R360 の回答履歴

全135件中121~135件表示
  • 買い替えかそれとも修理して。

    こんにちは。 H6年式のアコードWに乗っています。 今年で9年目ですが、殆ど使用目的が通勤だけなので3万7千キロしか走っていません。ところが室内はシートをたばこで焦がしたり、ジュースを零した後があります。外装はぶつけた後や塗装の色褪せでボロボロです。今の状況を見ればもう乗り換えたらと考えることも出来るのですが、なにせ走行距離を考えればまだまだでエンジンも調子いいです。修理するとなればオールペンと板金で大体50万ぐらいかかりそうです。素人見積りなんですが・・・。もし乗り換えるとしても中古車で修理代金と同等ぐらいの車でと考えております。お金に余裕があれば思い切って新車購入となりますが、これといって欲しい車はないですし・・・。ご意見聞かせて下さい。

  • 車のエンジン

    ガソリンスタンドで給油中にエンジンを切りますよね。先日スタンドで給油中に「ブレーキランプの確認をしたいので踏んでみてください」と言われましたが、給油中だったので「?」となっていたところ、スタンドの店員さんがキーを一段階だけひねって「踏んでみてください」と言われました。エンジンをかけなければ、給油中でもキーをひねるくらいならかまわないのですか?車音痴なので、エンジンを切る理由も教えてください。お願いします。

  • ディーゼルの展望

    耐久性や熱効率の良さから魅力あるディーゼル エンジンですが昨今はラインナップから消えつつあり ます。05年に控えている世界一厳しい新長期規制 に備えて開発中なんでしょうか。規制をクリアしてる メーカーもあるみたいなので何年かすれば実用化 されるとは思いますが。やはり重いミニバンや SUVはディーゼルが一番合うと思いますし、 ヴィッツやマーチに小さな高効率ディーゼルを 積んで3リッターカーなんてのもすごく魅力的だと 思うんですが。 http://www.cosmo-shopping.com/car/eco/tokudaiji/back_no/11/index.html http://www.sankei.co.jp/wm/html/202/10/1023_03.html

  • 賃貸アパートのトラブル

     賃貸アパートに住んでいますが、去年の12月に4日ほど留守をしまた。寒冷地に住んでいるのでアパートの水道管の水抜きをして出かけたのですが、水道管が凍結破裂し、1階の部屋(空室)の洗面所の天井が、抜け落ちてしまいました。大家は保険で直すといってくれましたが、修理代が高額で保険のみでは直せないので、負担してほしいといってきました。契約書は、不注意でおこした時は、借り主が支払うこととなっていますが、出かける前に水道の水抜きをしていったので、こちらに落ち度がないと思うのですが、支払わなければならないのでしょうか。

  • ノート型PCのインターネット接続方法について

    普段はデスクトップを使っているのですが、3月に出産を控えており出産後しばらくは実家に里帰りをする予定です。里帰り中はノート型PCを使って実家でインターネットを使えるようにしたいと考えているのですが、1ヶ月ほどの里帰りだし実家の電話をISDN回線にしたり電波を飛ばすもの(?)を使用したりするつもりはありません。そういう場合は携帯電話に繋いで接続するのでしょうか?時間と料金を気にせず使用できる使い放題(フレッツのようなもの)でインターネットに接続したいのですが…。ノート型PCでインターネットを使えるようにする方法がよくわからないので教えていただけないでしょうか?横に差し込むような物を買えばいいのでしょうか。。。?わかりにくい文章ですみませんが教えてください。よろしくお願いします。

  • お隣さんのエッチな声が・・・。

    都内のマンションひとり暮らしのOLです。 実は殆ど毎晩の様に聞こえるお隣のエッチな喘ぎ声に 悩まされています。眠れないんですよ! 耳栓などしても役にたちません。 こんな時はどーしたら良いのでしょう? それ以外は快適な住まいなのに・・・。

  • トヨタ車はなぜ売れる?

    平成14年の新車の自動車販売数(登録数)は、トラック、軽も合わせると、 トヨタ 167万台 ホンダ 89万台 日産 77万台 スズキ 62万台 ダイハツ 50万台 : : (自販連、全軽自協の統計を単に合計) だそうで、圧倒的にトヨタの車が売れているのがわかります。 このカテゴリや自動車関連の雑誌などでは、 トヨタに対する否定的な意見もしばしば見られますが、 現実これだけ売れているということは、 売れる理由がきっとあると思います。 純粋な興味として、トヨタ車が売れる理由を知りたいです。 販売のし方、自動車自体の人気、生産力、などなど、 要因はいろいろあると思います。 また、ユーザとしての主観的なお考えでも結構です。 よろしくお願いします。

  • FF車はどういう構造になっているんでしょうか?

    FF車は前輪の向きが変わりますよね。それなのに、どうして回転できるのでしょうか? 後輪駆動(FR車)なら、難しいこのないのですが。(おもちゃの車でもできます。後ろのタイヤは駆動だけ。前輪が操舵です。) ちょっと、文章だけで説明するのは難しいかもしれませんが、教えていただければ幸いです。

  • 冬場の暖房について

    チェイサー90系にのっているものです。私はこれまで車を2台乗り換えていますが(今のチェイサーは3台目)、いずれの車もクーラー(A/C、エバポレータ)が故障しました。だからこの車は大切にしたいのですが、冬場のA/Cスイッチオンは問題ないのでしょうか?私は最近A/CとAUTOで暖房を効かせています。また、推奨する手段がありましたら教えてください。

  • 駐車場で傷をつけられた。

    こんにちわ。一つ教えてください。 今日、朝駐車場に行くと、車の右側ミラーに引っかき傷がありました。見ると、頭から突っ込むようにとめてある隣の車の右側にも同じような傷が・・・。 高さ、傷の度合いから言ってまず間違いなくこいつが駐車する際にこすったものと思えます。まあ、実際私の車はバンパーがべっこりいってて傷が増えたからどうしたって感じなのですが、こういうとき、皆さんならどのようにするのでしょう?私としては、こいつが犯人であるなら一言謝らせて、次からは注意するように言いたいのですがなんせ、まだ車界の常識を知りません。どうぞ皆様のご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 駐車場で傷をつけられた。

    こんにちわ。一つ教えてください。 今日、朝駐車場に行くと、車の右側ミラーに引っかき傷がありました。見ると、頭から突っ込むようにとめてある隣の車の右側にも同じような傷が・・・。 高さ、傷の度合いから言ってまず間違いなくこいつが駐車する際にこすったものと思えます。まあ、実際私の車はバンパーがべっこりいってて傷が増えたからどうしたって感じなのですが、こういうとき、皆さんならどのようにするのでしょう?私としては、こいつが犯人であるなら一言謝らせて、次からは注意するように言いたいのですがなんせ、まだ車界の常識を知りません。どうぞ皆様のご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • トヨタのオートマって?

    前から疑問に思ってたんですが、トヨタ車ってNAで2WDには5速オートマが設定されているのに、同じ車種でもターボだとか4WDとかになると、4速オートマにグレードダウン(?)してしまうのはなぜなのでしょう?他メーカーの場合だとむしろ逆のほうが多いと思いますが?

  • 耐久性が高いメーカー

    先日クルマ番組で評論家が「ダイハツは長く乗っても 劣化が少なくていいですね」と言ってました。ダイハツは トヨタ系列でありトヨタも耐久性に定評がある メーカーですよね。日産なんかも電装系は弱いが エンジンや車体は頑丈と聞きます。最近のは コスト削減のこともあってどうか知りませんが。 逆にマツダはヤレが早いとよく聞きます。またホンダも ジャッキアップしたらドアが開かないくらい紙細工の ボディー剛性と聞いた事があります。 長く乗るならどこのメーカーが長持ちするんでしょう?

  • 大学3年生、就職活動

    現在、工学部、電子工学科の大学3年です。これから就職活動が始まるというのにやりたい事が全く見つかりません・・・。僕は電子工学科で、電磁気学、集積回路、電気回路、など主に回路系の授業を受けているんですが、学校の授業は2年生の中盤からもういやになってしまいました。学校、自宅に届く求人はシステムエンジニアなどの求人ばかりです。どうしてもこの業種でやっていく自信が全くありません。親に迷惑をかけたくないし、浪人をしてやっとの事で入学したので一応大学は卒業したいです(いやいやながらも勉強をしているので、卒業見込みはとれています)。みなさんはどのように自分のやりたい事をみつけましたか?どなたかアドバイス下さい。お願いします。 就職活動がはじまった時のため、履歴書に書けるようにNTTコミュニケーションズの.com Masterシングルスターという資格を去年の12月に取りました。

  • 対人関係がうまくいかない!!

     こんにちは。さっそく質問なんですが、最近新しく入るバイトにうまくいきません。なぜかというとなかなかコミニケーションがとれません。  はじめは飲食店でキッチンをやっていたのですが、新しくはいったので自己紹介をしようとしたらえらい人(?)が、「何、はなしてんだ」みたいなことをいってそれから同じバイトとも、話すことが出来ずに1ヶ月でやめてしまいました。その次に荷物の仕分け業務をやっているのですが年がはなれていて何話したらいいかわからずにいつも孤独感をあじわっています。もうそれもやめようかなと思っているのですが、次のもうまくいく気がしません。友達たちは、「いいバイトを見つけるしかないんじゃない」といつもいってくれてはいるんですが、なかなか理解できません。  誰かバイトとうまくコミニケーションが取るコツみたいなのを教えてください。