araran_2010 の回答履歴

全121件中41~59件表示
  • 酷い肩凝り、頭痛、めまい、足の痛みに悩まされています。

    酷い肩凝り、頭痛、めまい、足の痛みに悩まされています。 昨日から酷い肩凝りを感じ頭痛や軽いめまい、足の痛みがあります。頭がガンガン押し付けられるように痛かったりこめかみあたりに脈打つように痛かったりします。首や肩も重い感じです。目の奥が重かったので目を押すと頭に響くような痛さがありました。目や鼻筋にも痛みが来るときがたまにあります。首や肩はガチガチに固まっている気がします。右の太股も昨夜から筋肉痛?成長痛?のような痛みがあって今日朝起きたら歩くときにピキピキと痛むようになりました。この症状肩凝りから来るものですか?足の痛みは別ですかね?なんでも良いので楽になる方法教えてください!

  • duckの訳し方

    duckの訳し方 8/2日のジャパンタイムス1面からの記事です。 while deftly ducking police and school administrators. 辞書みてものっていなかったのですが、この場合だますという意味でしょうか。

    • ベストアンサー
    • nada
    • 英語
    • 回答数2
  • 日本語になおしてください。(英語)

    日本語になおしてください。(英語) Floppy saw a rabbit. Floppy chased it. It went under a fence. Floppy got wet. Floppy got muddy. They took Floppy home. `What a soggy doggy!'said kipper. they put floppy in the bath. Mum and Dad washed him. Biff and chip dried Floppy. Floppy looked clean. `What a good dog'said kipper. oh no! 低学年の子供の暗唱コンテストでしゃべるのですが、内容がわからないのでおしえてください。 よろしくお願いいたします。

  • 愛猫が車にひかれて亡くなりました

    愛猫が車にひかれて亡くなりました ペット可のアパートに住んでいて、5日前、2階の人の車の下にいて、ひかれてしまいました。 うちの猫とわかっていたので、病院へつれて行くと言って来ましたが、愛猫が最後の力を振り絞り、その人から離れ、主人に歩み寄ってきたので、主人が掛かり付けの病院につれて行ったのですが、息絶えてしまいました。1歳2ヶ月でした。翌日、ペット葬をしました。その次の日2階の人が、「奥さんにも謝りたい」と言って来ました。主人が、愛猫が苦しみ息絶えていく様子を見ていて、「愛猫にも手を合わせてほしい」と言っていたので、翌日、主人がいる時間に来てもらい愛猫の祭壇に手を合わせてもらいました。 病院へつれて行くと言って来た時、治療費は出すと言ってましたが、亡くなってしまい、病院では懸命の処置をし、愛猫をとても綺麗に飾って頂いて、治療費はかかりませんでした。 ですが、葬儀代、ペット用仏壇を購入しました。 事故当日以降、2回来ていて、祭壇に手を合わせに来た時も、費用の話はなく、手ぶらでした。 病院からは、3日後に綺麗な花が届きました。 愛猫を室内飼いに徹しなかった、私達にも非はあり、毎日、後悔し、涙が止まりません。 もう一匹の猫も外に出てしまう事があるので、飼い方の責任は私達も悪いと思います。 なので、責めたりはしませんでした。 事故以前は会うと挨拶をしていました。その人の奥さんとは、その家も猫ではないのですが、ペットを飼っているので、少し話したりしていました。今後も顔を合わせるので、これで、事故の件は終わりにした方がいいのでしょうか? 涙しながらなので、文章が、めちゃくちゃでごめんなさい。

    • ベストアンサー
    • kuro-tie
    • 回答数6
  • 愛猫が車にひかれて亡くなりました

    愛猫が車にひかれて亡くなりました ペット可のアパートに住んでいて、5日前、2階の人の車の下にいて、ひかれてしまいました。 うちの猫とわかっていたので、病院へつれて行くと言って来ましたが、愛猫が最後の力を振り絞り、その人から離れ、主人に歩み寄ってきたので、主人が掛かり付けの病院につれて行ったのですが、息絶えてしまいました。1歳2ヶ月でした。翌日、ペット葬をしました。その次の日2階の人が、「奥さんにも謝りたい」と言って来ました。主人が、愛猫が苦しみ息絶えていく様子を見ていて、「愛猫にも手を合わせてほしい」と言っていたので、翌日、主人がいる時間に来てもらい愛猫の祭壇に手を合わせてもらいました。 病院へつれて行くと言って来た時、治療費は出すと言ってましたが、亡くなってしまい、病院では懸命の処置をし、愛猫をとても綺麗に飾って頂いて、治療費はかかりませんでした。 ですが、葬儀代、ペット用仏壇を購入しました。 事故当日以降、2回来ていて、祭壇に手を合わせに来た時も、費用の話はなく、手ぶらでした。 病院からは、3日後に綺麗な花が届きました。 愛猫を室内飼いに徹しなかった、私達にも非はあり、毎日、後悔し、涙が止まりません。 もう一匹の猫も外に出てしまう事があるので、飼い方の責任は私達も悪いと思います。 なので、責めたりはしませんでした。 事故以前は会うと挨拶をしていました。その人の奥さんとは、その家も猫ではないのですが、ペットを飼っているので、少し話したりしていました。今後も顔を合わせるので、これで、事故の件は終わりにした方がいいのでしょうか? 涙しながらなので、文章が、めちゃくちゃでごめんなさい。

    • ベストアンサー
    • kuro-tie
    • 回答数6
  • 英文の解説をお願いします。

    英文の解説をお願いします。 TOEIC用の参考書のある一文です。 The chateau grounds will also be open for visitors to stroll through colorful gardens still home to some of Gerard's most notable sculptures. 付いてる和訳は 邸宅の敷地も公開され、ジェラールの最も有名な彫刻の数々が今でも残る色彩豊かな庭を散策することができます。 still home辺りがよく分かりません。 homeではなく過去分詞なら、文として成り立つと思うのですが。。 よろしくお願いします。

  • 英文の解説をお願いします。

    英文の解説をお願いします。 TOEIC用の参考書のある一文です。 The chateau grounds will also be open for visitors to stroll through colorful gardens still home to some of Gerard's most notable sculptures. 付いてる和訳は 邸宅の敷地も公開され、ジェラールの最も有名な彫刻の数々が今でも残る色彩豊かな庭を散策することができます。 still home辺りがよく分かりません。 homeではなく過去分詞なら、文として成り立つと思うのですが。。 よろしくお願いします。

  • may well とmay as well

    may well とmay as well may well はmayにプラスのイメージのwellをつけて正確度を上げてるってわかったんですが なんで助動詞の後ろに副詞ががあるんですか?後ろに動詞しかみたことがなかったので分かりません。 may as well はイメージが全くできません。 解説よろしくお願いします。

  • 私は最近、部活の試合後にひどく泣いていたら呼吸が荒く速くなり、足が震え

    私は最近、部活の試合後にひどく泣いていたら呼吸が荒く速くなり、足が震えて座りこんでしまいました。友達に口に袋を当ててもらいゆっくり呼吸したら1~2分でおさまりました。前回1度だけ同じことがあり今回で2度目です。普段は全然大丈夫なのに泣いたらなります。周りの人には過呼吸じゃない?と言われたんですが過呼吸なんでしょうか?2回しかなってないんですが少し心配です。よければ教えてください。

  • 日本語になおしてください。(英語)

    日本語になおしてください。(英語) Floppy saw a rabbit. Floppy chased it. It went under a fence. Floppy got wet. Floppy got muddy. They took Floppy home. `What a soggy doggy!'said kipper. they put floppy in the bath. Mum and Dad washed him. Biff and chip dried Floppy. Floppy looked clean. `What a good dog'said kipper. oh no! 低学年の子供の暗唱コンテストでしゃべるのですが、内容がわからないのでおしえてください。 よろしくお願いいたします。

  • 一般人ですがモデルになりたいです!!

    一般人ですがモデルになりたいです!! 最近モデルのオーディションを受け落ちました。 モデルになる為には事務所のコネを使うか 一般人でも相当スタイルが良くて顔が可愛くなければいけないと聞き 今の自分では普通に応募してもダメなんだと思います… 身長と足の長さ、中より上という顔くらいしか自信がないです。 (自分でいうのも恥ずかしいし勘違いかもしれませんが本気で相談したいのです) スタイルは下半身が太いため自信がありません。お尻も・・・ 私は普通の大学生で今年20歳になりました。 北海道住みです。 今からモデルになるためのステップを教えてください。 もう20歳なので何か行動を起こしたいです! インターネットで事務所やスクールなど調べましたが、 本当に田舎者の一般人なので何をしたらいいかよくわかりません。 事務所にはいる。スクールにはいる。まずは自分を磨くことから。 でもいいのですが、磨くというのはスクールや事務所ではできないことなんですか? お金ばかり払って終わってしまうということはないでしょうか? 入るとしたらスクールか事務所どちらがいいですか? お金は、相当な金額なんでしょうか? 磨くといっても間違ったダイエットでリバウンドしたら嫌なので 自分だけではしたくないというのが本音です。 札幌に事務所があり見てみましたが、有名な人が全くいなくて 年齢層が高くてなんだか信頼できません。 有名な会社だからといって信用もできませんが。 短大で就職活動中の今、小さい頃から夢だったモデルになりたいです! お願いしますm(__)m

  • 愛猫が車にひかれて亡くなりました

    愛猫が車にひかれて亡くなりました ペット可のアパートに住んでいて、5日前、2階の人の車の下にいて、ひかれてしまいました。 うちの猫とわかっていたので、病院へつれて行くと言って来ましたが、愛猫が最後の力を振り絞り、その人から離れ、主人に歩み寄ってきたので、主人が掛かり付けの病院につれて行ったのですが、息絶えてしまいました。1歳2ヶ月でした。翌日、ペット葬をしました。その次の日2階の人が、「奥さんにも謝りたい」と言って来ました。主人が、愛猫が苦しみ息絶えていく様子を見ていて、「愛猫にも手を合わせてほしい」と言っていたので、翌日、主人がいる時間に来てもらい愛猫の祭壇に手を合わせてもらいました。 病院へつれて行くと言って来た時、治療費は出すと言ってましたが、亡くなってしまい、病院では懸命の処置をし、愛猫をとても綺麗に飾って頂いて、治療費はかかりませんでした。 ですが、葬儀代、ペット用仏壇を購入しました。 事故当日以降、2回来ていて、祭壇に手を合わせに来た時も、費用の話はなく、手ぶらでした。 病院からは、3日後に綺麗な花が届きました。 愛猫を室内飼いに徹しなかった、私達にも非はあり、毎日、後悔し、涙が止まりません。 もう一匹の猫も外に出てしまう事があるので、飼い方の責任は私達も悪いと思います。 なので、責めたりはしませんでした。 事故以前は会うと挨拶をしていました。その人の奥さんとは、その家も猫ではないのですが、ペットを飼っているので、少し話したりしていました。今後も顔を合わせるので、これで、事故の件は終わりにした方がいいのでしょうか? 涙しながらなので、文章が、めちゃくちゃでごめんなさい。

    • ベストアンサー
    • kuro-tie
    • 回答数6
  • 英検2級について

    英検2級について 昔TOEICを受験した際、590点をとったことがあります。 今から8年前ですので、すでにかなりを忘れていますが、今から再度英語を勉強 しようと考えています。 その際、検定として英語検定2級を受けようと思っていますが、意味あるでしょうか。 また、次の2級の試験を今から申し込みは無謀でしょうか。

  • 人妻の方に質問です。

    人妻の方に質問です。 サイトで知り合った奥さんと1ヶ月前から付き合ってます。自分も彼女も46才既婚です。昨日映画見に行きそこで彼女の職場の女性に偶然バッタリ会ってしまいました!当然その女性は自分の事を気にされ彼女になんと息子さんですか?と聞いたそうです。彼女は適当にはぐらかしたみたいでした。 そこで質問です! 自分は童顔で結構遠目では若く見え、彼女はいつも可愛いとかいい子供扱いしてきます。こんな同年齢の男って恋愛対象(不倫ですね)になるのですか?自分は小遣いも少なくたまには彼女に出してもらったり彼女の車でデートしたりします。 尚、週に3日くらい会ってます。

  • 長文になりますが、相談させていただきます。

    長文になりますが、相談させていただきます。 私は、北海道在住で、2歳の子供がいます。10月末に第2子出産予定です。 旦那は4月~9月まで、関東近郊にて単身赴任をしています。 両実家は遠方で、義実家は広島にあり、私の実家は福岡です。 旦那の意向があり、私と子供は旦那の実家でお世話になることになりました。そして妊婦健診の時だけ、私と子供は福岡の実家に帰り、それが終われば広島に戻るという生活が始まりました。 7月の妊婦健診の際、子供はあるイベントが重なったため、義母が面倒みてあげるから…と言ってくれ、その言葉に甘え、私だけ福岡に帰ってきました。 しかし、帰ってから私がメールしても電話かけても全く連絡がなく、心配で気をもませる日々が続きました。 すると昨日、義母からメールがあり、「今体調を崩しています。子供のお世話だけなら大丈夫だけど、あなたが帰ってくると今まで通りにはできません。帰ってくる日を延期してもらえませんか?」とのことでした。 私としては、義母がダウンしている状態で面倒をみてもらうのは申し訳ないし、本来であれば母親が面倒を見るのが当たり前だと考えたので、「私が子供を引き取りに行きますので、お義母さんはしばらく休養なさって下さい」と伝えました。 すると、「今はいとこ(小6の義兄の娘)が助けてくれているから大丈夫ですよ」との返答で、状況は変わらないままです。ちなみに、旦那は8月7日に帰ってきます。 そこで、旦那に電話で相談したら「子供だけなら大丈夫だからいいじゃないの?」ということでした。 しかし私としては、上記の気持ちがあるから引き取りたいと言うと、 「今は心に余裕があるから子供がかわいいとか言うんでしょ?いざ引き取ったらちゃんとできるのか?」と言われ「やるしかないでしょ?」と答えると、「今までイライラして子供に辛い思いをさせた経緯があるのに、こういう時だけ母親面するな!自分勝手だ」と言われ、電話を切られました。 しかも、「母さん(義母)にも帰ってこないでほしいって言われてるんだから、帰ってくるな!」と言われました。 今までの私は、確かに子供がいると自分の時間が無くなるとイライラばかりしていました。 しかし、実家でお世話になることで、今の大事な時期に子供との係わり合いが大切な事に気づきました。 だから私は子供を引き取りたいのですが、それは身勝手で許されないことなのでしょうか? 何か説得できるような方法がないかと考えています。よろしくお願いします。

  • 水を飲むときに妙な行動をします。

    水を飲むときに妙な行動をします。 困っているのでどなたか力を貸してください。 うちの犬(柴・オス【強勢済】・3才)が、最近水を飲むときおかしな行動をします。 まず、水の入っているボウルを、「おすわり」の状態で見つめ続けます。 見つめるだけで飲みません。私や家族が、そういう状態の犬に近づくと、「水を取り換えてくれ」 という目で見つめてきます。 取り替えてあげるとそのあと良く飲むので、「水が汚かったのかな?」程度に思ってたんですが、 最近それが激しくなり、水を飲む前は必ず家族のだれかに取り替えるよう訴えてきます。 取り替えて少し飲むと、途中で飲むのを辞め、またすぐ「取り替えて」と訴えます。 いったいなんなのでしょうか。水もいつもよりたくさん飲むような気もしますし、少し元気もありません。 最近皮膚炎を起こして病院で治療してもらっています。 治療の間、皮膚につける消毒液にものすごく痛がって叫びます。 そういったことで元気がないのでしょうか…腎不全だったりしたら…と心配です。 どなたか似たような症状を経験した方や、何かご存じの方がいましたら教えてください。 お願いします。

  • 長文になりますが、相談させていただきます。

    長文になりますが、相談させていただきます。 私は、北海道在住で、2歳の子供がいます。10月末に第2子出産予定です。 旦那は4月~9月まで、関東近郊にて単身赴任をしています。 両実家は遠方で、義実家は広島にあり、私の実家は福岡です。 旦那の意向があり、私と子供は旦那の実家でお世話になることになりました。そして妊婦健診の時だけ、私と子供は福岡の実家に帰り、それが終われば広島に戻るという生活が始まりました。 7月の妊婦健診の際、子供はあるイベントが重なったため、義母が面倒みてあげるから…と言ってくれ、その言葉に甘え、私だけ福岡に帰ってきました。 しかし、帰ってから私がメールしても電話かけても全く連絡がなく、心配で気をもませる日々が続きました。 すると昨日、義母からメールがあり、「今体調を崩しています。子供のお世話だけなら大丈夫だけど、あなたが帰ってくると今まで通りにはできません。帰ってくる日を延期してもらえませんか?」とのことでした。 私としては、義母がダウンしている状態で面倒をみてもらうのは申し訳ないし、本来であれば母親が面倒を見るのが当たり前だと考えたので、「私が子供を引き取りに行きますので、お義母さんはしばらく休養なさって下さい」と伝えました。 すると、「今はいとこ(小6の義兄の娘)が助けてくれているから大丈夫ですよ」との返答で、状況は変わらないままです。ちなみに、旦那は8月7日に帰ってきます。 そこで、旦那に電話で相談したら「子供だけなら大丈夫だからいいじゃないの?」ということでした。 しかし私としては、上記の気持ちがあるから引き取りたいと言うと、 「今は心に余裕があるから子供がかわいいとか言うんでしょ?いざ引き取ったらちゃんとできるのか?」と言われ「やるしかないでしょ?」と答えると、「今までイライラして子供に辛い思いをさせた経緯があるのに、こういう時だけ母親面するな!自分勝手だ」と言われ、電話を切られました。 しかも、「母さん(義母)にも帰ってこないでほしいって言われてるんだから、帰ってくるな!」と言われました。 今までの私は、確かに子供がいると自分の時間が無くなるとイライラばかりしていました。 しかし、実家でお世話になることで、今の大事な時期に子供との係わり合いが大切な事に気づきました。 だから私は子供を引き取りたいのですが、それは身勝手で許されないことなのでしょうか? 何か説得できるような方法がないかと考えています。よろしくお願いします。

  • 肩凝りがひどいのですが

    肩凝りがひどいのですが 腕を上げて寝る(ばんざいの状態)のは有効ですか? なんとなく肩に良いような気がします。気のせいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • 5tgbhy
    • 病気
    • 回答数3
  • 生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。

    生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。 産まれたばかりの赤ちゃんにとって外出は刺激が強いといいますよね。 来週、里帰り先の実家から自宅へと戻ります。 その際に里帰り祝い?で旦那の実家(自宅から車で20分)に寄って食事会をしようという話がでました。 私としてはまだ家から出たことのない赤ちゃんが車で移動して自宅に行くだけでも疲れると思うのにさらに義実家まで寄って行ったら刺激が強すぎると思うのです。 また私自身も疲れると思うし、かといって休む暇もなく慣れない自宅に戻って赤ちゃんのお世話... 義母には上記のことを説明し自宅で食事会をしたいと言いましたが『せっかく赤ちゃんの部屋を用意したからぜひうちで』の一点張り。(近所の人に見せたいのもあると思われ) 入院中も里帰り先でも赤ちゃんを見に来たのだから今回くらいはこっちの気持ちを察してほしいのですが…せめて自宅で食事会にしてほしい。 やはり私が義母の意見を受け入れるべきなんでしょうか。 今から自宅に帰るのが憂鬱です。

    • ベストアンサー
    • ssmjk8
    • 育児
    • 回答数8