jxt の回答履歴

全128件中61~80件表示
  • アップしたホームページが文字化けします

    アップしたCGIホームページが文字化けします OSはWinXPです IEは6です 文字化け表示されたページは IEの表示~エンコードを指定して 自動選択を外すと正常に表示されます CGI作者は 文字コードEUCで作成しましたと 書いてあります。 アップロードする時に 何かの作業が必要なのでしょうか? いろいろやってみるのですがうまくいきません 3日間悩んでいる私を助けてください お願いします

  • インターネット使用中に突然電源が切れます。

    ネット中に突然、パシーンと電源が切れることがあります。特に変わったこともしてないし、心当たりがないのです。先週、続けて2回切れたのでモデムのコードとかを1度抜き、再度つないで使ってみて1週間何もないので安心していたら、今日また切れました。原因が分からず困っています。PCはLaVie L LL500・/1 OSはXP yahooBBを使っています。 念のため10日にウイルススキャンもしてみました。

    • ベストアンサー
    • noname#22073
    • Windows XP
    • 回答数3
  • ホームページをダウンロード出来ないようにするには?

    例えばインターネットエクスプローラー ( IE ) では、開いているホームページをダウンロードすることができますが、これを出来なくするソースはどういうものを入れればよいのでしょうか? IEでは画面上部の「ファイル」→「名前を付けて保存」をすればそのページがダウンロード出来ますよね。 もちろんサーバーサイドのスクリプトで書いてあるものなど、一部では出来ないようですが、この方法でホームページをひとつひとつ作っていこうとするととても手間ですし、知識も十分にありません。 よって、通常のHTMLでつくったファイルの中でダウンロードさせないようなソースを挿入できると嬉しいのですが・・・。それともCGIなどのサーバーサイドスクリプトで仕込まないと無理なのでしょうか。 どうぞ宜しくお願いします。

  • メールを大量に送信したいのですが、苦戦しています。

    エクセルに数百のEメールを記載しており 大量の人へメール配信をしたくて、 下記のような配信ソフトを使っているのですが ちなみに500人ぐらい送れるらしいのですが http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se178908.html?g 使おうとすると、送信メールサーバーの問題で 大量におくることができません。 送信メールサーバーを3つ使ったところ ヤフーは、だめ、無料系は数百以上だと、エラー 契約プロバイダへは、電話で問い合わせた 所、100ぐらいと できるだけ、値段をかけずに楽に送る方法は どうすればいいのでしょうか

  • MySQLでのデータ保存場所の変更

    MySQLのデータは普通C:\MySQL\dataのディレクトリ下に保管されると思います。 これをほかの場所に変更するにはどうしたらいいのでしょうか?(例 移動場所 D:\db\data)

    • 締切済み
    • gorou
    • MySQL
    • 回答数1
  • メールを大量に送信したいのですが、苦戦しています。

    エクセルに数百のEメールを記載しており 大量の人へメール配信をしたくて、 下記のような配信ソフトを使っているのですが ちなみに500人ぐらい送れるらしいのですが http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se178908.html?g 使おうとすると、送信メールサーバーの問題で 大量におくることができません。 送信メールサーバーを3つ使ったところ ヤフーは、だめ、無料系は数百以上だと、エラー 契約プロバイダへは、電話で問い合わせた 所、100ぐらいと できるだけ、値段をかけずに楽に送る方法は どうすればいいのでしょうか

  • デジタル一眼レフカメラってどう?

    数年前からキャノンのEOSKissを愛用していたのですがこのたびデジタル一眼レフに買い換えようかと迷っています。同じくデジタルのEOSKissにしょうかと思っているのですがレンズなどはそのままつかえるのでしょうか?私と同じ様に買い換えた方いませんか?感想を聞かせて下さい。

  • 左の耳

    メガネをはずすとき、左耳の上のところが痛いのです。 自分では見えないですが家族の言うには少し赤くなっているとのこと。 絆創膏を張るのか何か塗り薬があるのかアドバイスありましたらお願いします。 -END-

  • ホームページにパスワード

    ホームページを見るとよくパスワードの入力を求められますが、私もパスワード付のホームページを作りたいのですが、そもそもパスワードの項目をホームページに付けるのはどういう仕組みなのでしょうか?ソフトが必要なのでしょうか?

  • 『どうよ?』って言葉使い、どうよ?

    のっけから失礼なタイトルかとも思いましたが、 実は先月、とある教育者の集まりの会議がありました。 開かれた学校教育における活動なのですが、 全国的にも珍しいと言うことで、 様々の分野の識者・教育者・研究者が参加し、 録音して記録を取り年間を通して活動しているものです。 人数としては、30人にも満たない会議なのですが、 その場において、とある校長が、 傍聴している生徒たちに向い、 「君達、○○ってどうよ?」 と発言(感想)を求めるシーンがありました。 「どうよ?」という言葉自体は、 ここ一年ほど、自分はネットにおいては見かけましたが、 まさか実生活で、しかも年配者(50代後半)の口から、 そのような言葉が出てくるとは思わず、 正直、驚きました。 (この校長自身に関しては、非常に子供を愛する、  とても素晴らしい校長だと思っています。(^^)) 「どうよ?」という言葉の意味は、 「どうなのよ?」「どうおもってるんだよ?」 と言うことでいいのだと思いますが、 これは今はかなり市民権を得ている言い回しなのでしょうか? いつ頃から登場し始めたのか、 どこの誰が言いはじめたのか等、 語源など、ご存知の方居られますでしょうか? 尚、返事は遅くなるかもしれませんが、 必ず致しますので、よろしくお願い致します。

  • ネットショップ経営する場合、レンタルサーバーは必要?

    家族が輸入雑貨の販売を自営でしています。この度その商品をHPでも販売していこうと考えています。HPはこれから作るのですが、ドメインを取得しようと思っています。そこで質問なのですが、「ドメインを取得する」=「レンタルサーバーによるHP運営」なのでしょうか?もし、そうでないにしても、やはりネットショップという性質上、レンタルサーバーを利用した方がいいのでしょうか?その場合どの業者を選んだらいいのか、全くわかりません。お勧めの業者があれば、お教えいただきたいです。

  • MySQL 192.168.0.1の端末から 192.168.0.101のサーバに接続

    お世話になります。 XOOPSのインストールで MySQL 192.168.0.1の端末から 192.168.0.101のサーバにrootで接続したいのですがエラーとなってしまいます。 GRANTで接続を許可したいのですがどうすればいいでしょうか。

  • MySQL 192.168.0.1の端末から 192.168.0.101のサーバに接続

    お世話になります。 XOOPSのインストールで MySQL 192.168.0.1の端末から 192.168.0.101のサーバにrootで接続したいのですがエラーとなってしまいます。 GRANTで接続を許可したいのですがどうすればいいでしょうか。

  • MySQL 192.168.0.1の端末から 192.168.0.101のサーバに接続

    お世話になります。 XOOPSのインストールで MySQL 192.168.0.1の端末から 192.168.0.101のサーバにrootで接続したいのですがエラーとなってしまいます。 GRANTで接続を許可したいのですがどうすればいいでしょうか。

  • Inner join と Left joinの明確な違いは?

    Inner join と Left joinの違いがよくわかりません。 教えてください。

  • CGIで取得したログの改行と表示したときの修飾方法

    HTMLで入力した項目を下記のCGIのファイルオープンでテキストとしてデータを取りますが、追加するように指定しているので1回目の入力の後、改行して2回目の入力をしたく、最後に\nをつけています。自分のPCをウェブサーバーにして実行すれば改行されましたがプロバイダーに載せると改行しませんでした、どなたかご教授をお願いします。また、このテキストファイルを(2)のようにして他のサイトで表示しようと考えていますがこのファイルに書かれた文字のフォントなど修飾するにはどのようにするのでしょうか? ちなみにHTML&CGI歴14日ぐらいですので、厚かましいのですが分かりやすくお願いいたします。 { # ファイルに保存 open (FH,">>file1-$number.txt");# 上書きモードでオープン $line=<FH>; @filew=("$name, $object,$time,$reason\n"); print FH @filew; close(FH); exit; } (2)<IFRAME src="cgi-bin/file1-1.txt"

    • 締切済み
    • jt0101
    • CGI
    • 回答数1
  • TCP/IPの詳細設定に関して

    こんにちは。 OSはWIN2K PROを使用しています。 何気なくTCP/IPのプロパティの 詳細設定をみたところ、IPアドレスや デフォルトゲートウェイを追加できる ようです。試しに追加したのですが、 確かにうまく追加できました。 IPアドレスを複数もつことって意味が あるのでしょうか? また、ゲートウェイが複数あった場合の メリットってなんでしょうか? よろしくご教授願います。

  • ドコモの携帯のシステム (HTML &Java) と WAPなど

    HTML・Java・W-CDMA・WAPがパソコンや携帯の記述言語である事は知っています。 でも、何がどう違うのですか? ドコモで使用されているHTMLと世界一のシェアを持つボーダフォン(Vodafone)等の海外携帯会社で使用されるのはWAP。今はWAP2・0を標準にしようという動きがあります。ボーダフォンはこれからもシェアは拡大されるだろうし、世界で使える携帯でもあるし、でも、ドコモはHTMLを使用している点で利点もある。 ドコモのHTML vs. WAP2.0 どちらの方が将来的に利点が多いと思いますか? 宜しく御願いします。

  • ユーザーごとに違うページにジャンプ

    現在、CGIを使ったアクセス制限を利用しているのですが、今度はログインしたユーザーごとに違うページにジャンプする仕組みを作ろうと思っています。インターネット上には、そういった仕組みはたくさんあるのですが、何を手がかりに調べたらいいのかさえも分からない状態です。 参考URLでも結構ですので、何か手がかりを教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Wild7
    • CGI
    • 回答数3
  • テキスト中の改行を詰めるコマンド

    秀丸でも一太郎でもいいのですが、一応エディターで考えるとして、改行を多く含むテキストの改行を削除して文章を詰めたいのですが、置換機能などを使ってできないでしょうか。何かコマンドがあったような記憶もあるのですが。 よろしくおしえてください。