sk1974 の回答履歴

全120件中21~40件表示
  • 自転車と乗用車の接触事故時に於ける対応

    長文になりますがよろしくお願いします。 先日、ある大型店舗の駐車場で、歩道をまたいで車道に出ようとしていた乗用車(相手方)と、歩道を進行中の自転車(当方)による接触事故に遭いました。 状況は、双方の言い分もあるとして、こちらからの目線では駐車場出口で一時停止した乗用車が再発進するのに巻き込まれた(乗用車の左前面)かたちです。 再発進に気づいた瞬間は「こつんと接触する」と思った程度でしたが、相手が気付くのが遅かったのか、実際は転倒して引きづられるかたち(車道まで出ていたので、恐らく50cmから1mぐらい)になりました。 その際に乗用車(相手方)ボンネット上のミラー(手動式)が折れて破損しています。 すぐに被害を確認し、軽微であればお互いの不注意で謝罪しやり過ごそうと思ったのですが、乗用車より降りてきた運転手(高齢な女性)から開口一番に「ミラーの代金だけでいいから」と言われ、納得が出来なかった為に警察に電話することを提言しました。 ちなみに、当方の自転車は前輪側のフレームが変形し、その段階で自走できない状態であることを確認。衣類を含め、自転車以外は目に付く外傷はなし。 相手方(乗用車ですよ?)は完全に自分のほうが被害者(ミラー破損の)という心づもりらしく、修理代を払わないなら警察を呼んでもいいですという剣幕であったので、車のナンバーを控えた後、110番が携帯からできるか不安であったことも手伝って、だめもとで駐車場を管理している店舗のサービスカウンターから警察に連絡してもらうよう頼みに行ったところ、やはり通報も含め当事者間で解決してくださいとのこと。 通報のために店舗の外に出て相手に確認した際、事の重大さに気づいたのか、自転車の修理代(新調)を払ってくれるということになりその場を収めました。 後になってもっとしっかり対応(通報)しておくべきだったと反省していますが、この場合はどのように対処するべきだったのでしょうか? 不安な要素としては… (1) 側面からの接触とはいえ、こちらに非がないとも言い切れない。 私の地域はもともと運転マナーが悪く、その駐車場も含めて常に要所で注意していたため、非常に面倒ではあるが事前の停止ができないわけではなかった。 そこに来てあの運転手の態度…。う~ん、やはりこちらが悪いのか…?? その途端、警察に通報して痛み分けで相手方に払うことになる修理代が頭によぎり不安に。 (2) 相手方ドライバー すでに書いたように、乗用車で人身事故を起こしたという自覚すらない自分勝手さ。 通報したところでこちらが飛び出してきたと言い張りそうだし、後々のために連絡先を交換したら、それこそややこしいことになりそう。 それでも気の毒だったので事故として報告すれば修理に保険適用されるかも知れませんよと提案したら、持ち込み修理するからいいときっぱり。恐らく無保険。 以上のことより、通報するにせよ、その場で示談を提示するにせよ、あまり良い結果が期待できなそうなのですが、またいつ似たような事故に巻き込まれるか不安(今回の「再発進」は特殊でしたが、歩道を無視し車道手前まで出てから一時停止するのは日常茶飯事)なので、参考までに最も妥当な対応方法を教えていただけると幸いです。

  • バイトでの出来事

    私は飲食店でアルバイトをしています。 アルバイト先での出来事です。 私はキッチンで働いていて毎回、どうしたら早く終わるか、スムーズに仕事が出来るのか考えろ!!と言われるのでどうしたら仕事を早く終わらせることが出来るのか考えて行動するようになりました。 店長にお前ちゃんと考えてるのか?と聞かれたので僕はちゃんと考えてます。手が空いたら洗い物、そして次の料理、器を準備します。 そんなのは当たり前なんだよ!!ちゃんと考えて行動しろ!! 僕はこういうじゃないの?と思いつつ店長に、では店長の考えをお聞きしてもよろしいですか?と言ったらお前は他人任せな奴だな!!これだからゆとり世代の奴らは困るんだよ。と言われました。 ここからです。 包丁の持ち方、切り方も教えてもらいその通りに仕事してその日は終わりました。 次の日 教えてもらった通りに切りものをしていたら包丁で殴られ、店長に誰がそんな切り方教えたんだ!! 店長に持ち手は力を入れず大きく動かして切るよう教わりました。と言ったら、俺はそんな風に教えていない。嘘つくんじゃねーよ!!殴られました。 後 器を割ってしまった時のことです。 店長、すいません器を割ってしまいました。 最初だったので次から気をつけろよで済みました。 ある日 僕が触れてもいないグラスにヒビが入っていました。 店長には、グラスにヒビが入っていたので報告しました。グラスはどうすればいいですか?って聞いたら、お前よ 何個割ったら気が済むんだ? いや、僕はヒビが入っていたので報告しただけです。って言ったら お前 偉そうに お前の他に誰がいるんだよ!!言ってみろよ?また 人のせいにしやがって!!お前 最低だな。って言われ殴られ蹴られてます。 店長が、いいか?俺がこの椅子の色を赤と言ったら赤なんだよ。 俺の言うことは絶対なんだよ!! しまいには お前の着てる服なんだそれ? 何をモチーフにしてるんだよ。だっさいな。 お前のパンツなんだよ。田舎くさいな。 最終的には身につけているものに文句を言ってきたのです。 最近 起きたらお腹が痛むので病院に行って診断してもらったところ 医師には十二指腸潰瘍 胃潰瘍の可能性ありますね。何かストレスでも感じているの?って聞かれたので今までされてきたこと話しました。 それが100%原因とは言えないですけど職場問題もありえますね。と言われ、一応 店長にも報告しました。 は? そんなの病気でも何でもねーよ。ただ お前が勝手に悩んでるだけだろ?って言われました。 怒られたくない、殴られたくないために必死になって働いてきましたが私が何しても怒られる状況が続いてます。 これってパワハラになりますかね? どうすればいいかアドバイスお願いいたします。

  • 結婚したら名字が変わるのって...

    よく、 嫁ぐ とか娶る(?) 寝取る(???) とか言いますよね...? 結婚する時は男の人のほうの名字になるのか、女性のほうの名字になるのか 仕組みってどうなってるのでしょうか? もしかして選択権は自由だったり...!?。。。しませんよね(;^ω^) 無知な質問ですいません、よろしければ教えてください。 寝取るはネタで言いまし

  • 教えて下さい!

    早くものもらいを治すには?

  • 計算を、指折り数えるので、不安

     小学校3年生の子がいます。  これまで中国に行っていました。  そういった生育環境も間接的に関係して、  簡単な計算ができませんでした。  今、練習しています。  例えば7+6のような簡単な計算でも、指を折って計算しています。  これが、不安です。(もう小3ということもあり)  何度か、繰り上がりの考え方について説明しました。  それでも指折り数えをやめません。  いつか、「進化」するかな・・・と、気長に見守っていこうと思いますが、  でも、小3。不安です・・・。  計算練習を開始してから、3週間近くが経ちます。  まだ3週間、とも言えそうなので、、、これは、焦りすぎでしょうか?  アドバイスをいただければ幸いです。  

  • 郵便が届かない。

    まず状況を説明致しますと、 私はアパートを借りているのですが、ちょっとした事情から、今は実家の方に戻っています。 そんなに遠くもないので、週1くらいで郵便物の整理をしに戻ったりします。 まあ、実家に届くのが一番楽なので、郵便局で転送届けを出して、つい先日その期限が切れました。 すると、電気会社の電気使用料の請求の手紙や、ネットのプロバイダの使用料の請求の手紙が、アパートの部屋には届かずに、送り先に戻ってしまってると電話を頂きました。 転送届けを出してる間は、実家の住所に送られて来ました。 しかしながら、転送届けを出す前は普通にアパートの方に届いていたので、転送届けが切れた今、再びアパートに配達されるのでしょうけど、そのアパートに届かないそうです。 因みに、アパートはまだ借りたままで、問題はありません。 何故、アパートの方に届かないのでしょうか? お手数ですが、ご回答お願いします。

  • 京都のタクシーはマナーが悪い?

    田舎に住んでいるものです。車で滅多に都会には行かないのですが、先日京都に車で旅行に行きました。 京都市内を走っているといたるところにタクシーを見かけましたが、危険な車線変更、強引な割り込みをするタクシーが目立ちました。 いたるところで目立ちましたが、特に四条通はひどかったです。 京都のタクシーはマナーが悪いのでしょうか?もちろん、人によるとは思いますが一般的にどうなんでしょうか?

  • 母がタトゥーの入った若者と揉め事に巻き込まれました

    元はと言えば母の気の短さや言動が悪かったので、蹴ったことに対しての慰謝料は払わないといけないと思いますし、その点は相手方にも謝罪しております。警察に連行された時私も付き添ったのですが、現場を見ていないので全く分からず、相手の顔も見ていないので、こちらが全面的に悪いといった感じで、警察も示談にしないと刑事告訴とかになるからややこしくなるよと、示談書を警察の指示通りに書かされてしまいました。その時に、相手側がこちらが蹴っていないと主張していた車体左側面の傷の写真は撮ってもらいました。その後私たちと相手の方との連絡先を交換して、当人同士の話し合いになったわけですが、車の修理代金の見積書を送られてきて、15万余りの額で、内容も上乗せされているように感じられたので、修理工と思われる会社へ電話したのですが、相手方の友人の方のようで、他にもいろいろパーツを持ってきたと証言しています。ネットで調べてもその会社は何をしている会社かわからず不審なので、納得がいかないと母が相手に言いましたら、母は年齢がいっているもので、とにかく私(娘)に代われと言われ、今から家に行くからな!と恫喝されました。こちらも納得いかないので、弁護士に相談したら、相手が訴えてこない限りは、こちら側から訴えることはできないと言われたので、先方にもそれをお伝えしましたら、その日から毎日電話で払え払えと催促してきます。足跡なんて残っていないのに「足跡があるんや!」「ほんまは20万円はするんやぞ!」などエスカレートしてきました。こちらもはらうお金があればさっさとそんな輩とは関わりたくないので、片付けてしまいたいのは山々ですが、私は3月に派遣切りに遭い、元々鬱なので病院通いでまだ働けませんし、父親もリストラされ破産してます。母は数年前に癌になり、最近もしこりができて、また治療に入らないといけないかもしれません。万年お金のことには悩まされていますし、未だに借金もあります。毎日生きていくことが辛いです。ちなみに非通知のワン切り電話や公衆電話から電話が毎日のようにかかってきます。母も私も体調が思わしくないので、結局お金の話しかされないので出ていません。警察は当人同士の問題なので、一切介入しないと見放されてしまいました。事件に巻き込まれでもしそうで毎日不安でたまりません。これからどう対処したらよいのでしょうか?

  • 中学2年の国語です!!

    明日の国語の時間に単語分けのテストがあるのですが・・・・ ぜんぜん分かりません。 教えてください! 単語分け+自立語に○ と書かれています。 (1)ピッチャーが投げる。 (2)赤い花がとても美しい。 (3)辞書で言葉の意味を調べる。 (4)父がおいしい料理を作った。 です!! 単語わけのコツや、どう分ければよいのか 教えてください!!!

  • 法律に詳しい方!教えてください!!

    初めて質問しますm(__)m 法律に詳しい方に教えていただきたいです。 私は某パチンコ店のアルバイトとして働いて 10月で2年になります。 今の店が昨年の2月頃に上の会社が 変わって仕事のやり方や休憩時間など色々変わりました。 その変わった事で一番の悩みがあります。 一週間ごとにシフトが張り出されるのですが (※私達従業員は例えば10月でしたら1ヶ月分のシフトを2週間前に 提出しなくてはいけないのですが 張り出されるのは一週間毎になっています。) それは別にいいのですが 会社が変わってからもう1年半くらい経つのですが その頃からの悩みが 早上がりをさせられることです。 1週間ごとに張り出されるシフトに 早上がりで時間を削られています。 通常遅番勤務で4:30~0:00分までの実働7:30なのですが 自分達の希望じゃなく 23時上がりが1週間に最低1回は入っていて 22日出勤しているのに 勝手に削られているので22日分のお給料がもらえません。 シフトを管理している上の上司は 人件費の削減と言っているのですが 先月と今月で5人のアルバイトの子が辞めていて 人件費は浮いてるはずなのに 今月入ってからもう4時間削られています。(1週間に2回23時上がり) 早上がりをさせられる意味が私には全く分りません!! それにお気に入りの子などは早上がりが少なかったり あるいはない場合もあります。 つまり上の思い通りに削られています。 早上がりをしなくてもいいように新しい新人さんを雇ったら いいのにあと5人募集するそうです。(まだ決まってはないですが聞いた話では。) 今の状態でもは早上がりで削られてる意味も 分らないですし 人を増やすのは仕方ないですが 早上がりを無くしていくことを考えてもくれません!!! こういうのって何か法律で裁くというか 訴えたりできないのでしょうか? 私は面接時に週5勤務希望で一ヶ月22日出勤希望で 入ってきていますし 会社が変わりやり方が変わるまでは こんなことなかったですし 悩むこともなく従業員に対しても平等でした。 なのに今は上に気に入られている人は有利で。。 みたいな状態です。 辞めてしまえばこんな悩みもなくなると言われるかもしれませんが 年齢が今年28歳を向かえる私は 次に一からスタートするのも正直悩みますし 私は目標があって今の仕事も来年の12月までの 期間までと決めています。(その後留学をするので) 3年半と決めて今の店に入ってきて その3年半で何としても目標の留学費用を貯めなくては ならないのに本当に悩んでいます・・。 こういう場合どうしたらいいでしょうか? このお店をやめるしか方法はないのでしょうか? どうかいい方法があれば教えてください! ヨロシクお願いいたしますm(__)m

  • どうしよう…

    10月に修学旅行があります。 その時にディナークルーズで船にのります… 私は以前のディナークルーズで酷くよってめまい起こしたため怖いです 修学旅行は楽しみですが船が怖いです 先生に事情を言えば乗らなくてすみますかね? また、診断書とか病院からもらえますか?

  • 小論文を書くのですがアイディアが浮かびません・・・

    学校の課題で小論文を書くことになりました。 テーマは働くということなんですが、 なにを書いていいのかわからなくて 途中でとまってしまいます。 何かアイディアください・・・ あと小論文の書き方がわからないのでわかりやすく教えて下さい。

  • 退職理由について質問です

    1年間派遣で仕事をしていましたが、病気のため退職します。 最初に医者から診断書をもらい「病気療養のため2ヶ月間休養が必要」と書いてもらいましたが、派遣会社からは「じゃあ続けるのは無理ですね」という事で8月で退職となりました。 派遣会社からは「自己都合ですね~」と言われました。 私は辞めるとは一言も言ってないのですが、そういう流れになってしまったという感じです…。 質問なのですが、派遣会社から退職手続票が送られてきて、理由を記入する所がありますが、 こちらは「病気のため」「病気療養のため」という感じで書いてよいのでしょうか? どう書いても自己都合になってしまうのでしょうか…。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • east42
    • 派遣
    • 回答数2
  • 屋号で銀行口座が作れますか

    教えて下さい 屋号で銀行口座を作る事は可能ですか? たとえば「○○研究社」の様な普通口座です。 先日、みずほ銀行にて口座開設をしようとしましたが 出来ませんでした。 出来ましたら○○銀行であれば出来ると言う情報が有れば助かります。

  • 大至急お願いします!海外によって発見された日本文化

    夏の自由研究で異文化について調べています。(なので急いでます。汗) 海外の日本文化研究などによって、それまで忘れられていた日本文化が取り上げられた例を探しています。 たとえば、愛知県東海市でさかんに研究されている細井平州などは、J・Fケネディが尊敬する日本人として上杉鷹山(細井平州の弟子)をあげたことで、細井平州を見直すことがはじまったと聞いたことがあります。 このような事例を教えてください。 日本文化ならなんでもいいです

  • 公共職業訓練の志望動機を客観的に見て頂けませんか?

    先日から志望動機を考えています。 面接はないので、書類で判断され、志望動機で差別化を図るとのことでした。 Webデザインを志望しています。 「これまで、事務をしてきた中で、Web更新をする機会があり、その際もっと効率良くできないかと思うことが度々あったことが、興味を持ったきっかけです。訓練では基本的なサイトの作り方を教えてくださるとのことなので、終了後は自分なりに勉強しながら、制作会社に認めてもらえる作品作りに精を出し、就職につなげたいです。今の自分には事務的知識はありますが、ソフトの効果的な使い方に関する知識に欠けるので、訓練を受けたいです。よろしくお願いいたします。」 かなり長いので、どこか削っていかなければならないのですが・・・ 客観的に見て、具体性に欠ける、この文はいらない等ありましたらご意見いただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 花火大会へ行くんですが

    母に花火を見に行こうと誘われ、今から行く予定なのですが 私は私服で行くつもりだったのに母がどこからか浴衣を引っ張り出してきて着付けをされました。 もう着てしまったので、今更脱ぐのもどうかなと思い浴衣を着て行くのですが 下駄がないらしいのです。 こういう場合はどんな靴で行けば良いのでしょうか。

  • 意思表示不能者の譲渡行為について

    ある人の持込話により、私とA事業者との間で、A事業者の物品・建物・地権の私への無償譲渡がなされました。 去年の7月のことです。 無償譲渡の契約書も取り交わしました。 その際は、A事業者は不在で、息子氏が相手をし、先に提出していた譲渡書類にA事業者の署名と押印がなされたものを受け取りました。 先日になって、A事業者の息子氏が現れて、その譲渡物件を使わせてくれと言ってきました。 ほんの少しであればということで、使用を許可したのですが、日が経つにつれて再三の使用要求が出てきています。 息子氏は自分でお客を呼び、料金徴収し、こちらに幾ばくかの使用料を納めています。 今後そこで実質的な経営行為を行ってゆくのではないかと思い、心配しています。 もちろん物件の維持費や投資費用等はこちらが負担しています。 最初は、10年近く放置されていて、整備するのに大変でした。 たまに、息子氏から、この物件の価値や、地権を取るのに苦労した話、有償での譲渡先もあったなどという話をされるので、 何か不安になります。 そんな中で先日大問題がありまして、そのA事業者は、譲渡契約当時、病気が重篤で意思行為など出来ない状態であったという話を聞きました。 こちらは全く知らなかったです。 それを理由に譲渡契約を取り消し(無効主張?)てくるのではないかと不安になっています。 もしそうだとすれば、なにか詐欺にあったような気持ちです。 以上のような場合、取り消しが成立する可能性はありますか? こちらはどういう主張が出来ますか?

  • 郵送済みの履歴書

    病院の事務職求人に応募書類を郵送したのですが、郵送したあと履歴書に写真を貼り忘れていた事に気付きました。 この場合、失礼がない様に前もって電話連絡しておいたほうがよいでしょうか? 回答をお願い致します!

  • もしこんなときに…

    旅行会社からホテルを予約して、泊まることが出来なかったらその旨は旅行会社に伝えられるんでしょうか。 回答よろしくお願いします。