feb0015 の回答履歴

全111件中101~111件表示
  • この夏に本格的にな肉体改造をしてるが、秋までにどれだけ強くなる?

    この夏に本格的にな肉体改造をしてるが、秋までにどれだけ強くなる? 内容はパワーベスト10kg!+パワーリスト1kgを両手!+パワーアンクル1kgを両足! 風呂と睡眠時以外は基本的にいつも着用している、パソコンに向かう時も外出時ももちろん着用。 8月14日からプロテイン使用開始。(アスリート用) 基本的体力はもともと結構あるのでこのレベルなら続けていけそうだと思う。 そこでこのハードトレーニングを9月の終わりまで続けたらどれだけパワーUPすると思いますか? 冷やかしはお断りします!

  • たけしの家庭の医学で放送されたように夜食べると脂肪になりやすい作用は実

    たけしの家庭の医学で放送されたように夜食べると脂肪になりやすい作用は実際そんなに影響しますか? 時間帯より総カロリーの気がするのですが。

  • 効率の良い筋トレ方法

    効率の良い筋トレ方法 痩せ過ぎているので筋トレをしようかと思っています。 今年で26歳の男です。 176cm/53kgです。 ヤバイですよね? 1)一週間の内どれぐらいのペースですれば良いでしょうか? 2)胸・太股・腕・腹を重点的に鍛えたいと思っています。理想の筋トレメニューが知りたいです! 3)食事や生活などで気をつける点があれば教えて下さい! 皆様宜しくお願いします!

  • 炭水化物が脂肪に変わる??

    炭水化物が脂肪に変わる?? 一時期、炭水化物「抜き」ダイエットなるものが世間を 賑わせましたが、炭水化物が太るってどういうことなのでしょうか? 肉って脂肪ですよね?肉を食べたら、そのまま脂肪としてつくので、 太るっていうのは分かるのですが、 炭水化物が脂肪に変わるってどういうことでしょうか? ネットで検索してみましたが、 いまいち私の頭では理解できませんでした。 ここ最近、よくテレビに出ている、 キレゲイでおなじみのマツコ・デラックスも、 肉があまり好きではないので、 そんなに食べないと言ってました。 ただ、鶏肉は好きなので、 チキンタツタは食べるとのこと。 その自分の太っている原因に、 ごはんをよく食べると言っていましたが、 たしかに、なんでも適量以上食べれば、 太るというのは、理解はできるのですが、 けど、肉を食わないで、あんだけ太れるのか? とも思ったりもします。 もし、よろしかったら、 私みたいな学のない人間にも 分かるように説明して下さったら、 大変助かります。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 胸板を鍛えるため、チェストプレスかベンチプレスを一台購入しようと思うの

    胸板を鍛えるため、チェストプレスかベンチプレスを一台購入しようと思うのですが、どちらがお勧めでしょうか?(より胸板を厚く出来ますでしょうか)

  • 気になっていることがあるので質問します。最近ダイエットを始めたのですが

    気になっていることがあるので質問します。最近ダイエットを始めたのですが無理な食事制限はせずちゃんと運動して食べたいものは食べるようにしています。ダイエット中でも友人から誘いがあったときなどには飲みに出たりしますのでやはりカロリーオーバーしてしまうこともあります。ですから翌日は食事の量を減らすなどして帳尻を合わせたりして気をつけています。そこでお聞きしたいのですが例えばどうしても我慢できなくなったときなどは食べることにしていますが、1日に例えば余分に3000キロカロリーを取ったとします。そして翌日に量を抑えて1000キロカロリーに抑えたとします。すると差し引き2000キロカロリーが余りますがこの2000キロカロリーは2000キロカロリー分の脂肪になるんでしょうか?もちろん自分の基礎代謝の計算もありますが、何が疑問かというと1日に消費したカロリーよりも多くカロリーを摂取し、そのオーバー分を翌日などで帳尻を合わせたとしてもまだ消費しきれていないカロリーは脂肪となって体に付くんでしょうか?またその消費しきれていないカロリーをちょっとずつ1日に割り振って消費をしてもいいのでしょうか?文章が下手で申し訳ありませんが気になるので回答よろしくお願いいたします。

  • 一日での脂肪の増減量の限界は100gって本当?

    一日での脂肪の増減量の限界は100gって本当? こちらのカテゴリの回答で、「一日での脂肪の増減量の限界は100gなので、一度だけドカ食いしても全く問題ない」という回答をよく見ます。 それはそれで安心するのですが、ダイエットに成功された方の中には1ヶ月で6キロも痩せられた方もいます。その場合、-100g/日×30日では3キロの減量しかならず、冒頭に挙げた言葉と矛盾します。一体どういうことでしょうか?

  • 気になっていることがあるので質問します。最近ダイエットを始めたのですが

    気になっていることがあるので質問します。最近ダイエットを始めたのですが無理な食事制限はせずちゃんと運動して食べたいものは食べるようにしています。ダイエット中でも友人から誘いがあったときなどには飲みに出たりしますのでやはりカロリーオーバーしてしまうこともあります。ですから翌日は食事の量を減らすなどして帳尻を合わせたりして気をつけています。そこでお聞きしたいのですが例えばどうしても我慢できなくなったときなどは食べることにしていますが、1日に例えば余分に3000キロカロリーを取ったとします。そして翌日に量を抑えて1000キロカロリーに抑えたとします。すると差し引き2000キロカロリーが余りますがこの2000キロカロリーは2000キロカロリー分の脂肪になるんでしょうか?もちろん自分の基礎代謝の計算もありますが、何が疑問かというと1日に消費したカロリーよりも多くカロリーを摂取し、そのオーバー分を翌日などで帳尻を合わせたとしてもまだ消費しきれていないカロリーは脂肪となって体に付くんでしょうか?またその消費しきれていないカロリーをちょっとずつ1日に割り振って消費をしてもいいのでしょうか?文章が下手で申し訳ありませんが気になるので回答よろしくお願いいたします。

  • はじめまして。 32歳 男 まったり自宅トレーニーです。

    はじめまして。 32歳 男 まったり自宅トレーニーです。 一年程前から増量目的でトレーニングしています。 片方30kgのダンベルとチンニング&ディップススタンドを購入し、試行錯誤しながら自分にあったメニューを考えてやっています。 仕事が現場系なので、体が疲れている時は「1~2週間トレなし」なんて時もあります。 酒はかなり飲むほうだと思います。 胃腸が弱いので、食後は強力ワカモトを飲んでいます。 去年五月の測定で183cm 73kg 体脂肪率17% だったのが 現在 183cm 83kg 体脂肪23% になりました。 友達や家族からは体がでかくなったと言われますが、自分的には腹回りの脂肪がとても気になります。 もともと骨が細く、胃下垂気味であったので腹の出っ張りが惨いです。 そこで、みなさんに質問があります。 1、増量すると腹でませんか? 2、減量して腹の脂肪は減りますか? 3、減量の期間はどれくらいにしていますか? また、経験談やアドバイスを聞かせて下さい。 素直な意見お待ちしております。 誹謗中傷はお断りします。

  • 加齢による体型の崩れを止まらせる方法

    加齢による体型の崩れを止まらせる方法 今年の頭に40代の年齢に入り、鏡に映る自分の体型にびっくりしています。 若い頃運動で鍛えた筋肉は全て脂肪になってしまいました。 週に2、3回プールで歩いていますが、筋肉は全然戻ってきません。 筋トレをしても身体が重くて全然スムーズに動きません。 20代のような筋肉を取り戻したいのですが、どうしたら良いのでしょうか? もっと運動量を増やしたら良いのでしょうか?

  • これって炭水化物の摂りすぎですか?

    これって炭水化物の摂りすぎですか? 自分の食事内容について質問したいです。いろいろダイエットで質問したのですが最近自分はかなりの餅好きだときずきました。(大福や串団子)朝食や昼食さらに夜も餅類で済ましてしまいます。昼食を買おうとしても惣菜やパンに目がいかずに今日もまた串団子を買ってしまいました。おかげで脂質を摂りすぎることもあまりないのですがタンパク質が十分に取れていないと思います。しかしカロリーオーバーになるほどは食べていないと思います。(昼食に大福2個だとむしろ少ないか?) でも炭水化物は余分にとると脂肪となるといいますよね? でも摂取カロリーはオーバーしない場合でも脂肪となるのでしょうか。 それとも摂取カロリーをオーバーしなければ脂肪にはならないのですか。 今日の食事 朝食 納豆 串団子1パック 低脂肪牛乳 昼食 大福二個 お茶 夕飯 冷奴(木綿100g) アイスまんじゅう(森永の) ミルクティー (男ですがかなりの甘党) 身長 172 体重 58 体脂肪率 8~10 去年の7月から36kg減量しました。 今はいろいろなアドバイスを貰いスーパーではたらきながら適度な運動をしつつリバウンドしないように半年以上過ごしています。 どうか回答よろしくお願いします。