esoterik の回答履歴

全132件中121~132件表示
  • コンポを選ぶポイント

    コンポを選ぶポイントとして自分の耳で聴くってのが究極だと思うのですが、 家電量販店などの大型店などで試聴する時って回りの雑音が気になって集中できません。 以前もコンポを買った時に試聴の時と部屋で聴いた時の差に愕然としました。 そこで、お聞きしたいのですが  コンポを選ぶ時のポイントって何がありますか?  ヘッドフォン着けて試聴ってのはアリなんでしょうか?  自分の好みは、抜けがいい事なんですが、  ウーファーみたいに低音で極端にドスドスしたのは嫌いですし、高音でキンキンしたのも苦手です。何かいい機種、メーカーはないでしょうか?予算は4-5万くらいです。  デジタルアンプとか1bitアンプとか目にしますが実際の話ホントに原音に近いのですか? 自分が欲しい機能はCDとラジオです。MDはあればいいな~程度です。よく聴くのはロックとテクノ系です。 あと、余談ですが、 昔のコンポってすんごく大きかったのに、今ってラジカセ位の大きさですよね?これって技術向上のおかげで小さくても大きなスピーカークラスの音が出せるよ!って事でしょうか?やっぱスピーカーは大きい方がいいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • BOSEのウェーブラジオ

    http://www.bose-export.com/personal_audio/wrcd/index.html ↑を買おうか迷っています。 持っているかたや、別のほうがいい、というおすすめがあったら教えてください。

  • BOSEのウェーブラジオ

    http://www.bose-export.com/personal_audio/wrcd/index.html ↑を買おうか迷っています。 持っているかたや、別のほうがいい、というおすすめがあったら教えてください。

  • おすすめのヘッドフォン教えて下さい。

    ヘッドフォンを購入しようと思ってます。 基本的にはデザインよりも、音質重視です。 予算は5千円~1万円以内位です。 購入しようと思って、量販店に行ったのですが、どれをかったらよいのか迷ってしまいました。 オーディオ関連に詳しい方のご意見をぜひお聞かせください。よろしくお願いします。

  • サブウーファーはあった方が良いと思いますか?

    いつもお世話様です。 先日スピーカーコードについて教えて頂き、アドバイスを参考にしながら色々調べています。 スピーカーはB&W703です。 希望として低音に厚みと広がりを持たせたいと思いショップで聞いたところ、 店員さんが同じB&Wの705を使っていて、低音の不足をカバーするため「サブウーファー」をプラスして使っているとききました。スピーカーの特性上ケーブルではそれほど低音は期待できないため、そういうシステムにしているとの事でした。 そこで質問なのですが、私はこれまでこのようなシステムの音を聴いた事がないのですが、違和感なく聴けるものなのでしょうか。 さらにいえば、「サブウーファー」はあった方がいいと思われますか。 SPコード選びもそれにより変わると思いますのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#15963
    • オーディオ
    • 回答数3
  • 室内ドアの開閉ができない

    部屋のドアの下が、床と接触するので、開閉できず困っています。 ドアの下を削るわけには、いかないので、 何とか、直す方法ありませんか?

  • 山梨県甲府市周辺で遊べるところ

    どこかいいところ、ご存知の方いらっしゃいませんか? 特に目的はないので、ショッピングモールでも、テーマパークみたいのでも、広場でも公園でもスポーツ施設でもかまいません。 あ、富士急ハイランドのことは知っているので結構です。 よく晴れた日に行って気持ちのいいところや、雨の日でも遊べるところなど、何でもいいので情報お願いします。 尚、お礼は遅くなってしまうこともあるかもしれませんが、必ずしますのでご了承ください。

  • ファイルを開けたらインターネットが突然使えなくなってしまったのですが...

    ファイルを開けたらインターネットがつかえなくなってしまい困っています。 ****************@web.deというメールアドレスから メールが来て、タイトルがRe.important 内容がPlease read the attached file とかかれていたので早速そのファイルを開けたんですが、(word document.zip 29.9kb)それから、パソコンがおかしくなってしまいました。Cの容量もいっぱいになってたのでデフラグというのをやってみたんですがなおりません。 どうしたらよいのでしょうか。 メールが来る前日に旅行関係の掲示板の参加申し込みをしてそこからメールがくることになっていたのでそこからのメールだと思うのですが...。 同じくらいの時間に*************@yahoo.co.ukというアドレスからもメールがきててこちらはあけてないのですがこれにも添付ファイルがついてました。 パソコンに疎く全然わからないのでよろしくおねがいします。

  • マランツのアンプについて

    ステレオのアンプについてアドバイスお願いします。 マランツのプリメインアンプ「PM-14SA Ver.2」単体の場合と、同じくプリメインアンプ「PM-17SA Ver.2」にパワーアンプ「SM-17SA Ver.2」を加えた場合の2パターンを比較した時、どちらを選択するのが良いと思われますか。 シチュエーションによって意見は異なると思いますが、ご意見をお聞かせ下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#15963
    • オーディオ
    • 回答数2
  • 再生速度が変更できるCDプレイヤー

    こんにちは。 ギターの練習用にCDの再生速度を変えられる(遅く出来る)CDプレイヤーを探しています。 再生速度を変えられることと、再生したいフレーズを何度も繰り返せることができるCDプレイヤーをご存知でしたら、どこで入手できるかご紹介ください。 Net上ではPCにインストールするタイプのソフトは見つけたのですが、PCごと持ち運べないので、CDプレイヤー単体で探しています。 

  • 電話がかかると回線がダウンする

    こんにちは。 電話がかかってくると回線がダウンしてダウンロードが やり直さなければいけないので困っています どうすればよろしいんでしょうか?

  • 5.1chにするか、将来を見据えて6.1chにするか

    家を新築するにあたり、以前からやりたかった天井にスピーカー取付けることをしたいと考えています。今もっているAVアンプが5.1ch対応なのでリアスピーカ(BOSEの201V)を左右につけようとしてました。 しかし、最近はAVアンプで6.1chが出回っているようなのでリアスピーカは左右だけじゃなく真後ろにもとりあえず取り付けとかないといけない(天井に配線できるのは新築時のみとの考えから)のかと考えています。 そこで質問なのですが、 6.1chに対応しているハード、ソフトはかなりあるのでしょうか? 将来的には現在主流の5.1chから6.1chに移行していくものなのでしょうか?