soulofjet の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • LINEを勝手に見る人

    携帯の画面が変なので自分がやったるとい言ったのです。その時にLINEをいじって勝手に見た見たいです。皆さんは、どう思いますか?普通勝手にLINEを見ませんよね?

  • 踏み台にされる人生

    を、送り続けております。 苦しくて辛いです。この前も、相手が悪いのにつっかかられ、僕が責められ、大損して、結果相手が善人へと大成するという現実に再び直面しました。 僕は生きててとても辛い思いしかしません。生きてれば何かを奪われ、誰かの踏み台にされ、誰かの未熟さを克服する為の練習台にされ、弄ばれて。恐ろしく生きづらいです。 と言えば、周囲は「踏み台にされるお前が一番悪い。自分の身を守れる力くらいつけろ馬鹿野郎」と言いますね。 ずっと涙しかでません。精神科に通うほど鬱が常時続くので、心や脳が酷く疲弊してます。 生きてれば踏み台にされ、そうすれば弱いお前が悪いと罵られます。 もう何も言えません。八方から僕が悪とされて、辛いです。 もう、この世は悪いことしたもの勝ちなのですね。ずる賢く生きたもの勝ち。無知のまま傷つけたもの勝ちなのですね。相手の気持ちを考えず強引に攻撃したもの勝ちなのですね。そしてさも知らぬ顔で「あれは間違った選択だった。次から気をつけよう」と被害者に何の見返りもない自分勝手な罪悪感を抱いて反省すればもう成長して善人になれるのですね。 もう疲れました。そろそろ冗談抜きで全てを終わらせる前に、ここで質問させてください。 この質問を見て、貴方は何を思い、僕にどんな言葉を渡してくれるのでしょうか。

  • 施設でのケアプラン

     うちの施設では介護職がモニタリングをし、担当者会議の後ケアプランを作成してます。ケアマネ資格を持った生活相談員が確認してます。現場で働きながら、ケアプラン作成する時間ありますか?いつ作成してますか?みなさんの施設では生活相談員とは別に施設ケアマネはいますか? (いつも残って原案作成してるスタッフもいます。現場でフリーの時間はほとんどないので)

  • 介護職を志望して大丈夫なのか

    介護職を志望し、職業訓練学校に通っています。勉強のため皆さんの質問・回答を読んでいましたが、本当にご苦労様です。 私は29歳、既婚(結婚2年目)、子供なしです。 正社員で事務をしていましたが結婚して家が遠くなり、体力的にきつく、辞めました。 精神的にも体力的にも弱い方です。 しばらく家にいましたが、もっと何かに挑戦したいと思い、また人の役に立ち、自分に誇りを持てるようになりたいと思い、介護職を志望し、職業訓練に通い始めました。 ですが、心配です。 仕事でもプライベートでも介護はしたことがなく、見たこともありません。 周りにも「しんどいよ!」「やめといた方がいいよ!」「あなたが倒れたら旦那さんをどうするの」と話した人全員に心配され、反対されています。 やってみて、やっぱりみんなの言う通りだと思ったら辞めればいい。とにかく一度やってみたい。と思っていましたが、ここの質問・回答を見ているとますます不安になってきます。 もともと神経質で、完璧主義、無理してがんばって体調を悪くするタイプです。人を頼れず、抱え込み、見栄を張ってがんばってしまいます。また、ゆっくりした人にイライラしてしまうし、だらしないもの、汚いものが苦手です。 もちろん介護なんてそんな場面のオンパレードだと一応頭ではわかっているのですが、こんな性格も、介護には向かないのではと思い、心配です。いくら気をつけても、もともと向かない性格だとダメなのでは、こういう性格の人はやらない方がいいのではと心配です。 なんでこんな人間が介護をやりたがっているのかと言うと、ほんとに「誇りを持てる仕事がしたい」ということと、「今自分たちがいられるのは、戦後日本を築き上げてきたお年寄りのおかげだ。恩返しがしたい」という気持ち、「なのに介護業界は深刻な人手不足だ。虐待も、そのせいだ。自分ひとりが行っても何もならないけど、一人でも人手を増やさなければ」と思う気持ちからです。 こちらの皆さまは、経験者の方や、私よりずっと介護に明るい方ばかりだと思います。 こんな精神論だけでこの業界に入ってこられたら迷惑だとか、絶対あなたには向かないから辞めた方がいいとか、意見を聞かせていただけますか? また、学校ではまだまだ倫理的な話、法律的な話がほとんどで、実際施設サービスがどうとか、小規模多機能サービスがどか、在宅がとか、全然わかりません。この初心者に、まずはどういうところに就職するのがいいか、アドバイスをいただけるでしょうか。 夜勤なしで、普通免許も持っていないので免許なしで、家の近所で週3~4日、4~5時間くらいの勤務を考えています。時給は少なく、とにかく働きやすくて続けていけそうなところをと考えています。 どういうところが、どういう利点があるのかとか、このようにちょっとしか働く気のない人間はそもそも来ない方がいいのかとか、それでもほんとに人手不足だからこんなちょっとの時間でももし役に立てることがあるとすれば、どういうところにまずは行くのがいいのかとか、何でもいいです。意見をお願いします。

  • 74才の父のことで相談です。 いろいろ検査しても異

    74才の父のことで相談です。 いろいろ検査しても異常はないのに、胃が重いようで今年に入ってからあまり食べられず、体力はおち衰弱しています。 現在は、心療内科に通って薬を飲んでいます。 身体の異常はなくて点滴だけの入院はできるのでしょうか?

  • 親が宗教活動をしていて…

    私の親は宗教活動を前からやっています。 そのため、私も会などに参加させられています。 参加者はほとんどがお年寄りや連れでたまにくる小1、2くらいです 私みたいな中学生もいないし高校生もいません。友達もいないし 私が行くメリットなんてありません そこで紙芝居を読んだりしますがさすがにこの年で読みたくなんてないのですし… しかも会に行くためバスにのったりする時もあって行きたくもないのにバス代まで出さなくちゃいけません。 親は私がやめたいと言うと「何でもかんでもすぐやめちゃダメでしょ」と言ってうるさいです。 何年かやっているのに… もううんざりです 宗教とか言っちゃ失礼ですがあまり興味ないです。私みたいな信じてない人が会に参加してもしょうがないと思うのですが 皆様はどう思いますか?

  • 自分を何とかしたい

     こんにちは。社会人2年目の男です。  私は、自分が嫌いで何とかしたいと考えています。  職場での私は、仕事で気が張っていることもあってか、少し堅いというか、バリバリに堅物人間になっている気がします。仕事中ならまだしも、お昼休みなどでは普通ならば世間話に華を咲かせるものでしょうが、私は大人しい性格もあいまって、あまり自分から話にはいることはなく、時々話している相手を見て、相槌を打っているだけ、聞き手がほとんどです。コミュニケーション能力が低いのかもしれません。ただ、飲み会などではその反動からか、妙に楽しい気分になり、にぎやかになっている自分がいます。  周りの人からは、(自分で言うのもおかしいですが)「素直」「優しい」「真面目」という評価がされているみたいです。私の職場はほとんど女性で、皆穏やかな人たちばかりで、こんな自分でも温かく接してくれています。また、その中でも息子のように接してくれる方もいて、大変ありがたいですが、反面、こんな堅物な自分が職場にいて申し訳ない気持ちに時々なります。やはり、自分のような人間がいると、場の空気を壊してしまいますよね。社会人にもなって、こんな質問するのは恥ずかしい限りですが、なにかアドバイスをいただけないでしょうか?お願いします。

  • 私だけ仕事が暇。帰りにくい・・・

     仕事のことなのですが、私だけ日中も暇です。 もちろん残業もする必要がありません。 ただ、私以外上司も含め5人の方は毎日残業しております。そんな中定時で毎日帰りにくいんです。 居てもすることないし、残業代もつかないのに居てもなーと思う自分もいます。 もう割り切って帰る方がいいのでしょうか。 うちは1時間から残業代が付けられるのですが、定時ですぐは帰りにくいので30分から40分後に帰っています。 正直、このことが毎日憂鬱でストレスです。 人の目なんか気にしない性格だったらどんなに楽かと思います。 どなたか良いアドバイスをください。 ホントに憂鬱なんです。

  • 女性にデートの相談です!!

    女性にデートの相談です!! 私は好意ある女性と映画に観に行く予定です 女性はその日仕事で夜からなら大丈夫だよと言われました。 それで映画と食事を考えていますが 映画の上映が18時30分と21時50分がAの場所で 20時10分がBの場所で上映されます。 私の中で映画見た後食事が理想と思い18時30分どうかな?とメールしましたが返事がありません… やはり仕事があって夜からと言われた場合18時30分上映は無理がありますよね??集合場所から映画会場までは30分ぐらいかかります… B会場の20時10分なら映画終わったら22時前で食事は近くの店で22時になります… いつもこちらの女性とは夜1時ぐらいまで一緒にいます。こちらの女性は返事ない時はメール返事しにくい内容の時とわかっています… 皆さんなら仕事で夜からと言ってる時はどの時間たいの上映にしますか? 私は女性に18時30分といい嫌な気になっていますか? アドバイス頂けたら幸いです よろしくお願い致します!!

    • 締切済み
    • noname#140544
    • 恋愛相談
    • 回答数2