Nabana_Minakiri の回答履歴

全105件中101~105件表示
  • DAW 機材 ソフトシンセについて

    パソコンで作曲したくて自分なりに調べてみました。それでもどうしても分からないことと、不安なことがあるのでどうか親切な方教えてください。宜しくお願いします。 家にデジタルピアノがあるのでこれでDAWをしたいと考えています。MIDIオーディオインターフェースを購入し、マイク、エレキはオーディオで。ドラムやベースはMIDIで打ち込みを考えています。音源はソフトシンセで。 パソコン ↑(USB) MIDIオーディオインターフェース ↑マイク等 ↑デジタルピアノ(MIDI) とゆう感じだと思うのですが、これで合ってるんでしょうか?ミキサーやフィジカルコントローラーはいりますか?他に必要な機材などはあるのでしょうか? 後MIDIケーブルがよく分かりません。デュアルMIDIケーブルを購入した方がいいんでしょうか? ソフトシンセにしようと決めてからよくわからなくなってしまいました。 どうかわかる方いましたら、回答をお願いします。

  • 作曲したいのですが・・・!お力貸してください!!

    こんにちわ。 歌を歌ってるのですが、 最近はライブ活動にも参加したいと思いまして、 ライブなら、やっぱりコピーよりもオリジナルの方が良いと思ったのですが、 なんせ作曲知識がなく、あたふたしています(;一_一) ピアノは幼いころ、サックスは昔何年間かしていたのですが、数年やらなくなると楽譜さえも読めなくなり、 すごく後悔しています。読めることはよめるのですが、すらすらと読めず。。。 何かこんな私でも作曲できるようなソフトややり方を知ってる方がいらしたら、 是非教えてください!! 私は鼻歌や自分で考えた曲を忘れないように録音したりしているのですが・・・  それを楽譜に転換するような、、 たとえば、それをマイクでとって、自動的に楽譜に転換できたりする画期的な ソフトなどはありませんか? アレンジももちろんしてみたいのですが、まず主旋ができないとまずいかなとおもいまして、 できたものをPCで送信したり、人に「こんな感じの曲」と伝えたりもしたくて(T_T) どうか よろしくお願いします!!!(T_T)

  • パソコンで音楽製作

    パソコンで音楽を作ってみようと思っています。 (バンド演奏のような。トランスは作りません。) そこで疑問があります。 製作ソフトで作った曲はmp3などに変換できますか? そもそも、録音とはどういったことなのでしょうか? また、シンセサイザーと接続して キーボードにすることはできますか? できれば「こんなソフトがオススメ!」 と教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#205093
    • 作詞・作曲
    • 回答数1
  • Cubaseのピアノロールについて

    これまでGarageband(MAC)を使っていましたが、Cubase Element6の導入を考えて体験版をインストールしました。 ところが打ち込みをいざ始めようとピアノロールを開いたのですが、選択ツール、鉛筆が分かれていてこれまでの勝手とあまりに違うので戸惑っています。 Garagebandでは通常は選択ツールのようにカーソルがなっていて、 commandキーを押した状態でクリックすると音が置かれます。 コレに近い設定にすることは可能なのでしょうか? または音を置いていく上で便利なショートカットの使い方などありましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 長調と短調の違いについて

    ハ長調とイ短調など、いろいろな調の違いはシャープやフラットを見れば、長調か短調かは判断がつきます。 しかし、その曲を勘案したときに長調なのか短調なのか、判断がわかりません。 例えば長調の場合は全全半全全全半と鍵盤が移動しますが、それはあくまでスケールの上であって、実際の曲の場合は長・短調のどちらに当てはまるのかがわかりません。 今の曲だと、一概に長調だ、短調だとは言い切れないかもしれませんが、こういう目安があって判断しているという基準があれば、教えてください。 お願いします。