denchan0704 の回答履歴

全123件中41~60件表示
  • 婚約指輪なし。

    婚約指輪なしと言うのは、普通なんでしょうか? 婚約予定の彼が、婚約指輪いらないでしょ、のようなことを言ってきました。 今まで彼に、結婚式や、新婚旅行などはお金かけなくていいよというようなことを再三言ってきたので、その流れで、コイツは婚約指輪も要らないだろうと思ったのかもしれませんが、かなりショックでした。 高いものが欲しいわけではなくて、気持ちが欲しかったです。 加えて、結婚後、結婚指輪はつけるわけ無い、みたいなことも言い放たれました。 仕事柄や状況によっては仕方ないと思うんです。つけないのが普通という人もいるし。 でも、これもすごくショックでした。 両親や結婚した兄姉が結婚指輪をつけていて憧れだったので・・・ 彼は私の事勘違いしているのかもしれないです。お金かけなくていいヤツだと。ラッキーと思っているかも。 お金はかけなくていいのですが気持ちが欲しいです。 でもそんなこと頼んでしてもらいたくもないし・・・ 皆さんのお考えをお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 非常識な嫁ですか?

    長文です。 出来ちゃった結婚して一年半、1歳の子供がいます。 旦那とは5年間付き合って結婚しました。 親とは別居です。 結婚する前、旦那の実家には、何度も?週2回から3回は泊まりに行っていました。 家で食事をご馳走になったり、外食に連れて行ってもらった事も何度もあります。 たまたま、両家のお墓が近かった事もあって、義家の墓参りの際、私の祖父のお墓に寄ってもらったこともあります。 義理の母は、はっきりモノを言う人で苦手なタイプではありましたが それを決定的にしたのは、結婚の挨拶に行った後に義母から言われた 『あの子は一体何しに来たの?』の一言でした。 それは旦那経由で言われたことなんですが 『改めまして、よろしくお願いします‥って挨拶は必要じゃないの?一応けじめだから』 というのが義理母の言葉でした。 もともと苦手なタイプであることに加え、緊張していたせいもあって、 自分の中では色々考えていたのに いつもみたいに食事をするだけで終わってしまい、又旦那も誘導してはくれず ‥の結果でした。 それから、ますます義母に対しての苦手意識は増すばかりで‥ 義家に行く事は緊張の連続で、最近では『付き合っていた頃から今まで6年半、00さんから一度も話しかけられたことがない』とか 私の実家に旦那を呼んだ事が無いのは、普通じゃない‥みたいなことも、言われ 『うちの息子はあなたのご両親からよく思われていないのかしら?』とも言われました。 話しかけないって言われましたが、聞かれた事とか、返事はちゃんとしてるんです。 でも、お手伝いなんかのタイミングが分からなかったりで、お茶碗を洗おうと思っていても出来なかったりで 旦那からは『茶碗くらい洗うの手伝ったら?』とまで言われてしまいました。 実家の事は‥ 実家はマンションですが、片付いてなくて人を呼べるような家ではありません。 だから付き合っている頃から、うちで御飯をたべたことはないし、子供が産まれた今でも旦那は実家には入っていません。 でもいくら姑でも、実家の事をとやかく言われたくありません! この間は子供の1歳の誕生日で、私が行こうとやっとの思いで提案して、義実家に夕飯を食べに行ったんですが‥ 炊き込みご飯にスープ、刺身に他は三品ほどのおかずで‥なんか!全然子供の誕生日を祝ってもらった気がしなくて 帰ってから、だんなにそのことを言ったら激怒され、喧嘩になってしまいました。 義実家からは結婚のお祝いや、出産祝い、初節句も一応お祝いをもらってますが(現金) でも、うちの母は事あるごとに、洋服やおもちゃを選んで買ってきてくれます。 それに比べて義理母はこの間の誕生日の時も、子供の為には何もしてくれませんでした。 でも旦那はそれに対して何も思わないようで 『そんなことを言っちゃうの?』と旦那からは、常識や礼儀を知らないと怒られ 『じゃあおまえの実家はなんなんだ!』と親のことまで侮辱をされました。 義理母も、同じように思っているようです。 だから、昨日違う事で義理母にメールをしたときに 『あなたいろんなこと、もう少し勉強したほうがいいわ』 って言われて、頭にきて 旦那から言われた事や、お義母さんが私を良く思ってないのは知っている事 なら、もう二度と会わないことと、子供にも会わせたくない!って言ってやりました。 こんな姑絶対おかしですよね?

  • 流産経験された方

    本日流産判明しました。 先日病院で検査してもらい、胎のうは確認出来ませんでしたので一週間後来てほしいと言われたので来週を楽しみに帰宅しました。 その夜少しの出血が出たり出なかったりで、検査で傷がついたのかな?と思うくらいで翌日にはポタポタとトイレに行くと出血するようになり病院に行きました。 すると検査の結果胎のうのような物が出たらしく、詳しく顕微鏡で胎のうか調べると言われまた来週病院です。 実際出た物を見せてもらいましたがほぼ確実に胎のうのようで、先生からも先日あった子宮の厚みは何も見えないと言われました。 流産を経験された方はどのように乗り越えましたか? まだ昨日の今日でショックが大きく文章もおかしい所あるかと思いますがアドバイスお願いいたします。 体は腹痛等が無くなり楽になりましたが心がまだフラフラしています。 今回の妊娠で色々調べたりして自分の知識も増え、次の機会に備え前向きに考えようとしてますが、ふとした瞬間に涙が止まりません。 よろしければ皆さんの乗り越えた方法やアドバイスお願いいたします。

  • 血液サラサラメニューを教えてください

    血液がサラサラになる簡単で毎日食べられるメニューを教えてください。 やっぱりオニオンスライスですか? 切ってから20~30分放置してからが良いですか? 水に浸してはいけないのですか? マヨネーズはNGですか? おいしく食べられる味付けはなんでしょう? お勧めのドレッシングはありますか? ほかにもあればよろしくお願いいたします。

  • 同居するか否か

    はじめまして。 私は1月に出産を控えた25歳女です。結婚して2年になります。 旦那は長男(圏外に姉一人)で、私は母子家庭の一人っ子という立場です。 同じ市内にそれぞれに土地、一戸建ての実家がありますが、 はじめは二人で住もうと今はアパート暮らしです。 出産後、どこに住むのか最近とても悩んでいます。 義両親は悪い人でないのですが、姑さんより舅と合わなくて…。 旦那まで父親は苦手といっている程…。 それに周りの話を聞くと、同居は絶対やめた方がいいという意見が多数です。 旦那も転勤もありえる職で、私は必要以上に気を使い、一つ一つの言葉を 気にしてしまう性格なので、同居中にもし単身赴任になった時が不安です。 私も、母子家庭で一人っ子のため、いずれは母の面倒をみるつもりですが、 母からは小さいころから精神的苦痛を受け、現在同じ市内に住んでいても ほぼ実家に帰ることはありませんし、一緒に住んでいる時も苦痛だったので、 自分の実家にマスオさん状態は今は考えられません。 ただ、二つも土地、一戸建てがあるのに、新たに土地を買って家を建てるのか と言われると、もったいない気もしますし・・・。 旦那の両親と同居してうまくいかなくなった時、お金がかかってでも 別に住めばよかったと後悔しても遅いと思いますし…。 二世帯住宅にするくらいなら共同にすればいいと舅に言われるのは目に見えています。 出産してすぐどうにかしないといけない問題ではないですが、 考え出すと堂々巡りで悩む毎日です。 第三者からのアドバイスをお願いいたします。

  • 借金癖って治るんですか?

    こんにちは。 長文になってしまいました・・・・。 入籍して半年、現在妊娠3ヶ月の主婦です。 先日、夫の借金300万円が発覚し、返済不能のということで 裁判所の判断により借金100万に減額する変わりに 7年前後のブラックリスト、どこからも借入、融資が受けられなく なっている状況にありことが判明しました。 お金を借りるにはヤミ金しかなくブラックリストも もしかすると一生消えることがありません。 この借金は独身時代の頃からのもので、お金を借りては 生活費や車の返済に、そしてまた借りる・・・・・の繰り返し。 私と結婚したかったので弁護士に相談し このような措置をとったそうです。 私はそれを車のローンだと聞かされ、バレないよう祈っていたようです。 他にも女の子とコソコソご飯を食べたり(浮気はしてないらしい・・・) 妊娠中の私とのHがないことをインターネットでめちゃくちゃに書かれたり・・・ 全てがわかった時はとてもショックで、 昨日彼の実家に集まって話し合いをしました。 彼の両親は激怒し、私に泣いて謝っていました。 彼ももう一度私とお腹にいる赤ちゃんとやり直したいと 言ってくれているんですが お義母さんが言うには、彼が一人暮らしを始めた時も 家賃滞納で保証人である母親に督促状が何度も届いたそうです。 それでも、彼は「そんなの無視しておけばいいから まず勝手に封筒を開けるなよ」と怒られたそうです。 お義母さんは彼のお金遣いをとても心配していましたが 私と付き合った頃からはお金の問題がピタッと無くなったので 息子も心を入れ替えたんだと安心していたそうです。 それが実は、クレジットカード80万、金融機関から160万 車ローン60万があったらしいです。 私は彼への信用を失いました。 今回のことも「やっかいなことになったな、俺って運が悪いな」 なんて心の中で思っているじゃないかなと思うんです。 一応、今は反省して何てことをしてしまったんだという 態度をとっていますが 過去に借金があり、借金癖が悪かったが 心を入れ替えて今はまじめに働いて家庭を守っているという方、 また周りにそういう人がいる等 なんでもいいので私にアドバイス頂けないでしょうか? ちなみに私は初産で子供は絶対に産みたいし 実家も近いので、両親は一緒に子供の面倒を見るのを 手伝うし、本当に私が辛くて耐えられないなら帰っておいでと 言ってくれています。

  • 自分の何が気持ち悪いのか知りたい

    28歳女性社会人で事務職でしたが、今年四月から教育系の部署に配属になりました。 それで定時後は塾の講師みたいなことをしています。教員免許を持っているからお願いされたのですが、生徒が全員高校一年生で結構辛いです。 というのも、私自身独特な雰囲気があるんだと思いますが、一部の男子から気持ち悪いと言われます。私が頑張って作ったプログラムを見せて説明すると、おお~という生徒もいますが「気持ち悪!」と大きな声をあげた男子がいました。その子は授業中におしゃべりをしていたので注意をしたら、静かにした後、隣の子に「おい、今のみた?」「みたみた、今のはアカンな」という返答。「後ろから言うとか怖いし気持ち悪い」という会話を聞いて意味がわかりませんでした。後ろから注意したらあかんのかい!?と。 なーんでか、昔から男性に気持ち悪がられるんです。かと思えばオジサン連中にはすごく気に入られたり、一部の男性にはやたら好かれるのでよくわかりません。チャラい男性にはあんまり嫌われませんが、体育会系の少し今風の人に嫌われやすいです。 ちなみに私は周りから見たら、動じなさそう、ハキハキしてる、見た目は女だけど考え方や話し方が男っぽいと言われます。確かに世間話、お世辞が苦手、単刀直入に言う、一人で食事や飲食店に入るのに抵抗がないなど女らしいとは言えませんが、だからってキモイんですかね。 元々変わってるとか独特とか言われますが、わたしは 頑張って普通にしようとしているのですがダメなようです。 不潔とか化粧しないとかはなく、見た目も普通だと思います。ただ、服装はダサいかも(笑) あなたの周りにいる気持ち悪いと言われる独特な雰囲気の女性っていますか?いたらどんな方か教えてください。

  • おなかの中の胎児の向きについて

    現在35週の妊婦です。30週の検診で逆子だと診断され逆子を直す運動を続けてきましたがいまだに直らずにいます。自然分娩希望なので最後まで諦めたくなくて直る方法をネットで色々検索した結果、寝方も逆子を直す方法のひとつであることがわかりました。寝る前に逆子を直す運動をした後、すぐに横向きになって眠ればいいという方法です。で、その際の注意点として胎児の背中が上になる状態で横向きに寝ることとあります。(例えば胎児の背中が左側にあれば左上になるように横にならないといけないので母体はわき腹の右側を下にして横になる)それで胎児の背中が左側か右側か知りたくて、今、検診に行ってきたところ左でも右でもなく下側(母と同じ方向を向いている状態)にあると言うのです。私はお腹の中にいる子供は必ず横を向いて入っていて頭の重みで時計周りか半時計周りに回ると思っていたので前後(母と同じ向きか対面してる状態)に向いて入る場合もあり、その場合はでんぐり返しの状態か後転の要領で回転しているという言葉にすごく驚きました。本当にそんなことがあるのでしょうか?本を見ても検索しても書かれている絵は横向きの状態なのでよくわかりません。があるとしたら↑で書いた横向きに寝るという方法がわからなくなってしまいます。私のような場合はどのように寝たら良いのでしょうか?背中の向きだけで考えると横向きではなくなるけどうつ伏せに寝るということになるのですが…さすがに妊婦にうつぶせはきついし胎児にもよくない気がします。私が通っている病院では寝方で直ることはないと言って質問に答えてはくれません。どなたかおわかりの方教えて下さい。ヨロシクお願いしますm(__)m

  • 新婚ですが、単身赴任となります

    現在38歳です。民間の企業に勤務しております。 昨年末に入籍をしました。 妻は小学校の教員です。結婚を機に今年の4月には県南から県北に異動をしてもらい、同居しております。 来週には結婚披露宴があります。 まだ、子供はおりません。(身ごもってもおりません。) ここまでは良いのですが、なんと私の勤務している会社からは10月の下旬に現在住んでいる「長崎から岡山への単身赴任」の通達が来ました。 困りました。。。 ただ、私がこれまでやりたかったプロジェクトが岡山でやれるのです! 長年の夢が叶うのです。 昇進と昇給も実現します。(現状よりも年収が130万程上がります。) 今は期待と興奮の日々を過ごしていることも事実です。 妻には悪いのですが、単身赴任したいという思いで一杯です。 しかし、長崎に戻る時期は未定です。 月に1回は岡山から長崎に2泊3日で帰省しようと考えております。 長崎の今の住まいの近所に私の両親が住んでおります。 妻と私の両親の関係はとても良好で、頻繁に交流があります。 もし、子供が生まれた際も育児には両親が手助けすると期待しております。 ここでお聞きします。これから離れて暮らすにはとても寂しいのですが・・ (1)どのように妻を説得すればよろしいでしょうか? (2)単身赴任中に気をつけるべき点やその他アドヴァイス頂けることはございませんでしょうか? ぜひ、お教えくださいませ。  

  • 彼の真意について・・・(長文

    こんにちは。宜しくお願いします。 この度は彼の気持ちが全く解らないので皆様のご意見と𠮟咤を伺えればと思いの質問となります。 私は31歳 バツイチ 子供6歳OLです。 6年前に離婚し現在付き合って丸3年の彼が居ます。 彼は36歳ドライバーちなみにAB型です。 付き合い当初は彼から結婚をしたいと言われましたが バツイチであること、子供が居る為に慎重になっていることを理由に 今はすぐに結婚を考えられないと一度断っています。 彼との最初のセックスのとき子供が出来てもいいしゴムは嫌いと 無避妊で中で出されて言い争いになりましたが話し合いで合意しました。 結婚はもう少し待ってからと私の言い分と 彼の言い分を聞き入れ、ゴムが嫌いなら私はピル服用にて避妊といった所です。 それから丸3年がたち、子供も彼に良く懐いてます。 私の親はそろそろ年だし、子供も来年小学校になるし ケジメをつけるべきでは?と最近結婚を後押しする感じになりました。 彼は親への印象はとても良いです。 一般的には優しくて良い人だと思います。(私もそこに惹かれたのです) ですが・・・。 私には優しさを感じないのです。 彼曰く『お前は甘やかすとダメだから』だそうです。 私は結婚を視野に入れ始め、最近の避妊は彼に任せてました。 8月末に妊娠が発覚し、病院に通い始めましたが 先週から出血をしており、恐らくごく初期の流産だと思います。 診断結果は今週末の再診で解りますが、自分に検査薬を使って 陽性反応が薄くなってきたのでほぼ確定だと思われます。 そんなときでも彼は一緒に居てくれず・・・ いつもは週末は家で過ごすのに、先週末は兄弟の引越しを手伝うからと 突然、帰るといわれました。 さすがに不安からのイライラか・・・ 『こんな時ぐらい一緒に居てくれないの?』 『体調のことだって自分からは連絡してくれないじゃない』 と年甲斐もなく、泣いて暴言をぶつけてしまいました。 当日彼は、朝から帰る予定でしたが、お昼過ぎまで一緒に居てくれました。 ですが、やはり初めての流産の経験のせいか無気力な状態です。 出血が収まれば仕事にも行って良いとの先生の診断でしたが 精神的に厳しく、数日休んでしまってます。 (上司には妊娠事、出血のことを話してありますが・・・) 6歳の子供の為にも一日も早く立ち直り、しっかりしないといけないのに・・・ 体はだるいし、何もする気力が起きません・・・。 かろうじてご飯・お風呂等の最低限度のことしかしてあげれてません。 ダメな母親ですね・・・・。 流産を期に彼とは別れたほうがいいのでしょうか・・・? 皆さんの厳しいご意見を伺えればと思います。 宜しくお願いします。

  • もてあそばれてるのでしょうか?

    26才OLです。 どうしたらいいかアドバイスお願いします。 2回ふられたのですが まだ好きで片思いしている相手がいます 彼からたまにメールが来て 月に一回くらい会って 体の関係を持ってます 都合のいい女にされてるのかな と思いながらも 会えるのが嬉しくて ずるずるしています。 先日、彼からメールで これから家においでよ と誘われたので 私はその日はすでに会社から帰ってきて 家にいたのですが 彼に会いたくて 慌てて化粧しなおして電車に飛び乗って向かいました。 その途中で またメールがきて 具合悪いからやっぱり今日は無理 とのこと。電車のなかで呆然としました。 引き返そうかとも思ったのですが お見舞いに飲み物でも届けて帰るつもりで とりあえず行くことに。 他に女がいるかも?と思いましたが それならそれで片想いに諦めがつくだろうし。。。 彼の最寄りの駅で 電話したら もう帰れとは強くは言われませんでした 駅から彼の家までは遠く、バスもないので 歩くつもりでしたが 彼が車で迎えにきてくれました。 でもそのあとは ずーーっとテレビ見ていて 具合悪いなら寝れば? と言っても ひとりでゲームをしたり、ケータイいじったり。。。 その間、私が話してもも ほとんど返事がなく うるさいとか、暑いから離れてくれとか かなり冷たくされて 悲しくなりました。 ただ、エッチをするときだけは いつも通りこっちを向いてくれました 終わったら すぐに寝ちゃって やっぱり私なんて居ないような空気でした。 せっかく久しぶりに会えたのだから もっといろんな話がしたかったのに どんな話題を出しても冷たくて 彼にとって私って何なんだろういうカンジです。 やはり 具合悪いのに押し掛けたのが悪いのでしょうか 夜に会ってエッチして寝るだけの関係から抜け出したいです 休みの日に一緒にどこかへ出掛けてみたいです。 今まで何回も誘って ずっと断られています。 もう諦めようと思っても 彼からメールが来るとどうしても期待していまいます。 どうしたらいいでしょうか。

  • 倦怠期?

    付き合って1年半に同棲して1年になる彼女がいます。最近些細な事でケンカになり別れ話しになります。 彼女自身バイトが昼から00時までで平日は学校で彼女自身ストレスが溜まってるとは思うんですが最近ケンカする度に別れ話しになります。仲直りした後本気だったか聞くと勢いで別れ話ししたけど万が一別れても今は勉強に集中出来るから別れても後悔しないと言われました 正直いつ別れるか不安です。 自分は彼女が好きでぜったに別れたくありません これは倦怠期ですかね?それとも別れたのがいいんでしょうか? ここまで付き合った事も同棲したのも初めてなのでアドバイスなどがあったら回答してください 出来たら女性の方回答してください

  • 不倫妻です。。。

    私は身勝手な女です。お説教をお願いします。 既婚:小2年の子持ちで 2年間旦那とは別居中。。 年内、離婚が決定しました。 そんな最中、独身男性と2年10ヶ月不倫をしておりました。 子供への罪悪感と高額財産分与と養育費を頂く為に 大好きな彼を振り、お別れをしました。 お別れ時は、話の流れから彼へのダメだしそして後悔。。。 振る前月に私からプロポーズをして彼も了承してくれました。。 彼も子供の為ならしょうがないとあっさりと別れを受けいれてくれました。 先日、寂しくなって彼に電話したら仕事が忙しいと切られました。。 復縁は望んではおりませんが。。 未練はどうしようもなくあります。。 離婚後、私はどう気持ちを持っていって生活していけばよいでしょうか? 彼は現在、私に対してどのような感情を持っているでしょうか??

    • ベストアンサー
    • noname#139154
    • 恋愛相談
    • 回答数16
  • 夫婦仲について質問です。

    はじめまして。宜しくお願いします。 夫婦仲について質問です。私は男性35歳で、奥さんは37歳です。どちらもバツイチ同士です。 我々夫婦は出会い自体はまだ2年ちょっとのスピード婚です。そして出来婚です。昨年7月に第一子を無事に出産。出産時には共に抱き合い、涙しました。これが我々夫婦の絶頂だったのかもしれません。。。その後、必死に育児に、家事に、共に没頭してきました。しかし、ここ2ヶ月、セックスレスになり、ここ最近では、夫婦の会話も無くなってしまいました。。。ライフスタイルは特に変わっていません。自分で言うのも、おかしいですが、育児、家事は他の旦那さんに比べ、やっている方だと思います。なのでなぜ、夫婦仲が、悪くなったのかがわからないのです。しかも出会ってまだ2年。。。子供が出来たとはいえ、まだ新婚ですし、、、寂しくて仕方ありません。涙が出てきます。どうすれば奥さんにまた振り向いてもらえるのか、どうか知恵を頂けないでしょうか。宜しくお願いします!

  • 妊娠6週目の彼女と大げんか…

    初めて質問をさせていただきます。 不手際ご容赦いただければ幸いです。 質問としては (1)子供を下ろす際、男側の意見は通らないものなのでしょうか? (2)うまくやっていきたいと思っているが、どうしたらいいものか・・・ (3)このやり取りを見て意見・アドバイスなどありましたらお聞かせ願いたい。 当方、35歳自営業東京在住の男性です。 彼女は28歳西日本在住です。 交際してまだ2カ月ほどの関係ですが、彼女に今月頭、妊娠が発覚しました。 お互いに、育ちが大きく異なる部分があり、ケンカも多かったですが、新しい命の誕生に僕らは歓喜しました。これからの事を真剣に話し合っていました。 彼女の親に交際は反対されており(一流企業勤め?自営業などは認めないとか・・・)まだ親御さんにはご挨拶も報告もできていません。 彼女の意向で、5ヶ月とか安定期に入って、反対されても後戻りできなくなるころに報告するとの意向です。 私の親には報告し、来週彼女が上京する予定だったので会食を設けていました。 そのような状況だったのですが、昨夜些細なことをきっかけに、ののしり合いの大げんかになってしまいました・・・ 私は中卒で、家を出て職人の道で腕を磨いて生きてきました。 自分ではそれはそれで一つの誇りに思っていました。 今まではそれなりに仕事もあり少々贅沢ができるくらいの暮らしぶりでした。 しかし恥ずかしながら、震災のせいにはしたくありませんが、実際今年の3月から5月くらいまでほぼ収入が途絶えたり中止が発生して大赤字になったりと、急激に経済面は打撃を受けていました。 現在は少しづつ持ち直してきて、コツコツと立て直しているような状況です。 彼女は教育関係の仕事をしています 今回のケンカの発端は、そんな現状の私を「中卒なんて恥ずかしい」「恥ずかしくて言えない」と罵ったことをきっかけにケンカになってしまいました。 私は「中卒でも関係ない、真剣に一つの道を全うすれば必ず道が開ける」事を実践し、後輩たちに背中を見せたいと思って今まで「中卒実業家」を目指して誇りを持って仕事をしてきました。 彼女いわく「学業をするときに努力をした人は良い暮らしができる。そこで努力をしなかった人は良い暮らしはできない」という考えを持っていました。 大人げなくも、自分の中で大切にしてきた事をないがしろにされた気分になり、口論となってしまいました。 私も彼女に対し「そんな心のない教育者ばかりだからおかしくなるんだ!心の教育が足りない!教育者失格だ!あわれだよ、そんな悲しい考え方しかできないなんて・・・」とか、彼女の大切にしてきた事を全否定してしまいました。きっと本当の真意はそこだけでは無かったのかもしれないけれど、そこまで組む余裕がなかった自分が悔しい・・・ 細かく書くと、痴話げんかの長文になってしまいますので割愛しますが、おおよそこんな感じでエスカレートしていきました。 ケンカがひとしきり言いたい事を言いつくしたような感じになり、彼女は一言 「もう別れよう」 そこから必死に説得しましたが、 「子供は下す」 「もう二度と連絡してこないで」 と携帯もメールも着信拒否されました。 彼女とは、共通の友達もなく連絡が取れるのは携帯とメールのみ。 住所はおおよそマンション名までは知っているが、部屋は知らない(親同居) 年末年始ころに上京して籍を入れ、同居を始める予定でした。 私は彼女と別れたくはなく、子供を下ろすなんて絶対に避けなければと思っています。 彼女はもう無理だ、嫌いになった、愛し合っていない二人の間に生まれてきたら可哀そうだ、などと言って下ろそうとしています。 私も初めて授かった命 急ではあったが、とても喜び、感謝した命。 彼女の子でもあるが、私の子でもある。 こんな状況です。 質問 (1)子供を下ろす際、男側の意見は通らないものなのでしょうか? (2)うまくやっていきたいと思っているが、どうしたらいいものか・・・ (3)このやり取りを見て意見・アドバイスなどありましたらお聞かせ願いたい。 初心者で不手際・失礼があるやもしれませんが、なにとぞ皆様のご意見をいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • おかしくなりそうで

    どうしたらいいかアドバイスお願いします。 もう別れている彼の事ですが、昔は少しだけ不倫関係にありましたが、お互い納得したうえで別れました。その時奥さんには何もばれることなく終わったのですが、最近彼から相談にのってほしいと言われて、言動が心配なぐらい悩んだ様子だったので、話を聞くことにしました。どうやら女の子との浮気メールが見つかり、嫁が出ていってしまったみたいです。たかがメールで内容も大した事ないので、否定して謝る様に言いましたが、それ以前に彼の言葉の暴力で離婚したいといってきたみたいでした。彼は激怒し、オレは悪くないと嫁をほったらかしにし時期に帰ってくるだろと バカな安易な考えでした。それから彼女とはうまくいかなくなったのか連絡はとらなくなったみたいです。嫁は帰る様子もなく段々弱って情けない事ばかり言ってる彼を可哀相に思って、ご飯に行くことにしました。話は嫁や子供に逢いたいや仕事の事、昔の関係からやけぼっくりに火はつきません。ほっとくとご飯も食べないので家にきてご飯食べて帰ったり、食べにいったりそんな日が続き異性の友情てのもあるんだなと思っていた矢先、どうやら嫁の雇った興信所が私を浮気相手と間違えたらしく役所で弁護士が戸籍まで調べたらしいです。嫁は離婚しか考えてないようで彼は拒否しています。 親切心でやった事は仇となりました。勿論身体の関係などありませんが家に何回か来たのは事実です。 何も私には言ってきてませんが示談で離婚を望んでいる為こちらにも被害がくるかと心配です あと勝手に戸籍や住民票を取得した事が違法ではないのでしょうか? アドバイスお願いします

  • ★主婦の方お願いします★ 生活費について

    離婚予定(願望?)ありです。4人家族(小学生2人)です。 家計の赤字、離婚を考え、仕事を探しました。来月から働きます。 夫手取り19万円。妻10万円弱(予定) 生活するのに21万円かかるとします。 離婚するまで、夫から生活費を貰う際、妥当な金額はいくらだと思いますか?? 自分は夫から15万円(その中から2万円を貯金して)貰い、残りの4万円は夫小遣い。 足りない分を、妻10万円弱(予定)から出そうと考えています。 夫には憎しみの感情しかないので、手短に話をつけるため、大体の金額を打ち出そうと思います。 夫は私の離婚願望には気付いていないと思います。 その日が来るまで私は少しでもコツコツと貯める予定です。 15万円、多いでしょうか?? 多数の意見、待っております。よろしくお願いいたします。 尚、離婚出来たら子供たちの為にも死ぬ気で働き生計をたてていきます。

  • 彼氏と別れてたちなおれません

    ほんとにだいすきだった人に「すきなひとができたからわかれよう」て ゆわれました。ずっとずっとだいすきだった彼にわかれようなんて ゆわれてすごく悔しくて悲しくて辛くて、涙も止まらないし たちなおれません。こうゆうときはどうすればいいんですかね。 そのすきなひとにかなわなかったっておもうと 胸が苦しくて・・・ だれかアドバイスおねがいします・・・・。

  • 妻が朝帰りしました。

    先日妻が朝帰りしました。夕方ママ友数人とナン何駅か先の店に飲むと言って出て行きました。 22時頃『まだ帰れない』のメール。私は寝ましたが帰宅は6時でした。 謝りの言葉や良いわけはなく、そのまま寝てましたので、ちょっとあきれて今日まで指摘してません。 子供は中学生1人ですので手が掛からないのですが、無断朝帰りは許せません。 妻が子供に『何時までに帰りなさい』とか言った時に、私が『朝帰りしたヤツがそんな事言う資格ないだ ろう!』とか言っちゃいそうで。 みなさんならどう対応しますか?

  • 彼氏の家族について。

    初めまして。彼の家族について相談させて下さい。 私(22)は今、付き合って1年の彼と(26)つい最近から同棲を始めました。 毎年盆休みに彼の実家が主催で、友達やその恋人などを呼んでBBQをするらしく、10人弱は集まるそうです。 今年は私も呼ばれ、最初は何となく行きづらくて断ったのですが、彼の妹(23)にも来てほしいと言ってもらえ、参加することにしました。 しかし昨日妹さんより参加についてのお知らせメールが届き、そこに参加費として1人3,500円と書いてありました。 昨年は皆さんそれぞれ具材を持って行ってたらしく、それでやっていたんだと思っていたのですが、どうやらそれプラス参加費も3,000円ほど支払っていたみたいです。 私はもともと1人暮らしをしていたアパートに彼が引っ越してきたこともあり(現在彼は就活中です)、お給料もそんなある方ではないため、決して裕福な生活は出来ていなく、ケチなんですがちょっと3,500円はキツイと思い彼に言うと、妹にメールしてくれました。 すると、「兄ちゃんだけ1,000円でいいよ。でも内緒ね!」と来たと言われました。 そこで私からもキツイとメールをしました。(現状を説明した) すると2人の生活を考えると確かにキツイだろうと言われ、とりあえず考えると言われました。 そして今日の朝返事が来たのですが、「両親と相談しても3,500円が妥当だ」と来ました。 私は彼が1,000円でいいと言われているのを知っているだけにすごく納得がいきませんでした。 しかもみんな、これにプラス具材を持ってくるみたいなので、お金持ちじゃないと参加できないのか・・・とちょっと萎えてしまいました。 正直なとこ、私は妹さんが苦手で、それもあって最初の参加は断ったりした部分もあったのですが、 それを今回も彼に悟られてしまったのか、朝っぱらから 「来たくないなら来なくてもいいから」と言われてしまいました… 今回の話は、私がケチなだけかもしれません。ですが今回のことでもしかしたら彼は自分の味方には今後もついてくれないんじゃないかと思うと、すごく悩んでしまっています。 大げさな話かもしれません。ですが、どうしても今回の件は納得できません。 私はいったいどうするべきでしょうか? ちなみにですが、BBQの次の日は彼のおばあさんの家に連れていかれるそうなので、ほぼ強制的(?)に参加しなくてはなりません。ですがここで断ることもできます。。 しかしいずれは結婚を見据えての同棲だったため、こんなことで関係を崩したくはありません。 彼の家族もちょっと過保護なとこがあるため、彼自身も実家が窮屈だと言っており、今回同棲したことによって彼自身にも、家族にも成長できるチャンスだと思っていました。(2人で) ですが正直、家族のことで振り回されることが多く、彼は家族に対して自分の意見をちゃんと言えないみたいです。(それは今日伝えました) 家族のことでだいぶ萎えてしまい、それが原因で別れを考えたことも何度もあります。 でも大好きな彼の家族だから、私も大切にしていきたいのです。。 支離滅裂な文章で申し訳ないです。 今回のことは大げさなだけかもしれないですが、それでもだいぶ精神的にキツイです。(金銭がらみなので余計に) わかりづらくてすみませんが、どうか皆様の意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#137760
    • 夫婦・家族
    • 回答数8