mosumac の回答履歴

全11件中1~11件表示
  • 労働力不足について

    労働力不足について 少子高齢化が進み現役世代の負担が大きくなるといわれていますが、現役世代が高齢者を支えていくのは難しいことなのでしょうか? 現在、働きたくても仕事が見つからない若者がたくさんいますし、女性の力を活用していくということを考えるとまだまだ労働力では余力があるように思えます また技術は日々進歩していますし人の代わりにたくさんの機械も働いています そう考えると労働力という面では、不足というよりは余っているようにさえ思えるのですが、これは間違っているのでしょうか?

  • 別れた後の付合い方で悩んでいます。

    別れた後の付合い方で悩んでいます。 3ヶ月前に、大好きだった彼と別れました。 手紙で一方的に別れを伝えられたあと、私は彼に着信拒否されてしまい、 連絡を取ることも諦めていました。 お互いの間に越えられない問題があり、彼は問題を超えようとしたものの 私は問題を超える勇気がなかった、彼は煮え切らない私を見切った、 そんな感じでした。 別れて一ヶ月半を過ぎた頃、その彼に会いました。 会ったのが偶然なのか、意図的だったのか、よくわかりません。 私の勤務先と彼の家が一駅しか離れてないので、偶然かもしれません。 それから、偶然で3回、約束して3回、彼とこの一ヵ月半で会いました。 再開した当初は、「何もしない」「元には戻れない」といっていた 彼でしたが、最近、体の関係を持とうとします。 最後までしない、という彼ですが、最近、微妙な感じです。 キスもしない、手もつながない、目もほとんどあわせない、 ので、多分彼は私にはもう恋愛感情はないんです。 彼の真面目さが好きだったのに、私に原因があるといっても やっぱり悲しいです。 私は彼が好きです。彼はそのことに気づいています。 でも、彼はもう前と同じ関係は望んでいないのだと思います。 それでも、彼と接点を持っていたい気持ちは強くて、悩んでいます。 私はこれから彼と、どんな関係を築いていけばいいんでしょうか。

  • 主婦です。家出をしたらどこに泊まれば良いでしょうか。

    主婦です。家出をしたらどこに泊まれば良いでしょうか。 転勤族の夫の妻で、40代です。子どもはいません。 実家は飛行機で2時間、現在居住地には2年目、泊めてもらえるほど親しい友人はいません。 夫婦仲は良いのですが、夫のアルコールでの失敗に、たびたび堪忍袋の緒が切れ掛かり、「もう一回やったら家をでる」と伝えました。 夫は反省はしているのですが、もう一回は、ありそうです。 家をでる、と言うのはイメージとしては1~数日で、私の本気を示すためだけです。 多分、昼間は帰宅すると思います。 さて、実際どこに泊まるのが現実的なんでしょうか。 ・ビジネスホテル? ・ラブホテル? ・マンガ喫茶? ・ネットカフェ? 適当な場所を教えてください。

  • 素行が悪いから絶縁した親が死んだら。(長文)

    素行が悪いから絶縁した親が死んだら。(長文) 以前、質問させていただいた者です。 その時の質問は http://okwave.jp/qa/q4812435.html です。 ざっとですが、事情は親が金銭感覚がなくて、生活するのに有り余るお金があっても、食品を買うこともお米を買うこともしないで、いくらお金を持たせてもギャンブルにつぎこんだりしてるみたいです。ギャンブルかどうかは探偵でも雇わないと正確にはわかりませんが、本人が白状しないし、所持品のスタンプカードなどからそうではないかと推測してます。 この人間は、多数のサラ金会社などにも借金していて、A社で借りたお金をB社へ返済し、そのB社への返済をする為にC社で借金し、C社への返済の為に月賦で貴金属を買って最初の1、2ヶ月だけ月賦を支払って踏み倒して、その貴金属を質屋に入れて現金化して、というようにくるくるくるくると借金しまくってました。 私は、どれほど尻拭いをしてきたことか。子供を食い物にする親で、産みの恩などとっくに返してしまってます。 役所など公的機関と相談したあげく、たまりかねて絶縁したら、この者は生き残るために自力で自己破産しました。強い生命力です。 自己破産の時、住居もなくなったので生活保護を受けてたようでして、役所はこの者を養護老人ホームへ入れた(というか本人がかねがね理想にして願っていた望みが叶った)そうですが。 たまに、役所からこの人間のことで、子供である私の家に電話がかかってきます。 そして、つい先日も電話があって、「病気になって・・・」と言われました。 遅かれ早かれいずれ寿命がきてこの者が死亡した時、私(子)が「そんな人は知らない」と言ったらどうなるのでしょうか? それか、「骨だけは拾ってやるけど」と言ったらどうなるのでしょうか? 一番気になってるのはお金のことで、おそらく1円も残ってないどころか、隠れてヤミ金とかで新たな借金があってもおかしくないし、自己破産したことを知らない友人知人に借金してるかもしれないのです。 遺体を火葬する費用、戒名をつける費用、お坊さんへの布施など、しにまつわる諸々の費用を、もうこれ以上出したくはないのです。いくら世間で「最後だから」とか「死人に罪はない」とか言われてもです。 実は私は、ちょっぴり霊感があるみたいで、夢で先祖があの世から助けを求めてきたり、摩訶不思議な見えない世界を、これでもか!!これでもか!!というほど体験させられてきたので、たとえ死んでも生前の卑劣な行いは消すことはできないと思ってますから、だからこの人間が無縁仏になっても自業自得だと言い切れるんです。 遠い先祖の供養ならできても、この者については真直にこの者の悪行を見てきて、多くの親類が泣かされてきただけに、とてもじゃないけどサポートする気になれません。(薄情に思われるかもしれませんが、親は思い改めることなく、人の道をはずし続けてきたので致し方ありません。) 世間から「人でなし」と言われても、仮に大金持ちであっても、もうこれ以上1円たりとも(被害)出したくはないのです。 現に、私は職場に「親が死んだ」と休暇をもらったとしても、借金問題があったので健康保険証に家族として乗せることはできずで、とっくに被扶養者からはずしてますから、慶弔見舞金すらでません。 この者が生前の間に、役所からの何らかの連絡があったら、私は「そんな人知りません」と貫き通した方がいいのでしょうか? それとも、自分の身を守る為に相続放棄をしなければならないので、役所との連絡は取り続けた方がいいのでしょうか? 役所側にしてみれば、どこも財政に困窮してますからコスト削減を目指し、身内のいる人間については遺体の処分をしたくないというのも多いにあると思います。 今はまだ生きてますから、本当に死亡した時に、慈悲心が出てしまって「せめて骨だけ拾いたい」という気持ちが湧いてきたら、支出することなく骨を拾うことは可能でしょうか? また、自分の面子を考えて、極質素な形だけの儀式・ケジメとしての葬儀をしたいという気持ちが湧いてきたら、どのような式が考えられるのでしょうか?(これは実際、経験された方の御意見を聞かせていただけたらありがたいです。) ですが、曲がりなりにも、葬式をしてしまったら、初七日やら49日やらと続く法事までしなくてはいけないような気がして重荷です。 御経験者の方々、諸先輩方々、よろしくお願いします。

  • ご意見を聞かせてください。

    ご意見を聞かせてください。 今、2か月の留学を考えております。目的は、英語の習得です。   今年大学を卒業して、未内定で卒業してしまいました。しかし、小学生の頃から、海外に憧れをもち、 英会話スクールに通ったり、ラジオ英会話を聞いたりして、自分でも勉強してます。 就職する前に一度、留学をしたい!と、ずっと考えていて、その考えが、就職に身が入っていない自分を作り出しているのではないだろうか。。。。と、最近思っています。 私には、目標があって、TOEIC800点、英検準1級を最低でも取得したいと考えております。 就職に有利とか、就職のためとかではなく、単純に、自分へ課した課題というか、 英語を究めたい!という単純な自分の欲求なんですが… 就職活動もしなくてはいけないのですが、現状うまくいってないですし。。。 周りの人にいうと、それは、「逃げ」ではないのか?と指摘されます。 自分は、就職したいと思いますし、留学後も、就職活動をしっかりやろうと考えてます。   私は、今どうするべきでしょうか? 留学したとして、きちんと成果がでていないと、企業からしてみれば、やっぱり遊んできたんだ? と、思われるのがオチでしょうか?  今現在TOEICは500点で、英検は2級の面接が、合格できずにいます。 この今のレベルを、上げたい!という風に感じています。  就職先として、SE、もしくは、販売職を考えております。  もしくは、通信大学で、教師の免許を取得し、高校の英語の先生になったら、この経験を生かせるのではないか?ということも、考えております。 私の考えは、甘いでしょうか?  なにか、アドバイス等ありましたら、ご指南いただけませんでしょうか? よろしくお願い致します。 

  • ご意見を聞かせてください。

    ご意見を聞かせてください。 今、2か月の留学を考えております。目的は、英語の習得です。   今年大学を卒業して、未内定で卒業してしまいました。しかし、小学生の頃から、海外に憧れをもち、 英会話スクールに通ったり、ラジオ英会話を聞いたりして、自分でも勉強してます。 就職する前に一度、留学をしたい!と、ずっと考えていて、その考えが、就職に身が入っていない自分を作り出しているのではないだろうか。。。。と、最近思っています。 私には、目標があって、TOEIC800点、英検準1級を最低でも取得したいと考えております。 就職に有利とか、就職のためとかではなく、単純に、自分へ課した課題というか、 英語を究めたい!という単純な自分の欲求なんですが… 就職活動もしなくてはいけないのですが、現状うまくいってないですし。。。 周りの人にいうと、それは、「逃げ」ではないのか?と指摘されます。 自分は、就職したいと思いますし、留学後も、就職活動をしっかりやろうと考えてます。   私は、今どうするべきでしょうか? 留学したとして、きちんと成果がでていないと、企業からしてみれば、やっぱり遊んできたんだ? と、思われるのがオチでしょうか?  今現在TOEICは500点で、英検は2級の面接が、合格できずにいます。 この今のレベルを、上げたい!という風に感じています。  就職先として、SE、もしくは、販売職を考えております。  もしくは、通信大学で、教師の免許を取得し、高校の英語の先生になったら、この経験を生かせるのではないか?ということも、考えております。 私の考えは、甘いでしょうか?  なにか、アドバイス等ありましたら、ご指南いただけませんでしょうか? よろしくお願い致します。 

  • 液晶テレビを購入の際、価格ドットコムの料金を家電量販店に見せて価格交渉

    液晶テレビを購入の際、価格ドットコムの料金を家電量販店に見せて価格交渉ってできますか?東芝の37Z9500を明日購入しよと思います。ポイント還元などでかなりお得になるのですが、価格コムの方が安いです。価格コムの値段を見せて交渉ってできるんでしょうか?昔、ヨドバシでデジカメを購入する際に、価格コムの値段を見せたら、ポイント比率をアップしてくれました。そういう事ってテレビ購入時でも出来るのでしょうか?

  • 政治思想についての質問です。

    政治思想についての質問です。 私の質問を見て不愉快になる方がいらっしゃったら申し訳ないです。 初めに述べますが、私は自民党支持者の学生です。大学のゼミで 革新派寄りの政党(9条ネット、新社会党)の支持者っぽい人がいて 社会主義的思想が絡んだ勉強会を企画し、誘われることが多いです。 この前も社民党だと思われる革新政党のお偉いさんを勉強会に呼んで 研究会を企画しました。私は半分だけ出席しましたが、自分とあまりにも 違う思想だったので大変苦痛で、次の日に体調を崩してしまいました。 世間にはいろんな政治思想を持つ方がいらっしゃって、時には自分が嫌でも その思想を受け入れなければならないことはわかっております。しかしながら あまりにも政治思想の違いがあるとはいえ、体調を崩してしまった私自身を とても情けなく思い反省しています。 さて質問なのですが、これから社会に出る上で自分と異なる政治集会や研究会 に強制される場合にどのような態度をとったらよろしいでしょうか? デリケートな質問になってしまいましたが、回答をよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#112978
    • 政治
    • 回答数3
  • 当方、精神障害者手帳2級の30歳未婚女性です。働きたいのですが主治医の

    当方、精神障害者手帳2級の30歳未婚女性です。働きたいのですが主治医の判断で許可がおりず現在生活保護で生活をしております。身寄りがない為、福祉に頼らないと生活が出来ない状況です。皆様に質問させて頂きます。今、お付き合いさせて頂いていた既婚男性の子供を妊娠した可能性があります。その既婚男性は無職なので金銭面の援助等はありません。彼とは話し合いの結果、今後の交際に終止符を打つ事にしました。私は以前、前夫の間に出来た子供を亡くしているので正常妊娠していた場合、堕胎せず出産を希望しておりますが生活保護中の身で妊娠→出産した場合、生活保護が打ち切りor返還になる事はあるのでしょうか?今日(H22.5.31)医療券をもらい産婦人科に行きます。もしも~の内容で申し訳ございませんが、皆様からのご返答お待ちしております。

  • 生活保護について教えてください。

    生活保護について教えてください。 現在55歳で独身です。知人から多額の借金をし事業を開始しましたが倒産、借金の返済に追われて完済しかけたところで、後遺障害の残る大怪我をしてしまいました。 ところが5年2ヶ月位住民税、年金保険料の支払いが滞っていて、住民税の不払いが追徴税額と併せると100万円程度で、障害が残る怪我。・・・・で結局、生活保護申請に頼らなければ生計が維持できなくなりました。 ところがいざ申請に際しては区の生活保護担当者から、住民税の支払いばかり追及され、生活保護費の話にはならず、おざなりされています。 住民税・国民年金保険料の滞納があると不支給となる事もあるのでしょうか?

  • 皆さんの率直なご意見をお伺いしたいのですが、私には現在付き合っている恋

    皆さんの率直なご意見をお伺いしたいのですが、私には現在付き合っている恋人がおります。同棲しているのですが、先日たまたま彼がいつも通勤で使っている鞄が開いており、封筒が見えておりました。いけないことだと承知の上で、中を見ると同じ職場の女性宛のバースデーカードでした。内容としては『せっかくの誕生日だしお祝いくらいしてあげたくて…(途中省略)これからも仲良くやっていこうね』といった感じでした。ボールペン字で至ってシンプルな雰囲気でしたが、彼は私にはこういったカードはおろか手紙すらくれたことはありません。元々彼はそういった自分の気持ちを手紙にしたりすること自体、恥ずかしいから嫌だと宣言していました。なので私にそういうものがないのは当然だと思っていただけに何だか必要以上に悲しいやら情けないやらで、一人になるとぼんやりこのことを考えては溜め息が出ます。 彼はどういうつもりでカードを渡そうとしているのか…本心は彼しか分からないのは承知しております。ですが彼に直接聞くわけにもいかず…皆様でしたらどう解釈なさいますか?また男性の男としての本音等もお聞かせ願えたらと思っております。 皆様からのご意見やご感想お待ちしています。