pekingenjin の回答履歴

全163件中41~60件表示
  • 「最近使ったファイル」の消し方

    マイコンピューター→Cドライブドキュメント&セッティング→ユーザー名→最近使ったファイル 上記の手順で見てみると半透明のファイルで 「最近使ったファイル」があります。 これを選択するとPCがフリーズしてしまうのですが、消し方はないでしょうか? インターネットの履歴と同じように消せるんでしょうか。 また半透明なのは「隠しファイル」なんでしょうか? 隠しファイルが半透明で見えてしまっている状態なのですが、また見えなくする設定は、どのようにできるんでしょうか?

  • ポート開放について LINKSYS リンクシス

    ポート開放したくって設定しているのですが うまくいきません--;どうぞ宜しくお願いいたします。 現在LIMKSYSリンクシスのWRT54G-JP V2という 機種を使っています。 それでポートを開放しようとHPでの設定どおりしたのですが、 うまくいきません(接続状態は別のHPで確認しております) パソコン側も見てますが原因がわからず、 わかりません。 どうぞ宜しくお願いいたしますm--m 以下は設定の書かれたHPです。 http://www.linksys.co.jp/support/tech/foward/index.html

  • ショートカットが動作しません。

    初めての質問です。 ショートカットに関して質問です。 ◆環境 WindowsXPで複数台の同一設定のPCがあります。但し、コンピュータ名だけは異なります。 ◆症状  あるプログラムを動作させるショートカットを1台のPCで作成し、これを他のマシンにコピーしました。ショートカットキーによる動作が効きません。(そのショートカットのダブルクリックでは動作するのですが、、、)  そのショートカット(.lnk)をバイナリで見るとコンピュータ名の情報が含まれているようです。コンピュータ名が異なるマシンでは動作できないのでしょうか? 何かの設定で回避できるのでしょうか?   ご存じの方、ご教授下さい。

  • デフォルトゲートウェイが見つかりません

    BUFFALOの有線ルータを使ってネットにつなごうとしてもインターネットにつながりません。以前は繋げていたのですが、急に不通になりました。 バッファローに電話しながらルータの設定画面で見てみるとデフォルトゲートウェイの項目がなくなっているらしいです。 他の項目は正常でIPも取得できています。 しかしインターネットにつなごうとしてもページが表示できませんと出て一番下にDNSが見つかりません。と表示されています。 どなたか教えてください。

  • LAN設定を勝手に変更された

    インターネットにつながらないと思ったら、 LAN設定が勝手に変更されていました。 具体的には、プロキシを使う状態になっていました。 昔、ダイヤルアップで勝手に接続変更というのは よく聞きましたが、こういうケースご存知の方います? 誰が何の目的でするのか? あるいは、何かのはずみでこういうことになるのか?

  • キーボードを変えたら起動が遅くなった

    Windows xpで本体がNECのものを使用しています。 先日、キーボードが壊れてしまい、DELLのキーボードに変えたところ、起動にとても時間がかかるようになってしまいました。 1度つながれば後は問題なく使えるのですが、キーボードを変えなくてもスムーズに起動させる方法はありますか? セキュリティソフトはマカフィを使っています。

    • ベストアンサー
    • noname#107435
    • Windows系OS
    • 回答数2
  • ショートカットが動作しません。

    初めての質問です。 ショートカットに関して質問です。 ◆環境 WindowsXPで複数台の同一設定のPCがあります。但し、コンピュータ名だけは異なります。 ◆症状  あるプログラムを動作させるショートカットを1台のPCで作成し、これを他のマシンにコピーしました。ショートカットキーによる動作が効きません。(そのショートカットのダブルクリックでは動作するのですが、、、)  そのショートカット(.lnk)をバイナリで見るとコンピュータ名の情報が含まれているようです。コンピュータ名が異なるマシンでは動作できないのでしょうか? 何かの設定で回避できるのでしょうか?   ご存じの方、ご教授下さい。

  • クライアントが遅いです。

    2台のPCを使ってインターネット接続の共有をしたのですが、クライアント側からのインターネットアクセスが異様に遅いです。PINGコマンド等はちゃんと通ってますし、サーバー側のファイアーウォールをOFFにしてもやっぱり遅いです。原因がさっぱり分からないのでよろしくお願いします。 構成 AIR-EDGE=<PC1>→ルーター→<PC2> PC1:NEC Lavie(LL700)windows XP Home SP2 PC2:NEC VALUE STAR(VT550) windows ME ルーター:BUFFALO Air Station(WER-AM54G54/P) PC1からルーターまでは有線で、ルーターからPC2は無線接続です。 PC1の接続共有を利用するのでルーターのDHCP機能はOFFにしてあります。

  • リカバリーCDで使えるようになるのでしょうか?

    NECのVL5505Dのユーザーです。 リカバリーを作成せずにハードディスクがクラッシュしてしまいました。ハードディスクを新規購入し、別のXPを入れたところ音楽、ビデオの再生が「ハードウエアがないため、またはハードウエアが応答していません」と表示されます。リカバリーCDの購入を考えているのですがCD内のソフトで不具合が解消されるのでしょうか? 誠、つまらない質問で全然間違った質問をしていれば申し訳ございません。

  • Ultra VNC によるパソコンの遠隔操作について

    早速ですが、私は外出が多く、出先で自宅のパソコンに保存したデータが必要になったりなどということがよく起こります。 そこで、Ultra VNCというフリーソフトを入れて遠隔操作をして実験したところうまくいったので、これを使うことに決めました。 さらに、常に家のパソコンをつけておくのも無駄ですので、Wake on Lanの機能を利用して、Lan(インターネット)経由でパソコンを遠隔起動できるようにしました。 しかし、ここで問題がおきました。 VNCをスタートアップに登録し、ウインドウズのログインも勝手にして電源が入ったら何も操作せずにデスクトップが表示されるように設定しました。 PC起動後、VNCが起動するようにはなったのですが、PCを起動した後の初回のVNCの起動のときにはVNCの設定画面が出てきてしまい、そこで設定なりのボタンをクリックしないとVNCのサーバーとしてソフトが起動されません。 つまり、遠隔操作で起動したときには、どうにかしてVNCの設定をクリックしなければならない状況なのです。 UltraVNC以外のソフトを使う、初回の設定画面が出ないように設定する、などどのような方法でもかまいません。 遠隔地から、起動し、リモートコントロールをして自宅のパソコンを操作し、シャットダウンまで行える環境になればどんなものでもかまいません。(なるべくお金はかけたくありませんが、、、) 経験のある方、知識のある方、知恵をお貸しください! 上の説明でお分かりいただけるでしょうか、文が長くて申し訳ないです。

  • キーボードが壊れた

    ソニーバイオのノートPCです。キーボードの「K」が入力できなくなりました。押しても、つまんで引っ張っても反応がありません。開くのに「K」をいっぱい使ったPWを使用していたので使えません。USBに別売りのキーボードをつけて使えますか?初心者です。宜しくお願い致します。

  • なぜこのウィルスに感染したのでしょうか・・・

    最近、ウィルスに感染してしまいました。W32.LicumまたはTengaというワームで、EXEファイルをどんどん改変して広がっていき、最終的にPC起動もできなくなるといったものです。最初ノートンアンチウィルスが検出したのですが、すでに感染が広がってPC内のほとんどのEXEファイルが改変された後でした。 以下がこのウィルスのレポートです。 ​http://hjdb.higaitaisaku.com/database.cgi?cmd=dp&num=412​ ​http://www.symantec.com/ja/jp/security_response/writeup.jsp?docid=2...​ ​http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS03-026.mspx​ 最近リモートデスクトップでモバイルからアクセスしようとしたりする設定がうまくいかず、一時的に手っ取り早くルータを外したり、ファイヤーウォールソフトを無効にしたりしていたのでセキュリティ的には無防備だったのですが、それもほんの1~3日ぐらいの間でした。 ただ、いくらFWを無効にしていたとしても、ウィンドウズアップデートもこまめに行っていたのでこのウィルスに対する脆弱性もカバーできていたはずですし、ノートンアンチウィルスも正常動作していたので、なぜ侵入し、どんどん感染して行ったのか疑問です。実際、上に貼り付けたマイクロソフトのサイトからパッチをダウンロードしてみましたが、すでにそれより新しいバージョンの更新が導入済みということでセットアップできませんでしたし。ウィルス自体、2年前の古いものです。 今後安易にルータをはずしたり、ファイヤーウォールなど無効にしたりしないように気をつけたいと思いますが、かといってなぜこのウィルスに感染したのか謎は解けず、不安は消えません。お詳しい方アドバイスお願いいたします。

  • MSNメッセンジャーにエクセルからコピペがうまくできない

    MSN メッセンジャーの設定についてです。 エクセルでセルをコピーしてからメッセンジャーに貼り付けると、 テキストではなくエクセルのセル自体が貼り付けられて読めない状態になります。メッセンジャーの設定だと思いますがどこを触ればよいでしょうか? 最近なったので以前までのバージョンでしたら大丈夫でした。

  • 携帯用HPの作り方がうまくできません

    携帯用HPの作成に取り掛かっているんですが、タグなどの知識がないのでうまくいかない状況です。。 自分は高1で友達に負けないくら良いHPを作りたいと思っています! 出来れば作り方を紹介してくれているサイトや、良い素材、無料HPが作れるサイトなど…良いのがありましたら是非紹介していただければ幸いに思っています。 良い返答を待ってます★

  • 固定IPアドレスを変更したい

    先日IPアドレスを固定したのですが その固定IPアドレスを変更したいんです。しかし、やり方がわかりません。教えていただけませんか?OSはwindowsvistaです。 (勝手なイメージでは、固定IPアドレスを解除したら、変動IPになって 電源を入れなおすとipアドレスが変わり、改めてIPを固定するという手順?。) IPを固定したのだから、固定は解除できるという理屈は正しいんしょうか。また解除できたとしてIPアドレスは変わるんでしょうか?

  • cgiのページを業者さんに作っていただいたのですが、内容を変更するにはどうしたらよいのでしょうか

    とても基本的な質問なのですが。。。 .cgiのページのテキストを変更したいと思います。 Dream Weaverで変更はできるのでしょうか? できない場合、どのようにしたらいいのでしょうか。。。

    • 締切済み
    • yuu1976
    • CGI
    • 回答数6
  • cgiのページを業者さんに作っていただいたのですが、内容を変更するにはどうしたらよいのでしょうか

    とても基本的な質問なのですが。。。 .cgiのページのテキストを変更したいと思います。 Dream Weaverで変更はできるのでしょうか? できない場合、どのようにしたらいいのでしょうか。。。

    • 締切済み
    • yuu1976
    • CGI
    • 回答数6
  • ノートPCの電源が突然切れる

    昨日、インターネット使用中に、ノートPCの電源が突然切れるようになりました。今現在で4回程切れています。原因になる要素が全くわかりません。(ファンの汚れ等は、エアダスターで綺麗にしてあります。ノートPC用のクーラー台も使用して熱くならないようにしています。)唯一思い当たるのは、PC用の机にほんの少し手が触れる程度動かした直後、電源が切れたというくらいです。(こんなことで電源が勝手に切れたりするのですか?)それと電源が切れるようになる以前からやたらと、エラーメッセージが出るようになっていました。(インターネット使用中が多く、画面がフリーズして「応答しません」のようなメッセージがでていました。このエラーメッセージは、PCの電源をおとす時にもよくでできていました。)PCはノートパソコンでNECのLaVieLのLL700Rです。OSはMEからアップグレードしたXPです。購入してから6年くらいたっています。セキュリティにノートンを使用しています。PCの寿命なのでしょうか?なにか対策などありますでしょうか?今もびくびくしながら、PCを使用しております。どなたか教えてください。(PCにあまり詳しくないので、分りやすい説明をお願い致します。)

  • 色々アンインストールしたらネットにつながらない。

    PCの空き領域を増やすため「プログラムの追加と削除」から、 あまり使っていないものを色々アンインストールしたら、 ネットにつながらなくなってしまいました。 原因のソフト(?)がどれだか分からないため、再インストール できません。ウィルスソフトではないのは確かなんですが…。 それと「ネットワークの接続」を、いじってみてもダメでした。 初期化したらネットにつながる可能性はありますか? (初期化しても問題ないPCなので) PCはノートのWindowsXPで、メモリは256MGです。 分かりにくい文章ですみません。何か方法があったら教えてください。

  • 高校の選択で何を選ぶかで困っています

    僕は高校1年生なのですが二年生の時の選択で物理と生物、どっちを取るかで悩んでいます。将来は薬学部に進み、新たな薬を作る仕事につきたいと思います。提出期限が近いので早めの回答お願いします。