manapi2929 の回答履歴

全944件中181~200件表示
  • 又 無線LANへの進入に関する質問です。(コレガ)

    色々アドヴァイス頂き、(1)ステルスAPを有効に、(2)アクセス制限を有効に、(3)あとLAN/インターネットアクセス制限を選択したクライアントのみ としました。しかし、(3)でインターネットアクセス制限を”すべての無線クライアントの接続許可”にしないと自分のPCをインターネットに接続出来なくなりましたのでこれのみ”すべてのクライアントの接続を許可”にして使っています。これでも進入される可能性はあるのでしょうか? ”選択したクライアントのみのアクセス許可”としようとしてもクライアントを選択出来ないのです。

  • Firefoxでページが開けない

    初めてFirefox1.0.4を使うんですがページがうまく表示されません。 左下にwww.yahoo.co.jpのアドレスを解決しています...と出るんですがそこから何も起こりません。 専門用語とかはよくわかりませんのでわかりやすくおねがいします。

  • Firefoxでページが開けない

    初めてFirefox1.0.4を使うんですがページがうまく表示されません。 左下にwww.yahoo.co.jpのアドレスを解決しています...と出るんですがそこから何も起こりません。 専門用語とかはよくわかりませんのでわかりやすくおねがいします。

  • favor と requestの違い

    I ask a favor of you. と I have a request for you. の違い(ニュアンス)を教えて下さい。 お願いします。

  • 会社でウィルス対策

    会社で複数台のPCを所有してます。 ウィルスにはかかってないのですが、対策で頭を悩ませています。 現在ノートンのウィルスソフトを購入して使用しています。 すべてのPCにインストールしたはいいのですが、「更新してください」というようなウィンドウが頻繁に出てくるようになり、設定も細かく、いろいろなサイトで意見を聞いてみると、あまり使い勝手が良くないことが判明しました。 そこでマカフィーというのが安くて設定もやりやすいと聞き、購入を考えているのですが、 まず、PCごとにソフトを購入しないといけないのでしょうか? また、アップデートは随時できると思うのですが、一定期間が過ぎたときに、追加料金が発生するのでしょうか?追加料金が発生するのは、他のウィルスソフトでも同じでしょうか? そこらへん素人なので詳しくご回答いただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 会社でウィルス対策

    会社で複数台のPCを所有してます。 ウィルスにはかかってないのですが、対策で頭を悩ませています。 現在ノートンのウィルスソフトを購入して使用しています。 すべてのPCにインストールしたはいいのですが、「更新してください」というようなウィンドウが頻繁に出てくるようになり、設定も細かく、いろいろなサイトで意見を聞いてみると、あまり使い勝手が良くないことが判明しました。 そこでマカフィーというのが安くて設定もやりやすいと聞き、購入を考えているのですが、 まず、PCごとにソフトを購入しないといけないのでしょうか? また、アップデートは随時できると思うのですが、一定期間が過ぎたときに、追加料金が発生するのでしょうか?追加料金が発生するのは、他のウィルスソフトでも同じでしょうか? そこらへん素人なので詳しくご回答いただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 言語バーが消えてしまった。

    突然かな入力になってしまい、ツールのオプションから設定を確認してもローマ字入力になっているのに、直りません。 可能性として、言語バーのkanaにチェックが入っているのでは、と思うのですが、言語バー自体が消えています。 そこで言語バーを復活させようと以下の手順を踏みました。 [スタート]-[コントロールパネル] から「地域と言語のオプション」を起動。 [言語] タブの「詳細」ボタンをクリック。 ↓ 「言語バー」ボタンをクリックし、「言語バーをデスクトップ上に表示する」にチェックしようとしたのですが、この言語バーボタンがクリックできない状態なのです。 いったいどうしたらよいでしょうか? どなたかご教授下さい。

    • ベストアンサー
    • men
    • Windows XP
    • 回答数3
  • スパイウェア「BrilliantDigital」に感染してます。

    こんにちは。 Panda のオンラインスキャンが駆除もできると知りスキャンしてみました。 http://www.pandasoftware.com/activescan/jp/activescan_principal.htm どうやら BrilliantDigital というスパイウェアに感染しているようなのです。 http://www.pandasoftware.com/virus_info/encyclopedia/ficha.aspx?iddeteccion=46701 残念ながらパンダ先生は駆除まではやってくれなかったので 手動でやろうと思うのですが、感染している場所が、 HKEY_CLASSES_ROOT\Interface\{48E59292-9880-11CF-9754-00AA00C00908} となっています。 このレジストリを削除しちゃっても大丈夫なんでしょうか? 一応バックアップは取って削除してみようとは思うのですが、 その前にご存知の方の知恵をお借りできたらと思いました。 この悪しきスパイウェアを一刻も早く私のPCから追い出したいです。 よろしくお願いいたします。

  • 仮想メモリが増えない

    仮想メモリを外付けのハードディスクに分散させようとして、設定してみても再起動後、総ページングファイルが増えてませんでした。何回やっても認識してなかったのですが、NTFSのCドライブ分のだけはちゃんと反映されてました。FATのドライブだとだめなんでしょうか?

  • MSNの古い方のバージョンを消す方法

    MSNの古い方のバージョンを消す方法を、教えてください。 バージョン4と、最新版7が、二つ入っちゃってます。 4だけ、消せないのでしょうか? WinXP使用です。

  • 新たなワン切り電話?

    最近妙な電話が携帯に掛かってきます。いつも同じ声(母親のような語り口)で「お母さんです。パンを買ってきてください」とか「お母さんです怖かったら連絡ください。迎えにいきます」といった内容の留守電が入ります。これって新たなワン切り電話なのでしょうか?

  • スパイウェア「BrilliantDigital」に感染してます。

    こんにちは。 Panda のオンラインスキャンが駆除もできると知りスキャンしてみました。 http://www.pandasoftware.com/activescan/jp/activescan_principal.htm どうやら BrilliantDigital というスパイウェアに感染しているようなのです。 http://www.pandasoftware.com/virus_info/encyclopedia/ficha.aspx?iddeteccion=46701 残念ながらパンダ先生は駆除まではやってくれなかったので 手動でやろうと思うのですが、感染している場所が、 HKEY_CLASSES_ROOT\Interface\{48E59292-9880-11CF-9754-00AA00C00908} となっています。 このレジストリを削除しちゃっても大丈夫なんでしょうか? 一応バックアップは取って削除してみようとは思うのですが、 その前にご存知の方の知恵をお借りできたらと思いました。 この悪しきスパイウェアを一刻も早く私のPCから追い出したいです。 よろしくお願いいたします。

  • ウイルスソフトについて

    現在、LL550/5というノートPCを使用しています。 ウイルスバスター2005の体験版を入れて使ってみたのですが、とにかく重いなぁ…と感じます。 ノートンのインターネットセキュリティ2005に変えようか迷っているんですが、どちらがいいでしょうか? 教えてください!(初心者なのでやさしくお願いいたします!!)

  • バックアップソフトについて

    よくノートン ゴーストやHD革命などの ソフトを使ってバックアップをするという 話を聞きます。 そうすると例えばパソコンを起動して 黒い画面や青い画面に英文が出てその先に 進まないようなとき、バックアップ したCDをいれて読み込ませると CDにバックアップした当時の状態に 戻る ということになるのでしょうか。

  • msnチャットについて

    二つほどmsnチャットについて質問します。一つは、ファイルを受信しようとすると、このファイルは、安全でない可能性がありますと表示が出て、受信することが出来ません。しかし、他の友達では受信することが出来ます。なぜでしょうか?二つ目は、チャットをしていると、絵文字が動いていたり、ハートをつけたりと、どこかでダウンロードしたようなものをみました。これらはどこでダウンロードしたのでしょうか?教えてください!お願いします。

  • バックアップソフトについて

    よくノートン ゴーストやHD革命などの ソフトを使ってバックアップをするという 話を聞きます。 そうすると例えばパソコンを起動して 黒い画面や青い画面に英文が出てその先に 進まないようなとき、バックアップ したCDをいれて読み込ませると CDにバックアップした当時の状態に 戻る ということになるのでしょうか。

  • ワイヤレスネットワークについて

    他の家の人の無線を使ってインターネットに接続すると、バレるもんなんですか?家までもが?

  • バックアップソフトについて

    よくノートン ゴーストやHD革命などの ソフトを使ってバックアップをするという 話を聞きます。 そうすると例えばパソコンを起動して 黒い画面や青い画面に英文が出てその先に 進まないようなとき、バックアップ したCDをいれて読み込ませると CDにバックアップした当時の状態に 戻る ということになるのでしょうか。

  • 無線LANで他人に進入される??

    今コレガを使用していますが、無線LANユーティリティーAP検索を見た所他人のESSIDが現れます。又昨日PCに同じIPアドレスをもう一人使用中との警告が出ました。これは他人に進入されているという事でしょうか?教えてください。

  • FireFoxでの小窓について。

    現在、FireFoxの1.0.4を使っています。 昨日あたりから、小窓を使うサイトの小窓が出なくなりました。 たとえば、イーバンクのログインなど、ブラウザから、 小窓を立ち上げて、閲覧するサイトなどが、 閲覧できません。 心当たりとして、一昨日、「Menu Editor」という拡張を、入れました。 そのせいなのでしょうか。。。 自分が、使っているブログの、記事作成など、小窓を多用しているので、 出てこないと、かなり、困るのですが。。。 もしよかったら、教えていただけると嬉しいです。