q2005 の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • ダイヤルQ2以外の情報料金回収代行サービスって

    こんにちは。 経営コンサルタント(のようなものをしています。) 電話相談を今まで無料でやっていたのですが、 最近頻度が多くなり採算が合わなくなってきました。 そこで通話料金に情報料を上乗せして、 料金の回収を代行してくれる、いわば「ダイヤルQ2」のようなサービスを探しています。 ダイヤルQ2で情報提供をした場合、固定料金が月17000円+情報料金の9%がNTTの取り分となるようです。 固定料金がけっこう高いのと、「ダイヤルQ2でかけてください」というのも余り外聞がよくないので、別会社で同様のサービスを探しています。 これに関して情報をお持ちの方、いらっしゃいましたらお教えいただけないでしょうか。

  • コンビニ店長

    某HPでコンビニ店長募集をみましたが、社員ではなく、嘱託社員とのことでした。 1年後との契約更新なんですが、待遇的には社員並です。 ただ、昇給があるのか、異動があるのか、心配です。 経験者の方など、何かご存知の方いらっしゃいましたら小さなことでもいいので教えてください。宜しくお願いします。

  • 会社にバレないように有限会社を設立できますか?

    現在サラリーマンなのですが社員1人だけの(自分が取締役社長として)有限会社を作った場合、今勤めている会社にその事はわかってしまうのでしょうか?以前どこかで「給料を自分に支払わない様にすれば会社にはわからない」と見た記憶があるのですが確かな情報なのでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたらご教授下さい。会社設立の目的は株式等での利益に対する“節税”を考えております。個人のまま株式で利益を出しているとかなりの額を取られてしまうので“法人”としてならば株以外の損や経費等と相殺が可能になり節税が可能かな?と思ったからです。

  • 枕材料の仕入先

    オリジナル枕の製造・販売を計画しております。 枕に詰める樹脂パイプやそば殻などの卸業者さんを調べる方法がわかりません。 キロ単価などもわかりましたらお願いいたします。

  • 教えて!アクセス向上のコツ

    フリーのホームページ スペースを使って、 マイ ページを作りました。 お客様が増やしたいです、 アクセス向上のコツがありますか? 教えてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • 2003saki
    • HTML
    • 回答数4
  • 電車運転士

    こんにちは。現在高校(2)年生です。三年生が受験や就職に励んでいる中、自分も将来についてちょっと考えてみることにしました。僕は小さい頃からの夢でJR西日本に入社して電車運転士になるのが夢です。しかし、僕が通っているのは公立の進学校です。進学校の生徒でも電車運転士になれるのでしょうか?また、大学に行ったらなれないというのも本当かどうか知りたいです。長々とすいませんが、どうやったらなれるかなんかも教えてもらえたらすごく将来の参考になります。

  • アクセスの増やし方

    わたしは今ネットビジネスをやっています。やっている主な仕事はホームページを使った宣伝作業です。月に1~2度300近いメルマガに無料投稿、同じく検索エンジンに登録作業。後は一日1000件以上の無料ビジネス系掲示板に投稿をしています。一日15~16時間ほど、寝る間も惜しんでパソコンに向かっています。それでアクセスは20~38件ほどきます。どうがんばってもこれ以上は来ません。同じグループ内でも一日1000件近いアクセスを集めている方もいます。 どうしたらそれだけのアクセスを集めることが出来るのでしょうか?これだけ来たら資料請求も相当来てるだろうと思うのですが・・・ やはり、多少でも家計に負担をかけないとだめですかね?またそれならば、どれくらいのお金をかけたらいいのでしょうか? おすすめのサイトとかも教えていただけるとうれしいです。 こういうのは聞いてもなかなか教えてもらえません。同じくネットビジネスをやっていてある程度成功している方々にぜひ教えていただきたいです。

  • 上司の居眠りと部下の居眠りのハザマで

    私には部下と上司がおり、いわゆる主任のような立場なのですが、部下の一人が業務中に居眠りをしており(Aさんとします)、目に余るほどの居眠り具合のため他の部下から苦情が寄せられました。 私としても部内のモチベーションが下がったりするので、Aさんには何度も注意をしてきたのですが、一向に悪びれることもなく、毎日居眠りしつづけている状態です。 そこで、私の上司(Bさんとします)から注意をしてもらおうと思い相談したのですが、特に何も対策はされなかったようです。 というのも、B上司も以前から居眠りをする人で、最近は椅子から転げ落ちそうなくらい舟を漕いだり、机につっぷして30分くらい寝ていたり、ある意味Aさんよりもひどい状態の居眠りをしているため、B上司が注意しても効き目がないようです。 (他の部下はそうした状態を見ており、Aさんも当然知っているので) こうした状況でAさんに居眠りをやめさせるのに有効な方法はありますでしょうか。 また、B上司にも居眠りやめるよう提言した方がいいのでしょうか。 その時はどうすればうまく収まるでしょうか。 ちなみに、他部門の上司にも相談してみましたが、やはり他人事のようなのか、あまり真剣に取り合ってもらえそうもなかったので、みなさんのご意見を伺いたいのです。

  • 30代,既婚女性が一からやれる仕事

    私は30歳半ばで,主婦,既婚,子無し(これから予定)です。そこそこの有名大法学部を一応卒業後,東京に就職し,先日長く勤めていた会社を退職しました。 が,前職は,社内知識だけ身についても,いわゆる転職するに通用する仕事内容ではありませんでした(人材コンサルタントの友人に確認済)。 でも,自分の能力を活かして,自分の職業を持ちたいと思う気持ちは強いのですが,これにどうしてもなりたい,という職業は今のところありません。 売込営業は得意ではありませんが,悩みを解決してあげる仕事は好きですし,体系的にモノを考える仕事などは好きです。 年齢や今後の出産,地方在住というハンデを考えると,自分探しをしている時間もないと思っています。 こんな私に何かお奨めの職業やお仕事はあるでしょうか。