kazusone の回答履歴

全131件中81~100件表示
  • この問題の解法が分かりません。

    【問題】 4バイト(最上位ビットから1ビットの符号ビット、7ビットの指数部、24ビットの仮数部からなる)の数値で表現する浮動小数点を考える 。この形式で表現される浮動小数点数の絶対値は、 16^n * (f1 / 16 + f2 / 16^2 + f3 / 16^3 + f4 / 16^4 + f5 / 16^5 + f3 / 16^3) となる。ただし、nの負数は2の補数で表すものとする。また、fi(i=1,2,3...6)は、0から15までの数値である。例えば、10進数の16.5は 16.5=16^2*(1/16+0/16^2+8/16^3)…(1) であるから、浮動小数点形式では16進数表示で02108000・・・(2) となり、 -16.5は82108000・・・(3) となる。 分からないのは、問題文中の「例えば~」以降で(1)、(2)、(3)がどうしてそのように表されるのか理解できません。分かる方詳細に教えてください。

  • ディスプレイケーブルについて

    デスクトップPCから、プロジェクターに画面を映そうと思っています。一般的な15ピンのディスプレイケーブルを使用しています。とりあえず中継なしで、何メートル先まで伸ばすことができますか?ざっと見たところ20メートルのケーブルが販売されていました。 それと、中継(増幅器?)した場合はどのくらいまで伸ばせるんでしょうか?よろしくおねがいします。今回は前者の質問のほうが重要となっています。

  • MSP430シリーズでI2C通信モニター?

    初学者です。わざわざ、MSP430でとはおもうのですが、これでI2C通信モニター(and I2Cライター)を作るのと、R8/TINYまたは、PICで作るのとの、大変さの差異を教えてください。ソフトとハードの両面です。 すいません。よろしくお願いします。

  • HEW(評価版)でのビルドエラーについて

    日経エレクトロニクスの組み込み速修キットで、組み込みソフトウェアを勉強しようとしています。 その速修キットでHEW(評価版)をインストール(HEWのプログラムアップデート含む)、smalight-OS(評価版)のインストール、マイコンの接続、までは正常にできたのですが、同封の動作確認プログラムで、いざ動作させようとしたところ、HEWで動作確認プログラムをビルドを行なうと下記のようなエラーメッセージが表示されてしまい先に進めない状態です。 どなたか少しでもわかる方、よろしくお願いします。 HEW(評価版)のPCへのインストールは、2、3日前に初めて行ないました。 PCの環境は、Windows XP SP2、PC本体は、DELL製のノートPC PRECISIONです。 エラーメッセージ内容 Error (ln30): No valid license found DATA 0000684(002ACH) Byte(s) ROMDATA 0000436(001B4H) Byte(s) CODE 0002991(00BAFH) Byte(s) The value of option function select register is FFH Phase M16C Linker finished Build Finished 1 Error, 0 Warnings と表示されます。

  • GPS機器

    GPS機器を密かに設置されたら発見する方法はありますか?

  • アパートでの練習

    四月から大学生になる者です。 最近木村大やジョン・ウィリアムズを聴くようになり、 自分もクラシックギターを弾いてみたいと思い、 ギターを買う予定をしていたのですが、 借りたアパートの契約書に『ピアノ等楽器演奏を禁止する』 と書いてありました。 もちろん隣への迷惑を考慮して、サイレントギターを 買い、夜中には練習はしないつもりだったのですが、 それでもやはりダメでしょうか? サイレントギターとは言ってもアンプを通していない エレキギターのピッキング音ほどは出るそうですね。 部活は飲み代や合宿でかなり費用がかかるそうですし、 ギター教室に通っても一週間に一日しかないようですから、 やはり家で練習したいです。 たいへん非常識な質問だと自分でも思いますが、 どうぞ皆さんご回答お願いします。

  • 三層構造の鍋でIH利用は鍋を痛めてしまうのでしょうか?

    鍋(アルミ合金をステンレスではさんだ三層構造。?http://www.cherryterrace.co.jp/cr_netsudendo.html?)の説明書に「強火だと鍋が傷んでしまうので中火から弱火で使用してください」とあるのですが、水をいれて使用してもやはり強火にしてはいけないのでしょうか?スパゲッティなどをするとき、水を煮立てる待ち時間がじれったいのです。松下湯沸し3KWの最強モードも使えないし。 T-FALのケトルで沸かしたほうが経済的かつ合理的でしょうか? 当方IHを利用しているのですが、どのくらいのパワーまで使用すればよいのでしょうか。おおまかな指針をいただけると救われます ちなみにこの鍋は10年保証なので最低でも10年は使いたいと考えています。フランスでとても売れているそうで・・・。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1933206.htmlも予習してみましたが・・・。 ぜひ御教授願います。

  • 三層構造の鍋でIH利用は鍋を痛めてしまうのでしょうか?

    鍋(アルミ合金をステンレスではさんだ三層構造。?http://www.cherryterrace.co.jp/cr_netsudendo.html?)の説明書に「強火だと鍋が傷んでしまうので中火から弱火で使用してください」とあるのですが、水をいれて使用してもやはり強火にしてはいけないのでしょうか?スパゲッティなどをするとき、水を煮立てる待ち時間がじれったいのです。松下湯沸し3KWの最強モードも使えないし。 T-FALのケトルで沸かしたほうが経済的かつ合理的でしょうか? 当方IHを利用しているのですが、どのくらいのパワーまで使用すればよいのでしょうか。おおまかな指針をいただけると救われます ちなみにこの鍋は10年保証なので最低でも10年は使いたいと考えています。フランスでとても売れているそうで・・・。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1933206.htmlも予習してみましたが・・・。 ぜひ御教授願います。

  • PLCアダプタについて

    PLCアダプタを購入したいのですが、説明図に「ルーター付きモデム」が描かれています。これも用意する必要があるということですね。いわゆるコンセントにつなぐだけでインターネットにつながるという、簡単なうたい文句どおりにはいかないのではないでしょうか。

  • 流し台の下の開き扉の修理・・困っています。お願いします。

    賃貸で借りているのですが、越した時から流し台の下の開きになっている、扉のしまりが悪かったのですがとうとうこっぽりはずれてしまいました。 どうもネジをしめてもすぐにはずれてしまい困っています。 金具ごとやりかえるのが良いのか、できればネジを変えられたら良いのですが、サイズが良くわかりません。 金具も扉に〔木製です〕がっちりついていて、はずすのも難しいみたいですが、金具を取り替えるとしたらどのようにしたら良いでしょうか? まるっきり大工仕事などしたことがなく困っています。 どうか宜しくお願いします。

  • ワゴンR走行中エンジンの方からジリジリと音が・・・

    今年から気になっているのですが、 走行中ジリジリと静電気のような音がよく聞こえてきます。 室内からでも耳を澄ますとよく聞こえ、停止中は聞こえなくなります。 原因は不明ですが走行に今のところ問題ありません。 何か不具合だとは思うのですが、わかる方いましたらご教授願います。 10年式コラムオートマです。

  • volatile修飾子について

    はじめまして。 現在C言語を学習しているのですが、現在使用している参考書には volatile修飾子の説明がほとんどなく、どういった機能なのかが わかりません。volatile修飾子とはどういうときに使用するものなので しょうか?できれば、volatileの機能が確認できるような 簡単なサンプルがあればうれしいです。どうかご教授お願いします。

  • ナビゲイションシステムによる手術について

    コンピューターナビゲイションシステムによる外科手術というのがあるそうですが、どのようなシステムなのか、普及の度合い、どのような手術に有効なのか、メリット・デメリット、リスク等について教えて下さい。

  • ナビゲイションシステムによる手術について

    コンピューターナビゲイションシステムによる外科手術というのがあるそうですが、どのようなシステムなのか、普及の度合い、どのような手術に有効なのか、メリット・デメリット、リスク等について教えて下さい。

  • 娘が鍵っ子になります。鍵の管理はどのようにしたら良いでしょう?

    4月から小学3年生になる娘がいます。 私が正社員で働いていて放課後は学童へ通っていたのですが、引越しが決まり学童のない小学校へ転校になります。 小学校から徒歩3分のマンション、オートロックなので鍵っ子でも大丈夫かと思うのですが、鍵を失くしたり不審者に押しいられたりしないか心配です。 子供に気をつけさせる点としてどのような事がありますでしょうか? 放課後、友達と遊びに行かせても良いでしょうか? 鍵はランドセルにチェーンなどでつけようと思っているのですが、それだと遊びに行く時に不便ですか? 時々、留守番はさせているのですが鍵の開け閉め、鍵の管理が不安です。

  • JPEG画像にさらにハフマン符号化をかけると・・・?

    現在卒業研究の一環で「なぜJPEG画像にハフマン符号化をかけてもほとんど圧縮できないのか?」というテーマについて考えています。 研究の過程でハフマン符号化プログラムを組み、様々な種類のJPEG画像を圧縮し、圧縮率を検証しました。その結果、フルカラー画像もグレースケール画像もほとんど圧縮できませんでしたが、単純な線画(白地に黒い線を数本引いただけのもの)の画像のみ元の2割程度まで圧縮できました。 最初はやはりJPEG画像には元からハフマン符号化がかかっているから圧縮率が悪いのかな、とも思ったのですが、『単純な線画の画像のみ元の2割程度まで圧縮できている』ので、単に「元からハフマン符号化がかかっているから」では説明がつかないように思えます。 おおまかで構いませんので、これの原因について皆様のご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 銀色のボタン(都内orネット)

    都内もしくはネット販売で、銀色のボタンを多く扱っているお店を教えて下さい。 制服のブレザーやコートに付いているような、前から穴が見えないタイプのものです。 柄を選びたいので種類が豊富だとうれしいです。 宜しくお願い致します。

  • グアムで仕事のメールが読みたいのですが・・

    今月 グアムに行く予定なのですが、 主人の 仕事用のメールを海外でもチェックできないかと 悩んでいます。 滅多に海外なんて行かないし、ほんの4日間ですが、 その間に緊急メールが来たら 困ってしまいます。 普段は 会社の持っているレンタルサーバーの中の 自分のメールアドレスに送られてきたメールを ウィルスチェックして さらに 主人の携帯電話に転送しています。 国内なら どの携帯電話でも OKらしいのですが、 海外になると 文字化けしないか心配です。 プリンを使うらしいのですが ホテルのパソコンを使うのも怖いし ノートパソコンを持っていくのが一番無難ですか? 海外で使える携帯に買い換えてもいいとは 言っているのですが。 今は ドコモのムーバを使っているので 買い替え時です。 M1000というデーターも遅れる携帯が良いかと思ったのですが 他社でもOKです。 メールに詳しい方 どうぞアドバイス お願いします。

  • プリンター接続について

    質問します。 会社のパソコンですがEPSON LP2000CにマックとXPと両方接続がしたいのですが、うまくいきません。 LP2000CにはLANケーブルで専用パソコンが3台付いています。(Win98) 別でUSBケーブルでXPを付けていましたがMACもつけたいとなり、LP2000CにUSBケーブルのくちが1つしか付いていないのでXPにハブをつけてMACとつけましたが上手くいきません。 何か方法がありましたら教えてください。

  • 無線LANでビル間通信をしたいのですが?

    BUFFALOの屋外用無線LANを使ってビル2棟に無線LANをしたいのですが、何を購入すれば良いのか今一解りません。一応自分なりの解釈で 屋外用無線LAN(WLE-HG-DA)とケーブル(WLE-CC5)とアクセスポイント?ルータ?を各2個づつで良いのでしょうか?