pekingenjin の回答履歴

全163件中21~40件表示
  • 他のパソコンでインターネット接続するには

    現在自宅でデスクトップパソコン(WindowsXP)でNTTのフレッツ光プレミアムというサービスでインターネットを接続しているのですが、このパソコンを家から持ち出すことになり、代わりに昔買ったノートパソコン(WindowsXP)でインターネットをしたいという状況です。 また、昔のノートパソコンは以前ADSLで接続していました。今は光でインターネットをしているので、ADSLの契約は解除しています。 線をつないでインターネットにつなごうとすると、「ダイヤルアップ接続」という小さい画面が出てきて、ユーザー名、パスワードを入力する画面が出てきます。ADSL接続をしていたときはこの画面から接続できていたはずなんですが、現在はできません。 どのようにすればこのノートパソコンでもインターネット接続できるでしょうか。尚、現在使っているデスクトップパソコンのインターネット接続設定は業者にしてもらって、あまり詳しく覚えてないです。 初心者なので専門用語は苦手なのですがよろしくお願いします。

  • PS3

    PS3ってどのくら売れてるんですか?また、ゲーム機はどれくらい売れれば成功なのかも教えてください。

  • ファイルが消えた!?

    さっきファイルの整理をしていてフォルダからコピーしたファイルをフォルダへ貼り付けていたんです。途中でファイルを変更しようと思い、貼り付けたファイルを削除しました。そして別のファイルをまたコピーして貼り付けていたんですが、なぜか貼り付けを選択しても何も反応しなくなりました。心配になったので一度再起動させました。もう一度フォルダを開いて確認してみると、コピーしたファイルを削除したはずなのに元のフォルダにあったファイルも消えていたんです!しかもゴミ箱には、コピーしたファイルを削除したもののなかで一部のものしかゴミ箱に残っていなかったんです! とても大事なファイルだったのですが、どうすればいいのか分かりません!助けてください!

  • メモリー増設後のトラブル

    メモリー(512MB)を空きスロットに増設後パソコン立上。タスクマネジャーのメモリ容量は増えていること確認。しかし次のような不具合が発生する、(1)ネットワーク接続が立ち上がらない(2)スタートから接続を確認しようとするとフリーズして全く動かなくなる。純正メモリ(256MB)をはずして、そちらに装着しても同じ症状。純正メモリにもどすと問題なく作動する。個体の問題かとも思い、同機種別個体でも同様な症状。純正では遅いが問題なく作動しているので、本体の故障など考えにくいのですが。どのような原因が考えられますか。良きアドバイスをお願いいたします。パソコンはソニーバイオVGC-V173EBです。

  • アクセス解析ソフト は必要?

    ホームページを開設しようと思っているのですが、 「アクセス解析ソフト」ってあるじゃないですか。 私の場合は、ある小規模な団体のホームページの開設予定なのですが、 それは必要でしょうか? それとも、それを備えているは企業とかだけなのでしょうか? こんな初歩的な質問をして申し訳ありませんが、ご回答お待ちしてます。

  • ノートPCのACアダプタを長持ちさせる方法

    知り合いのノートPCのACアダプタが3年ほどで2回壊れました。 2回とも、アダプタを挿しても充電されなくなりました。 PCはHP、A4のノートです。 まずかったかもしれない行動を上げてみますので、止めた方が良いことがありましたらご教授下さい。 宜しくお願いします。 ・毎日バッグに入れて持ち歩く ・トラックのシガーライターから充電することもある ・ほこりっぽい倉庫で使用する ・プラグを抜くとき、コンセント側ではなく、PC側のプラグを先に抜く

  • 麻雀強くなりたい!

    タイトルの通り、麻雀が強くなりたいです。 今の私の実力は、まだ、はじめたばかりなので大まかなルールや役を覚えた程度。要するにとりあえず 3,3,3,3,2の形にするのがやっとの超度素人です。 と、まあこんな状況からスキルアップして「麻雀できるよ」って堂々と他人に言えるようにしたいんですけど、どんなことをすればいいか教えてくれませんか?

  • ノートの基本を教えて!!!

     今まで、デスクトップしか使ってこなかったノート初心者です。 事情により、今度ノートパソコンを買わなければならないことになりました。当たり前ですが、デスクトップの性能にはかなり劣っていて、ノートパソコンには少しがっかりしています。 そこで、質問ですがノートパソコンは、増築できるのでしょうか。例えば、メモリーやCPUの交換などのことです。 可能でしょうか。また、CPUをデスクトップ同様オーバークロックできますか。 教えてください。 最後に1つ。デスクトップでできて、ノートパソコンでできないものは、何ですか。

  • 電源が入らない

    電源を入れるとたまに「Fan error」と表示されすぐに電源が落ちてしまい、数回繰り返すと何事もなかった用にいつも通りになります。 今すぐと言うわけではないのですがやはり気になるので どなたか教えていただけるとうれしいです

  • ブロードバンドの平均速度は?

    ブロードバンド人口は4600万人ということですが、平均速度っていったいどのくらいなのでしょうか

  • ノートPCのCDドライブからDVDドライブへの取替え

    LATITUDE-V710のCDドライブをDVDドライブに取替えようとしましたが、うまくいきません。取替え後、PCを起動したところ、operating system not foundとでて、その後再インストール用CDを読ませましたが、 うまくできませんでした。どうしたらよいのでしょうか?

  • ホームページ作成にあたって

    現在ホームページを作成しています。 ホームページビルダー等は使用していません。 私は2フレームのホームページを作っているのですが、左のフレームをメニューとして右に表示させたいのです。 (例:gooの簡単ホームページのような) ですが、HTMLをどうしても左がページが変わったり、新しいウィンドウで開いたりしてしまいます。 調べてみましたが分かりませんでした。 どのようなHTMLならgooの簡単ホームページのようなメニューにできるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 なお、ホームページ作成ソフトや簡単ホームページのような物以外で宜しくお願いします。

  • リカバリーCDなくインストールする方法

    はじめまして! NECのノートパソVersaProR VA15Xを所有していましたが ハードディスクの換装を行い、まったく新しい環境で XP(新規のOS)を入れようと悪戦苦闘しています。 マイクロソフトからダウンロードしたXP HOME用の起動ディスク 6枚分を順次パソコンのフロッピードライブに入れて インストールしたあと、 「次のラベルのついたCDを CD-ROMドライブに挿入してください」との 表示にしたがって、OS XP HOME用のCDを入れて、ENTERキーを 押しても、うんともすんとも次の画面にうつりません。 再起動などの際にはCDドライブの電源は入って、一瞬ですが、 CDドライブが生きているランプは点等します。 BIOSも確認しましたが、ブート順はフロッピーの次に位置しています。 どこか操作手順が悪いのでしょうか?。 ちなみにデスクトップでは自作しており、何度も 再インストールは成功しています。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 電源が入らない(警告音?が鳴り画面がまっくら)

    急に電源が入らなくなりました。 電源ボタンを押すと警告音のようなものが鳴り、画面が真っ暗のままです。(緑の電源ランプは点灯しています。) どんな警告音かというのを表すと「ピッ、、ピッピッピ、ピッピッピ、、ピッ」という感じです。(ピッが1回、3回3回、1回という感じ) コードをすべて抜き、放電して数時間待ってから再度接続したりと試しましたが解消されませんでした。 対処法、この警告音からわかることなど、アドバイスをよろしくお願いします。 使用PC情報:WindowsXP NEC デスクトップ 型番:VC300/5D

  • 電源が入らない(警告音?が鳴り画面がまっくら)

    急に電源が入らなくなりました。 電源ボタンを押すと警告音のようなものが鳴り、画面が真っ暗のままです。(緑の電源ランプは点灯しています。) どんな警告音かというのを表すと「ピッ、、ピッピッピ、ピッピッピ、、ピッ」という感じです。(ピッが1回、3回3回、1回という感じ) コードをすべて抜き、放電して数時間待ってから再度接続したりと試しましたが解消されませんでした。 対処法、この警告音からわかることなど、アドバイスをよろしくお願いします。 使用PC情報:WindowsXP NEC デスクトップ 型番:VC300/5D

  • インターネットの接続で至急教えてください。

    インターネットエクスプローラーでインターネットをしています。 いつもアドレスを入力してそのページが表示されるまでの間 の時間の目安を表示する「横の棒グラフの様なもの」 緑色のマスが5つぐらいが点灯するものが急に表示されなくなってしまいました。 表示する方法を教えてください。

  • CD/DVDが読み込めない

    久しぶりにCDを入れた所どんなCD、DVDを入れても反応がありません。 はじめは起動してそうな音は数秒するのですがその後はまったく反応がなく、またマイコンピュータを開くとCDドライブ?が表示されていません。 修理が必要でしょうか? その際、費用は平均いくらぐらいでしょうか? また修理が安く安心できる業者を知ってる方は教えてください。 機種は FUJITU FMV DESKPOWER C8/150L です。 よろしくお願いします。

  • 固定IPアドレスを変更したい

    先日IPアドレスを固定したのですが その固定IPアドレスを変更したいんです。しかし、やり方がわかりません。教えていただけませんか?OSはwindowsvistaです。 (勝手なイメージでは、固定IPアドレスを解除したら、変動IPになって 電源を入れなおすとipアドレスが変わり、改めてIPを固定するという手順?。) IPを固定したのだから、固定は解除できるという理屈は正しいんしょうか。また解除できたとしてIPアドレスは変わるんでしょうか?

  • デフォルトゲートウェイが見つかりません

    BUFFALOの有線ルータを使ってネットにつなごうとしてもインターネットにつながりません。以前は繋げていたのですが、急に不通になりました。 バッファローに電話しながらルータの設定画面で見てみるとデフォルトゲートウェイの項目がなくなっているらしいです。 他の項目は正常でIPも取得できています。 しかしインターネットにつなごうとしてもページが表示できませんと出て一番下にDNSが見つかりません。と表示されています。 どなたか教えてください。

  • RAR形式の動画ファイルを再生できません

    MEGAUPLOADから、RAR形式の動画ファイルをダウンロードしましたが、再生できません。 再生するためのフリーソフトはありますでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願いします。