mikku2011 の回答履歴

全224件中141~160件表示
  • 7ヶ月の娘がいますが私が潔癖症です。(長文です)

    病院へ検診や予防接種に行った時の出来事です。 お着替えするベットがないので、診察室では私がイスに座り、ひざの上で脱ぎ着させる事になっています。 初めて行った時、せわしない感じで座ってすぐ、バックや服を乱暴に奪われる感じで看護師に取られたのが嫌だったので、2回目以降から「自分で持てるので大丈夫です」と言ってました。 斜めがけバックなので、ひざの上は邪魔になりませんし、さっと服を脱がして、カバンにささっと突っ込んでいたので、看護師さんも別にそれ以上は何もありませんでした。 先日いつも通り、「自分で持てるので大丈夫です」と言ったのに、強引にバックをはずされ(自分の物はある程度いいですが)娘の服もとろうとしたので、もう1度「自分で持ってます」と言ったのに、「服を落とすといけないので」と言われとられました。そして、目の前で服を全部床に落とされました。 謝りもせず、イスの上に置かれたので、私が「肌着を落とすのひどい」と思わずつぶやくように言ったら、何言っちゃってるんだろうという、目と口をぽかんと開いた感じで見られただけで、何も言われませんでした。まず人として、落っこどしてごめんなさいぐらい言えないのかなと・・・・ 謝られれば、少しは気も落着いたと思うのですが・・・・ 床に落ちた肌着や服を赤ちゃんの肌に直接着せて帰るのが嫌で嫌で仕方ありませんでした。 色んな物をなめるし、お外歩きが始まれば、普通に地面に寝転がったりする事は理解してるつもるりなので、娘を神経質にさせない為にも、娘の成長と共に、潔癖も諦めて治していこうと思っています。 なので娘が自分で落としたのなら「あらら・・・」ぐらいですみますが・・・・ハイハイ前でしかも肌着となると・・・ 潔癖症でも何でもない主人に相談したら、 潔癖症ではないから、自分が落としたり、他人が落としても「ごめん」て言われれば、何とも思わない。娘も自分で落としちゃうなら、「あーあ」ぐらい。 でも娘のとなると、やはり、外歩き前の子の下着を目の前で落とされ何も言わないのならその場でその看護師に注意する。 と言われ、 次回、自分で持てますと言ってるのに、無理やりとられそうになったら冷静な態度で、「前回あなたに服を落とされ嫌な思いをしてるので触らないで下さい」と言いなさい。 それで、態度が変わるよな器の小さい先生だったら、病院を変えなさいと言われました。 私もそう思うのでそうしようと思います。 注意できなかった悔しさ的な感情もあると思います。こんな事で悶々としてしまってる自分が嫌です。 でも、下着を落とされて嫌な思いをするのは、やはり、私がおかしいのでしょうか?皆さんは何とも思わないものなのでしょうか? 長文になりすみませんがよろしくお願いします。

  • CSSに詳しい方!

    アメブロを使っているのですが、下記のブログみたいに一つ一つのコンテンツにボックスを使うにはどうしたらいいでしょう?教えてください!>< http://ameblo.jp/kototyaso/entry-11010398734.html

  • 妊娠について

    彼女の事です。 生理記録サイトによると前回の最終生理が8月2日で平均周期が30~31日で排卵予定日が8月18日となっていて9月1日、2日が生理予定日となっています。今で5~6日遅れています。 更に数日経って生理がこない場合は病院に行こうと思っています 今まで生理が遅れた事がなく一度だけ今までの記録によると出産後一度だけ34日という時があったそうです。 今月はストレスを感じた事が多かったみたいなのですが、もっとも感じたであろうと思う日が23日と26日なので排卵予定日が18から前後という事なので排卵予定日以前はストレスに感じる事はなかったと思います。 症状としては食欲不振、ダルさ、微熱、胃か子宮あたり(下腹部?)がキリキリする感じです。 今のところ出血はないようです。 3日の夜に熱があると図ったところ37.8° 4日の昼間に37.3°夜は37.1° 5日の夕方に36.8° 6日の夕方に36.8° 今日の朝図ったら起き上がらずに36.5°です。 基本体温は36.5°です。 仲良しした日は8月22日の深夜12時あたり、8月25日の深夜はゴムを付けてます。生で仲良ししたので可能性があるなら22日ここかな?って思ってます。 生理がこないという事なので3日の昼間にドゥテストで見えないぐらいの陽性反応、夜にドゥテストで肉眼で近づけなければ更に見えない陽性反応。 4日の朝にドゥテストで真っ白な陰性、昼間にチェックワンファストで真っ白な陰性、夕方にクリアブルーで真っ白な陰性、 5日の昼間にドゥテスト真っ白な陰性、夜にチェックワンファストで四時間ぐらいおいて真っ白な陰性。 6日の夜にクリアブルーで真っ白な陰性反応。今日の朝まで放置してましたが陰性反応。 これは妊娠してる可能性はあるのでしょうか? 詳しい方、心優しい方、教えてもらえませんか? 宜しくお願い致します。 長文になりまして失礼しました。

  • この名前どう思います?

    私の友達に下の名前が「健太」という人がいるんですが、本人はその名前が嫌で仕方ないそうです…。 私は「健太」という名前はとてもいい名前だと思うのですが、皆さんはどう思われます?

  • クラミジア潜伏期間中の薬剤投与について

    こんにちは。 昨日、クラミジアに感染した女性とエッチをしました。 感染したと仮定すると潜伏期間になると思うのですが、その場合は今日からでも抗生物質を投与したほうがいいのでしょうか。それとも症状が出てから、発病してから出ないと効果はないのでしょうか。 薬剤師や医師、製薬会社の方に教えていただければ助かります。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#164035
    • 病気
    • 回答数2
  • 脚を組んで座る女性に聞いてみたいです。

    ♂です。 私は生まれつき脚が短くてスタイルも余り良くないので、脚なんて上手に組めません。 こういうタイプは人間失格かろくでなしの部類だと感じますか? 特に若い女性は男性以上に座ると、どうしても脚を組みたがる?傾向がお有りのように感じます。 おまけに煙草は吸うし…(私は成人にも関わらずたばなんて一度も吸った事なんてありません!) 別に批判している訳ではありませんが、ただどうしても気になって仕方がありません。(>_<)

  • 妊娠?病気?

    生理が3日遅れてきました。11日間も続きました。 量は少なくて3日目からはオリモノみたいな感じの血でした。生理痛はありませんでしたが…胃がムカムカした吐き気が少しありました。9日目くらいから少し子宮のあたりが痛いです。乳輪の回り一回りくらいが薄茶色になってきました。 基礎体温は計っていません

    • ベストアンサー
    • maapiyo
    • 妊娠
    • 回答数2
  • ピアス 腫れ

    一週間前にニードルでロブに開けました。 今朝起きた時に触ってみたところ 少し熱をもっていたので鏡で見てみると 画像のように腫れていました・・。 痛みは少しあります。 ピアスの素材はサージカルステンレスの ストレートバーベルを使っています。 洗浄は一昨日までキレイキレイを使っていて 肌に合わないことが分かり、昨日からクリアレックスに変えて、 今のところこれが肌に合っています。 あと、よく触る癖があるのですが、 それが原因でしょうか? どうすれば腫れは引きますか?

  • お墓を2ヶ所購入していること

    東京郊外に住んでいる、夫の両親が、10年以上前に、富士山の近くにお墓を購入しました。 そして数年前に自宅から徒歩圏内にまたお墓を購入しました。理由は富士山へお墓参りに行くのは遠いから、近いほうがいい・・・ とのことです。 お墓の永代使用料は売却できないことを知っていて2ヶ所目を購入しています。 どちらもまだ誰も入ってません。  いずれ夫の両親が他界したら家から近くのお墓に入ると思いますが、今後最初に買った遠くのお墓は どうしたらよいのでしょうか? 夫の両親も夫もあまり深く考えてないようなので先が心配です。 よろしくお願いします。

  • 入院の付き添い

    75歳の父が、うつ病で総合病院の精神科に入院しました。 しかし、入院したとたんに認知症の症状(痴呆、徘徊等)があらわれ、1週間もたたないうちに、病院側より「手が付けられないので、連れて帰って欲しい。または、夜は病室で付き添って見ていて欲しい」と言われ、困惑しております。 こちらとしては、病気で入院したのだから、ある程度は病院側で責任をもって対処してもらいたい。それが病院側の任務、(または対処できないのであれば、対処できる病院が見つかるまででも)と考えておりますが、こういった病院からの要望は常識であり、家族も手を貸すのが常識と考えるべきなのでしょうか? 初めてのことで悩んでおります。 宜しくお願いいたします。

  • 女性の方はどう思っていますか?

    高校を卒業してOLをして二年になります! 制服なので、もちろん足元はストッキングを履いているのですが、夏は蒸れて大変です(泣) そんなに履いて足が綺麗に見えるわけでもなく、蒸れるしトイレは大変だしで初めて履いて出勤した時は好きでしたが、今は嫌いになりました(泣) 夏用とかも試したけど、正直履いてる以上は暑いし。 仕事中で素足は確かにおかしいしマナーだとわかっていても、よく考えてみれば肌色のストッキングって良い点があまりないしよくわからないアイテムですよね? はっきりと言うとただ足元をただ不快にさせてるだけのような(笑) 皆さんはどう思ってますか?

  • 母の死

    10日ほど前、ガンで母をなくしました。 大人になってから親友のように仲が良く、何でも相談していました。 母とは別居でしたが(結婚しているので世帯は別でした)、 近所だったので、ほぼ毎日、母とは会っていました。 母がいなくなってしまったことがとても寂しくて 考えると自然と涙があふれてきます。 悲しみはどうやったら乗り越えられますか。 同様に母親をなくされた方、どうやって悲しみを乗り越えましたか。 今は心にぽっかり穴が開いてしまって、せつないというか なんとも言えない気分です。

  • 癌治療について

      どなたか、癌治療について教えてください。 先日、母が癌と宣告されリンパ腫、肺癌と言われました。 治療法としては抗がん剤治療しかありませんとのことでした。 いわゆる治療方法がないといゆうことなのですか? もうひとつは、ネットなどで調べて先進医療という治療法があるとのことですが この療法は癌治療に有効なのですか? (免疫細胞療法というものです) 母のことで、父親がすっかり元気がなくなりなにか元気付けられればと思い投稿しました おそらく父も、治るとゆう希望が持ちたいのだと思います。 医療関係、病院の先生などおりましたら回答おねがいします。

  • 離婚について助けて下さい

    私は現在31歳、結婚二年目子供なし、離婚を考えている主婦です。結婚二年目に入り、主人が生理的に拒否してしまうというか愛しているのか解らなくなっています。主人が会社に行っている一人の時間が、楽しくこのまま二匹のネコ達と過ごせたら幸せかと考えてしまいます。でも、この生活が出来るのも主人が毎日頑張っているからですよね。主人は浮気、ギャンブルもせず休日は家事も手伝ってくれ、給料も平均以上に稼いでるし私を必要としてくれていると思います。ある程度、好きな事も自由にやらせてくれ傍から見れば、幸せに見えると思います。でも実家が大きな会社経営している長男ともあり、(主人は会社を継ぎません)プライドが高いというか、普通の、考え方等少しづれているのも、ちらほら見え隠れします。例えば、今年、一緒に初詣に行ったついでに私が厄年のおはらいをしてもらう事になり、おはらいしている間、俺は本屋&タバコを吸いにに行くと言い出し、一緒に行ったにも関わらず数分の妻の厄年も見守るのも嫌なの!と正月早々、大喧嘩。主人は喧嘩が面倒らしく、毎回、内容など理解せず、ただただ平謝り。あと、すぐばれる嘘を顔色一つ変えずつく。この頃、些細な事で喧嘩が絶えない事もあり、性格も何だか合わないと感じてます。それでも休日、主人は友達が少なく趣味もないので、私にベッタリで、土日にちかづくと憂うつに。夫婦生活も私は気持ちも薄れ元々淡白に拍車をがけ、主人は旺盛、主人が我慢の限界時、子供が出来やすい時だけという義務感&妻の勤め嫌々してるので、毎回マグロ状態です。身体の相性も合わなかったのだと感じています。他、難題が主人と義父が仲が悪く確執があるので、主人の実家に帰っても、(義母は他界)義妹二人と義父、三人での会話をしていて、私達夫婦はいつも、ポツンとしています。義妹二人結婚して家を出ています。今は義父と一緒に暮らしていない為、正月、お盆と二回しか顔を合わさずにいれますが、義父は取締役という立場上なのか解りませんが横柄な態度、久々に顔を合わせた食事会でも一人で話しているKYな人です。私も最初は、気に入られようと手紙やプレゼントしましたが、お礼もなく手紙にケチをつける始末。一緒に暮らしていないし割り切り付き合えていますが、これから義父の病気やら何かあった時は、長男の嫁だし見て見ぬ振りも出来ない立場です。主人は親子関係を切る覚悟があるくらい義父を嫌っているので一緒にいる私は義父と主人の仲介役で、帰る度、ハラハラし嫌で仕方ないです。親子関係の狭間立たせ嫌な思いをさせている事を申し訳ないと言ってますが、切っても切れない親子関係の将来どうなるのかも心配です。私の両親も家柄が違い過ぎて、義父とは合わないとは思ってはいるようですが子供夫婦の両親で同じ立場であるのに、私の両親にも上から物言いする口調で横柄な態度なので、私には悪いけど、極力、交流を持たないようにするからと、よくは思ってないです。これら全部含め何度かお互いの為を思い主人に離婚の話を持ちかけましたが、自殺する生きている意味がないと強迫めいた事を言います。主人は他人の目を気にしますし離婚が恥だと思ってるし行政書士の資格があり仕事で弁護士と関わっているので、もし離婚となると知識を生かし時間を掛けて戦い、負かせられるのではないか不安になります。私が我慢すれば、事は何も起きない。縁あって結婚したのだから、主人の性格、家柄も知って一緒になったし多少なり難関は付き物だと言い聞かせ妥協するべきか。それとは裏腹に人生一度きりだから、まっさらになりたいと思うのですが、何の取り柄もない主婦から仕事を見つけ、やり直す勇気もなく、ただただ毎日やり過ごしています。新米主婦のワガママ、戯言に過ぎないのですかね。子供が出来たらまた違うのかと思いますが子供が居ない今だから離婚するべきなのか。子供を作る前提で仕事を辞めて、いざ作るとなると、出来ないもので。もう一度仕事をして視野を広げてみるなどして、私には出来過ぎた旦那様と言い聞かせ、幸せな方と割り切り離婚しない方がよいですか?長文になりましたが最後まで読んでいただき、有難うございます。皆様の賛否両論だと思いますが、ご意見、感想など、離婚するべきか、しないべきか、離婚の選択なら、方法など教えていただけたら幸いです。

  • 子育てに自信が持てません

    子供→十ヶ月 私→フルタイム勤務 フルタイムで働き初めて3ヶ月経ちました。 子供は認可外保育に預けて働いています。 最近働いていないママ友さんのお誘いに仕事で疲れていて、いけなかったり、ベビースイミングやリトミックを習わせるママ友さんに引け目を感じたりしてしまいます。 料金もかかるし、言い訳ですがなにより体が疲れていてしんどいです。 子供を預けていない時も、洗濯やご飯の用意でいっぱいいっぱいになり、子供にはずっとテレビを見せているだけみたいな感じです。 くっついてはいるんですが子供と遊ぶのもなんかしんどくて、だっこしたりニコニコしたりしてるくらいしか子供に構えてません。 こんな親に育てられて可愛そうだと思ってしまい気持ちが最近ずっと暗いです。

  • 納骨が遅い場合、黒塗りの位牌に代えるタイミングは?

    黒塗りの位牌に変えるタイミングは納骨のときと聞きましたが、納骨が、1周忌あるいは、3回忌と遅い場合は、納骨を待たずに、49日のすぐあとで、白木の位牌から、黒塗りの位牌に代えたり、開眼のお経をあげて頂くのが適切でしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 母親が言うこと

    こんにちは。 高1の女子です。 長文ですが、ぜひ読んでください。 私の親はいつも私が余計やる気をなくすようなことを言ってきます。 特に母のほうです。 英検の時は、どうせ受からないのだから とか テストも バカなんだから  とか それ以外にも日常的なことで、私が傷つくことを言ってきます。 さっきも、ほんとあんたは、だんごっぱななんだね。 といってきました。 しかも、獅子みたいに鼻の穴が大きいとか。 鼻は決して高くありませんが、普通の日本人の鼻です。 だから、ちょっと私が怒って、 ママは一重のくせに、あー、目はママに似なくてよかった。だんごっぱなより一重でいるほうがいやだし。 といいました。 またくだらない言いあいです。  私はもともと自分のことを言われるのが嫌いなタイプで、応援をしてくれたほうがやる気が出るタイプです。 それ以外にも、太ももが太いね。 太ったね。 どれも、事実ではありません。 体重は変わってないし、太ももはただ小さいころからやってるテニスの影響で筋肉質です。自慢ではありませんが、よく足が細長くてスタイルいいねとか言われます。 本当のことにしろ、いちいち、相手が怒るような言い方をしなくていいと思いませんか? 本当にイライラします。  私が、いつも馬鹿にしてイライラすると怒鳴ったら、 プライドがたかいのね、大学にもいけないくせに、と。 私は、帰国子女なんですが、ちゃんと第1志望の帰国子女の高校に受かって、頑張ってます。 大学だって、高1だからわからないじゃないですか?住んでたアメリカの大学に留学したいとも思ってます。夢のような話かもしれませんが、私は少しの可能性でも信じて頑張りたいと思ってます。 なのに、どうして母は応援できないんですか? どうして人がイライラするような言い方しかできないんですか? もう、ほんとにいやです。 しゃべらないことにしました。 関わりたくないです。はやく自立できるようになりたいです。 長文・乱文ですみません。 どなたか、お願いします。

  • この場合処女膜が破れたのでしょうか?

    産婦人科で検診に行きました。(妊娠ではないです) アソコに器具を入れられてかなり痛い思いをしました。 家に帰ってトイレに行くと血が出てました。 この場合処女膜が破れたのでしょうか??

  • 4ヶ月後半男児の体重が増えません。『長文です』

    4ヶ月と22日の男児を子育て中です。質問どおりですが、体重が増えません。 出生体重は3200グラムの50センチのごく平均的な赤ちゃんとしてうまれました。 病院の方針と合致したため、1ヶ月は母乳おんりーで育てました。 2週間健診の時には25gづつ増えており母乳でやっていけそうですね。の言葉どおり頻回授乳をしましたが 1ヶ月健診では一日に5グラムの増加でミルクを足すように指導がはいりました。 病院の助言どおりに母乳の後ミルクを60グラム(2ヶ月まで)か多くて80グラムを追加するようにしましたが、 殆どミルクを飲まず、20グラムだったり40だったりで80グラムなんて呑んだこともありませんでした。 当然3ヶ月健診でも増加がすくない(13グラム)で、毎週栄養指導に通院と深夜の授乳でへとへとで 心身ともに疲れ果てました。4ヶ月健診後は毎週は断り5ヶ月検診にいく予定です。 住居の保健センターにも相談したり、もちろん病院の毎週の指導もかよいましたが、 全く息子の授乳がうまく運ぶこともなく、私の疲れが増加しただけでした。 実母や義両親(同居です)もかわいい孫のことに夢中で、かわいいじゃない細くっても・・・ぐらいで むしろ、私が神経質でそれが影響で泣かないのでは?とまで言われストレスを増加させています。 病院でもあなたがちょろちょろミルクを足すから、泣かなくてももらえると赤ちゃんが学習して 泣いてこないのでは?先回りや先読みをしているから本来なら落着いてくる授乳がととのわないのよ。とまで 言われもうどうしていいのかわかりません。 毎日日記をつけては、もしかしたら明日は呑んでくれるかもと期待をして多くミルクを作って捨て、 搾乳だけでつないでいる母乳を搾る作業もつらいものになっています。搾乳では60から120ぐらい絞れます。 直接母乳は体重計レンタルで測ったところ前絞りをした後でも飲めて35グラムから50グラムで その後は疲れてミルクを飲まないため、自己判断で直接母乳を諦め搾乳にしています。 現在も一日トータル480グラム(最低)~580グラム(最高)で4から6回の授乳回数でちょびちょび しか呑まないことが多いです。授乳時間も掛かっています(1時間ぐらい) 自分自身治療15年で授かった大切な命なので努力できる範囲ではしていきたいとおもって 睡眠を削ってでもとがんばってきましたが、それも病院ではあなたの疲れた育児が伝わるから 睡眠とりなさいと相談が私の内容にかわってしまって・・・ 現在は曲線の下の下で、5・2キロ(服をきたまま計測)身長は60センチちょうどで、頭囲、胸囲は細めですので 当然小さめです。 息子は泣いてぐずることが少ないですが、ウンチおしっこも少ないですがでており顔色もよく 健康には問題ないとは言われています。 とりとめのない長文ですが、保健せんたーでももう少し月齢がすすんだらのめるかもと期待しては そううまく息子は飲んでくれませんし、突破口になるような実話などもきかせていただければと 思い相談しました。アドバイス宜しくお願いします。

  • 4ヶ月後半男児の体重が増えません。『長文です』

    4ヶ月と22日の男児を子育て中です。質問どおりですが、体重が増えません。 出生体重は3200グラムの50センチのごく平均的な赤ちゃんとしてうまれました。 病院の方針と合致したため、1ヶ月は母乳おんりーで育てました。 2週間健診の時には25gづつ増えており母乳でやっていけそうですね。の言葉どおり頻回授乳をしましたが 1ヶ月健診では一日に5グラムの増加でミルクを足すように指導がはいりました。 病院の助言どおりに母乳の後ミルクを60グラム(2ヶ月まで)か多くて80グラムを追加するようにしましたが、 殆どミルクを飲まず、20グラムだったり40だったりで80グラムなんて呑んだこともありませんでした。 当然3ヶ月健診でも増加がすくない(13グラム)で、毎週栄養指導に通院と深夜の授乳でへとへとで 心身ともに疲れ果てました。4ヶ月健診後は毎週は断り5ヶ月検診にいく予定です。 住居の保健センターにも相談したり、もちろん病院の毎週の指導もかよいましたが、 全く息子の授乳がうまく運ぶこともなく、私の疲れが増加しただけでした。 実母や義両親(同居です)もかわいい孫のことに夢中で、かわいいじゃない細くっても・・・ぐらいで むしろ、私が神経質でそれが影響で泣かないのでは?とまで言われストレスを増加させています。 病院でもあなたがちょろちょろミルクを足すから、泣かなくてももらえると赤ちゃんが学習して 泣いてこないのでは?先回りや先読みをしているから本来なら落着いてくる授乳がととのわないのよ。とまで 言われもうどうしていいのかわかりません。 毎日日記をつけては、もしかしたら明日は呑んでくれるかもと期待をして多くミルクを作って捨て、 搾乳だけでつないでいる母乳を搾る作業もつらいものになっています。搾乳では60から120ぐらい絞れます。 直接母乳は体重計レンタルで測ったところ前絞りをした後でも飲めて35グラムから50グラムで その後は疲れてミルクを飲まないため、自己判断で直接母乳を諦め搾乳にしています。 現在も一日トータル480グラム(最低)~580グラム(最高)で4から6回の授乳回数でちょびちょび しか呑まないことが多いです。授乳時間も掛かっています(1時間ぐらい) 自分自身治療15年で授かった大切な命なので努力できる範囲ではしていきたいとおもって 睡眠を削ってでもとがんばってきましたが、それも病院ではあなたの疲れた育児が伝わるから 睡眠とりなさいと相談が私の内容にかわってしまって・・・ 現在は曲線の下の下で、5・2キロ(服をきたまま計測)身長は60センチちょうどで、頭囲、胸囲は細めですので 当然小さめです。 息子は泣いてぐずることが少ないですが、ウンチおしっこも少ないですがでており顔色もよく 健康には問題ないとは言われています。 とりとめのない長文ですが、保健せんたーでももう少し月齢がすすんだらのめるかもと期待しては そううまく息子は飲んでくれませんし、突破口になるような実話などもきかせていただければと 思い相談しました。アドバイス宜しくお願いします。