araran_2010 の回答履歴

全121件中81~100件表示
  • 小1の子への英語(家庭教師)

    小1の子への英語(家庭教師) カテが違うかもしれませんが。失礼します。 我が子小学1年生(2名)に英語を習わせようと思っています。元々幼稚園時代に英語の時間があり、一人にいたっては、放課後の英語教室にも通っていました。 英会話ができるまでではなく、ヒアリング力を付けることが第一の授業でした。 英語での歌、劇などもこなしてきましたし、ヒアリング力は、そこそこついています。 当初は、教室へ通わせるつもりでしたが、現在、家庭教師を付けようとか思っています。 で、まだ小学1年生です。将来的に英検1級を取らせたいとか、TOEIC○点目標などありません。 今のヒアリング力を落としたくないのと、どうやら簡単な英会話について、聞く分にはOKだが、答えろ!となると「なんていうんだっけ??」とか日本語で答えるので、その点を我が子のペースにあわせて上達させていただければと思っているのですが、今、個人的な求人ができるということで、某国立大への求人をしようと思っていますが。 学生さんに、上記の状況を踏まえてカリキュラムをたて、週1レッスンに来て欲しいとお願いすることは、ちょっと無理がありますか? 外人さんにお願いしたら?というご意見もいただいたのですが、日本語上手な方ならばいいのですが(幼稚園時代がそうでしたので)、日本語片言だと、私も困るので(英語は赤点常連さんだったので)。 学生さんにこのような状態の子供の英語家庭教師を頼むならば、業者を通して、人を選抜していただいたほうがいいでしょうか。 カテが違うようですが、英語のカリキュラムを立てる、建てられないという判断もお願いしたかったので、こちらにお邪魔したしだいです。 よろしくお願いいたします。

  • 現在中学生の息子をもつ母親です。

    現在中学生の息子をもつ母親です。 少し知っておられる方がいましたら 教えていただけたらと思いました。 現在中学校にサッカー部がなく、外部のサッカーユースに所属しているのですが、 高校を選ぶ時に、出来たらサッカーの名門高校に入りたいと 希望しています。全国的に高校サッカーの名門高校を 教えていただけますでしょうか。 よろしく御願いいたします。

  • for me , to me 日本語だとどちらも同じ。使い方がわからな

    for me , to me 日本語だとどちらも同じ。使い方がわからなくなりました。教えてください。 It was too hot for me. The combination of meat and raw eggs was very strange to me.

    • ベストアンサー
    • motaro2
    • 英語
    • 回答数3
  • 生姜湯とつわりについて

    生姜湯とつわりについて つわり止めにと思い生姜湯を飲もうかなと思っています。 会社でそろそろ冷房がきいてきて冷えを感じるので会社で飲もうと思うのですが 生の生姜を会社ですりおろすことはできませんので ねり生姜とはちみつを持参しようかと思うのですが ねり生姜でも冷えやつわりに効果はあるのでしょうか? また成分的には妊婦が摂取しても大丈夫なのでしょうか? 妊娠してからというものいちいち口にするものが気になって仕方ありません><; どなたかご存知の方教えていただけたらと思います。

  • 天涯孤独な私です。お金に汚い親戚と付き合うべきか悩んでいます。

    天涯孤独な私です。お金に汚い親戚と付き合うべきか悩んでいます。  私は30代で10年前に母を亡くし、父親も他界しており兄弟も居ません。母には2人兄弟がおり、母が亡くなる時に病院の入院費や多額の手術費の事などを相談したところ、2人とも亡くなるギリギリまで病院へは来なくなり、会社経営までしている弟さんは電話にさえ出なくなりました。    また後に分かったのですが、私名義で知らないローンが組まれていて筆跡は弟の奥さんの文字でした。そちらは弁護士を入れ解決しましたが、その時の弁護士にも回りの人にも「これを機に親戚とは縁を切った方がいい」とアドバイスをされ以来会っても無いし、連絡もしていません。  私の中では居ない者として考えて来ました。  そんな中、2年前位に母のお姉さんから連絡が有り大分時間も経ち過去の事と捉えるようにし、色々話をするようになりました。ただ、やはり母が亡くなる時のこの2人の兄弟の行動は信じがたいものという記憶と、お姉さんの生き方や会話の中にとてもずるい部分やお金に関して汚い部分が見えていました。  私も10年間1人で生きてきて寂しくやはり家族や親せきは欲しいです。唯一話が出来るようになったお姉さんですが、最近旦那さんの収入が減って離婚して私のもとへ来ようかなとか、お金を貸して欲しいと言われました。私の収入や支払い、生活状況を良く聞かれたりしています。お姉さんは何度も離婚歴が有る方で 子供さえ置いて家を出る様な人です。  お金を貸す件は私も1人でどうなるか分からないので断りましたが、やはり10年前の決断通りこんな親戚は切った方が良いでしょうか?気になるのが自分が結婚をするときに身内が1人も居ないって相手の男性や御家族はどう思われるかという事です。でも変な親戚なら居ない方がいいとは思いますが・・  それと家柄が悪くても本人が頑張れば、家柄のいい人とでも結婚は出来るでしょうか?  その親戚達から散々、バカにされ「あんな子がいい人と結婚出来るはず無い」と言われてたので、見返してやりたいです。

  • 中3英語!!助けてください(´;ω;`)

    中3英語!!助けてください(´;ω;`) 受身の文で、 ~made of・・・ (~は・・・によって作られました) みたいな文章があるじゃないですか。 それはわかるんですけど、今ofが入っているところに in・to・at・by・of・withとかの場合もありますよね? それの使い分けがぜんぜんわかりません! こんな馬鹿な私でもわかるように説明していただけたら幸いです。 ちなみに明日がテストで急いでいます。 よろしくお願いします(´・ω・`);;

  • 仕事探しの件で…愚痴です。(辛口は精神的にキツイので堪忍下さい)

    仕事探しの件で…愚痴です。(辛口は精神的にキツイので堪忍下さい) カテゴリに迷いましたが…愚痴になるのでこちらにしました。 1歳の娘を4月から保育園に預けて仕事を探しています。 覚悟はしていたとはいえ、毎週風邪をひき、またそれが重症化しやすく、 そのため皆勤どころか、1週間休むこともあります。 つきっきりでその看病をするため、結局仕事探しがほとんど出来ていません。 心配な気持ちは有り余るほどあるのですが、こんな状態で仕事を探して見つかったとしても 毎週休まざるを得ないし、これじゃ会社にも居づらくなるだろうと思い せめて1回でも皆勤出来るまで職探しは控えめにした方がいいかなと悩んでいました。 (仕事を探したい気持ちはとてもありますし、探せないことにかなりの焦りもあります。でも娘の体調が第一なので…非常に苦渋の選択です) それを某所に相談したところ、 「仕事探しはそれこそ厳しい」というきつい口調での長文アドバイスを貰いました。 私自身それは痛いほど、痛いほど分かっております。だからこそ焦りもありますし、 見つからないことに情けなさ、消え行ってしまいたい気持ちさえ出たりもします。 でも今回相談したかったことはその事ではなく仕事探しをする時期についてだったので、 ご丁寧にアドバイスをありがとうございますと感謝の気持ちを伝えた上、その旨を伝えたところ、 「素直じゃない、謙虚じゃない、それじゃ仕事は見つからない」と高圧的に言われました。 そこまで高圧的に言われることだったのでしょうか…? アドバイスがちょっとずれているなと感じていても、 それを伝えるのは失礼だったのでしょうか? 今まで仕事探し、転職の相談で相談することがあり、たまに感じていて 今回強く感じたことなのですが、 こと仕事探しに関してはキツク言う人が多いなぁと感じています。 かなりのヒエラルキーを感じさせるような、何か言葉を返すと「私にたてつく気??」みたいな感じで…。 ちょっと落ち込んでいます。

  • 仕事探しの件で…愚痴です。(辛口は精神的にキツイので堪忍下さい)

    仕事探しの件で…愚痴です。(辛口は精神的にキツイので堪忍下さい) カテゴリに迷いましたが…愚痴になるのでこちらにしました。 1歳の娘を4月から保育園に預けて仕事を探しています。 覚悟はしていたとはいえ、毎週風邪をひき、またそれが重症化しやすく、 そのため皆勤どころか、1週間休むこともあります。 つきっきりでその看病をするため、結局仕事探しがほとんど出来ていません。 心配な気持ちは有り余るほどあるのですが、こんな状態で仕事を探して見つかったとしても 毎週休まざるを得ないし、これじゃ会社にも居づらくなるだろうと思い せめて1回でも皆勤出来るまで職探しは控えめにした方がいいかなと悩んでいました。 (仕事を探したい気持ちはとてもありますし、探せないことにかなりの焦りもあります。でも娘の体調が第一なので…非常に苦渋の選択です) それを某所に相談したところ、 「仕事探しはそれこそ厳しい」というきつい口調での長文アドバイスを貰いました。 私自身それは痛いほど、痛いほど分かっております。だからこそ焦りもありますし、 見つからないことに情けなさ、消え行ってしまいたい気持ちさえ出たりもします。 でも今回相談したかったことはその事ではなく仕事探しをする時期についてだったので、 ご丁寧にアドバイスをありがとうございますと感謝の気持ちを伝えた上、その旨を伝えたところ、 「素直じゃない、謙虚じゃない、それじゃ仕事は見つからない」と高圧的に言われました。 そこまで高圧的に言われることだったのでしょうか…? アドバイスがちょっとずれているなと感じていても、 それを伝えるのは失礼だったのでしょうか? 今まで仕事探し、転職の相談で相談することがあり、たまに感じていて 今回強く感じたことなのですが、 こと仕事探しに関してはキツク言う人が多いなぁと感じています。 かなりのヒエラルキーを感じさせるような、何か言葉を返すと「私にたてつく気??」みたいな感じで…。 ちょっと落ち込んでいます。

  • 仕事探しの件で…愚痴です。(辛口は精神的にキツイので堪忍下さい)

    仕事探しの件で…愚痴です。(辛口は精神的にキツイので堪忍下さい) カテゴリに迷いましたが…愚痴になるのでこちらにしました。 1歳の娘を4月から保育園に預けて仕事を探しています。 覚悟はしていたとはいえ、毎週風邪をひき、またそれが重症化しやすく、 そのため皆勤どころか、1週間休むこともあります。 つきっきりでその看病をするため、結局仕事探しがほとんど出来ていません。 心配な気持ちは有り余るほどあるのですが、こんな状態で仕事を探して見つかったとしても 毎週休まざるを得ないし、これじゃ会社にも居づらくなるだろうと思い せめて1回でも皆勤出来るまで職探しは控えめにした方がいいかなと悩んでいました。 (仕事を探したい気持ちはとてもありますし、探せないことにかなりの焦りもあります。でも娘の体調が第一なので…非常に苦渋の選択です) それを某所に相談したところ、 「仕事探しはそれこそ厳しい」というきつい口調での長文アドバイスを貰いました。 私自身それは痛いほど、痛いほど分かっております。だからこそ焦りもありますし、 見つからないことに情けなさ、消え行ってしまいたい気持ちさえ出たりもします。 でも今回相談したかったことはその事ではなく仕事探しをする時期についてだったので、 ご丁寧にアドバイスをありがとうございますと感謝の気持ちを伝えた上、その旨を伝えたところ、 「素直じゃない、謙虚じゃない、それじゃ仕事は見つからない」と高圧的に言われました。 そこまで高圧的に言われることだったのでしょうか…? アドバイスがちょっとずれているなと感じていても、 それを伝えるのは失礼だったのでしょうか? 今まで仕事探し、転職の相談で相談することがあり、たまに感じていて 今回強く感じたことなのですが、 こと仕事探しに関してはキツク言う人が多いなぁと感じています。 かなりのヒエラルキーを感じさせるような、何か言葉を返すと「私にたてつく気??」みたいな感じで…。 ちょっと落ち込んでいます。

  • 職場でのストレスの種類

    職場でのストレスの種類 生きていく上で、ストレスはある程度必要だと思っています。 職場でのストレスも同様だと思います。 ストレス関連の書籍は沢山ありますが、 私のストレスとは逆のストレスを対象としたものが多く感じます。 多くは、イライラしたり、 仕事がはかどらないとか、やりがいがないとか、 上司部下同僚に腹が立った時にはどうするかとか、 どちらかというと、強気な人向けのストレスを対象としている気がします。 私は、全くの逆で、 イライラする事もあまりなく、 上司部下同僚に腹が立つというより、 "すみません" "何か気に入らない ? " という具合に、 人より溶け込むのに時間を要したり、溶け込めなかったりする自分が、 お荷物や空気を乱す存在ではないか、と そういう自分に気疲れしてしまいます。 上手く説明できなくてもどかしいですが。 人とずっといると疲れて、 職場でも1人になれる時間や空間がないとすごく疲れます。 職員同士の距離が近い職場は、特にです。 職場の人数が多いと、距離の取り方を人によって変える事も可能ですが、 人数が少ないと、殆どそういう職場は職員全員の距離が近く、 ひとりだけ距離をとる事は、事実上不可能に近い気がします。 何より、職場が家族的な事自体がストレスです。 わがままかもしれませんが、 仕事関係では、「つかず離れずの距離感」を保ちたいです。 「会社の総務の人」は尊敬します。 いつも笑顔で、気分の浮き沈みを周囲に感じさせる事もなく、 自分の担当業務以外にも、 当たり前に庶務的な雑用への対応を、立場に関係なく要求され、 それをソツなくこなしているからです。 小さな会社や、職場の人数が少ない職場なら、 総務の人は、職員との距離感に更に気を遣っているのでは、 と思うと、すごくできた人間だなと尊敬します。 私はそういう意味では、まだまだです。 穏やかな人間とは言われますが、 幅広く、人見知りもせず、自然に人が寄ってくる 「総務の人」の様な人間になりたいです。 参考までに聞かせて下さい。 対人関係で自信をなくしたり、気弱になったりした時、 どのような気持ちの切り替え方をしていますか。 また、これは無理っ!と思ったストレスはありますか。 ストレスを与えている方かもしれない・迷惑な存在かもしれないと思った時、 萎縮したり、気弱になりませんでしたか。

    • ベストアンサー
    • noname#146341
    • 社会・職場
    • 回答数3
  • 職場でのストレスの種類

    職場でのストレスの種類 生きていく上で、ストレスはある程度必要だと思っています。 職場でのストレスも同様だと思います。 ストレス関連の書籍は沢山ありますが、 私のストレスとは逆のストレスを対象としたものが多く感じます。 多くは、イライラしたり、 仕事がはかどらないとか、やりがいがないとか、 上司部下同僚に腹が立った時にはどうするかとか、 どちらかというと、強気な人向けのストレスを対象としている気がします。 私は、全くの逆で、 イライラする事もあまりなく、 上司部下同僚に腹が立つというより、 "すみません" "何か気に入らない ? " という具合に、 人より溶け込むのに時間を要したり、溶け込めなかったりする自分が、 お荷物や空気を乱す存在ではないか、と そういう自分に気疲れしてしまいます。 上手く説明できなくてもどかしいですが。 人とずっといると疲れて、 職場でも1人になれる時間や空間がないとすごく疲れます。 職員同士の距離が近い職場は、特にです。 職場の人数が多いと、距離の取り方を人によって変える事も可能ですが、 人数が少ないと、殆どそういう職場は職員全員の距離が近く、 ひとりだけ距離をとる事は、事実上不可能に近い気がします。 何より、職場が家族的な事自体がストレスです。 わがままかもしれませんが、 仕事関係では、「つかず離れずの距離感」を保ちたいです。 「会社の総務の人」は尊敬します。 いつも笑顔で、気分の浮き沈みを周囲に感じさせる事もなく、 自分の担当業務以外にも、 当たり前に庶務的な雑用への対応を、立場に関係なく要求され、 それをソツなくこなしているからです。 小さな会社や、職場の人数が少ない職場なら、 総務の人は、職員との距離感に更に気を遣っているのでは、 と思うと、すごくできた人間だなと尊敬します。 私はそういう意味では、まだまだです。 穏やかな人間とは言われますが、 幅広く、人見知りもせず、自然に人が寄ってくる 「総務の人」の様な人間になりたいです。 参考までに聞かせて下さい。 対人関係で自信をなくしたり、気弱になったりした時、 どのような気持ちの切り替え方をしていますか。 また、これは無理っ!と思ったストレスはありますか。 ストレスを与えている方かもしれない・迷惑な存在かもしれないと思った時、 萎縮したり、気弱になりませんでしたか。

    • ベストアンサー
    • noname#146341
    • 社会・職場
    • 回答数3
  • 巨人・松本哲也選手はいまどうしているんでしょうか?

    巨人・松本哲也選手はいまどうしているんでしょうか? 2週間前に1軍の練習に合流したもののダメ出しされてから、それ以来メディアでの情報もぷっつり..... 2軍の試合にも出場していないし、別メニューで調整しているのでしょうが、 未だに復帰を匂わせるようなニュースがありません。一体どうしてるんでしょうか?

  • 塾の講師募集について。

    塾の講師募集について。 学習塾の講師の募集ってしょっちゅう見かけます、同じ塾の求人も年に何度も見ることがあります。これはあまり人が続かないという事なのでしょうか? もしそうだとしたら、どういう所がキツイのでしょうか? 以前夏休みだけ塾でバイトしたのですが、特にキツイと感じなかったのですが、長期間だと何か問題が発生しやすいのでしょうか。 よろしくお願いします<m(__)m>

  • 共働き(フルタイム)の43歳の主婦です。

    共働き(フルタイム)の43歳の主婦です。 中学生、小学生、生後11ヶ月の子供がいます。 結婚当初に今の会社に勤め始め、第一子を妊娠後も産前1ヶ月、生後2ヶ月の産休だけを取り、 2人目、昨年3人目を出産後も同じように働いています。 土曜日は完全に休みではなく月に3日、日祝は休みです。 3日間の休みは家事や子供の学校行事、子供の病院などでほぼ無いに等しいです。 普段、朝食作り、洗濯干し、末子の朝のお世話、託児所への送り迎え、 昼休みに買い物、帰宅後夕食の支度が私の仕事です。 旦那はギリギリまで寝ていて、朝は何もしません。 旦那は私が夕食の支度をしている間に末子をお風呂に入れ、 夕飯の後片付け(毎日ではないですが)をしてくれます。 旦那の方が帰宅はほとんど早く、(定時なら5時には帰っています。) 私と末子が帰るまでは自由に過ごしています。 (だいたい6時半~7時くらいまで) 旦那は平日に休みが多く、(多いときは月に半分くらい。これは年に一回くらいですが) 圧倒的に私より自分の時間に余裕があります。 旦那も休みの日は掃除、洗濯をしてくれたりしてくれますが、 夕飯はどんなに時間があっても作ってくれません。 他の時間はたいていパソコン、趣味のドラムの練習などをしています。 (たまに車を洗ったり、庭の芝を刈ったりしてますが。) 私は自分への負担が大きすぎ、3人目が出来るとき専業主婦になりたかったんですが、 私の両親の強い勧めもあり結局勤めています。 私は旦那が「一生懸命やってくれてありがとう。」とそう言う気持ちで接してくれれば、 仕事も家事も育児も頑張ります。 でも、「自分が決めて仕事をやっているんだから文句言うな。」と言う態度です。 昨年妊娠中も仕事に行っていたにもかかわらず、帰宅後疲れていて休んでいても 「だらだらしているからブクブク太るんだ!!」と言われました。 (私は全く持って標準体型です。妊娠してたら見た目は太ってるかもしれないけど) 旦那は普段の買い物はすべてカードで支払って貰っていて、 お小遣いにも全く不自由はさせていないです。 逆に私は小遣いと言う小遣いも貰ってないです。 でも自分の小遣いから何かを買ってくれた事もありません。 普段は私も我慢しているんですがストレスが溜まってくると年に数回キレます。 今がまさにそうで、1週間前に喧嘩してもうずっと口を聞いていません。 世の旦那様は奥さんがこれだけ働いていても奥さんを少しも大事に扱わないもんなのでしょうか? 結婚して19年、一度も働いていることに「ありがとう。」と言われたことはないです。 私が仕事を辞めれば一番解決が早いと言う事は充分分かっているんですが、 やっぱり旦那一人の収入だけでは苦しいからこそ働いているのに、 こんな扱いが普通なんでしょうか? 同じ立場の主婦の方、又働く奥様を持つ旦那様のご意見も聞けたら嬉しいです。

  • 主婦業が苦手です。

    主婦業が苦手です。 料理、洗濯、掃除、育児…。 苦手どころか、苦痛です。 自分でも、どうしてこんなに苦痛なのか、分からずにいます。 苦痛だから、洗濯ぐらいしかやっていません。 仕事で忙しいのに、休日や帰宅してからとか…旦那が仕方なくやってくれています。 ニートみたいな主婦だな、と思います。 ちゃんと主婦されている人は凄いな、とも思います。 どうして頑張れるのか、理解に苦しみます。 家族に対する愛情があるからですか? 私は、その愛情が少ないかな…とは思います。 理由は分かりませんが…。 一応仕事はしていますが、洋服の販売をしていて、好きで趣味みたいなものなので、苦痛ではありません。 むしろ、主婦業があるから、好きなのにフルで頑張って働けないことが淋しいです。 このジレンマも、主婦業に対してやる気の無さを発揮しているのだと思います…。 なので、どうせ家事しないなら、もういっそフルで働きたい…と思ってはいるものの…子供がいるからという理由で、パート以外では雇ってもらえないでしょう。。 私は結婚すべき人間じゃなかった、とよく思いますが、子供もいるので…。 ちなみにでき婚です。 周りからは、主婦業が自分の本業なのだから頑張れ!甘えるな!と言われますが…。 基本的に人の目もないので、サボりまくりです。 長くなりましたが…。 どうしたら、自分が主婦であることを受け入れ、楽しく業務をこなせるのでしょうか?

  • 英文法について

    英文法について いつもお世話になっております。 私は今年の大学受験へ向け、1から独学で勉強しているのですが、少し不明な点等出てきた際はこちらで質問させていただいております。いつもありがとうございます。 それでは、本日も英文法について質問です。 1、【a】I`ve lost your pencil. 【b】Don`t worry.I have some more.   という会話文ですが、ここでの「more」は名詞だと判断できるのですが、   何故「pencils」ではなく、moreなのでしょうか?   繰り返しを避ける不特定単数可算名詞の「one」と同じような使い方ですか? 2、私はあなたのところに滞在する。という意味ですが、   I stay in you. I stay with you.  どちらが正しいのでしょうか?   3、【a】Will Kumi arrive soon? 【b】I think so.   という会話文ですが、ここでの「so」は副詞ですか?   いまひとつ何故「so」が利用されているのかわかりません。 中学文法の範囲だと思いますが、よければ回答いただけると幸いです。 また、「これさえ読んでおけば文法には困らない。」といったものや、ポイントだけを絞り出した参考書などはありますか? 今は本当に基本を押さえるようにしておりますが、細かなところがわからない場合が多々あります。 細かな文法については一対一で対応で覚えていかないとだめですよね…。 最後までお読み目を通していただきありがとうございます!

  • 英文法について

    英文法について いつもお世話になっております。 私は今年の大学受験へ向け、1から独学で勉強しているのですが、少し不明な点等出てきた際はこちらで質問させていただいております。いつもありがとうございます。 それでは、本日も英文法について質問です。 1、【a】I`ve lost your pencil. 【b】Don`t worry.I have some more.   という会話文ですが、ここでの「more」は名詞だと判断できるのですが、   何故「pencils」ではなく、moreなのでしょうか?   繰り返しを避ける不特定単数可算名詞の「one」と同じような使い方ですか? 2、私はあなたのところに滞在する。という意味ですが、   I stay in you. I stay with you.  どちらが正しいのでしょうか?   3、【a】Will Kumi arrive soon? 【b】I think so.   という会話文ですが、ここでの「so」は副詞ですか?   いまひとつ何故「so」が利用されているのかわかりません。 中学文法の範囲だと思いますが、よければ回答いただけると幸いです。 また、「これさえ読んでおけば文法には困らない。」といったものや、ポイントだけを絞り出した参考書などはありますか? 今は本当に基本を押さえるようにしておりますが、細かなところがわからない場合が多々あります。 細かな文法については一対一で対応で覚えていかないとだめですよね…。 最後までお読み目を通していただきありがとうございます!

  • もうこんな人生抜け出したい。女優になる夢を持って上京して3年、東京での

    もうこんな人生抜け出したい。女優になる夢を持って上京して3年、東京での生活は地獄でした。 人をすぐ信用する私がいけないのは承知ですが、事務所に騙されAV女優をさせられ、ずっと嘘をつかれていたことに気づき本当に人を信用できなくなりました。 悔しくて、騙された自分がむかつく。 友達に相談することができず、人と会うのも辛くなり家に閉じこもってストレス解消に過食嘔吐するようになりました。 お腹がパンパンになるまで食べるときが、何もかもを忘れられる幸せな時間です。でもパンパンになれば胃が空っぽになるまで吐き続け、このまま死にたいとも思ったこともあります。 過食嘔吐でお金に困り風俗もしました。 どこまで自分を傷つけたら気が済むんだろ。なにやってんだろ。 こんな弱い自分にが情けなくて、悲しくなって考えてたらストレスが溜まりまた過食嘔吐。 その悪循環。 家族が大好きだから、今の生活は隠して、電話では心配かけないように、『元気でやってるよ、タレントの仕事はうまくいってないけど頑張ってるよ!』 言ってて悲しくなります。 もっと強くなりたくて、貯めたお金で留学して語学を学んで新しい人生を始めよう!と思っています。 長々かきましたが、ただ誰かに聞いてほしかっただけです。私はこんな醜い人生を歩んで、幸せなんて掴めるのかな。 これからどう生きるべきなのか、アドバイスがほしい。 批判する方もたくさんいると思いますがそれも全部受け止めます。 ここでしか吐き場がなかったので。

  • 定期試験の時の効率がいい勉強法を教えてください。中1です。初めての中間

    定期試験の時の効率がいい勉強法を教えてください。中1です。初めての中間テストは終わってしまいましたが、全然時間が足りず、計画的にもできないままでした。どのようにスケジュールを立てて勉強を進めていけばいいでしょうか?期末試験は科目も増えるので心配です

  • 【2ch】アクセス禁止?

    【2ch】アクセス禁止? 2ちゃんねる掲示板をしばしば利用するのですが、 先ほど書き込みをしたら 「アクセス禁止中です」 というエラーメッセージが表示され、書き込みができませんでした。 http://info.2ch.net/wiki/index.php?%A4%CA%A4%F3%A4%AB%B5%AC%C0%A9%A4%B5%A4%EC%A4%C6%A4%A4%A4%EB%A4%DF%A4%BF%A4%A4%A4%CA%A4%F3%A4%C7%A4%B9%A4%AC%A1%C4#Access_Restriction には、巻き込まれる可能性があります。とあるのですが、 実は今回が初めてではなく、前回は違う板でした。 これはどういうことなのでしょうか? 今回は初めて書き込もうとした板でしたし、 他の板でも荒らしになるようなことはしていないと思うのですが…