mokomama2010 の回答履歴

全108件中81~100件表示
  • リフォーム価格は適正でしたか

    リフォーム価格は適正でしたか 今さらいってもしかたがないのですが, 3年前,中古マンション(築20年超,80平方メートル)購入の際の室内リフォーム価格について質問です。 不動産の方に紹介してもらった工務店にお願いしました。 リフォーム総費用は240万円(消費税込)。 システムキッチンではなく,建具も交換していません。浴室も数年前にリフォームされていたため,していません。 また,内訳は,見積もり段階のもので,実際かかった費用の詳細はいただいていません(240万円一括) 費用内訳: ◎床工事(リビングダイニング,和室,洋間2つ,廊下と全面フローリングに)  493,000円 ◎クロス工事(上にプラスしてトイレ,和室の天井はそのまま)    221,480円 ◎和室 畳表替え,ふすま張り替え     61,000円 ◎ペンキ工事(建具などペンキを塗ってもらう)     120,000円  ◎クローゼット2つ(もともとあった収納にクロスを張り替え,棒を通したくらい)175,360円 ◎トイレ便器交換,取り付け工事                       145,600円+10000円 ◎洗面化粧台交換                               90,500円 ◎キッチン クリナップすみれシリーズ                    240,030円 ◎キッチン大工工事                             360,000円 ◎ガス工事                                  20000円 ◎電気コンセント                               60,000円 ◎解体ゴミ捨て                               86,000円 ◎室内掃除                                 60,000円 ◎洗濯板                                  18,000円 上記の見積もりで,およそ227万円くらい。 これに加えて,玄関,トイレをテラコッタ(風)タイル交換,カーテンレール交換して,240万円でした。 当時は,「かなり安いです!」と不動産屋さんにいわれて,特に値下げ交渉などもせずそのまま支払いました。 現状の不満は,キッチンがシステムキッチンではないこと,特に洋間2つのドアが,安っぽいポリカーポネート性?のもので古いことです。キッチンは,L型配置となっています。システムキッチンはこの予算内ではムリだったでしょうか。 長々と申し訳ありません。 気持ちに区切りをつけるため,そして今後リフォームする際の参考として,質問させてください。 特に,キッチンは心残りで。いつか交換したいです。

  • デジカメからパソコンにデータを移すには【超初心者です】

    デジカメからパソコンにデータを移すには【超初心者です】 つい最近まで、カメラ機能のない携帯電話を使っていたアナログ人間で、 デジカメの必要性も全く感じず過ごしていたのですが… 突然、仕事でデジカメを使わなければならなくなり、焦っています。 とりあえず、デジカメは買いました。あと、SDカードというのも買いました。 このSDカードのデータ(写真100枚ほど)をPCに移して、それをメールで送らなければならないのですが、私の使っているノートPC(東芝ダイナブック2006夏モデル)には、SDカードを挿す所がありません(もしかしたら当たり前なのかもしれませんが)。 何か他に買わなければいけないものがあるのでしょうか? あと、メールで送る際、圧縮?とかしないといけないのでしょうか? 低レベルな質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 21坪木造1戸建て、2世帯住宅へのリフォームについて

    21坪木造1戸建て、2世帯住宅へのリフォームについて 現在、築30年、21坪木造2階建ての1戸建てに実母が暮らしており、そこをリフォームして2世帯住宅にできないか計画中です。 同じような敷地面積で2世帯住宅にリフォームされた方の経験談をお聞かせください。 費用や分離の仕方、工夫されたこと、住み心地などをお聞かせいただけたらと思いっています。 また、リフォームへのアドバイスもお願いできればと思っています。 住宅は、借地に建っており、北東の角地になります。完全分離ができればと思っていますが、費用と広さの関係で難しいのかも知れないと思っています。玄関と浴室のみを共用して、その他は分離すれば、可能なのではと考えていますが、何分素人で、計画し始めたばかりで、まったくわからないことばかりです。どうぞよろしくお願いします。 どうぞよろしくお願いします。

  • DNA鑑定までしてしまいました。以前も質問させていただきました。

    DNA鑑定までしてしまいました。以前も質問させていただきました。 現在3歳の子供がいます。2006年当時、結婚していなかった私は彼氏以外の男性と1度のみ関係をもってしまいました。その行為の直後に生理がきました。 その後彼氏と何度か避妊なしで関係がありました。 翌月生理が来ず、妊娠が判明しましたが、彼氏の子であることを疑いもせず、結婚、出産しました。 もともと確認不安症なところがありましたが、産んでしばらくしてから、生理がきてもその直前の行為であれば妊娠することもあるという話を聞き、本当に旦那の子なのか、という不安がぬぐえなくなりました。 というのも、あまりに私にそっくりで、旦那に似てると思うところがないのです。 あまりに思い悩んだ私は、DNA鑑定を実施。結果、99.992%旦那の子である、との結果でした。 その時はものすごい安心し、一切忘れて生活していました。 ところが鑑定から半年以上たった今、急にまた不安が現れるようになりました。 というのも、DNA鑑定は父と子のみで行い、私は参加しませんでした。 しかし後から調べると母が参加したほうが精度はあがるとのことで、旦那と子のDNAの一致は偶然ではないか、と考えるようになりました。 鑑定会社からは父と子のみでも確実に鑑定は行える、といわれていますが、どう考えても不安がぬぐえず、 常にどこか考えている状態です。 現在第二子妊娠中であり、体もしんどいなか仕事も忙しく、精神的に若干不安定なところもあるので、そのせいかとも思いましたが、 どうやっても苦しいのです。 鑑定会社に質問を繰り返したところ、99.992%というのは1万人にひとり該当者がいるかいないか、というほどの確立であるが、これは科学的な表現であり実際生活上では間違いなく父と子である、との回答をいただいています。 しかし不安がぬぐえない私はさらに自分のサンプルを採取し再度鑑定してもらったほうがいいのではないか、とまで考えています・・・高額であるにもかかわらずです。 私はどうやったら不安から抜け出せるのかわかりません。精神的な病気ではないかとも考えてしまいます。 DNA鑑定に詳しい方がいらしゃいましたら、回答いただけたら、と思います。

  • 子供について…。

    子供について…。 付き合っている時や結婚当初は「子供は別にいなくてもいいよね」という事で意見は一致してたのですが、結婚して3年が過ぎ夫が子供が欲しいと言い出しました。 最近なんだか少し様子がよそよそしくなりました。 スキンシップがなくなり、同じ場所にいなくなりました。 おかしいな?と思い問い詰めると、突然「子供欲しいんだけど」と言われました。 人間なんだし、気持ちが変わってもおかしくありません。 しかし私が欲しくないままなのです。 夫と話をしていくと、子供がいたら仕事も頑張れる(仕事は辛いようで、しょっちゅう「行きたくない」「辞めたい」と言っています。それでもちゃんと行っているので偉いですが)と思うし、長男だからやっぱり親にも孫を抱かせてあげたいと言います。 (夫には姉妹がいますが、独身で遠くで暮らしています) しかし結婚生活の半分以上がレスです。(夫のことを「怖い」と思う出来事が何度かあり、私ができなくなりました) この状態では、夫は私を家族とは思えず同居人だと言います。 確かに、子供もいないし夜の生活もないとなると…そう言われても仕方ないのかもしれません。 でも、産んで育てるのはやはり女の私です。 私が心から「赤ちゃんが欲しい」と思わないと、産んではいけないと思っています。 何だかもう分からなくなりました。 夫がそれほど子供が欲しいというのに決心できない私は冷たいでしょうか。 解決策はあるのでしょうか…。

    • ベストアンサー
    • noname#119792
    • 夫婦・家族
    • 回答数4
  • カトリーヌ・ドヌーブ主演の映画

    カトリーヌ・ドヌーブ主演の映画 実は「シェルブールの雨傘」以外にカトリーヌ・ドヌーブ の映画を見たことがありません。 最近、パリの空港で本人を見たという知人が、今でも本当 に綺麗だったというのを聞いて、急に主演映画を見たくなり ましたが、今一つ代表作がよくわかりません。 カトリーヌ・ドヌーブ主演の映画でお好きなものがありまし たら教えてください。 もしよければ理由もお願いします。

    • 締切済み
    • noname#136038
    • 洋画
    • 回答数5
  • 新築一戸建、注文住宅購入に関するトラブルの相談です。

    新築一戸建、注文住宅購入に関するトラブルの相談です。 以前から、引き渡し時に頭金500万以外の残金を支払うという支払条件の紙を大手ハウスメーカーからもらっていました。その予定で銀行から仮承認ももらっていました。  しかし、本契約直前の今になり、本体工期1/3時点で、40%納めてもらわないと困る。納められないなら、納めない期間、金利を2%強、弊社へ支払って下さい、とハウスメーカーから言われました。  これってありですか?そんな話今まで聞いていませんでした。  ハウスメーカー側は、本体工期1/3で40%を頂くなんて、住宅業界では普通だ、売買契約ではなく、諾約契約なんだからと言うんです。本当に普通ですか?(実際には、住宅エコポイントをもらうためだけに年内に形だけの着工(土をならすだけ)を予定しているので、本体工期1/3時点では1/3も出来上がっていないはずなんですよ!でもエコポイントは欲しいです…。) 引き渡し時点でないと、抵当権設定ができないから、まだ私達の家になっていない状況の本体工期1/3でローンを実行をお願いしても銀行はNGを出すと思います。土地は所有なので、それを担保にしても、建物価格のが高いから難しいでしょう。つなぎ融資的に銀行へ金利を支払うのも可能かどうか疑問です。 だからといって、平気で見積や言うことを二転三転させたり、後で支払条件を変えるようなハウスメーカーに金利を払うのは納得できません。 現状、八方塞がりとなりました。この悪徳営業マンを論破できそうな何か打開策はありませんでしょうか?

  • 今、家を新築しようといろいろなハウスメーカーを回っています。

    今、家を新築しようといろいろなハウスメーカーを回っています。 でも、気に入るハウスメーカーがなかなか見つかりません。 その理由が、基礎や構造体は気に入るけど内装がイマイチだったり、 逆に内装はオシャレなんだけど基礎に不安が残るなどです。 ここで質問したいのですが、基礎や構造体はA社に頼み、内装はB社に頼むなど複数のハウスメーカーに依頼をすることってできるものですか? 他に何かいい知恵があれば教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • リフォームの断り方についてですが、今あるリフォーム業者から見積を取って

    リフォームの断り方についてですが、今あるリフォーム業者から見積を取っています 正式に契約をしている訳では無いのですが、ほぼ決まっていました。 業者もかなり期待していると思うのですが、結局、家を売る事になり、断らなければならなくなりました。 その旨を伝え断らなければなりませんが、何回も見積を出して貰っていて、正直心苦しく夜も寝れません。 何か良いアドバイスを下さい。

  • 新築一戸建の注文住宅購入にあたり、支払条件を前倒しに変更されたので、「

    新築一戸建の注文住宅購入にあたり、支払条件を前倒しに変更されたので、「住宅完成保証」を付けたほうが良いとアドバイス受けましたが、これって、何でしょうか?保証料は私達がハウスメーカーにいくら払うのですか?  契約書の約款に、(特定住宅建設かし担保責任の履行を確保するため、東京法務局の供託所に住宅建設かし担保保証金を供託します)とありますが、これとの違いは何ですか?

  • 新築一戸建、注文住宅購入に関するトラブルの相談です。

    新築一戸建、注文住宅購入に関するトラブルの相談です。 以前から、引き渡し時に頭金500万以外の残金を支払うという支払条件の紙を大手ハウスメーカーからもらっていました。その予定で銀行から仮承認ももらっていました。  しかし、本契約直前の今になり、本体工期1/3時点で、40%納めてもらわないと困る。納められないなら、納めない期間、金利を2%強、弊社へ支払って下さい、とハウスメーカーから言われました。  これってありですか?そんな話今まで聞いていませんでした。  ハウスメーカー側は、本体工期1/3で40%を頂くなんて、住宅業界では普通だ、売買契約ではなく、諾約契約なんだからと言うんです。本当に普通ですか?(実際には、住宅エコポイントをもらうためだけに年内に形だけの着工(土をならすだけ)を予定しているので、本体工期1/3時点では1/3も出来上がっていないはずなんですよ!でもエコポイントは欲しいです…。) 引き渡し時点でないと、抵当権設定ができないから、まだ私達の家になっていない状況の本体工期1/3でローンを実行をお願いしても銀行はNGを出すと思います。土地は所有なので、それを担保にしても、建物価格のが高いから難しいでしょう。つなぎ融資的に銀行へ金利を支払うのも可能かどうか疑問です。 だからといって、平気で見積や言うことを二転三転させたり、後で支払条件を変えるようなハウスメーカーに金利を払うのは納得できません。 現状、八方塞がりとなりました。この悪徳営業マンを論破できそうな何か打開策はありませんでしょうか?

  • 設計ミス?(長文になってしまいました)

    設計ミス?(長文になってしまいました) リビングと和室の間の開口部が1軒半、和室の押入れは1軒ですが、 現在、それぞれの戸襖、襖の枠組が取り付けてあり、 いずれも開口部よりも小さくなっています 発注ミスかなと思いメーカーに問い合わせたところ、 関東間サイズしか製造していなくて、それ以外は特注になるとのことでした (我が家は中間間での設計です) 今日、打合せしたのですが、当初やり直して貰うつもりでしたが、 建具屋さんに頼むと、まわりの建材と比べて、仕上げが落ちてしまうかも しれないので、このままの方がいいですよと言われ、 1日考えさせてくださいと言って帰ってきたのですが、 その後、そのままで結構ですと返事しました 中間間なのに江戸間サイズの建具を入れたために、ドアも柱と柱の間に隙間が できるため、木を埋め込んであります バスルームも図面では0.75坪あるので、広くはないけど充分と思ったのですが 0.75坪に入るサイズは小さくなって壁との間に隙間ができるものになりました 自分としては小さくするより1ランク上のものにして広げて欲しかったな と思いました(バスルームに接している脱衣室と寝室は充分余裕があります) 夜になって、窓のサッシは中間間のサイズだったような気がして メーカーの方の返事ミスかもしれないと思い 明日もう一度メーカーに確認してみようと思い 工務店には先程、ストップするようメールしました(夜遅いので) リビングと和室の間の開口部も押し入れも図面では開口部に合った 戸襖、襖のサイズになっているので、端のほうが壁になってしまうのは 設計ミスだと思うのですが、工務店からは全く謝罪の言葉はありませんでした 親戚の紹介の工務店なのでトラブルは避けたいと思っています 紹介した年上の親戚の者が頭を下げて「申し分けない」と言ってくれました (紹介した立場だから、責任を感じているようです) 親戚の者は工務店の方と親しい間柄で、 私は親戚の者にはいろいろ世話になっています 当初から、施工ミスやおかしいなと思うことはいろいろありました その中で一番は合併浄化槽の配管が家の前の側溝に取り付かないと 言ってきたことです 対策として裏の隣地を通して裏の水路に流すしかないということでした そういうのは設計段階でクリアしておくべきことだと思うのですが・・・ 敷地が前面道路より30cmから45cm高くなっているのに それはおかしいと思って私が計算したところ問題なく前の側溝に 取り付けるものでした 配管業者に説明しようとすると、わたしのことをしろうとと思ってか 説明の途中で頭っから無理ですと横槍を入れてくる状態で 取り付くことを納得させるのに苦労しました 布団の出し入れに前面の端にできてしまう壁と襖で出し入れが不便ですし 押入れの下にしまったものが前面の壁で出し入れが不便で そう言ったら、しまい方に気をつければ大丈夫ですよと言われてしまいました ちょっとそれはないんじゃないと思ってしまいましたが 明日メーカーに再度問い合わせて、中間間にあったものがなく発注ミスでは ない場合、最悪でも押入れの襖だけでもやり直させようかなとも思いますが 前に記したようにトラブルを避けたいので我慢するしかないかなとも 思います。雨露が避けられるだけでもしあわせだと思って・・・ 同じような経験をされた方がいらっしゃたら ご意見をお聞かせください

  • 現在、第二種中高層住居専用地域で、建蔽率60%容積率200%の

    現在、第二種中高層住居専用地域で、建蔽率60%容積率200%の 50坪ほどの土地に、一戸建ての持ち家に住んでいます。 20坪ほどの庭に、6畳の趣味の部屋(ログハウス)を建てました。 よく調べてみたら建蔽率60%を超えていました。 この場合、違法建築物になるのでどうしたらいいのか困っています。 誰かの通報で当局が、今日来るのか? 明日来るのか? ビクビクしながら暮らすのか、 また、当局、もしくは自分で、ログハウスを解体することになるのか心配です。 できれば解体したくはありません。 良きアドバイスがあったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 築30年の木造住宅(妻の実家)に増築して2世帯にしたいと考えています。

    築30年の木造住宅(妻の実家)に増築して2世帯にしたいと考えています。実家は約70坪程度ありますが、内30坪は建物建築後に隣地を買ったもので現在は畑と駐車場(空き地)にしています。今回その建物の改装と隣地の畑をつぶして増築(1階と2階増築)をし、2世帯住宅を検討しています。現在の土地、建物名義は義父の名義になっています。ここで質問ですが、 (1)この場合、増築した部分を私の名義にして住宅ローン減税を受けることが可能か。 (2)費用面で、改築、増築よりも全て基礎からやり直して建て直ししたほうがいいか。それとも現構造を生かして改築、増築した方がいいか。 (3)どういう発注方法がいいか(大手住宅メーカーに依頼、設計士に依頼し工務店に依頼等) 以上、よろしくご回答いただきますようお願いします。

  • 延床面積29坪の間取りについて

    戸建建築を予定しているもので、現在間取りを検討中の段階です。 少しでも住みよい間取りにするために、皆さんからのアドバイスをいただけたらと思います。 ちなみに現在の家族構成は夫婦二人です。将来は子供も考えております。 <建築条件および決定事項> ・延床面積・約29坪(96平米程度) ・二階建て、3LDKまたは3LDK+ウォークインクローゼット(衣装室) ・2Fに風呂場、洗面所、トイレを設置(洗濯のことと、朝の身支度の同線を考えて)。1Fにはトイレと、手洗い用の洗面台を設置予定。 ・洗面所は化粧室、雨天時の物干し場を兼ねるので1820X2730と、この面積の家の割に若干広め ・げた箱は大きめ希望(靴が多いので)。玄関横にコート収納を予定。 ・対面式キッチン。 <現在の間取りプラン> 1F ・LDK約20畳 ・納戸910X2730 ・玄関1820X1820 ・トイレ 2F ・4.5畳の部屋が2部屋(それぞれクローゼット、ロフトつき) ・寝室7畳(クローゼット910x5460)シングルベッドを2つ、大型タンス(W120、H190)設置予定 ・バス、トイレ、洗面所 ・バルコニー 検討事項は以下です。 1、4.5畳X2(ロフト、クローゼットつき)、7畳+かなり大きな収納と、6畳X3(クローゼットそれぞれ一間程度)の間取りならどちらがよい? やはり4.5畳の部屋が2部屋は狭いでしょうか?子供ができるまでは夫婦それぞれのワークスペースとして使用します。 2、1Fの納戸が910X5460と、細長いため使いにくいのではないか。その為、玄関横のコート収納をやめて1820X1820の正方形の納戸にした方がよいか。 3、そもそもLDKを縮めて4LDKにした方がよいか(1Fバス、トイレにして洗面所を小さくすると、2Fは6畳の部屋が4つできる) アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • マンションリノベーションでは水回りの場所も変えれるのですか?

    マンションリノベーションでは水回りの場所も変えれるのですか?

  • 限りある厳しい予算でコンパクトな二世帯を考えています。

    限りある厳しい予算でコンパクトな二世帯を考えています。 一階を4.5畳の和室2部屋、4.5畳のDK、6畳の洋室、0.75坪程度の浴室を含めた水周り 玄関、二階への階段を収めると50平米台で収まりませんでしょうか。。 狭いスペースに細切れの部屋はよけいに狭く感じるのは重々承知です。 例えば昭和40年代に作られたコンパクトな団地のような間取りです。 土地と建物の予算を考えると小さな土地に小さな家をつくるしかないのですが 小さな家に住むのはお互い慣れています。 100~120平米強の土地に建ぺい率50%、容積率100%を想定してます。 どうぞ、お力を貸してください。

  • 設計契約として、100万円支払いました。

    設計契約として、100万円支払いました。 その後、打合せを重ね、キャド図作成に取り掛かっていますが、間取り変更等による再見積で、変更のない吹き抜け・ポーチ部分の面積が3坪→4坪に広がっていました。当然最初の見積より金額アップです。営業に問い合わせると、契約時の見積が間違っていて今度の面積が本当です。ということです。確かに最初の見積の面積が実際より少なく見積もってあります。その他にも色々不信感があったので、契約解除することにしました。この場合、これまでかかった実費(印紙、キャド作成費用)などは支払わなければならないのでしょうか?

  • 掃除用具の収納方法について

    掃除用具の収納方法について 住宅を建設中です(現在、基礎段階) 当初、掃除用具をしまう収納を用意していたのですが いろいろあって、削ってしまいました 和室の半間の収納の下の方を高めに取って、 そこにしまえばよいかと思ったのですが、 毎日、図面を眺めていると、やはり専用のものを 用意すべきだったと後悔しています 契約後に、やはり専用の収納が欲しいと言ってみたのですが 計算が大変と難色を示されて、引き下がってしまいました (1軒以上あるクローゼットの1軒を超える部分を廊下に面した側を削って そこに廊下側から開く収納を作れないかと思ったのです) 和室に掃除用具をしまうのは少し抵抗があります キッチンの空いたスペースに掃除機をしまい モップ(テレビの通販で最近やっているものを買おうかなと思っています) は洗面台と洗濯機の間のスペースに置けるかなと思っていますが 皆さん、掃除用具の収納がない方はどのようにしていらっしゃいますか 参考にしたいと思いますのでアドバイスをお願いします

  • マイホームについて、みなさまのご意見お聞かせください。

    マイホームについて、みなさまのご意見お聞かせください。 家族構成は 主人、30歳 会社員 私、30歳 専業主婦 子供、4歳 保育園 子供、2歳 現在5万円の家賃を払い団地住まいですが、子供が小学生になるまでに、どうにかマイホームを建てたいと思います。 かなりの田舎なので、土地は安めですが、土地から探すことになります。 主人の月給は21万~25万 ボーナスは40万×2回 子供のためにと200万の貯金をし、毎月学資保険をしはらっているため、夫婦の貯金はなかなか貯まらず(言い訳ですが)現在200万くらいしかありません。 家を建てる際は義実家から多少援助をしてもらえるそうです。 このような状態で、マイホームを持つのは可能でしょうか。 やはり無謀でしょうか。 来年度から下の子も保育園に入れて、私も仕事に出る予定です。 また、どの程度の家の購入が望ましいのか、詳しい方がいたら教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。