kane_chan の回答履歴

全150件中21~40件表示
  • 車高調の異音

    車高調の異音で困っています。 ネジ式のTEIN車高調を中古で購入しました。 最近異音が酷くなってきたので質問します。 症状として「コンっ」という音がなります。 直進時は段差を乗り越えた際やコーナーで片輪に車重が乗ったときになることが多いです。 ジャッキアップしてみましたが、左後輪をジャッキアップしているときだけ音がなります。 (右は音がなりませんでした) 何が原因かわかる方いらっしゃいますでしょうか? どんな音かyoutubeのリンクを貼っておきます。 ジャッキアップして、タイヤが浮くところまであげてジャッキダウンしています。 https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=LgXGy7Y_o9c

  • 尿路結石

    うちの猫が尿路結石のような症状が出ています すぐに病院に行くようにと周りから言われたのですが、3日間どこの病院も祝日でまだ行けてないんです。呼吸も口でしていますし、歩くとフラフラしてるし、明日は行けるので行こうと思ってるんですけど大丈夫ですかね?家の中で行く時まで楽になれるような対処法とかありますか?あったら教えてほしいです。おしっこは出ていないです。回答お願いします!!

  • うつ病

    うつ病について 私は大学生で、父親がうつ病です。 父は10年ほど前から躁うつ病です。 5年前から症状が重くなり 勤めていた会社を辞めました。 その後はよくなったり、悪くなったりを繰り返しています。 何度か職に就きましたが長続きしませんでした。 現在、仕事はやっておらず、ほぼ一日中家にいます。 私は大学生で実家暮らしなので、時間に余裕があるので バイトがないときなどは、一緒に散歩、ジム、温泉に 行っていました。しかし、最近はなにをするのにもやる気が 起きないようで、運動もまったくしておらず お風呂もたまにしか入りません。 また、タバコを吸う量も以前より増えました。 1 うつ病だった方は、どのようにして症状が改善しましたか? 2 禁煙はうつ病に逆効果ですか? 3 うつ病の人に対してどのように接すればいいですか? ひとつでもいいので回答よろしくお願いします。

  • 最新型のNA軽自動車は、壱昔前の軽ターボと同等な位

    、軽快に走り、加速感も謙遜なく、場合によってはそれ以上になっているのでしょうか?

  • o2センサーについて教えて下さい

    インプレッサに乗っていますが、O2センサーを変えたいと思っています。 社外で安い物を探したのですが古いせいかありません。 純正だた40000円近くしてしまいます。 年式が違う物を付けるとどうなるのでしょうか?

  • プリウス 補機バッテリ

     いまいち 理解できません。 車検のとき  「弱ってる」って 整備士に言われました。  どういうことかしら? 「交換したら2万円する」 毎年なら負担が大きいと思います。  走行が4000KM/年間 必要だから購入したのに・・・ 今後どうしたら?  また弱ってるサインは あるのかしら?  昔のバッテリ-は 液体を追加したりできました。 それで3年ぐらいはもちました。 なのに、 電気で良さもたくさんあるのに残念です。    ※ POWER シフトで走ろうかしら?    (燃費が悪くなるやも)  プリウスにお詳しい  識者様! 教えてくださいませ。

  • レヴォーグ(B型)購入について

    レヴォーグ(先月マイナーチェンジした)の購入を考えています。 それにあたっていくつか悩んでることがあります。 (1)1.6GT-Sのピュアレッドかラピスブルーで悩んでいます。 一番好きな色が赤色で車も赤にしたい(現在は青のフィット)のですが内装のレザーが青のステッチしかなく、赤では似合わないと思うのですがみなさんはどう思いますか? それにマツダのような赤がいいのですが、写真で見る限り明るい赤のような気もします。意見をお願いいたします。 (2)初回見積りして、ベースキットとナビ+ETC+リヤカメラセットで車両本体とオプションそれぞれ10万ずつ値引きされてました。 私はこれに エアロパッケージ ステアリングリモコン ウエストスポイラー(悩み中) スピーカー(sonic design)(悩み中) パネルキット(悩み中) をつけようと考えています。 いくらくらい値引きできると思いますか? (3)値引きするコツやタイミング等あれば教えていただきたいです。 (例)何回くらい交渉するのが良いか。どのタイミングでオプションを付けるべきか。等 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 猫用トイレはどこに置く場合なのでしょうか?

    猫を飼う場合、猫用トイレはどこに置く場合なのでしょうか? 食事をする部屋に置くのは良くないですよね? 寝室もよくないですよね? 廊下でしょうか? 猫のトイレ後の匂いは嗅いだことはないですが、 臭いんですよね?

    • ベストアンサー
    • fklqhogr
    • 回答数5
  • オートゲージ 電圧計

    半年前にオートゲージの電圧計を取り付けました。 取り付け時はテスターでの測定とほぼ同値を示していましたが 現在では、最大0.5V程の誤差が生じています。 安物なので仕方ないとは思っていますが、半年でこれほどずれるようなものなのでしょうか? 同時に取り付けたタコメータはまだ健全のようです。 また、同様の商品を取り付けている方がいましたらどの程度使用できているか教えていただけませんか?

  • 非定型うつ病を治したいです

    私は高校一年生の15歳です。 非定型うつ病を治したいです。 ここ一年半ほど、病院で処方されたデパケンRとデプロメールという薬を飲んでいます。 親や病院の先生は、良くなってきていると言いますが、私は良くなっている気がしません。 心の病気の薬は、効き目がわかりにくいことはわかっていますが、ずっと辛いまま、変わらないのです。 病気のせいなのか、朝起きることが中々出来ません。常日頃眠くて、いつも10時間ほど睡眠をとっています。しかし、どうしても眠くて、授業中などでも眠ってしまいます。どうしたら眠くならずにすむのでしょうか? また、人と接することが怖いです。 10月からアルバイトをしています。初めのうちは良かったのですが、段々アルバイト先の人が怖くなってきました。 嫌われていないか?悪口を言われていないか?などと考えてしまい、バイトに行くのが怖いです。 アルバイトだけじゃなく、何でもそうです。 初めのうちは良くても、段々怖くなってしまいます。 被害妄想なのはわかっていますが、怖くて仕方ありません。 小学校中学校で、人間関係がうまく行かなかったからなのかもしれません。 それから、これは非定型うつ病とは関係ないかもしれませんが、すぐにイライラしてしまいます。 ちょっとしたことでイライラして、汚い言葉で怒鳴ったりしてしまいます。 これは、家族に対してだけなので、家族に甘えてしまっているのかなと思います。 イライラしてしまうと、しばらく止まらなくて、物に当たったりしてしまいます。 この、イライラしてしまうところも治したいです。 イライラしてしまったとき、イライラをおさめる方法を知りたいです。 長々と書いてしまいましたが、とにかく非定型うつ病、イライラしてしまうところを治したいです。 何かいいアドバイスなどがありましたら、どうかお力を貸してください。 長文失礼しました。

  • 良い音の車

    現行の国産車で排気音の良いと思う車を教えてください!(ノーマル時の音でお願いします。) 皆さんの主観で結構です!

  • 愛猫への償い

    はじめまして。mono77と申します。 今年の1月に愛猫を亡くしました。 たった1日のすれ違いでもう会えなくなるとは思って無かった自分が憎いです。 寒い日に辛く凍えて孤独に死んでしまったと思うと胸が張り裂けそうです。 せめて死に目に会いたかった。最後に抱き締めてちゃんとお別れが言いたかった。 一匹人目の届かない所でひっそりと痩せ細った足で消えて行ってしまいました。 たった2年しか生きられなかったけれど、一緒に過ごした楽しい思い出、体の弱い子だったので、不安で苦しい日々を過ごした思いでもありました。 今は現実が受け入れられなくて、ちょっと物音がする度に帰ってきたかもしれない! と窓を何回も確かめてしまう自分がいます。消えてしまって、ちゃんと遺体を供養してのお別れが出来ません。沢山探したけれど見つかりませんでした。もっともっと一緒に過ごしたかった。もっと大切にしてあげればよかった。 そう言う思いが日々強くなり、夜も強い不安と後悔で息苦しくて眠れません。 あの子が一番辛かったのに、私はこの悲しみを乗り越えたいと考えている酷い人間です。 あの子は私を恨んでいるかもしれない。成仏出来ないかもしれないと考えてしまいます。 出来るならまたあの子を抱き締めたい。償いをしたいです。 長く纏まりのない読みづらい文で大変申し訳ございません。 皆様はペットロスをどう乗り越えましたか?良ければ沢山の方の経験を聞きたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • mono77
    • 回答数8
  • インプレッサSTIver.3の減速時のエンスト

    先日もこちらで質問させて頂いたのですが、未だに症状が改善されませんので質問させて頂きます。 どういう時にエンストするかですが、まず朝一アイドリングアップしてる最中に走りだし60kmぐらいからエンジンブレーキを効かせているとブースト計の負圧が通常600mm/hgのところ700mm/hg以上まで上がりクラッチを切るとそのままエンストします。この時はエンジンブレーキが効きすぎているような体感なのと、エンブレ時の燃料カットからアイドル燃料噴射復帰の体感が有りません。まれにエンストしない時もあるのですが400~1000回転(メーター読み)を上下するようにアイドリング不調になります。10秒程で、通常アイドリングに補正されるようです。エンジンが温まると症状が出にくい傾向があります。エンジンブレーキ中ブースト計読みで負圧がカクンと一気に高くなる時がありこの時ISCバルブのCheckEngineランプが点灯するのですがクラッチを切ると消灯します。ISCバルブはディーラーにて新品交換しています。 とりあえず手始めに水温センサーの新品交換とスロットルバルブ、エアフロ(半田増し済み)の掃除はしました。原因調査にご協力お願いします。 なおミッション6MT載せ換え、リア足回りGDB移植R180デフ3.9、フロント足回りGC8のままデフ3.9です。この時アルミラジエターに交換。交換後に症状が出始まりました 。ステアリングが重くなったのと、交換前は朝一アイドリングアップ時にアクセルを踏まなくても1速発進出来たのに交換後パワーが無くなったのか出来なくなりました。ミッション載せ換えで重くなったせいでしょうか?ステアリング切るとキュルキュル言うのとエアコンファンがMAX回転で回ります。2年前に燃料ポンプ交換でWALBROの大容量にしています。BLITZの剥き出しエアクリ(フィルター新品交換済み)がついています。ISCバルブのホースにバンド装着済み。ブローオフ純正。

  • スバルの車やオプションについて詳しい方お願いします

    定年間近の父がスバルの車S4を買おうとしてます。 私としては、もう少し大人のイメージの車をと思い ますが、本人が好きならいいとして、 問題はオプションのスタイルパッケージと呼ばれるもの (スポイラーとかアンダースポイラー)、スカートリップとか を、傷の予防になると考えているらしいことです。 私も車には詳しくないのですが、むしろ、こすりやすくなる気がしますし 大げさで、歳相応ではないのではないかと思えるのです。 詳しいかたに教えていただけたら、ありがたいです。 またおすすめのオプションがあれば教えていただけると、 嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 女性がインプレッサスポーツを運転するのについて

    よろしくお願いします。 今11月にマイナーチェンジするスバルのインプレッサの購入を検討しています。 アイサイトの機能に惹かれて購入に気持ちが固まっておりますが、そこでふと思ったのが周りを見回してもインプレッサの車ってあまり見かけません。 そんな中、50歳、女の私がインプレッサの乗るのって周りから見てどう思われるのかしら? と疑問がわきました。 営業の人にはかっこいいですよとは言ってもらえましたがリップサービスとしてとらえています。 一応年より若く(気持ちだけかもしれませんが)体型もふくよかではなく普通、若い時はミス○○という経験もありますが・・・・話がそれたらすみません(苦笑) とにもかくにもこんな女性がインプレッサを運転していたらどうなのかしら、皆様の忌憚のないご意見をお伺いいたしたくご質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • クラウンマジェスタってなぜ誕生した?

    トヨタはなぜ、高級車であるセルシオとクラウンだけにしかしなかったんですか? なぜセルシオが誕生した後に、中途半端な位置づけのクラウンマジェスタが誕生したんですか?

  • GC8のミッションオイルの添加剤で良い物を教えて下

    シフトダウンの時に4速3速が入りにくく ガリっとなります。シンクロだと思います。 オーバーホールはしないでだましだまし乗っていくつもりです。 今回ミッションオイルを交換するのですが 添加剤で良い物は何かあったら教えて下さい。 スバルで純正のミッションオイルを交換しますが スバルとしては添加剤に対してはおすすめの物とかはなく 自分で用意すれば交換時に一緒に入れてくれるとの事です。 添加剤を入れる事によってリスクもあるかもしれないので スバル純正の物だけにしたほうが良いのかとも思っています。

  • 初代ハリアー エアコン時異音

    先週ぐらいからエンジン始動時(エアコンON状態)に、助手席、もしくはセンター付近のダッシュボード内からカタカタカタ・・・といった音がします。 走行中にもたまになります。 結構うるさいものの、しばらくすると(10秒ぐらい)止まります。 エアコンの冷えとかに特に問題ないです。 で、今日オートエアコンのオートをOFFにして、マニュアルで風向モードを切り替えていたら、どうやらあるモード(上半身へ風を出す)のときだけ音がなっているようです。音が鳴ってる状態で他の吹き出しモードに切り替えると音が止まります。 今のところは音が鳴っても少し我慢すれば止まるのですが、このまま放置するとまずいでしょうか? この症状からの原因や、それを(ディーラーで)修理した場合の概算とか分かれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • スバルレボーグのサンルーフについて

    レボーグの購入を検討しています。 カタログにサンルーフの設定がないことが気がかりで購入の決断ができません。 ディーラーの担当者曰く、今後の小変更等でサンルーフの設定がされるかは不明とのことです。 そこで質問ですが、 通常は人気オプションのサンルーフが設定に無いのは、設計上の理由(剛性不足など)があるのでしょうか? そうでないとすれば、多少待つことによってサンルーフの設定がされると期待していいのでしょうか? 事情に詳しい方、アドバイスいただけるとうれしいです。

  • 猫のプレゼント?

    可愛がっている猫が、朝、枕元に死んだセミを置いていきます。 これは私に食べろ、という事ですか?? (((o(*゜▽゜*)o)))