ytr21のプロフィール

@ytr21 ytr21
ありがとう数51
質問数38
回答数25
ベストアンサー数
5
ベストアンサー率
31%
お礼率
92%

  • 登録日2011/03/15
  • 結婚式、続く友人の欠席

    春に挙式披露宴を控えている者です。 当初の予定では親族、ごく一部の友人のみでの予定でしたが、学生時代の友人と久しぶりに会う機会があり結婚報告したところ、「ぜひ呼んで欲しい」との言葉を頂き、参加してもらうこととなりました。 招待状も送付済、返信も頂いておりましたが、ここ数日で2名続けて欠席したいと連絡が入りました。 その2名は既婚・子持ちですが、人づてに聞くところによると家計が苦しいようなことを言っていたそうで、本人達からは子供の都合・仕事の関係と聞きましたが、多分前者が理由のような気がします。 更に元来ネガティブで考えすぎる性格が祟って、本当は面倒くさかっただけなんじゃあ?なんて思ってしまっています。 欠席についてはそれぞれ事情があるでしょうし、無理強いするものでもないので仕方ないと思っています。 しかし私は学生時代の友人達と元々親交が厚い方ではなく、また私自信が一時県外にいたこともあり、個人個人と連絡を取り合うようなこともあまりしていませんでした。 それなのに今回こうして式に来てもらえるだけでありがたいのですが、飲み会のときの言葉は社交辞令で、本当はみんな嫌々なのではないかと思うようになって来ました。 祝ってもらいたい自分の気持ちばかりで、みんなのことまで考えが回らなかったように思います。 今回2名の欠席が続いたことで、残りの友人からも欠席の連絡が入るのではないかと、携帯が鳴るたびヒヤヒヤしてしまいます。 かといって直接「本当に来てくれる?」なんて聞くなんてこともできず… 人間関係、友人関係をあまり大事にしていなかった自分の責任ではありますが、不安が解消されず困っています。 披露宴後の二次会も本音は参加してもらいたいですが、迷惑と思われたくないので誘うのもやめようか考え中です。 こんな悩みが出てくるくらいなら、始めの予定通りの招待で行えばよかったかな。 こんなこというと、都合をつけて来てくれようとしてくれているであろう残りの友人に失礼ですよね。 この不安、なんとか解消する方法はないでしょうか? 考えすぎて仕事もままならない状態です。

  • 2013卒。内定がまだ頂けません。

    私は明日四大の卒業式を控えています。 昨日最終まで行った企業に落とされてしまいました。 もう卒業とは違う意味で泣きそうです。 卒業式までに内定をもらえず悲しいし親にも申し訳ないです。 私は大学三年の12月から活動していました。 学生課にも「ハロワ行って」と見放されました。 卒業して3月中に内定をもらえば新卒となると思うのですが、4月からだと 新卒扱いはなくなりますよね? 卒業して三年は新卒扱いみたいなことは聞きますが、合説を聞いた結果、 やっぱり既卒三年は取らないとこが主でした。 もうハロワに通いつめるしかないですよね、、、 もう動揺して、ちょっと吐き出さないと泣きそうなので書き込んで 訳の分からない文章になってすみません。 どうしたらいいでしょうか?

  • 4大卒から1年制の専門学校へ・・・

    こんにちは。 私は今年卒業する四大学生の22歳女です。 まだ内定を頂いておらず、焦る毎日です。 そこで、1年間アルバイトをやり生活費学費をためて、デザイン系の専門学校に行こうかと考えています。 将来はwebデザインのお仕事や、それに類するレイアウト系デザイン系のお仕事に就きたいと思っているからです。 それでも、将来のことを考えると、今はまず就職して、そこで頑張るほうがベストだとおもっているのですが・・・そこはここではまず置いておいて、今から1年間フリーターその後、専門学校でも 25歳で就職活動ということになります。 社会人としての経験が皆無のまま、年齢的にもぎりぎりで厳しいでしょうか…。 みなさんの意見をお聴きしたく質問いたしました。 よろしくお願いいたします。

  • 運転が上手になる方法

    運転が上手になる方法について教えてください。 できれば、駐車の上手な方法について知りたいです。

  • 一つ年上の同期のタメ口

    バイトで一つ年上の同期(同じ学校だが学部が違い、大して仲良くもない)がいるのですが、最初はお互いに初対面のいうこともあり、お互い敬語でした。 しかし、一週間も経たないうちにタメ口でしゃべってきました。こちらは敬語でしゃべっているにもかかわらず… 仕事中にもお前呼ばわりするし、正直、イラッときます。 私もタメ口でしゃべってやろうかと思ったのですが、空気が変になるのが嫌でためらっています。 出来れば、お互い敬語の関係が穏やかでいいと思うのですが… もの申したほうがいいでしょうか? それをしたいにも良い言葉が見つかりません。 何かこの状況を打開するいい方法はないものでしょうか。