hitsuji3 の回答履歴

全192件中21~40件表示
  • 主人の父親が娘をさわるのをやめさせたいのですが・・

    主人の父親のことなのですが、娘(小学校1年生)の身体を必要以上に触るのがとても不愉快なのです。 「あと何年かしたら触れなくなるから、今のうちに触らしてもらっとこ」とか言います。触り方もお尻をもんだり、胸まで触ります。 私にも平気でセクハラまがいの事を言うのですが(例えば「そんなに胸大きくて邪魔じゃないのか?」とか・・)、それは適当にあしらっていましたが、娘の事になると別なので「嫌がってるからやめて」と抗議したのですがやめません。義母に相談しても「そんなエッチな気持ちで触ってるんちゃううやろ?」と言われ、私がそういう目で見るほうが変・・みたいに言われました。どう思いますか?やめさせる方法ありますか? 主人の両親とは別居ですが、電車で20分くらいの距離なので月に何度か会っています。

  • 歯ぐきが・・・

    ここ最近の話なんですが、たまたま歯を見てみたら歯ぐきが減っていると思ってしまいました。 もう歯ぐきは元どうりにはならないのでしょうか? すごくショックです・・・ 知っている方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願い致します。

  • 請求書発行、郵送について

    今勤めている会社は、かなりせっかちです。 月末締めで請求書を発行しているのですが、 末日納品で、まだ商が品客先に着いていないのに、早く請求書を出せって言われます。予定としてでいいからFAXをしろだの。 何日って決めたらあくまでもその日に出さないといけないみたいな。融通の利かない上司に困り果てます。 逆にこっちが仕入れしていて、商品も来ないのに請求者や納品書が届いたらおかしいですって言っても、おかしいと思わないので。どうしたらいいでしょうか。

  • 英語の授業で日本語のイントネーション

    私が義務教育を受けてたのはもう20年の前ですが・・・。 当時、授業で例えば My name is Taro Ichikawa. この場合、姓名の順番を替え、そして「イチカワ」の 「カ」にイントネーションをと習ってました。 当時も不思議に思ってましたが、我が子が習う頃になり、更に疑問に思います。 現在の教育はどうなってるのでしょう。 私は姓名の順番で日本語の発音どおり、自己紹介する方がよいと思います。

  • 「可能」か「受身」?

    海外の日本語学習者です。どうぞよろしく! (1)次の文の中の「守られ」の「れ」は何の助動詞でしょうか。 (2)「守られた」の「た」の使い方は?「過去」か「ている」か或いは他の用法でしょうか。 (3)文全体の意味、どう理解すればよろしいでしょうか。 日本の大学はもう、女王アリのように守られた存在ではない。

  • 住民税の支払い額

    当方2003年4月まで神奈川県横浜市A区に住み、以降転移先の東京都B市に住民票を移しました。 先月給与明細にB市発行の特別徴収税額の通知が添付され渡されましたが、この住民税の額を見て驚嘆しました。6月から約15,000円です。 これまで(2005年5月まで)のA区における住民税額は約8,000円/月でした。 この様な差が発生するには、なんだかの法改定でもあったのでしょうか。 近い内にB市役所へ行き確認をしたいのですが、是非この場で事前にアドバイスなりを頂ければと存じ上げます。

  • これって社交辞令

    私(男)がメル友(女)と初めて会ったとき、最後の方で「また会いましょう」、みたいな話になることがあるのですが、その後、音信不通になることがあります。 これは単なる社交辞令と言うことですか? なぜ社交辞令を言うのでしょうか? やはりあきらめるしかないですよね?

  • 声の伝わり方について

    自分の喋っている声と相手が聞いている声に違いがありますが、何故違いが生まれるのかを忘れてしまい、すぐにでも思い出したいという性格上、調べてもなかなか見つからないので質問しました。そのことについて詳しく教えていただきたいです。

  • 走れメロス!!

    いきなりですが、僕は感想文を題名の通り、太宰治の「走れメロス!!」を書きたいと思っています!!そこで、ネット上で「感想文の書き方」を調べたのですが、なにやら、書き出しは、ことわざで飾ったほうがよいそうす・・・ しかし、僕はまだ幼いため(笑)あまりことわざを知りません。 そこで、こんな僕に、いかにも「走れメロス!!」的なことわざを教えて下さい!!お願いします!!

  • ボーダフォンのメール受信拒否について

    特定のアドレスからのメールを受信したくなくて、 そのアドレスを受信拒否アドレスとして登録したとします。 その場合、通常は、その拒否されたアドレスから送信すると、 送信できなかったとエラーメッセージが届くと思います。 では、ボーダフォン(じゃ無くても良いですけど)で、 受信拒否しつつ、でも相手にはエラーメッセージが届かない、 つまり、拒否されていると直ぐには判らない様にしながら、 受信しない様にする事は可能なのでしょうか? 例えば、サーバーまでで止めた状態で、そこから本文を携帯に送らずそのまま削除、 みたいな事・・・

  • ボーダフォンのメール受信拒否について

    特定のアドレスからのメールを受信したくなくて、 そのアドレスを受信拒否アドレスとして登録したとします。 その場合、通常は、その拒否されたアドレスから送信すると、 送信できなかったとエラーメッセージが届くと思います。 では、ボーダフォン(じゃ無くても良いですけど)で、 受信拒否しつつ、でも相手にはエラーメッセージが届かない、 つまり、拒否されていると直ぐには判らない様にしながら、 受信しない様にする事は可能なのでしょうか? 例えば、サーバーまでで止めた状態で、そこから本文を携帯に送らずそのまま削除、 みたいな事・・・

  • ただしいのはどっち??

    「レジメ」と「レジュメ」はどちらが正式なのでしょうか?? 前の研究室にいたときは「レジメ」といってましたが、今の研究室では「レジュメ」が一般的みたいです。 (発音聞いている限りレジメなんですが) ヒマなときにでかまわないので教えてください。 (既出のものは混在して使われていてよくわからなかったです)

  • 「正確には」の使い方

    友人と話していた時に気がつくと時刻が0時58分頃だったので、そろそろ1時だと言おうとして私は、「そろそろ2時だ。」と間違って言ってしまいました。そのとき友人は、「正確には1時だ。」と言ったので、私はそれ使い方違うよと言ったんですが、友人はこの使い方のどこが間違ってるんだと言いました。私は説明しようとしたんですが、うまくできずに泥沼化してしまいました。 私はこの使い方は間違ってると思うんですが、根拠が説明できませんでした。 この使い方があってるのか、それとも間違ってるのか、またその根拠を教えてください。お願いします。

  • これは謙譲語ですか?

    「ご存じのように……」、「ご存じですか?」 というときの元の語 「存じる」「存ずる」は、 知る・思うの謙譲語と辞書にあります。 なのに、どうして相手の動作に謙譲語を使うことができるのですか?

  • 英語に触れる機会が少なくて困っています。

    大学1回生英文科のものですが、リスニングが凄く苦手です・・・ 授業の時は、ほとんど英語ですることが多いので、授業についていけません。少人数制の授業なので、周りは皆英語で質問をしたり、答えたりして教師とのコミュニケーションをとっているのですが、私は全然できません!何回か頑張ってみたのですが、上手く伝えられず消極的になってしまいます。なので、今年の夏休みに1ヶ月だけ語学留学する予定です。しかし、一ヶ月だけでは、リスニング力はあまり伸びないし、伸びてもすぐに戻ってしまうとも聞きました。留学後何をしたら良いかアドバイスお願いします!! 今のところ、神戸で外国人が集まるカフェなどのアルバイトを考えています。もし何か良い場所があれば、そちらも教えてもらえたら嬉しいです。

  • 「締めきらさせて」という表現は正しい?

    とあるアンケートの回答の締め切りの案内に、 ○○日に締め切らさせていただきます。 とありますが、正しくは「締め切らせていただきます」ではないのでしょうか? ずっとそう思っていましたが、 パソコンで変換してみると「締め切らさせて」でもちゃんと変換されるので、自分が間違っているのだろうかと自信がなくなってしまいました。

  • 印象に残った寝言はありますか?

    ふと思いついたので聞いてみたいと思います。 1.今まで生きてきて印象に残った寝言ってありますか? あれば、その寝言をどーぞ。 2.それはどんな人?(家族、友人など) 3.いつ、どんな場所、状況で?(例:修学旅行の帰りの新幹線とか) 最低1ヶ月は締め切りません。 では、あなたの印象に残った寝言エピソードを聞かせてください。 よろしくお願いします。 ------------------------------ ちなみに私は… 1.「行くでっ!!」(大声ではっきりと) 翌日だったか、しばらく経ってから妹が私に告白。 はっきりしゃべったというか叫んだので、びっくりしたらしい。 というか、私は一体何の夢を見ていたんだ? 行くってどこに行くのよ?と自分にツッコミたくなりました。 2.本人 (妹が聞いた私の寝言。高校の時。) 3.夜、家の自分の部屋。

  • ゴスペルの歌い方

    お世話様です。 この度、学園祭でゴスペルをすることになりました。 曲目は「天使にラブソングを」内にある 「I Will Follow Him」 「Oh Happy Day」 の2曲です。20人構成ですが、全員全くの素人。何回か集まり、曲を流して歌ってみますが、恥ずかしさが強く声が全く出ませんでした。 練習回数は少なく、夏休み中は練習できません。 どなたか効果が高く、短期間でそれなりに歌える練習方法をご存知の方がいれば、ご教授願います。 ちなみに、高音・中音・低音などはなく全員同じ音階にする予定です。

    • ベストアンサー
    • tarou2
    • 音楽
    • 回答数5
  • AはBとも呼ぶ

    「猿」は「えてこう」とも呼ぶ と言い方は正しいのでしょうか? 「猿」は「えてこう」とも呼ばれる と書かなければならないのでしょうか?

  • 声が小さいと言われる

    サークルの中で私が話していると、声が小さくて聞こえない、と言う人が一人います。他の人には言われた事がありません。また、その人は特に私の声が聞こえないようです。また、昔、耳の遠い舅と会話するのに、他の人は、かなりどなっても舅には聞こえなかったのに、私はどならなくても舅と会話が出来ました。私の声はどちらかというと高くて澄んだ声です。声には相性というものがあるのでしょうか。不思議なので教えて下さい。