全172件中121~140件表示
  • 確率について

    3個のさいころを振ったとき出た目の合計がnとなる確率を求めよという問題がわかりません。回答よろしくお願いします。

  • Lとcc(車の排気量)

    車の総排気量が0.65リットルの場合、 排気量の単位をccにすると0.65はどうなりますか? 回答よろしくお願いします。

  • 2次方程式の問題なんですが

    x^2ー2px+p+2=0 2つの解がともに1より大きい時のpの範囲を求めよ このとき方なんですが 2解をα、βと起き 解と係数の関係より (α-1)+(β-1)>0 したがってP>1・・・(1) (α-1)(β-1)>0 したがってP<3・・・(2) この後判別式で 解を持つ範囲を出して(1)、(2)との共通範囲が答えなんですが ここで質問です なぜ判別式で解を持つときを求めないとだめなんでしょうか? 上記の解と係数の関係で2解がともに1より大きい場合を出しています ならわざわざ判別式をやる必要がないような気がするんですが・・・ 質問がわかりづらく申し訳ありません 疑問点などありましたら補足で答えさせていただきます よろしくお願いします!

  • 2次方程式の問題なんですが

    x^2ー2px+p+2=0 2つの解がともに1より大きい時のpの範囲を求めよ このとき方なんですが 2解をα、βと起き 解と係数の関係より (α-1)+(β-1)>0 したがってP>1・・・(1) (α-1)(β-1)>0 したがってP<3・・・(2) この後判別式で 解を持つ範囲を出して(1)、(2)との共通範囲が答えなんですが ここで質問です なぜ判別式で解を持つときを求めないとだめなんでしょうか? 上記の解と係数の関係で2解がともに1より大きい場合を出しています ならわざわざ判別式をやる必要がないような気がするんですが・・・ 質問がわかりづらく申し訳ありません 疑問点などありましたら補足で答えさせていただきます よろしくお願いします!

  • 大学受験、数学の問題 やさしい理系数学

    正の整数a,b,cが a^2+b^2=c^2をみたすとき、a,bのいずれかは4の倍数であることを証明せよ。 という問いで、16の倍数+余り、と解答にありますが、これは4の倍数ではだめなのでしょうか? やさ理例題3です。

  • 改めて 放物線とX軸との位置関係について

    すみません、わからないところの部分を詳しく書かせていただきます。 aを定数とし、xの二次関数 y=x^2-2(aー1)x+2a^2-8a+4のグラフをGとする。 グラフGの表す放物線の頂点の座標は (aー1,a^2-6a+3)である。 グラフGがX軸と異なる二点で交わるのは 3-√6<a<3+√6 ここで、先に求めた頂点のY座標を代入して a^2-6a+3<0 この↑の不等式を解くには・・・ y=a^2-6a+3 a^2-6a+3=0 の解くところで 3-√6<a<3+√6 になるまでの 式と解がわからないのです。 a^2-6a+3=0 2次方程式の解の公式を使って x=-6±√(6)^2-4・1・3/2・1・・・? ここからどうやったら a=3±√6 になるのでしょうか・・・ 理解力が悪くてすみません。 さきほど答えてくださった方々、ありがとうございます。お手数をおかけしました。

  • 改めて 放物線とX軸との位置関係について

    すみません、わからないところの部分を詳しく書かせていただきます。 aを定数とし、xの二次関数 y=x^2-2(aー1)x+2a^2-8a+4のグラフをGとする。 グラフGの表す放物線の頂点の座標は (aー1,a^2-6a+3)である。 グラフGがX軸と異なる二点で交わるのは 3-√6<a<3+√6 ここで、先に求めた頂点のY座標を代入して a^2-6a+3<0 この↑の不等式を解くには・・・ y=a^2-6a+3 a^2-6a+3=0 の解くところで 3-√6<a<3+√6 になるまでの 式と解がわからないのです。 a^2-6a+3=0 2次方程式の解の公式を使って x=-6±√(6)^2-4・1・3/2・1・・・? ここからどうやったら a=3±√6 になるのでしょうか・・・ 理解力が悪くてすみません。 さきほど答えてくださった方々、ありがとうございます。お手数をおかけしました。

  • 改めて 放物線とX軸との位置関係について

    すみません、わからないところの部分を詳しく書かせていただきます。 aを定数とし、xの二次関数 y=x^2-2(aー1)x+2a^2-8a+4のグラフをGとする。 グラフGの表す放物線の頂点の座標は (aー1,a^2-6a+3)である。 グラフGがX軸と異なる二点で交わるのは 3-√6<a<3+√6 ここで、先に求めた頂点のY座標を代入して a^2-6a+3<0 この↑の不等式を解くには・・・ y=a^2-6a+3 a^2-6a+3=0 の解くところで 3-√6<a<3+√6 になるまでの 式と解がわからないのです。 a^2-6a+3=0 2次方程式の解の公式を使って x=-6±√(6)^2-4・1・3/2・1・・・? ここからどうやったら a=3±√6 になるのでしょうか・・・ 理解力が悪くてすみません。 さきほど答えてくださった方々、ありがとうございます。お手数をおかけしました。

  • 放物線とX軸との位置関係

    aを定数とし、xの二次関数 y=x^2-2(aー1)x+2a^2-8a+4のグラフをGとする。 グラフGの表す放物線の頂点の座標は (aー1,a^2-6a+3)である。 グラフGがX軸と異なる二点で交わるのは 3-√6<a<3+√6 ここで、先に求めた頂点のY座標を代入して a^2-6a+3<0 この不等式を解くところから、どうしてその解になるのかわかりません。 どなたか教えて頂けないでしょうか。

  • 放物線とX軸との位置関係

    aを定数とし、xの二次関数 y=x^2-2(aー1)x+2a^2-8a+4のグラフをGとする。 グラフGの表す放物線の頂点の座標は (aー1,a^2-6a+3)である。 グラフGがX軸と異なる二点で交わるのは 3-√6<a<3+√6 ここで、先に求めた頂点のY座標を代入して a^2-6a+3<0 この不等式を解くところから、どうしてその解になるのかわかりません。 どなたか教えて頂けないでしょうか。

  • 趣味を仕事に生かす?

    介護でない高齢者福祉の職場です。 上司は「趣味や資格は?」と部下に聞き、ヘルパーや施設経験者には、経験を生かしてほしい。 ダンスをやってる人は健康体操をやらせたり、英語をやってる人も何か生かせたら…と思ってるようです。 私は、高齢者福祉は未経験。前職は販売や接客業。 資格も運転免許のみ、趣味は化粧品やおしゃれお酒。で、今の職場に生かせません… 上司は半ばばかにしたように「酒が趣味ですか」みたいな感じです(`ε´) 今、新しい企画を考え中です。 今までは、カラオケや踊りのイベントをやりました。 皆様からご意見頂けたら嬉しいです(^O^)

  • 中学校の数学について

    今、中学三年生で数学が全く分からないので1~3年生までにならう公式を全て教えてください。また、サイトなどでもいいのでお願いします。

  • 二次方程式について

    x^2+ax+b=0の2つの異なる実数解α、βの範囲が-2<α<3、-2<β<3を満たすとき、点(a,b)が存在する領域をab平面上に図示せよ という問題なのですが、解説お願いします

    • ベストアンサー
    • noname#150695
    • 数学・算数
    • 回答数10
  • 二次方程式について

    x^2+ax+b=0の2つの異なる実数解α、βの範囲が-2<α<3、-2<β<3を満たすとき、点(a,b)が存在する領域をab平面上に図示せよ という問題なのですが、解説お願いします

    • ベストアンサー
    • noname#150695
    • 数学・算数
    • 回答数10
  • 二次方程式について

    x^2+ax+b=0の2つの異なる実数解α、βの範囲が-2<α<3、-2<β<3を満たすとき、点(a,b)が存在する領域をab平面上に図示せよ という問題なのですが、解説お願いします

    • ベストアンサー
    • noname#150695
    • 数学・算数
    • 回答数10
  • 数学 I に戻してほしい内容

    ずばり挙げてください!

  • 医学部再受験。現在大学1年

    今、公立大学の1年です。 臨床検査技師の資格がとれる学科です。 専門科目を学んでいくうちに、思っていたことと違って、 本当になりたい職業なのか疑問になってきました。 医学部を再受験したいなと思うようになりました。 親に言ったところ、 せっかく大学に入ったのに、大きなリスクを冒してまで再受験なんて反対だ。 再受験したからといって、必ず医学部に入れるとは限らないのに、 もしも大学をやめて再受験をして、医学部に入れなかったら将来どうするんだと言われました。 せめて臨床検査技師の資格を取って卒業してから、 自分の力で好きにやりなさいとも言われました。 親の言っていることは間違っていないと思います。 再受験するということは親に迷惑をかけることはわかっています。 かなりリスクの高いことだということもわかっています。 絶対に頑張れば医学部に入れる!という自信がないので、何も言えません。 国立の医学部は東大くらい難しいと聞きました。 かといって家が裕福ではないので、私立の医学部に行きたいなんて言えません。 予備校に行きたいとも絶対言えません。 仮面浪人は無理だと思うので、大学をやめて受験勉強に専念したいと思っています。 ですが大学をやめることに関しては全力で反対されています。 でも私は早く受験勉強に専念したくてたまりません。 センターでは英語、生物、倫理、数1Aなら89%とれたのですが 数学は2Bと化学がかなり苦手で、 国語も苦手で模試によって点数がバラバラです。(国語はセンターで60%でした・・) 二次試験は面接と小論だったのでセンターの勉強しかしませんでした。 (大学生活を送っているうちに生物やら倫理の知識は忘れ去られたので、 今は復習しないと全然できないと思います。) あまりにも無謀なことを言っているのか、努力次第で結果はわからないのかなども知りたいです。 色々調べて、自治医科大学に行きたいなと思いましたが、無謀すぎるでしょうか。 ごちゃごちゃな文章ですみません。 何でもいいので何か冷静で現実的な意見をお願いします。m(__)m

  • 灘高校について

    灘高校のような中1には中学3年間の勉強を終わらせて、中2、中3では高校範囲はほぼ終わっている・・・・。ということですが高校から高校の勉強を始めてこういう人たちに勝てるんでしょうか? 毎日徹夜する勢いじゃないと勝てませんよね?勝ち目はありますか? 僕は東大理III志望に高1です。東大理IIIに合格するにはこういう人に勝たないといけませんよね。

    • ベストアンサー
    • noname#150170
    • 大学受験
    • 回答数3
  • 通信制高校と大学

    16歳男子高校生です。 以前は普通科の公立高校に在籍していたんですけど。家の事情などで行けなくなり公立の通信制高校に行くことになりました。そこで質問あるのですが、先生と話してみたところ通信制で勉強するだけでは大学受験は厳しいと聞かされました。僕としては国立の大学を目指したいので聞いたときはどうしようか悩みました。しかし調べたところ予備校や塾などがあり、そこでも勉強をしていきたいと思いました。けれど通信制に通いながら予備校、塾などは少し勉強面などの不安で迷っています。そして通信制に行くことになってのでバイトも始めることにしました。 因みに以前の学校では勉強は全く問題なくついていけました、友達にも応援されてるので頑張りたいです。  通信制の高校で大学を目指すにことについて少し話を聞きたいです。

  • havingの文法的働き

    臼が猿を懲らしめたと蟹は喜んでいる。 The crab is glad in the mortar having punished the monkey. 臼が猿を懲らしめたと蟹は喜んでいた。 The crab was glad in the mortar having punished the monkey. ときどき見かけるhavingをどう和訳していいのか悩んでいます。 たまたま翻訳ソフトで上の文の英訳をしたところ下段の英文が現れたので質問します。 上のhavingは文法的にはどういう働きをしているのでしょうか? (こんな英訳ではなくこうした方がよい、といった英訳の仕方をお尋ねしているのではありません。あくまでhavingの働きについてですので、よろしくお願いします)

    • ベストアンサー
    • Cabuyao
    • 英語
    • 回答数3