げだしたとの事。また突然知らない人に怒鳴られたり、暴力を振るわれたら嫌だと・・・その日は、泣いて私に訴えていました。 確かに、嫁さんの日本語は、明らかに中国人と分かる訛りと話し方(・・・であるよ、何て言いませんが・・。)とにかく、その事が原因で、外出を控えるようになりました。仕方なく、私と電車に乗って外出する時も、一言も話しをしません。 もちろん、嫁さんも外国で生活をするにあたって、それなりの覚悟はしていると言ってますが、無用なトラブルは避けたいとの事、 しかしながら、このままでは、日常生活に支障がでていますので、どうにかしたいと思っています。 何か、良い知恵はないでしょうか? ついでにいいますと、インターネットで中国人に関する意見を読むと、大半が気分が悪くなる罵詈雑言ばかり・・。この場所は、そんな人ばかりではないと感じられた唯一の場所だと思いましたので・・・。 さらに中国人も、反日感情があるから、お互い様という意見が予想されますが、その反日感情については、結婚生活の中で分かってきた事を前回の質問で少し書いたので、ご参考下さい!ちなみに、まだ質問受付中です。 (初めて質問履歴を公開設定にしましたが、見れますか?) よろしくお願いします。

  • 失恋しました・・・友達に取られました。

    失恋しました・・・友達に取られました。(長文です><) 高1男子です。 1ヵ月前、1年ちょっと付き合った彼女と別れました。 好きじゃないと言われふられました。 しかし別れてから、他の好きな人がいることが分かり(僕が直接聞きました)、 そしてその二日後彼女はその男子と付き合いました。しかもその男子とは友達でした。 それにクラスが3人同じという・・・忘れようと思っても忘れられません。 もう毎日が地獄です。 なんかとても裏切られた気分です。付き合った時はさんざん束縛して、 結婚しようとまで言ってたのに。 原因は多分別れる前の距離を置いていたのと、僕がほっときすぎた、 だと思います。 距離を置いたのは、僕の接し方が悪いから少し考えようと思ったのと、 彼女がすぐ機嫌悪くなり、そして機嫌悪くないのに機嫌悪そうにしたりするので、 機嫌悪くなったり、僕に彼女機嫌悪いと思われのはどっちもいいきはしないし、 けんかにもなるので、彼女に考えてほしかったからです。 少し相手の事を気遣えば防げるけんかをなくせたらなと思ってました。 距離を置かずそこで解決すればよかったのですが、テストがあり、やむをえず 距離を置きました。今までテスト期間中にケンカして、どちらもテストをだめにしていたので、 今回はそういうふうにならないようにと、こういうことにしました。 ケンカはだいたい彼女が発端で、しかも勘違いだったり、少し話せば済む話ばかりでした。 しかしそれを彼女が機嫌悪くなり、聞いてもなんでもない、すごい時間かけて聞くと、 泣きながらわけを話すの繰り返しでした。しかもだいたい予測でき、いつもこんなことで?、 と思う繰り返しでした。 多分正直言って僕は限界だったんじゃないかなって思います。 別れればよかったのですが、付き合う前から好きで、付き合いはあっちから告白をしたんですが、 約2年間くらい好きだったので、冷めても、限界かもと思っても明日は気持ちが変わってるかも、 みたいに思い別れずにいられました。 しかし今こんな状況になってしまいました。 頭では次にいかなきゃと思ってるんですが、定期的に後悔や悔しさに襲われます。 これが今本当に辛いです。 いまごろ、キスとかそのさきもやったのかなとか想像してしまった日には もう本当最悪です。気持ち悪いです。 悔いのないようにやってきたつもりなのに・・・ 正直未練はあります。しかし前に進まなきゃという自分がいます。 自分はどうすればいいでしょう?もう分かりません。

  • 同情からの恋はnot恋??www

    SNSに平気でリスカの日記を書いちゃう子を好きになっちゃった僕ですが 優しさとか顔ではなく なんかほっとけないという同情から好きになっちゃいました。 …これはnot恋but優しさ?(´・ω・`)

    • ベストアンサー
    • noname#143269
    • 恋愛相談
    • 回答数1
  • あまり見かけない気になる人

    18歳男 大学1年で同じ学部の人のこと気になってます。 まだ数回しか見たことないですし、話したこともないです。 しかも週に一回講義(200人くらい受講するやつ)で見かける程度で。。。。 話してあわよくばアドレスをと思ってるんですが、いきなり知らない人に話しかけられても 「えっ?だれ?」ってきな感じになって気まずくなること間違いなし。 何かうまくしゃべりかける方法なんかありますか? ちなみに簿記の講義で、お菓子などの持ち込みは禁止です

  • 鈍感な彼への告白の言葉。

    好きな人がいます。彼はとても鈍感な人です。 そろそろ気持ちを伝えようと思っているのですが、自分から告白するのは初めてで 何て言えばいいのか分からず悩んでいます。 私は好きな人やモノには、「好き」と言いたいタイプの人間です。 恋愛感情や同性異性に関係なく、大好きな友達には「好き!」大好きな食べ物のことも「好き!」 もちろん、心の底から好きと思える人やモノについてしか言いません。 「好き」という言葉は特別な言葉だと思うので軽々しく言うものではないと思います。 だから私は、本当に大切な存在なんだって思った時に、「好き」って言ってしまいます。 今回告白しようとしている彼にも、もちろん「好き」と言ったことが何度もあります。 恋愛感情を持ってなかった頃から、彼の人間性が大好きだったので、「好き」って言っていました。 その「好き」がいつの間にか、恋の「好き」に変わってしまいました。 でも今更「好き」と言ったところで、告白にはならないと思います。 敏感な人なら、その場の雰囲気や私の表情で読み取ってくれるかもしれませんが、 私の好きな人は今まで出会った人の中でもかなり上級クラスの鈍感さんです。 その彼に、「好き」という気持ちを改めて伝えた上で、 その「好き」が、恋愛感情での「好き」なんだよ、ってことを分かってもらうには どうしたらいいと思いますか? 「彼女にしてほしい」とか言っちゃっていいのでしょうか。 他に、ちゃんと気持ちが伝わりそうな言葉はありませんか? 思ってる気持ちを全て言えたら一番いいのですが、緊張して全部伝えるのは難しそうなので、 短くても鈍感な彼にも伝わる言葉があれば…と思っています。 「付き合って」という言葉は、たぶん彼に言ったら「どこ行くの?」とかになりそうなので、あまり言いたくありません(笑) ちなみに20代前半、彼の方が1つ年上で、今年のバレンタインの日とかも2人で過ごしました。

  • 二度目の告白

    中二男子です。 僕は、5月にAさんに告白をしました。そして、振られました。理由は、これからも友達でいたいということでした。 それから一ヶ月後、Aさんが共通の先輩のB先輩と付き合っていたことをカミングアウトされました。そして、もうすぐB先輩は遠いところに引っ越してしまうことも伝えられました。 僕やAさんや他の後輩が中心になって寄せ書きを書いて渡したり、別れのときは泣きそうになったりと、色々なことがありました。 これで、一件落着。AさんとB先輩は良いカップルになるよ。など、友達と話していたりしたのですが、 今月、AさんがB先輩と別れたいと相談されました。理由を聞いてみると、引っ越した途端、愚痴が多くなったからだそうです。 そして、僕は、引越ししてB先輩もツライと思うので、愚痴が増えるのは仕方がないと思うのですが、Aさんの親友の大体は賛成のようで、本当に別れてしまうようです。 そんなこと急に言われたら、余計に諦めることができないじゃないか。ホントに。 ここで質問です。 こんなに期間が空いたのに、諦められない僕はおかしいですか? そして、本当は冬休みに友達二人とAさんと僕でB先輩のところに旅行に行く計画があったのですが、変更になり、単なる旅行に行きます。その時に二度目の告白をしようと思っているのですが、二回も告白されたら嫌ですか? 最後に、こんなことしたら、B先輩に失礼ですかね? 長文、乱文失礼しました。回答宜しくお願いします。

  • 片思いを忘れて、友達になりたいのですが

    中学のころから気になっていた相手に、6年越しの片思いをしているのですが、 どうにかして忘れて、普通の友達になりたいんです。なにかいい方法はないでしょうか。 というのが、簡潔にまとめた質問内容です。 何か役にたつようでしたら、細かい事情も一応書いておきますね。 必要でなければ読み飛ばしてやってください。 ・・・ 中学のころは、目で追う程度でした。自信も無く、色気もなにもなかった自分は、 自分に彼氏だなんて夢のまた夢、と諦めていて、彼のようなカッコイイ人と 一緒になれるなんて無理だと思っていました。 無論、話しかけたこともありません。同じクラスにいたこともなかったので、 遠くから眺めるだけでした。 高校に入って、少し事情が変わりました。色々あって、やっと身だしなみを整えたり、 「女を磨く」というのでしょうか、ファッションに気を使ったりしました。 性格も前よりは明るくなって、友達も沢山でき、告白も4人にされました (怖くて全部断ってしまいましたが…)。 そんな中、去年、彼と同じクラスになったのです。私はなによりもパニックになりました。 今まで届かぬ星のような存在だった彼が、私と同じクラスにいる。今の私ならどうだろうと、 少し、希望が見えてしまったのです。結局、自分から話しかけるなんてことは出来ず、 臆病なまま、また遠くから眺めるだけになっていましたが、 ある日突然、彼から私に話しかけてきました。知らない間に、私の親友の一人(男)の 親友になっていて、彼から私の事を聞いたとか、そういうことでした。 それをきっかけに、私たちは二人で課題をやったりと、仲良くなっていきました。 遠くから眺めていただけだったので、幻滅するのではないかという心配を裏腹に、 話してみると、趣味も一致して、幻滅するどころか、ますます惚れ直してしまったのです。 しかし、話しているうちに、恋愛で悩んでいるだとか、そういうことを少しずつ聞き出せて、 好きな人がいる、という事を知ってしまいました。彼女は、うちの学校の人気者で、 美人で、勉強もトップクラスにできる上、学校のオーケストラのコンサートマスターでした。 どうやら彼は彼女にかれこれ3年は惚れているそうで、私は悔しいような、悲しいような、 「ああ、やっぱり」のような、友達として応援してやりたいような、そんな複雑な気分でした。 じきに、女友達に、「彼のことどう思う?」と聞いてもらったところ、 「ちょっとうるさいというか、邪魔」と言われたらしいのですが、まだ惚れているそうです。 彼は、「彼女こそ僕の運命の相手」というレベルで惚れ込んでいて、付け入る隙なんて 微塵もありません。告白しても、彼の求める女性のタイプが、ああいったパーフェクトな タイプならば、私には到底かなう相手ではないのです。 今は、友達として純粋に手伝ってやれない自分が、彼女を疎ましく思う自分が、 どうしても許せません。この状況をなんとかしたいと強く願います。 彼を好きになったままではいけない、と頭ではわかっていても、どうしても嫌いになれず、 一年が経った今、一緒のクラスではありませんが、登下校時、 毎日どうしても顔を合わせる状態です。彼が彼女を好きになって、4年にもなりました。 新しい恋でならなんとかなると思い、以前臆病心で断って以来友達でいた子と、 人生初デートにも行きましたが、ときめきのとの字もありませんでした。 怖い映画に、一緒に買い物、とがんばってくれましたが、頭に浮かぶのはどうしても 彼のこと。そんな自分も許せなくて、罪悪感に耐えられず、結局なんの進展もありません。  去年は、高校が終わって卒業して、まだ彼に彼女がいなければ、 彼に「好きだった」とメールを送ろう、と決心していました。 私は専門大学に行きたいので、もう顔を見ることもめったにないでしょう。 そうすれば、なんとなく忘れられるような気がしていました。 が、ひと夏経って、忘れられたどころか、前よりも好きな気持ちが強くなってしまったようです。 ・・・ どうにかなりませんでしょうか。ストレスをうまく発散する方法だとか、 新しい恋に情熱を捧げる方法だとか。毎日毎日顔を見るたびに苦しくて苦しくてたまりません。 つたない日本語で申し訳ありません。どなたか助けていただけませんでしょうか。お願いします。 目を通していただけただけでも、ありがとうございました。