esoterik の回答履歴

全132件中21~40件表示
  • YAMAHA、YST-SW50かONKYO、SKW-205

    この二つで購入を検討しているのですが、どちらが低音がドンドン響きますか?教えて下さい!

  • VISTA HOME~ からVISTA ULTINATE

    VISTA 搭載の新PCの購入を検討していますが、搭載しているVISTAは HOME BASIC もしくは HOME PRE なので、HOME~→ULTINATEへ バージョンアップするエディションは発売されるのでしょうか? ちょうど XP HOME → XP PROへのエディションがあったみたいにです。 どなたか教えていただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • ポータブルオーディオのイヤホンは

    こちらのカテで良いのかわかりませんが・・・。 小4の息子が、音楽に興味を持っています。 そこでお年玉や誕生日に親戚から貰ったお金(そんなに多くはありませんが)で、音楽を聴く機器を買おうと思うのですが、本人は一つ上のいとこが持っているポータブルオーディオが欲しいようですが、 イヤホンで小さいうちから聴くと耳に悪そうなんですが、どうなんでしょうか? またミニコンポを含めどういったものがお勧めでしょうか?

  • PS2のグランツーリスモ4対応のハンドル、ペダルコントローラについて

    質問です。 PS2のグランツーリスモ4対応のハンドル、ペダルコントローラについてなのですが、一番最初の初期型のPS2には対応していないのでしょうか?

  • 往年の海外オーディオ製品をお使いの方、教えてください。

    往年のマランツ、マッキントッシュ、JBL、AR、シュアー、など米国製のメーカーのオリジナリティ、デザイン、回路や方式の独自性と音の素晴らしさは今だ色褪せるどころか、ますます魅力を感じます。 (勿論、ご存知の様に英国やデンマーク、スイスにも素晴らしいメーカーはありますよね) つまり、リファレンスというか原器的な感じとでも・・・ それに比べて、歴代の我が国のメーカーの製品はそのラインナップの多さには目をみはるものがあるものの、すぐに思い出せる様な個性というか独自性を持った存在感あるものははるかに少ないように思えます。 極端な言い方をすれば、あちら(海外)の製品のいいところを巧みに取り入れて器用に真似た、いかにも日本人的発想=猿まね?的なものばかりに思えてしまいます。 確かに、性能や故障の少なさは抜群です。合わせて低価格も魅力です。 しかし、何かが足りない・・・次第に飽きを感じてきてしまうとでも。 所詮、オーディオも楽器や車などと同じ(工業製品や職人技)で、例えば・・・ ・ピアノ・・・ドイツ ・ヴァイオリン・・・イタリア ・管楽器・・・フランス ・車・・・ドイツ、イギリス の様に、物の本質が分かっている人だけに真にこれらの国の製品・品を所有する意味(ステータス性)、本物を手にする歓びを与えるのかとも思います。 ピュア・オーディオがCD全盛にあってその存在価値を次第に無くして来てから久しいのですが、冒頭の往年の海外製の品々は楽器や車同様、愛情を持ってこまめにメンテナンスを行なえばより使い手に馴染み、長く使えると思います。 そこで、実際にこれらの製品群の中でいまだに愛着を持って大事に使用されておられる方、具体的に(メーカー、製品名、その魅力等)お聞かせ頂ければと。

  • 内臓HDD交換したいのですが

    HDDが壊れかけているのでHDDを交換しようと思うのですが、聞くところによるとHDDの容量によってはマザーボードの種類やBIOSに壁があるということのようなのでどういったのを選べばいいのかわかりません。うちのパソコンにはどのくらいの容量のものが搭載できるのでしょうか?。できれば80GB~160GBあたりが動けばうれしいのですが…。 アドバイスいただけたら幸いです。 Gatewayパフォーマンス500 CPU P-III500Mhz OS WIN98SE(WIN2000にアップグレード) HDD13GB メモリ128+256+256 BIOS phoenixBIOS BIOS Version 4W4SB0X0.15A.0015.P10 マザーボードNO4000532 という構成です、よろしくお願いします。

  • TANNOYのスピーカーについて

    ご存知のお方様がいらっしゃいましたら宜しくお願い申し上げます 30年位昔になるかと思いますが、幅20X高30cm程度の極小さいTANNOYのスピーカー(枠はナチュラル色の木製)ですが少しボリュームを上げると普通では考えられないほどスピーカーコーンが前後に揺れ他の大きなスピーカー群より低音も含め遥かに迫力ある音が出ておりました 大阪の日本橋にあるオーディオショップに展示されておりまして喉から手が出るほどに欲しかったのですが 当時としてははかなり値段が高かったように記憶しております<一本7万以上はしたかと・・・・・> 最大許容入力もサイズの割にはかなり大きかったように記憶しております つい最近TANNOYのエジンバラをスペースの都合でヤフーオークションでお譲り致しましたが、もしその小さくてコーンが強烈に揺れるTANNOYスピーカーの型番や販売店をご存知のお方様がいらっしゃいましたらお教え下さいませ 若い頃の夢でしたもので~ 宜しくお願い申し上げます

  • アンプ どれ買えば??

    かなり昔の商品ですが、ずっとSONYのTA-F333ESAを使っておりました。音質も気に入っていました。 このところガリが発生したので、これを機会に買い換えようと思いますが、金銭的に余裕がないので、中古かオークションにしようと思います。 同じような系統の音で、中古価格3万円くらいまでの商品でお勧めを教えてください。できればデジタル入出力が欲しいです。

  • アンプ どれ買えば??

    かなり昔の商品ですが、ずっとSONYのTA-F333ESAを使っておりました。音質も気に入っていました。 このところガリが発生したので、これを機会に買い換えようと思いますが、金銭的に余裕がないので、中古かオークションにしようと思います。 同じような系統の音で、中古価格3万円くらいまでの商品でお勧めを教えてください。できればデジタル入出力が欲しいです。

  • AVラック( クワドラスパイア )

    お世話になっております。 AVラックを探しております。 現在、クワドラスパイアのQAVMを候補に考えているのですが、店頭で現物を確認したいと思っています。東京都世田谷区在住なのですが、23区内、川崎、横浜あたりで、クワドラスパイアのラックを展示しているお店をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • 修理するべきか、買い換えるべきか、迷っています

    SONYのNet MDウォークマンの「MZ-N1」が壊れてしまい、修理に出したところ、修理費が1万5000円するらしく、修理しようか買い換えようか迷っています。2002年の4月に買ったものです。修理してもまたすぐに壊れたりすることもあるようで、思い切って買い換えようとも思いますが、買い換えるにしてもやはり安い買い物ではないので迷ってしまいます。経験のある方、アドバイスしてください。お願いします。

  • 「1812年」の大砲の部分を聞くには?

    こんにちは、お世話になります。会員暦10ヶ月の40歳代男性です。 まったくの偶然から、クンツェル指揮シンシナティ交響楽団演奏の 「チャイコフスキー大序曲1812年」のアナログLPレコードを入手しました。 お気づきの方もいらっしゃるかと思います。 このレコード、大砲の発射音の部分の溝のうねりが尋常で無く、 針飛びをさせずに再生するのは、それなりのシステムでないと不可能、 と当時悪評(?)の高かった「テラークデジタル」盤です。 私も当時、テク二クスの「SL10」(ジャケットサイズのリニアトラッキング式プレイヤー) を所持していましたが、友人のこのレコードは再生出来ませんでした。 時代はCDに変わり、いつしかレコードも聴く機会を失い、レコードもプレーヤーも処分。 現在はAUX入力が1系統あるミニコンポで細々とCDを聴くのみの音空間です。 新しくプレーヤーやカートリッジを調達するとなると、 どのくらいの予算が必要なものでしょうか。 どのような機材が必要なのでしょうか。 カートリッジについてもMC型だとヘッドアンプが必要になるそうですが、 例えば「オルトフォンのSPUゴールド」なんかは、とても手が出ません。 出来るだけ低予算で、また既存のミニコンポを生かしながら、あの大砲の音を聞いてみたいのですが、悲しいかな、周りにその方面の知識を持つ知人に恵まれません。 近隣にも専門的なオーディオ・ショップは無く、家電を扱う量販店の店員に聞いた所で・・・。 よきアドバイスをお待ちします。つたないお返事しか持ち合わせておりませんし、 少し返事が遅くなるかも知れませんが、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#19577
    • オーディオ
    • 回答数6
  • アンプについて

    現在、プリメインアンプ(150W×150W)で アナログプレイヤー、CDプレイヤー他を繋いで聴いてますが・・・DACを追加するべきか、それともプリを追加して プリメインをパワーにして聴くか 悩んでます 予算が限られてますので(20万円まで) どちらが効果大でしょうか? お薦めの機種も教えていただければ幸いです

  • アンプについて

    現在、プリメインアンプ(150W×150W)で アナログプレイヤー、CDプレイヤー他を繋いで聴いてますが・・・DACを追加するべきか、それともプリを追加して プリメインをパワーにして聴くか 悩んでます 予算が限られてますので(20万円まで) どちらが効果大でしょうか? お薦めの機種も教えていただければ幸いです

  • アンプについて

    現在、プリメインアンプ(150W×150W)で アナログプレイヤー、CDプレイヤー他を繋いで聴いてますが・・・DACを追加するべきか、それともプリを追加して プリメインをパワーにして聴くか 悩んでます 予算が限られてますので(20万円まで) どちらが効果大でしょうか? お薦めの機種も教えていただければ幸いです

  • ELAC(エラック)のスピーカーをストレスなく鳴らすには

     よくエラックのスピーカーはアンプを選ぶと聞きますが、アンプ(できればプリメイン)のカタログの定格出力はどれくらい必要のでしょうか?  例えば、CL310.2JETをCECのAMP3300(100W+100W(4Ω))やFoBのSD05(デジタルアンプ100W+100W(4Ω))で鳴らすにはパワー不足でしょうか?詳しい方、又は実際にELACのスピーカーを使っている方がおりましたら回答をお願いいたします。

  • 高級ヘッドホン

    高級ヘッドホンを探しています。条件は密閉型、2万円前後、低音重視ではなく全体てきに綺麗な音が出る等です。アイポッドで家でゆっくり聞くので、大きさや携帯性はいりません。装着感、音質重視です。候補はオーディオテクニカのATH-A900等です。海外メーカーでも構いません。何かオススメがあったら教えて下さい。

  • お勧めのケーブルがありましたら教えて下さい☆

    以前質問に答えてくださった方には感謝しています。 今、使用しているコンポは シャープ SD-CX10で付属のスピーカーはいい音が出ていなく、JBL CONTROL1 XTREMEを購入し、接続ました。 かなり良い音になりました。 そこで、ケーブルも交換しようと思っているのですが、ケーブル交換しただけで音は良くなるのでしょうか?良くなると聞いた覚えがあるので。。。 予算は1本、1.5メートルから2メートルを2本で3000円くらいを予算しています。 お勧めのケーブルがありましたら教えていただけないでしょうか? あと、音が良くなる小技も教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 地デジに対応しているの?

    テレビを買い換えたいのですが 友人は地デジに本当に対応できているか 分からないから 買い控えた方が良いんじゃないかと言います。 今のテレビは一応「地上デジタル対応」となって売られています。 今 買っても大丈夫でしょうか?

  • フリメインアンプは何処のが いいのでしょう

    少し悩んでいます 永年使用致しました サンスイAU-D607Xの調子が悪く(再生中バリバリ音)修理も考えましたが 新品を購入する事に しました ネットで検索いたしましたが もう一押しが きかず 質問いたします 主にジャズを多く聞きます アノログ盤が好きで カートリッジはDENON DL-103 SPはDENON SC-400で 楽しんでいます 予算は20万円くらいまでと 思っています どのプリメインアンプがお勧めでしょう よろしくお願いいたします。