mayurin1121 の回答履歴

全215件中201~215件表示
  • 白アリの予防をすることになったのですが

     うちには5ヶ月のMダックス♂がいます。  先日、家の敷地の中で白アリが見つかりました。  幸い、門柱に付いているだけで、家への進入は見られませんでしたが、建家に隣接したところで発見されたので、予防をお願いすることにしました。  家に犬がいることは業者さんにも伝えておりますが、特に注意(指導)はありませんでした。  白アリ予防がどのような作業をされるのかわかりませんが、当然、薬剤等を使用されると思います。(基本的には床下での作業と聞いております。)  薬剤のにおいや気化なども考えられますが、作業中、作業後に何か注意した方がよいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • kattz
    • 回答数1
  • 元気ないインコ

    ここ3日間ぐらい、いつも元気だった2歳メスのインコがあまり鳴かなくなりました。 体を膨らませているわけではなく、普通にしていますが、イライラしているようです。いつもはそんなに噛み付かないのに、くちびるに噛み付いたり、手もかまれるし、警戒心が強く、私の肩に乗っては、発情のようなポーズを繰り返します。。 卵を産んだこともあり、もうしばらくは卵を生まないかと思いますが、病院へつれていったほうがいいのでしょうか? いまは夜間保温しています。

  • UFJグループのモビットカードって?

    まだ世間知らずなので、クレジットカードやらローンの意味がよく分かりません。モビットカードとはどういうカードですか?

  • とりたて

    2年前に、近所の知り合いに貸したんですが、なかなか回収できません。借用書の合計は500万以上あります。安くていいので、こんな債権を買って貰える人って居るのでしょうか。

  • 「連帯保証人なので払え!」って言われましたが?(若干長文)

    突然消費者金融から電話で、「○○さん(義兄)に連絡取れないので、払え!」と言われた。思い出せば数年前の事、義兄から電話で「名前貸して」と言われ、担当者なる者がでて「行方わからないときの連絡先だけ」と言われたのを思い出した。説明では、連帯保証人で印鑑もあると言われたが、むろん書いた覚えはないし、印も私が持っていない物のようである。「知り合いの弁護士と相談してから、連絡する」とはったりしてもしつこく、言うので「○○に連絡し、返事する」と答え何とか今日は収まりました。こんな場合でも払う必要あるのかわからないので、どなたか対応法お教え下さい。

  • 迷い犬の保護

    先日、母の知り合いがラブラドールの迷い犬を保護しました。何日か保護しましたが飼い主が見つからなかったようで里親を探すことになり、その知り合いがうちの母に飼えないかどうか尋ねてきました。うちの家族(私を含めて)大賛成で引き取ることになり、今現在実家で飼っています。新しい家族が増えてとてもうれしかったのですが・・・さっき、ネットで迷い犬を探しているといった掲示板を見て、なんだか胸が痛みました。もう迷い犬になってから長いので今現在はモトの飼い主さんを探すといったことはしていないのですが・・・まだどこかで飼い主さんが一生懸命探しているのではないだろうか・・・うちの家族が飼ってていいのかな・・・?と。犬がいなくなってしまったことのある飼い主さん、どう思われますか? 飼い主さんの気持ちを考えるとビラでも作ってもう1度探してみようか、という気持ちになりますが、実家の両親は娘がいない寂しさからか、その犬のために犬小屋を作ったりなにかとその犬について報告のメールをくれたり本当にかわいがってあげているので、これでいいのかな・・・と思うこともあり複雑です。ご意見お聞かせください。

    • ベストアンサー
    • r-monty
    • 回答数6
  • 購入予定の柴犬の健康状態について…

    3月に生まれた柴の子どもを購入することになりました。生後2ヶ月のワクチン注射を済ませてから受け取りに行くことになっていたのですが、当日になって、皮膚にちょっとした出来物が見つかったため、1週間ほど延期することになりました。その症状はすぐに治まり、今度こそ受け取りに行こうと思ったら、風邪をひいて39度の熱があるので、もう少し様子を見て…ということになりました。(ただし食欲はあるようです。) 1回目の皮膚の出来物の方は、たまたま受け取りの予定日にお店の方がシャンプーをしていたら見つけたとのことで、2回目の風邪の方も、たまたま当日鼻水が出ていたので体温を測ってみたそうです。 人懐っこくて性格は良い犬なのですが、病弱なのかどうか心配です。もし次にも何かトラブルがあったら取りやめようかと思っています。子犬を買ったことが無いので、単なる軽い症状としてよくあることなのか、本当に病弱なのかがわかりません。ショップの人も、先のことはなんとも言えないとしか言ってくれません(それはそうでしょうが…)。心配なら他の犬と替えてくれるとのことですが、顔立ちや性格が良いので、てきれば交換したくないと思っています。 経験の豊富な皆様のご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 4歳のゴールデンがこの時期少食で困ってます!

    こんばんは!4才のGRレトリバーなんですけど・・・ 毎年この時期になると、少食になっちゃうんです(; ;) ヘタしたら1日食べない事も・・・ ソロソロ1食にしたほうがいいのでしょうか? ワンコには匂いの事もあるだろうから15分食べなかったら切り上げるようにはしています。 食べない時は他の物も混ぜてあげるんですけど、そのうち余計フードを食べない様になってしまって・・・ なにかいいアドバイスがございましたらよろしくお願いします!!

    • ベストアンサー
    • panken
    • 回答数3
  • 生後2ヶ月の仔犬です。

    いつもお世話になっています。 生後2ヶ月のミニチュアダックス♀です。 ここ2、3日、くしゃみと咳をします。せきは、痰がからんだようなゲホッゲホッというようなせきです。痰は出てきません。他は全く異常がなく、元気で走り回っています。ワクチンは2回しています。 風邪でしょうか?こんな症状に心当たりの方、回答お願いします。この状態(せき)が続くようなら、動物病院に連れて行こうと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#16582
    • 回答数3
  • ほんとに困っています

    うちには、1歳になったばかりのオスのチワワがいます。 性格はやんちゃですが、しつけもできていて良い子に育ってくれたと思っています。 ですが、一つだけどうしても直したいところがあるんです。 車に乗ると興奮して鳴きます。 似たようなカテゴリーはあったのですが、うちと違う点は、怖がって吠えていると言う訳ではなく、もうどこかに出かけられるということでワクワクした表情をしています。 少し経つとなきやむのですが、自転車・バイクを見かけるとものすごい吠えて、もう止められません。 一回吠えると10分くらいは興奮がやみません。 落ち着いて運転できません。 車にのった始めの10分、バイク・自転車を見かけた10分。どうしたら吠えなくなるでしょうか? あっ、あと、女の方には吠えないんですが(自転車に乗っていれば吠えます)、高校生の男の子に物凄い勢いで吠えます。 何が原因なのか不思議です。

    • ベストアンサー
    • rinrinran
    • 回答数6
  • 先住犬(室内飼)がいます,子犬を譲り受けました。接触は?

    先住犬は雄7月で2歳(次回のワクチンは8種混合を7月に接種予定です)。 子犬は4/10生まれ,5/19に5種混合接種済みです。 5/24にうちに来たばかりです。 この子達の接触について質問させてください。 子犬はまだうちに来たばかりで,ゲージの中にずっとおります。 先住犬とは接触はさせていませんが,室内飼なので子犬のゲージを置いてある部屋に先住犬がいることもあります。 この場合,ウィルスの感染危険はないのでしょうか? もちろん,お互いに舐めたり,触ったりという接触はさせていません。 当然ながら,先住犬は毎日お散歩に行き,外に出ます。 なにかしらのウィルスを持ち帰る危険はありませんか? 色んな病気の感染ルートはどんなものなのでしょうか? 私たちも子犬の世話をするときは,まず手を洗ってからしかさわりませんが,同じ家の中に犬がいる場合,子犬を隔離しなければなりませんか? 普段の生活から,具体的に注意点を教えていただけるとありがたいです。

  • 信用して大丈夫でしょうか???

    友人に借金の相談をされ、教えてgooの過去の質問を参考にさせて頂きました。 すると、過去の質問に千葉県消費者援護会という団体があるとの事で、 彼にその旨を伝えて、会に相談させました。 その後なのですが、登録料に1万円。現在の負債状況を調べる(ブラックorグレーに載ってないか)のに2万円かかると言われたそうです。 現状でも、かなり生活が厳しいのに、何だか上手いこと話に乗せられて、 騙されてるんじゃない??と思うようになって来ました。 確かに借金をした友人が悪いとは思います。 しかし、上記援護会を紹介してしまって、これで騙されてたら、 私も責任を感じてしまいます。。。 この会は大丈夫なのでしょうか? また、大丈夫だとしたらこれ以上出費があるのでしょうか?? ご存知の方。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 借金の借り換えの相談です。

    私は25歳フリーター、収入は月25万程度です。私には現在消費者金融3社から約70万円の借金があります。自分自身の借金ではないのですが、名義を貸してしまった自分にも責任があると思い9ヶ月間返してきました。彼は必ず全額返すと言っておりますが、色々あって先月からやっと働ける状態になったみたいです。一応今月の給料を貰い次第、分割して返済してもらえる約束です。期待はしてませんが・・・。いずれは必ず利子を含め全額返して貰いますが、今のトコロ自分で返していこうと思ってます。1社に30万・1社に15万・1社に25万といった具合で残高があるのですが、全て金利が27~29%と高いので金利の安い所で借り換えとしようかと思っています。全部一本化にするか、1社の30万だけ借り換えするか迷っています。現在上記順に3万・1万・1.5万と毎月返済しており2年程で完済する予定です。ただ、一本化にすると元金に対しての利息なので利息が大きくなるのでは?とも思います。色々計算してみたのですが他の方の意見もお伺いしたくて相談させて頂きました。よろしくおねがいします。

  • 猫が庭にフンをするのですが・・・

    猫が毎日のようにうちの庭にフンをします。 ハエも出てくるし本当に困ってます。 対処法など何でもいいので教えてください!!

    • ベストアンサー
    • non0001
    • 回答数2
  • 精神的にまいってダンナが借金

    子供ができて妊娠5ヶ月で結婚、出産後4ヶ月で2人目ができて現在1才と0才の子供がいます。 夫の給料が20万切るほどだったので、2人目の妊娠を機に転職を考えて仕事をやめてもらったのですが見つからず、単発のバイトなどでしのいできました。私は出産・育児でしばらく実家に帰っていて金銭的にもかなり援助をしてもらっていました。 しばらくして自宅に戻ったのですが、夫の様子がどうも怪しい。問いただすと消費者金融から借金(100万)をしていることがわかりました。仕事が見つからないストレスと、私が妊娠中でピリピリしてやつ当たりしまくっていた事など重なって精神的に追い詰められ、パチンコにハマっていったみたいです。 昼間私が働きに出て、夜夫が働くという生活で返済を続けていたのですが、順調に減っていたはずの借金がまた限度額まで増えていました。 実は2社から借りていたらしく(100万×2)、私にお金の管理をされてもう1社の返済が滞り、この2ヶ月でまた新たに2社から借金していたようです。増やせると思ったのかパチンコにつぎ込んだりもしていたとか・・。今は4社から計260万に膨れています。 よく話を聞くとうつ病のようで今は働くこともできない状態。精神科に通わせています。どうにもならないんで実家に相談したら親はカンカンで離婚をすすめられます。お金にだらしない人は治らないと言う友人もいます。 こういうのって病気のせいなんでしょうか?それともまた嫌な事があったらパチンコ・借金に逃げる性格なのでしょうか?私としては立ち直ってほしいし治るなら今はツラくてもがんばりたいのですが、こんなで2人の子供を育てていけるのか悩んでいます。 本人は仕事始めて自分で返していく、と言っていますが死ぬ気で働かないと返せる額ではないのでは? 何でもいいのでアドバイスお願いします。