yubo の回答履歴

全187件中41~60件表示
  • 1ページに同じ文章を何度も繰り返して印刷

    所属しているクラブで文書を印刷して配布するのですが、文章が3行程しかないので1枚づつ印刷すると紙がもったいないので、4枚分づつをA4 1枚に印刷して切断して配ることになっています。 WORD2010を使用していて、1枚分を作ってコピー&ペーストで構成して行くのであれば出来るのですが、文章をちょっと変更したら、全部の変更が必要になってしまいます。 EXCELで2つ目以降、セルには式を入力して下の部分に反映させる方法を思いついたのですが、書式など変更は反映されないので、これはあまり良くないなぁと思っています。 以前にWORDの差し込み印刷でデータ挿入をせずに実行したことがあり、それで出てきたものが今の私のやりたいことに近い気がするので、WORDで何か方法があるのかもしれないと思うのですが、どなたか教えて頂けないでしょうか? 後に使うのは、私ではなく次期の役員なので、出来るだけ単純に引き継げる方法を教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • PowerPoint2010 写真貼り付け

    現在、私はPowerPoint2010に大量のデジカメ写真のコピーを行いまとめる仕事を行っています。そこで大量の写真を使用するための不具合がでてきました。それは、デジカメ写真をコピー&ペーストでPowerPointに貼り付けると写真が大きくなりすぎてサイズを毎回変更しなければならないということです。いちいち変更するのも面倒なのでできれば、貼り付け時の大きさを固定したいと思うのですが操作方法がわかりません。どなたか教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • マックデータをウィンドウズに変換方法を教えてくだい

    1年ほど前に業者にマックでフォトショップデータでイラストを作成してもらいました。 以前はマックを使用しておりましたので開くことが可能でしたが、 今は、マックを持っておりません。 ウィンドウズのフォトショップ7.0で開こうとしましたが開くことが出来ません。 マックで作成したフォトショップデータをウィンドウズのフォトショップ7.0で編集したく思っております。 変換ソフトや開く方法はありませんでしょうか。 どうぞご教授の程よろしくお願いいたします。

  • WORD2007での改行と余白

    紙を縦置きにした状態で文章は横書きにしたいです。 横20文字で改行されるにはどのような設定をしたら良いでしょうか? ページレイアウトの文字数を指定するで20文字にしたところ画面の横いっぱいで20文字になってしまい見づらいです。 余白設定でなおるかとも思いましたが、確か前のバージョンにあったプレビュー画面で余白を設定する際に使っていた線をドラッグして簡単に余白を設定できる機能がみあたりません。 WORD2007にはついていないのでしょうか? 広報誌に載せる原稿をお願いしたところ、指定の用紙に書いていないものが多く、20文字で改行したいのですがいちいち数えながらやるのも量が多いので途方にくれています。 とにかく入力さえしていけば自動に20文字で改行されるようにするにはどうしたら良いでしょうか? 教えてください。 お願いします。

  • CaTiaの解析GPSでの解析コマンドについて

    GPSで静解析をしようと思うんですが、解析コマンドに、拘束、荷重といったコマンドが表示されません。どうしたらよいでしょうか?

  • Excel2010の関数のヒントを非表示にできない

    いつもいつも、質問ばかりで大変申し訳ございません。 私の環境は64bit版Windows7 Professionalなのですが、 「Excel2010」で「=a~」などと入力しようとすると、 「関数のヒント」が表示され、私にとっては邪魔なので、 「ファイル」→「オプション」→「詳細設定」→「表示」→ 「関数のヒントを表示する」の前に付いていた チェックをはずしました。 その後、パソコンそのものを再起動しても、 いまだに「関数のヒント」が表示されます。 もう一度確認しましたが、 上記のチェックは間違いなくはずれています。 昨日、別の問題で「Excel2010」の修復を行ったばかりなので、 「Excel2010」に問題はあるとは思えません。 何か、私は間違っているのでしょうか? ご存じの方がおられましたら、教えてください。 以上、よろしくお願い致します。

  • 1ヶ月分のすべての日付と曜日を自動入力したい

    1年分12カ月の勤務表を作ろうとしていますが、現在日付と曜日を手入力しています。非常に不便を感じていますので質問させていただきます。 添付画像のG3セルからAK3セルに日付とG4セルからAK4セルに曜日を自動入力したい。(F2.H2セルの年月を変更した場合にも反映するように) 日付を自動表示する場合2月末は29日で4月末は30日なのでその場合の29日から31日までの「月末」の表示処理する(2月だったら30,31日を表示しない、閏年も含めて)関数を教えてください。 なお、土日祝日に自動的に色付けする方法も合わせてお願いします。 ExcelのバージョンはExcel2007です。

  • PhotoshopでCMYK

    Photoshopを勉強していて疑問がありますので教えて下さい 初歩的な質問ですが Photoshopで画像を開くと通常はモードがRGBカラーになっています 補正や加工をして最後に入稿する場合にCMYKにすると思いますが、 画像を開いた最初にCMYKに変えてはいけないのですか? 最初にカラーモードをCMYKに変えれば色が変わらなくていいと思うのですが なぜ最後に変えるのでしょうか理由を教えて下さい 何の疑問も持たずにいままで作業してきました それとカラーパレットは通常RGBで使用すると思いますが CMYKに変えて使う方はどうしてでしょう? (モードはRGB カラーパレットをCYMK) わかるかたご教授下さい よろしくお願いします

  • オートフィルタで抽出された結果で2番目に大きな値

    エクセル初心者です。 オートフィルタで抽出された結果の中で2番目に大きな数字を別のセルに 表示させたいと思っています。 担当者 数字   A    1   B    2  C    3  A    4 上記のような表にオートフィルタをかけ、担当者Aを抽出します。 Aの数字の中で2番目に大きな数字は1ですので、別のセルには1と表示させたいと思います。 SUBTOTAL関数とLARGE関数の組み合わせができればと思いましたが、できそうにございません。 良い方法があればご教示よろしくお願い致します。

  • Photshop CS5での画像保存の質問です。

    デジカメから取り込んだRAW画像を編集してWEB用に保存するとき(画像サイズの変更はせず)、最初の2~3枚はまだいいのですが、それ以上の回数になると「メモリーの容量が不足してます」というメッセイージがでて、保存ができまくなります。前のPhotshopv.7のときはそんな問題は起らなかったのですが。ちなみにPhotshop elementsV9も持っていて、それだやると同じようなメッセージは出てくるのですが、保存じたいの作業はできます。どうしたら改善できるのかおしえてください。お願いします。ちなみに、PCはCPUがCore Duo2の3.2GHZ(スペルがちがってるかもしれません)で、メモリーは4GでHDDは320Gです(OSはXPです)。

  • EXEL 要素数の異なる複数データのグラフ化

    要素の数が異なる複数のデータ列を一つの折れ線グラフにしたいのですが、やり方がわかりません。 過去の質問で、データ列ごとにグラフをつくり、ひとつにコピー&ペーストするという回答があったのですが、要素数が等しくなければ上手くいかないようでした。 アドバイスお願いします。 データ例記載します。 データ1 x 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 y 2 4 8 6 4 1 -3 -5 -2 0 データ2 x 1 2 4 6 8 10 y 3 7 4 -1 -4 0

  • Office:mac2011でフーリエ変換は可能?

    私は家のMacでOffice:mac2008を使っています。 職場のwindowsでOffice EXCELでフーリエ変換機能を使っていて、自宅でもフーリエ変換を使ってみようとしましたが使えませんでした。 新しい物じゃないとできないのかと思い、先日Office:mac2011を購入しましたがやはりできませんでした。 Mac用のEXCELではフーリエ変換機能はないのでしょうか? それともプラグインみたいなものをインストールするようなことをすれば使えるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Word2010"罫線"が消えない。

     Word2010で、文字が書き込目る部分の左端から右端まで、罫線のような線が1本付き、消せません。  罫線かと思い、リボンのタグを「Microsoftメニューからリボンへのインタラクティブガイド」をみましたが、このガイドには「表ツール レイアウト」のリボンタグを押せば、「削除」のリボンマークが出て来ますが、現在作業中の2010の画面には、そのリボンタグがない代わりに「活用しよう!ワード」というのが現れています。これには削除タグがなく、もしこれが罫線だとすると、消す手立てがありません。  また、旧メニューの対応表にも、「罫線は製品にありません」と出てきます。  無意識のうちに、 「+ -」の「-」を打ち続けて「Enter」を押してしまい現れたのかもしれません。  罫線なのか? そうでない場合、この線は何なのか?  また、どうやって消すのか?  二度と現れないようにするには、どうすればよいのか、教えてください。   

  • photoshopCS5 レイヤーの重ね順変更

    photoshopCS5使用です。レイヤーの重ね順の変更について質問です。 レイヤーパレットから移動したいレイヤーを選択し、任意の場所に上下移動しているのですが、レイヤー数が多い場合、レイヤーパレットが長くて、場所が分からなくなったり、移動に手間取ってしまうのですが、簡単な移動の仕方があれば教えてください。 例えばFireworksで画像Zを画像Aの上に乗せたい場合、画像Zを選択し、切り取って、画像Aを選択し、貼り付ければ、レイヤーパレットで画像Aの上だか下に画像Zが移動できます。 photoshopでそういう方法はありますか? よろしくお願いします。

  • エクセル2003の日付とシリアル値の数式について

    B2に入力すべき数式について、2点質問させていただきます。 1)A1に平成23年1月1日(表示形式:日付)と入力されているとき、B2にA1のシリアル値を表示させる数式および設定 2)A1にシリアル値40554(表示形式:標準)が入力されているとき、B2に平成23年1月1日と表示させる数式および設定 宜しくお願い致します。

  • エクセルの質問です。2シート間の同座標セルの比較。

    取引先(70社くらい)からの請求額一覧表(一ヶ月分)があります。 先月の請求額が入力された表と、今月の表とを比較し、先月と今月の請求額が 10万円以上違う会社がどこかわかるようにしたいのです。 2枚のシートの同じ座標のセルを比較し、10万円の相違がある会社が一目でわかるように。 請求額は各社とも毎月ほぼ同じくらいで、月によって多かったり少なかったりする のですが、差は10万円以内だろうと思います。 毎月、取引先からくる請求書をもとにこの一覧表に金額を入力しているのですが、 各取引先とも請求書が複数枚ずつあり、うっかり1枚の請求書を見落として、実際より 少ない金額を入力してしまうことがあります。 (例えばA社からの総請求額は¥1,000,000なのに、1枚見落として¥800,000と入力してしまう) このようなことを避けるため、チェックをエクセルにやらせたいのです。 なるべくシンプルな方法をどうぞご教授ください。

  • 「2e+011などの計算方法。」

    「2e+011などの計算方法。」 こんにちは。 現在私はCATIAと呼ばれる3D-CADの使い方を学習しています。 その中で「静解析」を行ったのですが、 最大応力や最大たわみなどのデータが、 全て上記したような「○e±○」と表記されてしまい、 よく分からなくなっています。 このeなどは、普通に自然対数と考えて大丈夫なのでしょうか?

  • エクセルの小数点以下の表示について

    エクセルの小数点以下の表示について エクセルについて教えてください。 海外の子会社の財務諸表を日本用に変換するため、エクセルを用いて計算しています。 BS、PL、CRが別々のシート(ファイルは一緒)にあるとします。 PLの当期純利益は、CRの当期製品製造原価の数字を受けて算定され、例えばこの数字が 12,345.67だったとします。 この数字が正しいかどうか、そのPLシートの一部に子会社データの当期純利益金額を 入れ、上記の数値と違っていたら差額が出るようになっています。 入力も間違っていなく、手入力で入れた当期純利益金額も12,345.67であるにも関わらず 差額として0.00がでます。 よくよくみてみると、この0.00のずっとしたに数字が入っており(0.000000000278のような) どうしてこんなことになるのか皆目見当がつきません。 もちろん、入力自体も小数点以下第2位までですし、見た目であっているのに差額表示されるのが 腑に落ちません。 この直し方をご存知の方、教えてくださいますよう、よろしくお願いいたします。 ※わかりづらい文章で申し訳ありません。不明な点があれば質問をお願いいたします。

  • 画像のトリミングと縮小について・・・

    画像のトリミングと縮小について・・・ 1280x1024の画像をiphoneの壁紙にしたいと思ってます。 2:3でトリミング → 320x480に縮小 → jpgで95%で保存 ↑の事がやりたいのですが・・・ 画像をソフトでロードして2:3で範囲指定すると画像の半分しか指定できないので半分の画像が出来上がってしまう。 2:3でトリミングと320x480にするのはどうも同じ事と思ってしまう・・違うんだろうけど・・ 何から手付けて良いかさっぱり分からない状況です ソフトはPhotoShopCS4があります(これでやってくつもりです 分かる人にはものすごく簡単な事だろうと思いますが一度も画像加工などやった事ないので意味が分かりません。 アドバイスお願いします。

  • Photoshop 描画色がグレ-になってしまいました。

    Photoshop 描画色がグレ-になってしまいました。 数日前までは普通に出来ていたのが、突然今日出来なくて困っています。 画像の色を取り出し、塗りつぶしレイヤ-(べた塗り)作成でそのレイヤ-を色々な色に変えてデザインしています。 今日出来なくなっている状態は (1)スポイトツ-ルでカラ-ピッカ-から色を取ろうとしてもツ-ルの描画色がグレ-で描画色が使えない状態です。 (2)ツ-ルの描画色をクリックして色を取ろうとしてもカラ-ピッカ-は反応なし、画像から取ろうとすると白か黒になります。 (3)レイヤ-を選択して『べた塗りする色を選択』→スポイトでカラ-ピッカ-をクリックしても色が変わりません。しかし画像の色からならスポイトで画像をを選択するとその色に変化します。 この時ツ-ルの描画色もグレ-でなく色がついていますのでその色は使って色を変えることが出来ます。 不思議でなりません。宜しくお願いします