merryredcard の回答履歴

全156件中141~156件表示
  • 読書することはなぜ重要なのですか?

      私は普段からあまり本を読みません。新聞もほとんど読みません。 なぜ読むことが重要なのかわかっているようで、わかっていません。。。 ぜひその大切さについて説いてください。

  • 今回の日本シリーズで見たくなかったプレー

    今回の日本シリーズで見たくなかったプレー を挙げてください。 私からは、 ・1アウト1塁の局面で送りバント を挙げておきます。

  • PCが急に重たくなって困っています。

    PCが急に重たくなって困っています。 PCはDELL inspiron530s Intel(R)Core(TM)Duo CPU E8300 @2.83GHz メモリ(RAM)4.00GB 32ビットオペレーティングシステム Windows Vista Home premium Service Pack2 回線はJCOMを使用しています。 mixiアプリが急に重たくプレイできなくなりました。 また、インターネット使用中に応答なしとなる機会が増えています。 デフラグやクリーンアップ、不要なプログラムやファイルの除去はやりましたが改善しませんでした。 また、ウイルスソフトで完全スキャンをしても問題ありませんでした。 タスクマネージャのパフォーマンスタグをみると 以前より物理メモリの使用率が高い気がしてまして…。 最近、何か変わった事と言いますと 更新プログラムとして IE8とService Pack2を入れました。 何か関係あるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • どうしても腹の立つ客がくるときの怒りの押さえ方

    どうしても腹の立つ客がくるときの怒りの押さえ方 某ファストフード店でバイトをしています。始めて1ヶ月ちょっとです。 仕事内容はだいたいレジ打ちです。 最初は打ち間違いなどが多く、お客様からも散々クレームされましたが間違えた自分が悪いのは当然だし、社会勉強だと思い全く腹が立つことはありませんでした。むしろお客様に申し訳ないことをした、と心の中で反省していました。クレームしてくださったお客様に感謝しているところもあります、、、 だけど先日どうしても頭にくるお客様がきました。 20代?ぐらいの女性二人でした。朝から二人で大きい声を出しながら来店されました。 注文してくださったセットのドリンクが対象商品ではなかったので、 「申し訳ございません、こちらのドリンクはセットの対象にはなっておりません」的なことを言ったら台詞をそっくりそのままボソっと言い返されました。小馬鹿にしているような感じがして、朝からバイトしていたこともあり相当腹が立ちました。 「この店なーんにもないんじゃああん」みたいなことも言われ、ついでに私のことを馬鹿にしてきました。「キミ使えないねえ笑」と。 そのまま二人でぺちゃくちゃ私のことを勝手に馬鹿にしていたのであまりにも腹がたち、お会計のときはだまってレシートを思いっきりカウンターにたたきつけてしまいました、、、 (その後「えー態度悪っ!」と鼻で笑われて「朝からバイトだもんねーあっはは」と馬鹿にしたトーンで去ってゆきましたが、、) 今思うと店員として相当情けないです。 レジ打ちのバイトや接客業をしている方に質問です どうしたら腹の立つお客様がきたとき込み上がる自分の怒りを押さえられますか? お客様に自分の態度をむき出しにするのはいけないことだし、店長や先輩に注意されたりクレームされる前に直したいと思います。 情けない相談ですいません、、よかったらアドバイスお願いします><

  • 野球チームの監督

    野球チームの監督 知り合いの子供が入ってる野球チームの監督についてちょっと心配に なることがあるので、皆さんの意見を聞きたいです。 例えば、試合で2-2の同点で、最後は押し出しのファーボールで チームが負けた場合、個人を責めるのが普通なのでしょうか? そのチームの監督はこういうケースの場合、ピッチャーの子供に 『お前のせいで負けた!』と怒鳴り、他のチームのメンバーに 一人々に対して謝らせます。誰かのエラーをしてチームが負けたり、また 1アウト満塁のチャンスでサードライナーでチャンスがダメになった 場合でも、『お前がチャンスを台無しにした』と怒鳴りまたも 他の皆に一人々謝らせます。 『野球はチームプレーなんだから、個人のミスを問うのはおかしい』という 意見もありましたが、その監督いわく『それはただ単に責任をうやむやに してるだけ!自分のエラーややったプレーで結果を出せなかったことには 責任をもたせる、それが何が悪い!』と逆に反論します。 こういう監督はどう思いますか?教えて下さい。

  • 柔道の受け身を学びたいのですが何処で教えて貰えますか?

    柔道の受け身を学びたいのですが何処で教えて貰えますか? 私は大人で柔道未経験です。柔道を習いたいというより柔道の受け身のみを習いたいのですが大人から受け身を学ぶには柔道を習うしかないですか? 講堂館には通えないし、大人の初心者を受け入れてくれる柔道の教室はなかなか見つかりません 柔道以外で受け身を習う方法はありますか?

    • 締切済み
    • noname#131875
    • 武道
    • 回答数5
  • 楽天市場で、購入した物のレビューを書いたら1ポイント貰えるキャンペーン

    楽天市場で、購入した物のレビューを書いたら1ポイント貰えるキャンペーンを結構長くやっていましたが、今もまだやっていますか? 検索しても見当たらなかったので、どなたかご存知ないでしょうか。

  • 医師免許はとったものの…

    医師免許はとったものの… 小学生中学年くらいの頃からうつっぽくて、プチ引き篭もり&不登校みたいな暮らしをしてました。都内の私立医大を代返を駆使してなんとか卒業し国家試験もパスしたのですが、初期臨床研修を半分くらいやって中断してしまっています。実務に代返が効く訳も無く、その半分くらいの期間も、睡眠障害や気分障害でヘロヘロでしたが同僚やオーベンに助けられてなんとか消化したのが実情です。 現在、うつ病の診断のもと、服薬しつつ復職のリハビリを受けているのですが、これから先とても社会人として生きていける自信がありません。そのくせ私立医大にありがちな贅沢病は染み付いていて、恥ずかしながら親のすねをかじってニート状態にあります。研修先は待っててやるからゆっくり養生しろ、と言ってくれるのですが、やっぱり社会人として自立出来る自信がないです。 なんか資格を取って転職…とか頭をよぎったものの、医師免許以上に就職に有利な資格(でもつぶしは利かないと実感)は司法試験くらいしか思いつきませんし、仮に受かったとしても弁護士もかなりの激務が予想されます。 こんな社会に適応出来ない無い私が何とか食べて行く道は無い物でしょうか?本当に事故死とかした方が、家族とかも救われるんだろうなって思います。しかも、幼少期からのうつっぽさって治るのでしょうか?特に勉強が出来る訳でも、運動神経が良い訳でも、容姿に恵まれている訳でもない私は、人生終わっているように思えて止みません。なんか、良い知恵があったらご教授下さい。

  • 阪神はなぜここ一番に弱いのでしょうか。

    阪神はなぜここ一番に弱いのでしょうか。

  • 政府エコポイントが23,000点付与されるプラズマテレビを今急いで買う

    政府エコポイントが23,000点付与されるプラズマテレビを今急いで買うよりも、来年の3月に買った方が良いでしょうか? 来年の3月には23,000円分程の値引きになっているでしょうか? (来年の3月には新婚生活ということで、新居に引っ越しますので、今実家にいる状態で買うよりも新居に入る時に買おうと思うのですが。。。)

  • 心理学に「アダルトチルドレン(AC)」という概念がないのはなぜでしょう

    心理学に「アダルトチルドレン(AC)」という概念がないのはなぜでしょう? 自分も勉強中なのですが、確かにどの心理学枠内の分野にもACという言葉すらでてきません。 一般的な概念としてはよく知られていますし、ここまで浸透しているのでしたら、出てこない説明があってもよいし、逆に概念として認めてもよいとも思います。何かの理由があるのでしょうか?

  • この場合、生活保護の対象になりますでしょうか?

    この場合、生活保護の対象になりますでしょうか? 30代前半の精神障害者の女性です。 障害年金は条件をクリアできず、受給できませんでした。 障害者雇用で一般企業に勤めていますが、 現在休職中で、休職が2回目なため、 傷病手当金が受給できません。 会社は半年くらいであれば、復職を待つといって下さっていますが、 半年間無給ですと、いくら待って頂いても生活できません。 母と2人暮らしで、母子家庭です。 母の給与も低所得、かつ、親戚への借金の返済で ほとんど無くなってしまうため、 母に金銭面で頼ることはできません。 自分でも生活保護のことを調べてみたのですが、 調べ切れませんでした。 補足事項があれば、ご指摘ください。 受給が可能なようでしたら、いくらくらい、毎月受給できるかも もしお分かりになれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。 <補足> 母は60歳、東京都、家賃なし(豪邸ではなく古い団地です) 一人暮らしの姉がいますが(30代なかば)金銭面は頼れません。 姉も休職しています。 宜しくお願いします。

  • ソビエト連邦の解体やベルリンの壁の崩壊を予言した小説

    ソビエト連邦の解体やベルリンの壁の崩壊を予言した小説 現実に起きた出来事を題材にして小説が書かれることはよくあると思います。また逆に、小説によく似た事件が実際に起きたということもあったように思います(随分前の三億円事件とか)。そこで、質問なんですが、ソビエト連邦の解体やベルリンの壁の崩壊を予言した小説ってありましたか(漫画でもいいです)?

  • 国勢調査員にいやな顔をされました

    国勢調査員にいやな顔をされました 郵送で送りますからと言うと回収させて欲しいと 言われ、いやな顔されました。 なんだかいやな気分です。 郵送でもいいんじゃないのですか?

  • デートのことを考えると気疲れしてしまう

    デートのことを考えると気疲れしてしまう こんど2回目のデートに行く者です。 デートでうまく話せるかなとか、どういう風にエスコートしたらいいかなとか、 疲れたりしないかなとか、いろんなことを考えるとだんだん気疲れしてしまいます。 そのせいでデートを楽しみに出来なかったら本末転倒ですよね。 でもあれこれ考えてしまいます。 こんなことってみなさんありますか?

  • 心臓を出来るだけ休ませるにはどうしたらいいですか?

    心臓を出来るだけ休ませるにはどうしたらいいですか?