mayurin1121 の回答履歴

全215件中141~160件表示
  • 推薦状に添え状は必要?

    就職活動で、履歴書や成績証明書と一緒に、大学の教授の推薦状を提出します。 推薦状を入れた封筒には、教授が書いてくださった推薦状と一緒に教授に会社に対する添え状を別途書いて頂いて入れるべきでしょうか。 推薦状の文面には、「拝啓 貴社ますます・・・」のような定型のあいさつ文がないので、人事の方が見たらやはり、そういうあいさつがあった方がいいのかと思っています。 1、添え状として、あいさつ程度の文章を書いてもらって同封するべき。 2、推薦状を書き直してもらって、最初に定型のあいさつを入れるべき。 3、添え状も書き直しも不要。 どれが推薦状として一番良い方法でしょうか。 推薦状を書かれたことのある教授の先生、もしくは推薦状を受け取る人事のお仕事をされている方、推薦状を提出した学生の方、どのようにしたらいいか教えてください。 お願いします。

  • 撃退法

    暑くなり、困った事があります。 玄関の扉に蚊か虫の大群が・・・ カギをあけてドアをたたいて、虫が入らないようにドアを開けるようにしています。 しかし、気持ちが悪くて・・・ 蛍光灯も虫だら・・・ 友達にも気持ち悪い~と言われました。 玄関のドアに付かないようにするには・・・ 良い撃退法があれば、教えてください。

  • 無料プレゼント!に当選しましたが・・・実は送料が必要だったのです

    先日、懸賞サイトを見ていて、すぐに結果が出て、当選すればプレゼント差し上げます、とのサイトがありました。それで、ふらふらっと応募しましたら、結局当選しました、とのメールが送られてきて、夜中のことだったので、よく読まずに住所等をメールにて返信しました。その後1週間ほどして、郵便局より代金引換便とういう形で送られてきました。幸い不在でしたので連絡票が入っていたのですが。940円でした。そもそも応募品物がアクセサリーでした。正直その時は「やられた!」と思いました。で、再度郵便局員さんの再配達までの間に、保存してあった、メールを読んで見ると、確かに下の方に「送料、梱包料はいただきます。・・・配達の際、受信拒否等はしないで下さい・・」などと書かれており、その下に「同意する」ボタンがあり、恐らくこのボタンをクリックして応募(住所等を送信)したのだと思います。初めは受信拒否しようかと思ったのですが、後々トラブルになるのも嫌だったので、小額だったこともあり、嫌々ながら結局支払いました。長くなりましたが、こういう場合、受信拒否をしていたらどうなっていたかが知りたいのです。今後はこういう罠にはまらないように心がけるつもりですが・・・どうぞ、よろしくお願いします。

  • いくつもの霊障(長文です)

    小学生のころ亡くなった友達の母の顔が高校の時心の中に出きて、去年からまた。今は四六時中です。その方の娘さんとは近所なのですれ違うと挨拶くらいはします。まずそれが一つ。 今実家で、一階の部屋に寝ていました。一階で時々ラッオプ音がありました。右の耳元で2回、うめき声が聞こえて飛び起きたときも、気にせず過ごしていました。でも去年の2月、夜中の2時頃階段から下ってくる様なラップ音に思わずタクシーを呼んで近くのホテルに逃げました。2週間近く逃げていたらホテルでも鳴り、電気の紐が激しく回りだしたので逃げました。それから一階にある仏壇の写真が気になりだし、この人達は誰、名前は?何で死んだの、と祖母に聞いてみました。 それは祖父と祖母の兄弟達でした。事故と病気で不幸な死に方をした人ばかり(祖父母は花をあげ、お墓参りも欠かしませんでした。)祖父も今年3月病気で骨だけの苦しい死に方をして、義父も自殺。最近は祖母の母の写真が頭にこびりついて離れません。まだ2階で寝ているんですが、ラップ音が2階で鳴るように。大きい音になってきました。今度はノックのようになってきました。(普通のラップ音まだもある)最初は隣の部屋から聞こえたノックが私の部屋の窓に移りました。今年の4月からは、明け方帰っていました。明るいと音もなく恐くなかったんで。なのに先週から朝寝ようとするとラップ音、限界だと思いました。身内なのか他人なのか知らないけど、何か伝えたいのか追い出したいのか、伝えたいにしてもそれが人にものを頼む態度か、と怒りと恐怖がこみ上げてきました。恐くても耳を傾けるべきでしょうか。。もう家にいたくないけど、解決してから出て行きたいです。一体誰なんでしょうか? なんとかならないでしょうか。 この話をするといつも体の右側がひんやりします。

  • ご近所トラブル

    我が家では犬を2匹飼っています。  まだ散歩コースが決まっていなかった時に、我が家から少し離れたある一軒家の脇にある電柱にうちの犬がおしっこをしたところ、そこの家の主人が窓から顔を出し、「そこでおしっこをさせるな」と言われました。その家の主人が言うには、家を建て直す際に、50cmほどもともと建っていた位置から下がった(建築法の兼ね合いでしょう)ので、我が家の脇にあるその電柱にはおしっこをさせるな、という意味合いのようでした。  でも、私はもちろん糞の始末はきちんとしてますし、電柱以外の家などの壁に、おしっこをさせないようにもしています。その家の私有地内であるなら注意されて当然でしょうが、電柱の位置とその主人の言い分は疑問に思えます。特別その電柱が家に接近して(主人の言う50cm)立っているわけでもないのです。そもそも電柱は本来個人の所有ではないのでは…。ただその家の脇にある電柱に犬がおしっこをしたくらいで注意されることに納得がいきません。その時から、気分が悪いので散歩コースを変えましたが、それ以後気にしてみると、その家は、夜でも部屋(?おそらくリビング・ダイニングでしょう。主人が私に注意した2階部分)のカーテンが全開で、もちろん電気もついているので、外から部屋の中が丸見えなのです。夜間、ほかの犬がその家の下を通るときは、窓から顔を出して監視しています。たまたま目が合うと、見えないところに隠れる。はっきり言って、気色が悪いです。あまりご近所と付き合いのない地域なので、ご近所で犬を飼っている方がどう思っているのかわかりませんが、それ以降その家の前を通らないようにしているとはいえ、近くに住む私達は毎日の散歩で監視されているのはストレスです。もちろん、道徳的に、法的に私が悪いのならしょうがありませんが、もしまた同じようなことを言われた際、どう対処したらよいでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#11910
    • 回答数12
  • ネットショッピング(楽天)での代金支払いトラブルについて

    先日楽天市場にて共同購入を申し込んだところ、2003年10月購入時の代金が未納なので、取引できないといわれてしまいました。 たしかに2003年に購入したのは記憶にあります。 でも、支払いをした記憶もあるのです。 2003年のことですので、領収書などとってあるはずもなく・・・ また、同じ店で12月に購入をしており、その際の代金は入金確認されているということでした。 払った、受け取ってないの水掛け論になってしまうとも思い、払ってしまおうとも考えていますが、金額も17000円ということで、まあいいや、と思ってしまえる金額でもなく、どうもスッキリしません。 未納があっても翌月買い物をしてしまえる、また、一年半以上も代金の催促がされないということはあるのでしょうか。 やはりここは黙って支払ったほうがいいのでしょうか。 よいアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 「クレサラ救済 くらしの会」について

    皆さんこんばんは。 先日、自己破産について おしえてgoo で調べていたら「クレサラ救済 くらしの会」を知りました。 勇気を出して電話をかけてみた所、色々親切に、しかも無料で相談にのって頂けて、頭が少し軽くなった気がします。 さて、今回の質問ですが、電話中にこの会の運営について伺った所、年会費15万円(それ以外かからない)で債務整理のお手伝いをするとの事でした。 しかし、その会のHPを読んでいると「借金は踏み倒せ」的なノリで書かれているように思い、このような所にお願いして大丈夫なのかな?と感じました。 その会についてネット検索をしても1件しかヒットせず、その他のクレサラ相談関連のページ内に貼られているリンクでも見当たりませんでした。 このような会を名乗って詐欺紛いな行為をしている連中もいるとの事なので少し心配です。 この会について何か知っている方など居りましたらアドバイス頂ければ幸いです。 クレサラ救済 くらしの会URL http://www.kyusai.info/

  • そろそろサシエ卒業のはずなのに…?

    セキセインコ生後約一ヶ月の子なんですが、暖かいサシエ以外何も口にしようとしないので凄く困っています。羽も十分に生えそろい、まだ飛べはしませんが羽はバタバタとしています。 一応皮むきエサを口に含んでいますが、後で必ず吐き出します。皮付きエサは、絶対に食べてくれません(ーー;)朝、お昼、夕方とサシエをしているのですが、その時間帯になるとピーピーとおねだりしてきます。 また、新しいカゴにもちっとも慣れてもらえず、朝方だというのに、全然かごの中を動き回らないんです。もう一匹のセキセは、とても元気に動き回っているのですが…。 以前投稿されていたのも拝見しましたが、皮付きエサには全くもって効果がありませんでした。 どうしたらよいのか切実に悩んでいます。よろしくお願いします。

  • インコのえさ入れについて

    こちらで質問させていただき、5月にセキセイインコ雛を迎えました 病気も治りとっても元気で仲良くしています。 以前、実家で飼っていたときは、庭があったので皮付きえさの補充は、吹いてから皮を飛ばしていました。 今はマンションなのでできません。 そこで、えさ入れを二つ用意してひとつはえさが重ならないように薄く敷きこまめに取り替えております。(全取替え) えさが自動的に上から降りてくる入れ物(筒になっている)は、皮付きえさでも大丈夫でしょうか? 皮がたまって降りてこないでしょうか? ほかに「皮付きえさ」の取替えについていいアイデアがありましたら教えてください

  • そろそろサシエ卒業のはずなのに…?

    セキセインコ生後約一ヶ月の子なんですが、暖かいサシエ以外何も口にしようとしないので凄く困っています。羽も十分に生えそろい、まだ飛べはしませんが羽はバタバタとしています。 一応皮むきエサを口に含んでいますが、後で必ず吐き出します。皮付きエサは、絶対に食べてくれません(ーー;)朝、お昼、夕方とサシエをしているのですが、その時間帯になるとピーピーとおねだりしてきます。 また、新しいカゴにもちっとも慣れてもらえず、朝方だというのに、全然かごの中を動き回らないんです。もう一匹のセキセは、とても元気に動き回っているのですが…。 以前投稿されていたのも拝見しましたが、皮付きエサには全くもって効果がありませんでした。 どうしたらよいのか切実に悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 金魚の奇形

    2ヶ月程前、飼っている金魚の卵が孵化し、現在3センチくらいに成長しております。よく泳ぎエサもよく食べるのですが、肛門から腸が5ミリくらい飛び出しており、その先端から糞が出ております。このまま放っておいてもよいのでしょうか?それとも時期を見て飛び出している腸を切断した方がよいのか教えてください。

  • カード新規、おいしすぎる特典はなぜ?

    よく、クレジットカードのキャンペーンで 「○○カード新規作成で全員2000円分の商品券プレゼント」 のような事を言っていますよね。 年会費永年無料・維持費もないカードにも見られるのですが、 企業はこんなお金をかけて元が取れているのでしょうか? 作ってもまったく使わない人もいるだろうし、 すぐに退会されてしまえば大損になるのでは? アンケートサイトから登録すると全員6000円分のポイントがもらえる キャンペーンを見付けて、ふと疑問に思いました。 どなたか詳しい方がいらっしゃったら、 裏事情(?)を聞かせていただきたいです。

  • 老犬が交通事故にあり食事をしません!

    1週間前になりますが、16歳になる柴犬が交通事故に遭い、後ろ足にかなりの衝撃を受け自力では立ち上がれない状態になりました。 すぐに病院に連れて行きレントゲンを撮った結果、後ろ足が前の方に脱臼しており、肝臓の数値も測定できないほど衝撃を受けていることが分りました。 3日後、前足の力が無くなっていることに気付いた病院側から脊髄も損傷してようで前足の方が重傷だと言われました。 このことにより手術については高齢のため麻酔が非常に危険になることもあり様子を見ていた状態でしたが、脊髄のことが分った今、手術は不可能ということになりました。 1週間の入院後、退院をしましたが食事を一切してくれません。 手で口に持っていくことをして与えていますが、、どんなものを与えても口のわきから出してしまいます。 食べることさえ忘れてしまったかと思うほどです。 臭いの強い牛肉を細かくして与えてみましたが食べようとはしません。 水は飲みますが、今日で丸3日何も食べていない状態です。 病院に相談した結果、点滴をした方が良いと言われました。 しかし、うちの犬は非常に気が弱く車での移動や知らない場所へ連れて行かれることに神経質な性格です。 そんな負担を掛けたくないと言うのが私達家族の気持ちで、少しでも食べて体力が付いた状態で病院へ連れて行きたいと考えております。 栄養ドリンク剤などはないのか、病院に問い合わせたところ、粉末状の水にといて与える栄養食のようなものを紹介され、昨日のうちに病院のものを与えましたが、水で薄めたものは飲んでくれましたが、少量の水で作った固まりは食べてくれません。 どうしたらよいのか、どうしてあげたらよいのか、分らない状態です。 可愛い顔を見ていると、とても不憫で涙が出てしまいます。 東京の大きな病院などに相談することは可能なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • tobutori
    • 回答数7
  • 猫の供養

    このような質問をここでしていいものか非常に迷いました。 以前家に野良猫が近づくようになりました。駄目とは思いつつ近所の家に気づかれないようにエサをあげていました。だんだんなつくようになり毎日来るようになりました。しかし近所の方々に知られ問題になりました。そこでエサあげは出来ずに、しばらくたち姿を見ないようになりました。 またしばらくして近所の公園を歩いていたら草むらの中にその猫の死骸を見つけました。もうやせ細って死んでいました。それを見た瞬間分かりました。私の勝手なエサやりから始まりそして近所の事情とはいえ勝手にエサやりをやめてしまい、そのため餓死したのです。こんな自分が嫌で悔しくて猫に本当に申し訳ないことをしました。いまさらながらこの猫ため何かしてあげたい気持ちです。線香でもあげて謝ることしか出来ませんが、こんなことで少しでも私のことを許してもらえるでしょうか・・ 変な質問ですが、なにかお言葉を頂ければ気が休まります。

    • ベストアンサー
    • kempe
    • 回答数6
  • 猫)避妊済のハズなのに・・・。

    知人宅の飼猫の話です。 (1)生後1年未満と思われる迷い猫を保護し、家にも慣れ餌もよく食べるようになってきたので、そろそろ避妊手術をと思い動物病院へ預け、 迎えに行くとすでに避妊手術済ですと返されました。(麻酔をかけて、さあ、いよいよという時に気づいたそうです。) その1ヶ月後、出産しました。 (2)別の知人の飼猫も、飼い始めの頃避妊手術をしました。家の中だけの猫でしたがある日脱走してしまい 約3ヵ月後、見つかり戻ってきました。 その際、すり傷などたくさんあったので念のため健康診断をしたところ妊娠発覚。避妊手術をした獣医さんもびっくり。との事です。 上記(1)・(2)の病院は同一ではありません。 これって一体どういうことなんでしょうか? 獣医さんが嘘ついてるのか猫が特異なんでしょうか? または、猫の避妊手術自体が非常に難しいものでまれにこのような状況になってしまうのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • maya2005
    • 回答数2
  • 隣人より犬の声の苦情が。。。

    皆様、初めまして。質問のご回答お願いします! 現在9月生まれのロングコートチワワを1月から飼っています。 環境は、犬にとって申し訳ないのですが、一人暮らしのペット不可マンションです。 住人で飼っている人もいるようなので飼ってしまいました。。 日中は仕事で家を空けており、夜の8~10時に帰宅します。 私がいるときは全然ほえませんが、宅急便が来たり、誰かがドアの前を通ると唸る程度はします。もしかしたら、私がいないときに吠えているのかも知れず、本日、隣人から夜に鳴き声がうるさいと苦情が出、不動産屋から注意をされてしましました。。 夜はほとんど一緒にいるのですが吠えているように思いません。(私が寝ていて気付かないだけかも。。)やはりいないときに吠えているのでしょうか? このままでは引越しをするか、家が見つかるまで実家に預けないといけませんが、経済的に苦しいです。。 身勝手な理由で寂しい思いをさせて、ペット不可にもかかわらず飼っているのが悪いのは解っておりますが、何かいい解決方法はないでしょうか?無駄吠え防止の首輪を購入しようかとも思っておりますが、聴くのでしょうか?? どなたかご回答お願い致します。(長文になり申し訳ございません。)

  • 自己破産しているか調べる方法は?

    個人に貸し付けてあるお金があります。 その個人が、自己破産をしているかどうかを調べる方法はありますか? 会社で貸付金として処理してあるので、破産されていれば損金でおとせます。 個人は埼玉県に住所をおいています。当社は県外にあるのですが、裁判所とかでわかるんですかね? また、官報に破産者は載ると思うのですが、それから調べられる方法はないですか?

  • 大嫌い!!お義父さん

    主人の父は現在1千万強の借金があると言っています。もともと8年前に借金の保証人になり当事者が逃げたため肩代わりさせられているようです。詳しいことはわかりませんが(聞いてもはっきりと答えてくれない)そのときに自己破産をし、しかし3千万の借金が残ってしまったようです。(やばいところの借金がありそこは友人や親戚に借り、知りあいのため返済中) もともと借金についてはいくらあっていくらづつ返済してるとか明らかにされてなく前から気にはなっていましたが嫁の立場なため私からはいろいろと聞けず、また主人は自分には関係ないという感じでした。しかしここ何ヶ月か続けて主人にお金を借りたり(数万程度で数日で返してくれる)主人のお兄さんには4,50万借りてるということが発覚し家族会議が行われました。するとお義父さんは開き直り、「すぐ返しているんだから別にいいだろう!!」と切れ「いろいろ言うくらいなら金をくれ!!」と言い出しました。私としてはいろいろと全てを明らかにしてくれて態度を改めてくれたら(お金を借りるときも偉そうで「すぐ返すから貸してくれよ」という感じだったり「今月はいくら貸してくれる?」という感じ)みんなで一丸となって返済してもいいかなと思っていましたが嫁の私もさすがにぶちぎれました。こちらは老後のことなどを心配し入院費はどうしようと思っていましたが今はお義父さんに何があっても払いたくありません。これは可能なんでしょうか?ちなみにお義父さんは健康保険にも入ってませんしア○コなどの保険にも入っていません。

  • 教えてください。

    別居中の妻が勝手に私のカードを使用し限度額まで借金をしていました。 この場合、支払いをしなければいけないのでしょうか? 経済的にも支払いが困難な為、困っています。

  • 滞納家賃をもらう方法

    以前に同じ質問が出ていたらすみません。今アパートの住人で1年ほど家賃を滞納している人がいます。不動産の人に頼み結局今月中に出て行ってもらうことになりました。しかしその滞納分の家賃は払ってもらえる気配がありません。業者の人も再三払うように話してもらっているみたいなのですが・・・もうもらえないのでしょうか?今までで初めてのケースで、困っています。もし無理なら今後家賃を払わない人に対してどのような対応をとればいいのかも教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。