kane_chan の回答履歴

全150件中61~80件表示
  • スバルのステラカスタムにオーディオを付け替える

    2ヶ月前から新車のスバル・ステラカスタムに乗っています。オーディオをカロッツェリアのFH-780DVDにかえようと思うのですが可能ですか?対応車とか調べてみたのですがわからなくて、可能なら必要なパーツなどはあるのでしょうか?

  • スバルのアイサイトのような前方障害物センサーってど

    スバルのアイサイトのような前方障害物センサーってどこの自動車メーカーの物が最強ですか? なんかどこの自動車メーカーか忘れましたが、10-30km/hでないと動作しないものがありました。それだと意味ないですよね・・・ 10-30km/hでぶつかっても死なないのでせめて走行速度で感知してくれないと・・・と思って質問しました。 内外問わず、オススメの自動車メーカーとその根拠を教えてください。

  • バキューム計のエアフィルタの役割について

    今度マイカーに「バキューム計」を取り付けようと思うのですが、ゴムチューブ途中につける【エアフィルタ】というものはないといけないのでしょうか?エアフィルタの役割含めてご教授下さい。宜しくお願いします。

  • 車の不調で大変困っています。

    車の不調で大変困っています。御教授お願いいたします。 車種はレクサスのGS460です。台数は少ないですがLS460と同じエンジンを搭載しています。症状としましては、加速不良です。症状が出ている時は、アクセルを踏んでもフェイルセーフのかかったようなとても鈍い加速となりふけあがりが凄く悪くなります。そのまま走行していると症状はある程度改善にむかい、高速道路を1時間以上走行し、下道に降りればとても調子が良くなります。しかし、そのまま下道を走っているとどんどんと加速感が悪くなっていきエンジンがもっさりしてきます。しかし、最高に調子が悪い時と、微妙に調子が悪い時がバラバラです。キックバックのときも以前よりショックが大きくなった気がします。全体的に以前より全てがスムーズじゃなくなっています。 調子が悪くないときでも、べたぶみの加速は以前より悪いです。一度アクセルを戻し、ハーフで踏むとしっかり加速するときもあります。それと、ECUのリセットを行うと調子が良くなります。 調子が悪くならないときは、何日も調子良く走ります。悪いときは直ぐに不調となってしまいます。 アクセルを全開でふむと、加速が遅れてくるときもあります。通常走行でタコメーターの上がり方がカクカクと小刻みに上がるのも確認できています。診断気にかけても何の履歴もなく、ディーラーでも修理が完治できない状態です。アイドリングやアイドルアップは正常です。とにかくもっさりした状態や、最悪の状態ではあきらかにフェイルセーフのかかったような感じです。 交換部品としては、燃料ポンプASSY、エアフロメーター、空燃比センサー、O2センサー、アクセルポジションセンサー、エンジンコントロールコンピュータです。半年以上悩まされています。ディーラー側としては、メーカーの分室に運んで故障の追及になると言われています。どうか御教授お願いいたします。

  • アマゾンのサイトで見つけた、お得品を教えてください

    アマゾンの買い物サイトを見ていたら、訳あり梅干しが美味しそうです。 紀州南高梅 つぶれ梅 はちみつ漬け 400g 塩分8% [訳あり] 980円。 紀州南高梅を漬ける際に、少しだけ傷の入ったものや形が不揃いなものが「つぶれ梅」です。 一度購入頂いたお客様のリピート注文が非常に多い当店人気NO1商品です。 あなたがアマゾンで見つけたお得な商品を、梅干しババアになりかけの私に教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#194660
    • ネット通販
    • 回答数2
  • エアコン付近から助手席側の異音

    モビリオスパイクに乗っているのですが、先日バッテリー上がりをしてしまい 業者を呼んでエンジンかけてもらったのですがその後からエアコンをつけるとウイーンというモーター音みたいな音が聞こえるようになりました。 エアコンをつけないと音はしません。 送風の音よりもそっちのモーター音みたいな音が気になって困っています。 心なしか風も弱いような… 原因は何が考えられるでしょうか? また直してもらうにはいくらくらいかかるのでしょうか? 先日車検だったのですが頼んだGSは、「バラさないとわからないから見るだけでも1万以上かかる」と言われてマトモに取り合ってもらえませんでした… どうすればいいでしょうか?

  • 子猫のトイレ

    推定生後3ヶ月のメスの子が来ました。先住猫がたくさんいます。今のところ大きなトラブルはなく(当然先住者からのシャー攻撃はありますが)下克上で天下を平定する勢いで生活しています。(先住者たちがオスの去勢済みたちなのでヘタレーズです) 生活は問題ないのですが、トイレのしつけだけはうまくいきません。 紙の砂を使っています。 小のほうには木のチップが入ったすのこ式のものもあります。 がトイレを使おうとしません。 小や大をトイレの中に入れておいたり、砂の粒が大きいのでイヤなのかと、ひとつは細かい砂に変えたりしていますが、小はペットシーツの上で済ませてしまいます。 食事の後など見張っていてトイレにつれていくのですが、しようとしません。 私が目を離したすきや、寝静まった後などにしているようです。 今のところ廊下での粗相が多いです。 猫も何匹も飼っていますが、どの子たちもはじめから置いてあるトイレで一度も粗相することなく用が 足せました。 原因として何が考えられるでしょうか? まだ保護して10日ほどなので、鼻が詰まっていて薬を与えています。 鼻が詰まって臭いがわからないのかなとかも思いましたが、えさはわかっているみたいなので、鼻のせいではないかと思います。 何か良い知恵がありましたらお願いします。

    • ベストアンサー
    • takukichi
    • 回答数3
  • アイドリングストップしなくなりました・・・

    デミオに乗っているのですが、最近ドライブレコーダーを取り付けたら全くアイドリングストップをしなくなりました。 今まで、カーナビ、レーダー、イヤホンマイクの充電としてバッテリーから電気をとっていたのですが、可能性としてドライブレコーダーを取り付けたことで、バッテリの上限を超えてしまったのかと考えています。 この症状を解消するためには、やはり周辺機器の使用を取りやめ外すしかないのでしょうか? ほかの可能性があれば教えてください。

  • 亡くなった愛猫

    私は先日愛猫を亡くしました。 まだ一歳にもなっていない子猫で夏に外で鳴いていたところを保護しました。 死んでしまった原因はわかりません。 猫のことを考えると涙が止まりません。 はたして家の猫は、私の家に来て幸せだったのでしょうか。 これから楽しいことがたくさんあったはずなのに、もっと生きたかったはずなのに。 ついこの間まで走り回っていた元気な姿がみられなくなり、本当につらいです。

  • ネコは何かを感じ取っているのでしょうか?

    ここ最近スランプ気味で仕事でトラブルが起きたりプライベートもうまくいかない事が多くかなり滅入っていました。 それに気付いたのかどうか家で飼っている飼いネコが最近自分にいろいろしてきます。 自分の部屋のドアの前で座り込んで中に入れるようにおねだりしたり、 自分を見上げるように目をウルウルさせて「ニャ~」と鳴いたり、 パソコンのキーボードを打っているとそこに登ったり、 季節がらこたつとファンヒーターを出したのですがこたつの中に入ったり、 こたつのテーブルの上やファンヒーターの上に登って香箱を組んだり、身体をクネクネ動かしたり仰向けになったりします。 撫でてやるといつも以上にゴロゴロ鳴らします。 飼いネコとは15年ほどの付き合いですがネコ的には家族の順位では低い方だったと思うのですが、 これはネコなりの気遣いでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#188726
    • 回答数5
  • トヨタのマークIIは高級車ですか?

    タイトルどおりですが、トヨタのマークIIは高級車なんですか? 教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#188146
    • 国産車
    • 回答数19
  • GC8 C型 ブローオフバルブ

    質問失礼します。 GC8 C型に乗っています。 現在、大気開放のブローオフバルブを取り付けているので、車検に備え車検対応の物を探しているのですが全く見つけられません。EJ20Gに合う車検対応の物はあるのでしょうか? それ以外に車検を切り抜ける術はあるのでしょうか? すいませんが、よろしくお願いします。

  • 水平対向の低重心がエクシーガ・フォレスターに?

    基本、車高の高く正面から見た断面2次モーメントの重心位置が高いくるまエクシーガやフォレスターに水平対向エンジンで重量を下部にしたところで、重心位置は相殺されるので、乗り心地は普通のミニバンやステーションワゴンと同じじゃないでしょうか?インプレッサやレガシイのような、セダンと車高が同じような(断面2次モーメントの重心位置が低い)クルマに水平対向の低い重心のエンジンは意味があると思うのですが、間違いでしょうか?

  • CVTの特性?欠陥?

    新車で買った時からなのですが、車を赤信号で止めるために、ブレーキでスピードを落とし、あとはクリープでだらだら30キロ→10キロと落とすとき、15キロくらいで、一瞬 ギュッとエンジンブレーキが?強くかかり、一瞬ストップするかのような状態になり、すぐにまたクリープで動いて10キロくらいのスピードで動き出します。この、意味の分からない一瞬の減速はCVT特有なのでしょうか?それとも新車時からの特性なのでしょうか?ちなみにトヨタ車です。

  • スバル車で使う工具の名前を教えてください。

    EJ20 プラグ交換に使います。 (1)六角レンチのラチェット付工具の名前はなんですか? (2)それとは別に変換工具の名前は何ですか? 六角レンチの穴 <--変換--> 普通の六角ナット よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#187562
    • 国産車
    • 回答数6
  • まったくなぁ(でも可愛い!)と思う猫の行動

    ネコを飼っている友人の話を聞いていると、ダメンズについつい尽くしてしまう女子、な印象を受けましたが、やっぱり、皆さんもそうですか? ダメンズだからこそ可愛いというところ ってどんなところですか?? ぜひ教えてください(=^x^=)

  • 車 下回りの異音について

    ER34に乗ってます。 知り合いから譲っていただいたときから下回りから異音がします。 音の種類は2つです。 1つ目はコトコト音で、道路の凸凹や、路肩に上がるときの縁石で音がでます。 2つ目はミシミシ音で、スタート時やストップ時の前後Gがかかったときや走行中の加減速でも音が出ます。 車が好きで、昔から自分で整備したりしてるので経験したことはわかるのですが、今回の異音は初体験なのでどこからだろう? という感じです。 ジャッキ・馬がないので直接覗いて見れないのですが、ボンネット開けて見てみるとショックのアッパーのブッシュがひび割れてたのでショックからかな? って気がするのですが、ショックがへたるとこのような音はしますか?? そのほか、異音が出るような箇所はありますか? 9月か10月の給料でジャッキと馬を買おうと思っていますが、その前に経験者・知識人の意見をお聞きしたく。 よろしくお願いします。

  • アメショが冷房を嫌がります

    お世話になります。 家のアメショ三歳メスなんですが、どんなに猛暑の日でも冷房の部屋から逃げて暑い部屋で伸びてます。今年は特に猛暑で気温が40度近くになった日もあったのですが、暑いだろうと冷房の効いた部屋に連れてきても、すぐに出ていってしまいます。 猫は暑いときは冷房が必要だと聞いたし、投稿をみても冷房をいれっぱなしの飼い主さんが多いようですが、家のアメショは変わってるんでしょうか? 皆さんの家では猛暑の日は猫はどのように過ごされてますか?家のアメショは暑さに特に強い猫なんでしょうか? 冷房が嫌いなんでしょうか? 以上、ご教授下さい。

    • ベストアンサー
    • amshemp
    • 回答数7
  • LEXUSは、いずれ廃れるのではないか?

    LEXUSって、「LUXURY」(豪華な)と、「SUCCESS」(成功)の造語なんでしょうか?如何にもって感じで、最近飽きてきたんですが・・・。皆さんはどう思われますか? 名前には長年培ってきた文化や、長い時間をかけて熟成された味があると思うんです。Cadillacでさえ、人の名前に因んでいると書いてありました・・・。 確かに、当初、TOYOTAブランドはアメリカでは代わり映えしない、「成功者にふさわしくない」などのイメージが定着してVIPには受けず、そこで作られたブランドがLEXUSらしいですが・・・。上手くアルファベットを掛け合わせているものの、「LUXURY」(豪華な)と、「SUCCESS」(成功)を掛け合わせていそうだと、ド素人にも連想させてしまいます。あまりにも、そのまますぎて、最近、嫌味に思えてきました・・・。しかも、あのアンコウがガッポリ口を空けた様な気持ちの悪いスピンドルグリルを見て、尚更、LEXESと言う響きが嫌味に聞こえてきました・・・。 俺は成功者なんだぞ!俺様は豪華な車が大好きなんだ!ガハハハハ!!!とでも言っているいるように思えてきました・・・。 名前を作り、何が何でも「豪華&成功」と言う自負に溺れたいと言うイメージが頭にこびりついて離れません・・・。 皆さんは、もうすこしで、30年になろうとするこのブランドに対してどのようなイメージをお持ちですか? 私の周辺では、皆、「LEXUSは良い車だよ!」と口々に言い、結局、欧州車(ベンツ、アウディ、BMW)を乗っています。乗り心地や実際に乗ってみると欧州車が良いらしいです・・・。 あと、「夜目、後ろ目、傘の内」と言う表現が有りますが、LEXUS(GS)は、暗がりから、ヘッドライトだけが出てきたときに、すごい車が出てきたな!と思わせますね・・・。昼間見ると、ぽっちゃり太ったインスパイアにしか見えませんが・・・。 あと、RXも昼間見ると、足回りは非常に上品な印象を受けるのに、顔つきが、目が寄って下あごがなくて、鼻に向かって皺がよったような流線が、どうもなじめません・・・。しかも、むりやりスピンドルグリルだし・・・。なんだこれ!と一瞬思わせるのが狙いなんでしょうか?

  • インプレッサ(GC8)タイヤ交換....

    GC8のタイヤ交換について質問です...。 GC8はH11年式です。 現在純正ホイール装着で、205 50 16タイヤなのですが そろそろ交換時期なので、ちょこちょこ近所のお店に 足を運んでいるのですが、同サイズがみつかりません.....。 205 55 16 とかはよくみかけます。 ※GC8は中古車屋さんで購入して、タイヤはそのときについていたものです。 この際まったく同じじゃなくても... なんて考えているのですが、 実際のところ、タイヤのサイズがかわってくると、メーターのずれがでてしまって 車検がどうのとかってところまで考えがいって、結局わからなくなっています。 このままのホイールで、履けるタイヤはほかにないでしょうか....? 陸運局さんの車検も そのまま通してしまいたいです。   回答よろしくおねがいします...m(__)m