ciakicatv の回答履歴

全97件中61~80件表示
  • こころの病を患っている方へ

    私はうつ病歴6年です。 何度も死にたくて、でも死ねないことも分かっていて、ODをしたりリストカットしたりしてきました。 先日の診察で「こんな気持ちで生きていくのは辛い」と言ったところ「みんな治すために努力している」と言われました。 努力… 私は「努力してまで生きたいか?」と思いました。 「私は、今、この診察室にいるだけで精一杯なんだ」と。 こころの病を抱えている方、努力されてますか? どんな努力をされてますか? もう疲れました。

  • うつ病が治らない

    うつ病と診断され、2年ほど通院しています。 途中3回ほど転院し、現在の先生とめぐり合って半年になります。 現在の先生はとても熱心に話を聞いてくれる人で、信頼できています。 が、どんなに薬を試しても、今の先生のように話を聴いてくれる人にめぐり合えても、 うつ病自体がぜんぜん直りません。 むしろ、彼氏に振られたことが重なったのもあってか、どんどんひどくなっているように感じます。 今はドグマチールを服用していますが、元気も出ないし食欲も出ないし・・・ 普段は会社員ですが、土日となると することもしたいこともなく、一日中完全に引きこもっています。 お風呂にも入らず、ぼんやりしてすごしています。 先生は、うつ病が直らないのはなんとかするから、あきらめちゃだめだよ、と 言ってくれますが・・・ 正直あきらめそうになります。 一人暮らしをしてるので、生活のために仕事には何とか行っていますが プライベートの時間は悲惨です。 家と会社以外、どこにも行けません。 うつ病が治る気がしない。 どうやって直したらいいのかもわからない。 病院で話を聞いてもらうことって、本当に効果があるのでしょうか。 薬って、本当に脳に作用しているのでしょうか。 もう、わからなくなってきました。 どうしたらいいのかもわかりません。 すいません、変な質問で申し訳ないんですが・・・ 私はどうしたらいいんでしょうか?先生を信じて、これまでどおり ひきこもりながら薬を飲み続ければいいでしょうか?

  • 行き詰まり うつ治療

    カウンセリング、投薬治療を受けて1年半くらいになります。 状態は以前より悪くなってきてるように感じてます。 自分の気持ち、死にたいという本音がわかった事もあると思います。 とてもじゃないですが、前向きに生きていこうと思えません。 何をやってもどうにもならないのではないかと思ってしまいます。 ここ最近の寒さにより体調も崩しております。 何か前向きになれるきっかけがあればなと思ってますが どうしたらよいでしょうか?アドバイス宜しくお願い致します。

  • 心の病気を患ってることを嘲笑われました。死にたい

    もう辛くて学校に行けません。こんなことで学校に行けない自分も情けないですが・・・ 高3でパニック障害を患っている者です。 2学期前にスクールカウンセラーがクラスメートに私が不安障害を抱えているため、学校に毎日通えてないと話したみたいです。(そのことを最近知り、かなりショックを受けています) また、最近酷いパニック発作を起こし倒れてしまいました。酷い恐怖感を未だに忘れられないほどです。 それであることがきっかけでクラスメートに自分の心の病気は治せないのかと皆の前で嘲笑われました。(私はいじられキャラです) 好きな人にももしかしたら知られてしまったかもしれません・・・ もうショックで溜まりません。 私の考え方も勿論ですが、近所の嫌がらせ、家庭崩壊、高校受験で全落ち・・・などなど色々なことが要因で病気を患ったんです。好きでなった訳じゃありません・・・。 心の病って簡単に笑えるほど軽いものとして扱われているんですね。 ただでさえ受験生で持病で苦しんでいるのに、こんな風に言われてもう生きているのが辛いです。(世の中にはもっと辛い人がいるのに、こんなことで嘆いて情けないですが) ショックで何も手がつきません。自殺したいという訳ではないですが、死にたい気持ちに駆られています。 こんな私に助言を頂けると有難いです。甘ったれていてすみません。

  • 生きてる理由が分からなくて何してもイライラします。

    30代後半の独身女性です。最近何見てもイライラします。 特に今年に入って曲が気に入ってファンモンのファンになろうとしましたが、どうしても他の曲の雰囲気についていけず『大切』のPVがデリケートな問題を軽く扱ってる気がして一気にアンチになって、紅白を見るのでさえ憂鬱なのですが、向井理もドラマを見てかなり気になったものの気になれば気になるだけ『嫌なところ探し』をし始めて、アンチにはならないもののなんか微妙です。 特にここ3~4年は長年好きだったアーティストが突然嫌いになったり、15年来の友人との関係を一方的に切ったり、問題提起をテーマにしたドラマやマンガを見て昔のことを思い出して酷く落ち込んだり怯えたりして、大好きなマンガ喫茶に入る時もそれが蘇るコミックスのある場所を酷く避けて通ったり、それに関連する女優さんや俳優さんまで酷く拒絶しています。 2003~05年辺りは彼氏がいたのもあってそんな波が緩やかでもう大丈夫だろうとは思ってたのに、再び不安定になってそれからずっと安定してないので疲れてしまいます。 元々境界性人格障害なのでその症状でしょうか?それとも更年期障害がもう始まってるんですか? そうなったきっかけとして4年前ある職場(テレアポ)で働いていて仲が良かった人がいたのですが、些細なきっかけで仲たがいしてしまったのです。 それが職場全体にも拡がり上司にまで目の敵にされていたのか『やめたかったらやめてもいいのよ』と言われて、2ヶ月我慢したけど結局やめてしまいました。 丁度その頃付き合ってた彼氏と別れてそれ以来今でも出会いらしい出会いがないのもあって、突き放された気持ちが強いまま他の仕事を見つけても殆ど自分から話したりしないで孤立していました。 でも一昨年の今頃に今の職場(食品工場)に派遣として入って、去年の3月に改めて面接してパートとして入社して思ったより職場の人が気さくなのでそう言った心の鎖が取れてきました。 けどその職場には何人か知的障害者を社員として採用していて、その年に実習生としてきた特別支援学校の男の子に対して深いわだかまりを感じてしまいました。 それでも実習期間は短かったので少しは安心したのですが、今春社員として私の部署にやってきたのです。 少し変わってる雰囲気ならば私も割り切れるのですが、本当に一見普通の子でしかも明るくてよく社員と話して笑ったりしてるので、その子を見る度に自分が歩んできた人生を間違ってしまった気がしてしまったんです。 私は高校を2度も辞めて20歳で通信制高校を卒業しましたが、その頃から発作を起こすようになって20代半ばまでろくに働かせてもらえませんでした。 だからこそ社会に対するスキルが人よりなくて、きっと4年前に勤めた職場でゴタゴタしてしまったりそれまでも発作などの理由も含めて転職を繰り返してしまったんじゃないかと思うんです。 それに今は精神障害ですがその前にも自閉傾向があったので、高校の時点で特別支援学校へ進めば理解ある教師の元の教育を受ければ発作等起こらないで10代の内に就職出来たんじゃないかとも思ったり…。 特に今働いてるその子の年齢の頃の私が対人恐怖で誰に対しても笑えなかったから尚更です。 それで仕事の人間関係として4年前からずっと悩みが陸続きになってる気がして自己嫌悪をしたり、何をしても面白くないのです。 だけど40近いしそれ以外は好きな職場でもあるので、ここで辞めたらもっと居心地の悪い職場しかないと思って我慢しているのです。 年齢も年齢だし耐えるしかないですか? 昨日も同じ質問しましたが、普段の悩みも原因としてあるんじゃないかと思って加筆しました。

  • 過眠で生活に支障が出て真剣に悩んでます。

    大学受験を控えている者です。 私はパニック障害を患っていて、現在治療中です。症状は決して軽くはありません。 服用している薬はパキシル(20mg)と抗不安薬(二錠)です。 私は持病の症状でも悩んでいるのですが、寝すぎてしまうことについても悩んでいます。 平均睡眠時間は平日で10時間、休日で15時間近く寝ています。 眠気は昼間と夕方がピークで、帰宅後酷い眠気に襲われ眠りに入り、夕方から夜にかけて4~5時間寝てしまいます。 目覚ましや家族に起こして貰おうとしても全く効果がありませんし、起きません。 カフェインも試しましたが、結局寝てしまいました。頭痛が酷かったので自分には合わないのかもしれません。 また、過眠を取った後も眠気があり、体がだるくて眩暈が酷く息苦しいです。 朝型に変えたいのですが、夕方に睡眠を取るようになってから夜遅くまで起きて勉強や宿題をやるようになってしまいました。 それが原因で勉強がはかどらず、非常に焦っています。 主治医に相談したところ、精神的ストレス(からの逃げ)が原因だと言われましたが、具体的に治療はして貰っていません。 どうしたら過眠を取らずに勉強に集中できますか?真剣に悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 情けないですが死にたいです。

    生きることが不安で溜まらなく、自分には生きていく自信がありません。 世の中には苦しんでいる人が沢山いるのにこんな風に思っては本当に申し訳ないですが、生きたいと思えません。 先週の試験中と後に酷いパニック発作を起こして以来、このように考えてしまい、精神的に落ち着きません。 発作中は息苦しさ、眩暈と動悸が酷くて、死んでしまうような感覚に陥り恐怖で大泣きしました。こんな酷い発作は数か月ぶりでした。 その発作以来、落ち着きがなく、ぼーっと過ごす日々や過眠も増え、何事にも無関心になりました。物事に集中すること自体も難しくなりました。 私は現在高3で中3の時からパニック障害を患っていて、高校受験で大失敗し、親にも散々迷惑をかけたので大学受験では失敗したくないです。 自分の目標は学びたいこと、やりたいことがあるので大学に行くことなのですが・・・ 他の受験生が成績を上げているのに死ぬ気で頑張っているのに、あれこれ理由をつけて逃げている自分に本当に憎いです。 夜は自分に対する怒りと後悔で眠れません。なので日中の眠気は酷く、夕方に過眠を取ってしまいます。 パニックを患う前は勉強することを楽しんでいて、毎日数時間勉強していました。 こんな高校生活を送るはずじゃありませんでした。 友人を見てると私は人生や時間を無駄にしているような気がします。 持病の症状なのかとにかく生きているのが辛いです。 私はどうしたらいいのでしょうか。助言を頂けると有難いです。 よろしくお願い致します。

  • うつ病とのうまい付き合い方ってあるんですか?

    先天性鬱気質からくるうつ病患者です。 うつ病歴は4年でまだ浅いですが うまい付き合い方がわかりません。 躁状態で調子よく物事が取り組める日もあれば(その代わり全然落ち着きません) うつ状態で死にたい気持ちや落ち込んで動けないときがあります。(最近、双極性障害なんじゃと思うようになったのですが、普通の人はこんなに気分の浮き沈みが無いのでしょうか?1週間の中で浮き沈みが激しすぎます) 婚約者のうつ病は治ったのに(本人から聞きました)私は一生治りません。(まだ16歳女子です) 治らないなら、治らないなりにうまい付き合い方が見つかってくるはずなのに見つかりません。 薬を服用していますが、上記の通り気分の浮き沈みが激しすぎて効き目が無いように見受けられます。 ごく最近学校復帰できたばかりで、留年し通信制の学校に行く事も検討しています。 カウンセラーになりたくて模索中なのですが、うつ病は墓場まで持って行きます。 他人の一言で気分的にかなり落ち込みやすいので(死のうともします。飛び降りを経験しています)なるべくきつくない回答の仕方でお願いできないでしょうか?(無理を頼んでしまい本当に申し訳ないです) うつ病とのうまい付き合い方を教えてください。 回答よろしくお願い致します。

  • 至急お願いします!私は40代の母親です。

    至急お願いします!私は40代の母親です。 さっきまでベッドで寝ていました。 いつの間にか中3の娘が横に寝ており今日も学校に行っていないんだと思って (同じ夢も見ていた???)首を絞めていました。 それで娘が「お母さんは私を殺そうとした」と言ってビックリして目が覚めました! ああなんということをしてしまったのだろう。。もう親の資格はありません。 娘が可愛くてたまらないのにどうしてこんな、、、。 今は急いで薬を飲んで動悸がします。 私は反復性うつもありますがADDの方が生活に支障をきたしています。 この前は夫をハサミで刺そうとしました。 スーパーで泣きわめいている子どもにキレて怒鳴ってしまいました。 隣の家の子どもが弾くピアノがうるさくて堪りません!! どうしたらいいのでしょうか? 関係を悪くしたくありません。でも辛いです。 先生はデパケンを追加して下さいました。 そんなものでよくなるのでしょうか? 昨日は叔父からの電話にキレて(考え方が悪いようなことを言われて) 「あんたに私の苦しみが解るか~!!好きでこうなってんじゃないんだ~!」 と怒鳴って切ってしまいました。優しい叔父なのに。 あとクレジットで買い物をしまくってもう100万円もありません。 夫は何も知りません。 破滅しそうです。。 自分では必死にやれる家事をこなしているのに それで精一杯なのに。。 甘えだと気に障った人がいたらすみません。 私の頭は元に戻るのでしょうか? 躁鬱でしょうか? 毎日しんどいです。

  • 非定型うつの症状と、PMSの症状は似ていると思いませんか?

    非定型うつの症状と、PMSの症状は似ていると思いませんか? 自分はPMSの症状だと判断し、婦人科に掛かり、デパスを服用していますが…非定型うつといものがあると知り、自分がどちらなのかよくわからなくなってきました。 アドバイスを頂けますか?

  • はじめまして

    はじめまして 2年前から気分の浮き沈みが激しく、バランスがとれなくなってしまったので初めて心療内科に行ってきました。 新宿にあるクリニックに行ったのですが先生は1人しか居ないし、5分程で終わりました… 睡眠障害と躁鬱病と言われ、リーマス、ジェイゾロフト、ベタナミンを出されました 飲んでからは、吐き気と頭痛が激しくて… 私は心理テストやカウンセリングをしてもらいながら時間をかけて治していきたいし、ちゃんと自分と向き合いたいのですが… 都内で、心理テストや脳波などちゃんとやってくれる病院はないでしょうか?

  • 夫は恐らく非定型鬱。けれど誰も理解してくれません効果のある薬は?

    夫は恐らく非定型鬱。けれど誰も理解してくれません効果のある薬は? 夫は大手製薬会社のMRです。私も最初はただの怠け者と思っていました。 けれど最近ネットで非定型鬱病というのを見つけてから考え方が変わりました。 http://www.sankeibiz.jp/econome/news/100713/ecb1007130923001-n1.htm 症状が今の夫とまったく一緒だったのです(詳細は上記リンク先です) 朝、会社に行こうとすると、頭痛、めまい、吐き気などの身体症状が出ることがある。 私も一番辛いのは平日の朝の夫の嘔吐の症状です。私も気分が落ち込みます。土曜日(休日)は元気なのでまるで別人です。日曜になると15時間くらいは寝続けています。 ですがまだあまり認知されていないのか、周りは全然理解してくれません。 会社の上司も根性なし、堕落している、男らしくない!!と毎日怒鳴りあげるそうです。電話でも毎日怒鳴っています。根性論で責めてくるようなタイプの上司のようです。お前は仕事ができない人間だから土日も働け!と言われています。 休職したいといっても、絶対貴様は逃がさん!と言われ、できません。 まずいと思い、病院に行きましたが、土曜で夫が比較的元気だったせいか先生からも理解されず、ある程度仕事がおっくうなのは仕方ない。みんな一緒だ、と診断された。とのこと。 処方された薬はデパスとロヒプノールです。 ロヒプノールは飲むと余計頭痛がひどくなった。睡眠は改善されなかったとのこと。デパスも効いている感じがしません。 平日は朝7時から夜11時までが通常仕事で忙しいため、平日は病院には行けません。 せめてどんな薬が効果があるのかだけでも調べて、薬を指定してもらいたいのですが、何が効果的ですか?

  • 私はどこへ向かっているのか分かりません。

    私はどこへ向かっているのか分かりません。 これから好きな人が出来て結婚したとしても、それからの人生、仕事をしても毎日の人生、毎日の繰り返し’にため息がでます。この繰り返しをしたところで、私はどこへ向かっているんだろう。ふと気づくと心身ともに疲労している気がします。この繰り返し’を終わらせるきっかけがあれば、終わらせることも頭に浮かびます、崖の端に立っていたら、ほんのちょっと肩を押してくれるだけでいい。もしくは後ろに引っ張って戻されるだけの意味がほしい。 たとえば、料理を作っていると、その過程よりも終わらせるほうへむかって頭の中が突進している自分に気づきます。食事が出来ると、食べ終わって皿を洗い終わることに向かって頭の中が突進している自分に気づきます、お風呂に入ってると、はやくあがり髪を乾かして着替えることを目標に突進している自分に気づきます。息をつく暇もなく、この繰り返しを猛烈な勢いでノルマのようにしています。この繰り返しが自分を疲弊させています。私はどこへ向かっているのか分かりません。 リラックスしている時間がほとんどなく、ふと気づくと深いため息が出ます。ブレーキの壊れた車が走り続けているような感じがします。止まりたいのに止まらない。終わらせたいと思います。

  • 43歳の男性です。ここ1年間収入が無く、来年以降、精神科の通院費が支払

    43歳の男性です。ここ1年間収入が無く、来年以降、精神科の通院費が支払えません。 前職を退職してから、この3年間の収入源は、1年6ヶ月間支給された傷病手当金と、300日間支給された雇用保険と、前職のわずかな蓄えでやりくりをしてきましたが、年末迄、3ヶ月となり、国民健康保険料、自立支援費が支払えそうにないです。 ※両親とは、同居していますが、世帯分離をしていますし、65歳を超えた年金暮らしですので、お金の催促は出来ませんし、一度それとなく、話を振ってみましたが、 「家は、その日、3人が食べて行くのがやっとの状況で、家計は、火の車じゃ、戻してくれる保証があるなら、貸すけど、戻してくれる当ても無い状況で、お金を安易に渡すことは、出来る訳がないだろう。」 と一蹴されていますので、両親の家で同居(居候)させてもらっている分だけもましな状況です。 精神科の主治医には、障害者年金のことを何度も聞いてみましたが、私の現状に於いての病状では、 「障害年金には、該当しないから書く事はできません。」 と、はっきり釘を刺されました。 前から、鬱とパニック症状があり、この間に、他のクリニック、大学病院などで、検査を受けた結果、適応障害もあることが分かりました。尚、適応障害に付いて主治医からは、 「治療は困難だから、社会生活を送りながら治療するのが望ましい。」 と解釈して、説明を受けました。 主治医とは、就職の件でも話合っておりますが、主治医いわく、 「貴方なら、働く事が出来るから、障害者枠を利用してでも働きなさい。」 と一喝され、就職活動も進めてはおりますが、この経済不況と、精神障害という障害者ハンデもあり、就職活動も進展しないのが現状です。 皆様に伺いたいのですが、仮に、国民健康保険料と、自立支援費の支払いが困難となった場合、最後は、●●も視野に入れて行動しなければならないのでしょうか。 皆様の考えを聞かせて下さい。

  • 息苦しさで困ってます。

    息苦しさで困ってます。 先月、突然の息苦しさで 我慢出来ず、救急車を呼びました。 心電図やレントゲンでは異常はなく ただ血圧は上150 下90 と高めでした。 普段は上100 下60 くらいです。 息苦しさの他に手のしびれ&震え 舌のしびれ 冷汗、飲み物が飲み込めないなども ありました。 医者の判断は過換気ですね。 ってことになりましたが 私の知り合いに過呼吸の友人がいるのですが 彼女は呼吸も早くなり ひっくひっくとした感じになり 苦しくなるのが過呼吸だと言ってました。 でも私の場合は 呼吸は遅く、むしろ呼吸の仕方が分からなくなり吸う事も吐く事も出来ず ただ無音の状態が続き もう死ぬかもという恐怖感 と意識が朦朧としていき 視界が悪くなったりと 不安でたまりません。。。 1度なって以来頻繁になってるので いったいこれはなんなんでしょうか? こういう状態も過呼吸なんでしょうか? ちなみに現在、病院からもらってる セディール錠とメデポリン錠を飲んでますが、原因がいまいち分からないままこの薬を飲み続けても いいのでしょうか? お手数ですが教えて下さいヽ(;▽;)ノ よろしくお願いします。

  • 過眠の打開策

    過眠の打開策 うつ病3年とすこしのものです。 今過眠ですごく困っています。一日24時間のうち20時間は横になっています。食事・トイレ・お風呂以外部屋にこもり、寝ています。起きてるのがすごくつらく、だるいです。 何をするにも億劫で、病気というより怠惰・・・怠けているだけでは? と思っています。 でも思うだけで、行動に移っていないのは、やっぱり怠けているからでしょうか・・・。 散歩でもしようと考えてはみるのですが、睡眠が、怠けが邪魔をして体が動かず寝てしまいます。 この怠惰な自分を変えるべく、まずは過眠を何とかしたいと考えて、質問させていただきました。医師からのお薬は少しずつですが変えてもらって、気分が上向くような薬を処方してもらっています・・・効きませんが。 なので、自分でこの過眠の状態から脱出したく、どなたかよいお知恵をください。 結構切羽詰まっています。 よろしくお願いします。

  • イライラ を抑える方法って何かありますか?(うつ患者)

    イライラ を抑える方法って何かありますか?(うつ患者) 下名、うつ患者ですが、些細なことで、すぐ怒ってしまいます。 それがきっかけで、堕ちこみ、会社を休んだり、を繰り返しています。 病院でとんぷくをもらったりしましたが、きつい薬なので、飲みたくありません。 認知療法の成果の出ません。 イライラしてきた時、こんな事をやったら良いとか、又、できれば、 堕ちた時、早く立て直す方法なども併せて。 御教示、宜しくお願い致します。

  • パニック発作(過呼吸?)は診断・治療した方がよいでしょうか?

    パニック発作(過呼吸?)は診断・治療した方がよいでしょうか? 今年の春に呼吸異常と動悸、四肢脱力で救急搬送されパニック発作と診断されました。 そのときは、疲れから来た一時的なもので通院は必要ないと言われ、その後病院にはかかっていません。 ですが最近、二週間前と五日前にも同様の症状が出ました。 (前と同じだと思ったので、救急は頼みませんでした) また、夏から歯医者に通っているのですが、診察台で横になると必ず息が苦しくなり、顎が震えるという症状が出るようになりました。 歯医者に恐怖はないので、意志とは全く関係なく起こっています。 他に気になる症状は、ここ数年すごく疲れやすくなったことです。 このような状態なのですか、病院(心療内科)にかかった方がよいでしょうか? というか、病院へ行けばこれらの症状は軽減されるでしょうか? 死を恐怖に思っていませんが、苦しいのが辛いのと、仕事中や歯の治療中に、もし迷惑を掛けてしまったらという心配があります。 救急では血液検査と点滴はしましたが、レントゲンは撮っていません。 とにかく混んでいたので用件のみという感じでした。 アドバイスがありましたら、お願いします。

  • 私は今、セロクエル、レメロン、レキソタン、ドグマチール、デパケンRなど

    私は今、セロクエル、レメロン、レキソタン、ドグマチール、デパケンRなどを服用しています。レメロンを飲み始めてから気持ちが持ち上がってくるような感じと、以前より穏やかな気持ちになってきた感じでとても気に入っています。問題はセロクエルなのですが、これを飲むと眠気がかなり強くて、就寝前はいいのですが日中は眠気でやる気が無くなるというか、思うように体も気持ちも動かなくなり困ります。 また、最近急激に体重が増え、太り始めました。セロクエルの仲間の薬には、リスパダール、ルーラン、エビリファイなどがあるようなのですが、セロクエルから他の薬に変えた方が良いか次回の診察で相談しようと思っています。その前に実際に同じような経験をしている人がいましたら意見を聞いてみたいと思い質問をさせて頂きました。私としては、エビリファイが眠気も無く、太りにくいらしいとネットに書いてあったのを見て良いかなとも思いますが、反面攻撃性が増すとか性欲が強くなるとかあまり良くない副作用もあるようなので、飲んでいる方がいましたら意見をきかせて頂けたらと思います。よろしくお願い致します。

  • 仕事が原因で、友人が深刻なうつになってしまいました。

    仕事が原因で、友人が深刻なうつになってしまいました。 退職を勧めましたが、退職後のお金の面が不安との理由で、なかなか行動に移せず、ディープな負のスパイラルに陥っている状況です。 こういうのって、労災とかで補償はおりないのでしょうか? また、何か打開策等ありましたら、是非是非宜しくお願い致します。