GRIGO の回答履歴

全82件中61~80件表示
  • CPU換装 Atlon1400→AthlonXP1800 が正しく認識されない

    初めて利用させていただきます。 私のパソコン(自作)のCPUを交換したのですが、 ベンチマークソフトで調べても正しく認識されていません。 原因はFSB133を100と読み込んでいるらしいのです。 設定をあわせようとしましたが、 私のマザーボード(GA-7VAXP rev1.2)では どうやら設定するスイッチがついておらず、 BIOSで設定するにしても132が最大のようです。 (設定して再起動すると、何故か100に戻ってしまいますが…) どうにかして、正しく認識させることが出来ないものでしょうか。 教えてくださいませ。

  • Administratorのすべてを、新規作成のユーザーアカウントで使う方法

    仕事で2台のパソコンを使っています。 WINDOWS XP PRO と WINDOWS2000 PRO についてお尋ねします。 私が一人で使っていたので、Administratorしかアカウントを使用しなくても問題なかったのですが、セキュリティやらなにやらがあるので、形式上、Administrator の他に、新たなユーザーアカウントを作って、普段はそちらを使わなければならなくなりました。 しかし、いままでAdministrator でやってたすべてのことが、新規ユーザーアカウントではできないような気がします。実際はできないこともないのでしょうけれど、新しいアカウントでは、デスクトップに置いてたファイルもきれいさっぱりみあたらないし、メールソフトや、IEのおきにいりなど、すべてがゼロの新しい状態になってしまいますよね。 Administratorの、ユーザー設定(メールソフトや、作成したファイルなどのすべて)を保持した新しいアカウントって作れませんか? できることなら、Administratorを名前をかえていまのまま使って、新たにAdministratorを新規アカウントとして作成したいんですけど、ムリですよね? すみませんがこんなときどうするべきか、アドバイスください。

  • Administratorのすべてを、新規作成のユーザーアカウントで使う方法

    仕事で2台のパソコンを使っています。 WINDOWS XP PRO と WINDOWS2000 PRO についてお尋ねします。 私が一人で使っていたので、Administratorしかアカウントを使用しなくても問題なかったのですが、セキュリティやらなにやらがあるので、形式上、Administrator の他に、新たなユーザーアカウントを作って、普段はそちらを使わなければならなくなりました。 しかし、いままでAdministrator でやってたすべてのことが、新規ユーザーアカウントではできないような気がします。実際はできないこともないのでしょうけれど、新しいアカウントでは、デスクトップに置いてたファイルもきれいさっぱりみあたらないし、メールソフトや、IEのおきにいりなど、すべてがゼロの新しい状態になってしまいますよね。 Administratorの、ユーザー設定(メールソフトや、作成したファイルなどのすべて)を保持した新しいアカウントって作れませんか? できることなら、Administratorを名前をかえていまのまま使って、新たにAdministratorを新規アカウントとして作成したいんですけど、ムリですよね? すみませんがこんなときどうするべきか、アドバイスください。

  • パソコンの数々の疑問を教えてください<m(__)m>5つあります

    (1)YAHOOの検索のキーワードを入力する四角の枠ってありますよね。その四角の枠をクリックするだけで今まで入力したキーワードがでてしまいます。それを消したいときどうすればいいのでしょうか? (2)ワードで1ページいっぱいに表を作った場合、改行マークが2ページ目にうつってしまいます。その改行マークをなくして1ページ目だけにおさめたいのですがどうしたらできるのでしょうか? (3)日本商工会議所の日本語文書処理3級の常識問題で”全文対象置換では文字に網掛けすることができるか?という問題がありました。1.できる 2.できない という問題がありました。答えは1.できる なのですがなぜでしょうか?全文対象置換というものがよくわかりません。 (4)NECのパソコンですがノートンのウィルスソフトが入っています。最近期限がきれそうだったため、更新をしました。その後インターネットをつなげようと思ってもなかなかつながらなくなりました。つながったと思ったら表示されません。という表示がでたりします。更新のせいなのかどうかわかりません。考えられることは何なのでしょうか。どうしたらなおるのでしょうか (5)デジカメで撮った写真ですがパソコンに残っているならばそれをメモリに戻すことはできるのでしょうか?

  • イベントでDVDを流したいのですが…

    お気に入りのDVDがあり、とあるイベント時にBGM的にスクリーンに流したく考えています。 しかし、パッケージの裏を見ると 「この商品はソニー・ピクチャーズエンタテイメントが家庭での試聴を目的に販売するものです。このDVDビデオ及びパッケージに関して著作権者・頒布権者等の許可なく、上記目的以外の使用(レンタル・上映・放映・複製・変更・改作など)、その他の商行為(業者間の流通、中古販売など)をすることは、法律で固く禁じられております。」 とあります。 上記のくだりで、「許可なく」とありますが、どこに、どうやって許可をもらえばいいのでしょうか? …たぶんソニー・ピクチャーズエンタテイメントだと思うのですが、連絡先も分かればありがたいです。 よろしくお願いします。

  • この本が売っている書店、教えてください!(中古本も可)

    最近読み始めた「PiPiPiアドベンチャー」というコミックがあるのですが近くの書店を見回してもなかなか見つかりません。よろしければこのコミックを売っている書店を教えて頂けないでしょうか。(家が栃木南部のため、出来ればその周辺でお願いします!)

  • PCの容量がいっぱい

    昨日PCの下の方に危険マークのような物が出て 『容量が多くて何かが(←忘れました^^;)低下しています』 との文字が出ました。 よく読みとらないまま消してしまったようで (クリックしたら消えてしまった) 対処法がわかりません。 確かに最近パソコンが重いのできっと容量が少なくなってきているんだと思うのですが、軽くするにはどういう者から削除していけばいいのでしょうか。 いらない音楽とか画像、またお気に入りのリストなどでしょうか? (結構たくさんあります) あとメールBOXの中も整理したほうが良いのでしょうか・・? よろしくご指導お願い致します。

  • エクセルで曜日を自動表示させたいのですが。

    よくこのような質問が出ていて、私もチェックしていたのですが。。。 A1のセルに日付を20050622というように区切りを何も入れずに記入しています。(何千件という過去のデータからそのようになっています)その隣のセルに曜日("水"とだけ表示したいです)を表示したいのですが、どのような関数になりますでしょうか? 2004年度分は根性でカレンダー見ながらやっていましたが、進歩がないと思い、いろいろ調べましたが分かりません。日付の記入の仕方がまずいでしょうか? ぜひお知恵をお貸しいただければと思います。

  • エクセル97で以下の表の作り方を教えてください

    ・印刷する際、エクセルの表にタイトルを入れたい(紙の一番上のところに) ・また現状だと、印刷すると、右側の余白が多いので、表がきっちりと1ページの中に埋まっている感じのレイアウトで印刷したい 以上です。 どうすればよいでしょうか? なるべく簡単な方法をお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 遠隔操作のソフト

    人のPCを遠隔操作してあげるソフトはないですか? なぜか相手のPCが、リモートアシスタントやネットミィーティングができないため(WINDOWS関係)、遠隔操作ができるほかのソフトを探しています。 あればお願いします。 特定間同士の遠隔操作です。

  • DVDの書き込みについて

    書き込みドライブ 製造元 NEC Corporation モデル番号 ND-1300A タイプ 内蔵タイプ インタフェース Enhanced-IDE (ATAPI) マシン System Model: P4M266A-8235 Windows:XP Professional BIOS: Phoenix - AwardBIOS v6.00PG Processor: Intel(R) Celeron(R) CPU 2.00GHz Memory: 224MB RAM ソフト Nero Express6 メディア CD-R、DVD-RともにXdisk 症状 DVD、CDともに焼いている最中に書き込みエラーで止まり DVD再生ではメモ帳などのファイルはDVDから読み込んで 保存できるのですが、AVIやMPGなどのファイルを保存したり 再生しても観る事が出来ません。 前は、普通に焼けたり観れたり出来たのに・・・・ 詳しい方、ご教授お願いします。

  • 文字列のなかの特定の文字の数

    エクセルの関数式を使って、ある文字列のなかに、特定の文字の数を取得する方法を教えて下さい。 つまり、セルA1に「山口県山口市山田町」という文字列が入力されているとき、「山」という文字が何個あるかを取得したいのです。

  • 文字列のなかの特定の文字の数

    エクセルの関数式を使って、ある文字列のなかに、特定の文字の数を取得する方法を教えて下さい。 つまり、セルA1に「山口県山口市山田町」という文字列が入力されているとき、「山」という文字が何個あるかを取得したいのです。

  • カタカタ音がして使えない状態です。

    モニターからカタカタカタカタカタ......と機械音がして、なにやら操作(アイコンをクリックなど)をすると音は止まります。普段はJWW-CADを使って図面を書いているんですが、その図面を開けるのですが印刷したり編集したり出来ません。復元操作でおかしくなる前に復元しようとしても直りません。何が悪いのかさっぱりわかりません。うまく伝えることが出来ませんが困っています。よろしくお願いします。

  • 大きい画像(jpeg:21MB)の編集に適したソフト

    AOサイズの大きい画像をスキャンしてもらったデータがあるのですが、PhotoEditorやペイントなどのソフトでは、イメージが大きすぎるとのことで開けません。また、excelに画像を挿入してみても、いざ印刷すると、画像が印刷されません。このような画像を編集・加工できるソフト(freeであれば助かります)を教えてください。よろしくお願いします。

  • デスクトップの監視は法律違反ですか?

    知人の会社でパソコンのフリースペースを作ることになり相談を受けました。 パソコン7台を無料開放するそうです。 安全対策の為に、ドライブシールドとiフィルター導入まではOKなのですが、ユーザーが使っているパソコンの画面をモニタリングしたい!という話になったのです。 理由は「ユーザーがインターネットとかでどんな画面を見ているのか興味があるから」だそうで・・・ 私が「ユーザーの同意無しで勝手にモニタリングするとまずいのでは?覗き見みたいなものだし」というと 「法律的根拠はあるの?」と聞かれました。 法律には詳しくないのでお尋ねしたいのですが、上記のような場合、利用者の同意なしに監視する行為は法律違反なのでしょうか? もし法律違反であるならば、具体的に内容も教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • windows 表示を英語にする

    現在、ウィンドウズXPを使用しております。日本語表示で使用しておりますが、これを英語表示にしたいのです。出来ますでしょうか?

  • マクロで合計値を求める

    関数でいうSUM(A1:Z1)をマクロでやりたいのですが、やり方が良く分かりません。 range(\"A1\").value+range(\"B1\").value+… とやるのも面倒なので。 別な方法あったら教えてください。

  • DVDからMDへの録音

    バイオNV55を使っています。 このパソコンではMDが使えるのですが、DVDの音をMDに録音することはできるのでしょうか・・・? 初心者で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。他に補足すべきことがありましたらお知らせください。 http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-NV99M/

    • 締切済み
    • noname#13530
    • ノートPC
    • 回答数2
  • PCが起動しない、画面真っ黒

    友人のパソコンですが、先日いきなり起動できなくなって、モニターの画面が真っ黒になったらしいです。 マシンは自作品で基板はASUSのA7V8X、CPUはAthlon2600、ビデオカードの型番は覚えてないが、ASUS(ATI)9100だと思います。 本体起動する時”ピッ”って音もしないし、BIOSにも入れず、画面が真っ黒という状態ですので、一応ビデオカード交換して見たが、ダメでした。 確認した内容: ・ビデオカード変えて見たがダメでした。 ・CPUを別のマシンにつけたら問題なく動作しました。 ・MB(RAM、CPU、ビデオカード含め)を別のマシンにつけたら、ビデオカードのファンが時々回らないことが気付いたが、本体は問題なく起動できた。(1時間以上動作確認済み) ・MBを友人のマシンに戻したら最初2,3回は問題なく起動できたが、4回目からまたダメになった。 ・電源を入れ替えて見たが、ダメでした。 ・すべてのハード外して電源入れても”ピッ”って音しない。 残りモニターだけ確認してないが、起動時”ピッ”って音しないからモニター以前の話ですよね。 あと確認するところありますか?