fcolasno1 の回答履歴

全82件中21~40件表示
  • TPPで、日本がアメリカに要求している内容

    現在TPPに参加するかどうかの議論が活発ですが TPP参加した場合に、 日本が アメリカおよびTPP参加国に要求する予定である 「各分野の要求内容」 を、知りたいです。 調べてもなかなか出てこないので。。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら よろしくお願いいたします。 ※ アメリカからの要求内容はすぐ出てくるのですが 日本からの要求内容がわからなければ 賛成も反対もしようがなく。。 (私は賛成派でも反対派でもありません)

    • ベストアンサー
    • noname#179453
    • 国際問題
    • 回答数4
  • TPPを推進してる野田さんについて

    なんか色々とTPPの話が最近になって凄い事になってるんですけどわからない事だらけなので教えて下さい。 まずなんでこんな不平等条約の交渉に参加しようとしてるのか? たぶん答えは 1・野田かその周りの非常に強い権力を持った誰か、もしくは複数がただのバカ 2・なんらかのプレッシャーが原因で参加せざるをえない状況にある のどちらかだと思うんですが、野田首相もたぶん首相になるくらいの方なんで間違いなく俺より頭はいいと思います。ネットで否定してるネトウヨ達よりも確実にいい大学出てるし、政治なんてここ2・3年で勉強した人達の10倍くらい知ってると思うんです。(ってゆーか知らないワケがない) 政治のエリートばかりの環境のなか、ただのバカだとは思えないワケですよ。 だからたぶん(2)が答えだと俺は信じてやまないワケなのですが、どうなんですか? ってゆーか参加しなかったらどーなんの? 友達はとりあえず尖閣に中国が来るか、日本海で北朝鮮が核実験するか、ロシアが北方領土で軍基地作るかどっかで戦争が起きるかしてから、日本の憲法変わるって言ってました これってホント?

  • 韓国は植民地、国民は奴隷?そして、日本も・・・。

    昔は武力で暴力的に途上国を植民地にしていきましたが、現代ではアメリカを始めとした先進国が最新の金融工学を用いて他国を植民地にしていきます。 韓国などはまさに植民地にさせられた国の一つではないでしょうか? 最近のニュースなどでは韓国企業が世界市場でシェアを広げたというニュースが頻繁に報道されます。 そのような景気が良さそうなニュースが流れるのにもかかわらず韓国政府の財務状況は悪く、韓国国民の生活も苦しく、仕事面では世界一の長時間労働を強いられ、自殺数でも世界一など国内的に暗いニュースばかりです。 まさに韓国人は虐げられる"奴隷"と言ってもおかしくない状態だと思います。 現代では植民地を獲得する手段がスマートなやり方になり暴力的ではない為、血も流れる事もなく、土地を無理やり取られることもなく、自国が植民地状態になったという事に気づいていない人達が多くいるような気がします。 これでは永遠に先進国に搾取され続けられるばかりです。 私は「韓国は日本に勝っています。」などと言っている韓国人を見ていると、「この人、現実が何もわかっていないんだろうな!?」と思ってしまいます。 昔なら植民地の民は"自国は植民地"だと言う認識がありましたから、武装蜂起などをして血を流してでも独立を勝ちとろうとしましたが、現代では「自国が植民地になってしまった。」という認識すらないので植民地状態から脱却しようという発想すら出てこないのだと思います。 私は最近、もし、日本も韓国のように植民地状態になった場合、未来永劫、その状態から抜け出す事はできないのではないか?と思うようになりました。 そして、アメリカはTPP交渉は日本を植民地にする第一歩だと思っているのではないでしょうか? みなさん、どう思いますか?

    • 締切済み
    • noname#145448
    • 政治
    • 回答数7
  • TPP交渉参加になぜ反対するのか

    反対派の皆さんは分かっているのかいないのか良く分かりませんが、政府はTPPへ参加することを決断しようとしているのではなく、TPP交渉に参加するかどうかを決めようとしています。 交渉が始まらない限り相手の具体的な要求は見えてきませんし、それに対しこちらが何を要求するのかも分かりません。 要するに交渉が始まらなければ何も分からないのに、 相手の要求を勝手に想像してはあぁなるこうなると妄想して交渉参加にさえ反対する人たちの気が知れません。 まずはTPP交渉に参加し相手の要求事項を見極めたうえで締結に賛成なのか反対なのかを判断して欲しいですし、そうするべきだと思うのですが、 なぜ反対派は交渉参加にさえ反対するのでしょうか。

  • TPPについて、さっぱり分からない。

    参加不参加で意見が割れてますが、特に参加した場合のデメリットについて言われている内容がさっぱりわからないので誰か教えて下さい。 1、農業について、特にコメが大打撃を受けるといいますが、価格競争力がないのならばブランド化して輸出商品作物に転じることは可能ではないのですか?現にそういう農家もあると聞きます。もしくは集約化して価格競争力を付ける事は出来ないのですか?そもそも人口の3%くらいしか従事していない、しかも従事者の大半がオジイチャンという農業という産業はこのままでいいのでしょうか? 2、医療について、国民皆保険が崩れるといいますが、もともと良い医療を受けたい人はお金を払って自由診療を受けていましたよね。この自由診療の領域が増えるだけであって、保険医療は大きく変わらないような気もするのですがどうなのでしょうか? 3、訴訟について、その国の政策により企業が利益を上げられなかった場合に国に対して訴訟を起こすことが出来るといいますが、まあこれは何となくわかります。訴訟に慣れたアメリカに有利ということですよね。これで合ってますか? 4、非関税障壁について、例えば日本の主食であるコメなどに関して、毎日食べることを想定した農薬基準などを設けた場合は、これも非関税障壁だなどと廃止を迫られるものなのでしょうか?その国のお国柄を反映させた政策も非関税障壁だなどと糾弾されるのでしょうか?もしくは非関税障壁の例外品目などに出来る余地はないのでしょうか? 5、その他私が気付いていない問題点などあれば、詳しく教えて下さい。交渉ごとの下手な日本がTPP交渉に参加すればなし崩し的に色々な要求を呑まされるということも何となく分かりますが、交渉すら参加ダメというのはそういうことなんでしょうか?それとも交渉に参加したらもう抜けられないのですか?カナダは抜けましたよね?

  • TPPについて~決断がでる前にもう一度勉強したい!

    今週になってTPP論争が激しくなっている気がします。ニュースをみてもこちらの質問で見ても、私たちの生活に大きな影響を来し、今週中にも野田総理による結果が出ると聞き、もう一度TPPについて学びたいと質問しました。 1.一番大きな影響を受けるとする農業ですが、野田総理はどのような対策を練っているのでしょうか?これだけ農業従事者、JA、農業の盛んな県知事が反対している中、ちゃんとその人たちのことを考えているのでしょうか? 2,医療への影響は?医療についても影響があるようですが、医療について詳しく述べている方々は少なく、イマイチ良くわからないので、教えて頂きたいです。 3,反対派の方のご意見が聞きたいです。ニュースやこちらでみてみると以外に賛成派の方が多く驚きました。反対派の方のご意見も聞きたいです。

    • 締切済み
    • noname#155892
    • 政治
    • 回答数7
  • TPP

    騒いでるけど 関税が動のこうの言ってるけど 日本製品にかかってる関税は15%とか25%とかじゃないの? リーマン後の円高は 円を60%程度値上げした。 効果あるのかな? 円高を食い止めなきゃいかんのじゃないですか? 復興が内需拡大に繋がるような動きにならんといかんのじゃない? 一部の人間だけ潤ってるようにしか見えない。 TPPやると 景気よくなるのかな? 輸入商社が喜ぶだけじゃないの?

  • TPP

    TPPのニュースが最近多いですが。 簡単にいうとTPPってなんですか? 関税?をかけないとどうなるんですか?

  • TPPに反対するには具体的にどんな行動をすればいい

    安全な食品を食べたいと考えているので、TPPに反対したい気持ちがあります。 遺伝子組み換え食品などが流通するようになると聞いたからです。 しかも、遺伝子組み換え食品の表示義務がなくなるとのこと・・。 政治や経済のことには詳しくないので、ただどうすることもできない状態がもどかしいです。 ただの一般人が、反対して、TPP参加を食い止めるのに、できることって具体的にどんなことでしょうか。

  • TPPって??

    こんにちわ(^O^) 最近ニュースで話題の『TPP』 あれってどういう意味なんですか? 日本にとってのメリットとデメリット も教えてください!!><

  • TPPを分かり易く教えて・・・・

    最近、世間を騒がしているTPPとは? 新聞など読むのですが、イマイチよく分かりません。 日本にとってリスクとリターンを分かり易く教えていただけませんか? とくに医療の分野がどうなるのか?私達市民は得なのか損なのかを 知りたいです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ykz0903
    • 政治
    • 回答数10
  • TPP加入のメリット/デメリット

    以前カダフィ大佐の件で質問させていただいた者です。 http://okwave.jp/qa/q7093256.html その際こちらで頂いた回答が非常にわかりやすく大変勉強になったので 再度質問させていただきます。 現在TPPの問題が騒がれていますが、TPP加入のメリットデメリットは具体的に何でしょうか? 農業等の第一次産業にとって不利で、輸出産業にとって有利であることはわかるのですが、 それだけでしょうか。 加えてTPP加入に賛成か反対か、その理由も書いていただけると大変ありがたいです。

  • 今、ニュースで話題のTPPについて教えてください

    TPPの正式名称やどのような取り組みなのか、賛成しているのはどのような国またはどのような人(人たち)なのか、逆に反対しているのはどのような国またはどのような人(人たち)なのかなど、できるだけ詳しく教えてください。バカでもわかるような説明をしてくれると大変助かります。長文になってしまってすいません。詳しくお願いします。

  • TPPについて、あなたの意見を教えてください。

    こんばんは。今、TPPについて興味があります。 TPPに参加すると、なぜ影響があるのかはわかりました。 そこでみなさんの意見を聞きたいです。 Q1 あなたはTPP参加について賛成ですか?反対ですか? Q2 それはどんな理由があってですか?詳しくお願いします。 ※中学3年なのであまり難しい事は分かりません。

  • TPPについて解りやすく教えてください!

    今私は学校に通って勉強している身なのですが、最近ニュースや新聞などに TPPについて報道され、学校でも先生がTPPについての話をしています。 そこで感じるのが学校の先生はTPPについて「日本が貿易孤児?になってしまうほうを選択するのか 世界と足並みを揃えるのか」という意見の先生や「将来的には絶対に入らなくてはいけない。 実際今議論しているのは今がその入る時期なのかどうかを議論している」という意見の先生など TPP参加に賛成の意見ばかりです。 しかし、反対の意見の人(特に農業系?)も多いとネットやテレビなどで見たので 反対してる人は具体的に日本がTPPに参加してどのような状況になるから嫌なのですが? 学校の先生の話を聞いている限りでは日本は貿易立国なので関税が撤廃された方が 海外にモノを輸出しやすくなり良いことが多い気がします。(今は円高だし) またTPPに参加して得をするのは具体的にどこですか?(大企業ですか?中小企業もですか?) 参加して得をする分野も教えて下さい(自動車・医療・商社など) 失業率が増えるとネットで見たのですが、それは本当ですか? 日本の食料自給率はもっと下がってしまいますか? TPPの元々の意味が「関税がなくなる」としか理解していないので分からないことだらけです。 できれば、専門用語などは使わずに高校生ぐらいでも理解できる文章での回答をお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#150609
    • 政治
    • 回答数11
  • TPP参加によるメリット・デメリット

    高校生です。 TPP参加によるメリット・デメリット また不参加によるメリット・デメリットを教えていただきたいです。 自分でも調べてみたのですが、様々な意見があり、何が本当なのかが分かりませんでした。

  • TPP

    いま話題のTPPのことです・・・ 日本が参加したら後で脱退が困難らしいです・・・ そして労働環境が悪化したら内戦みたいな状態になる可能性は、ありますか? 教えてください。 馬鹿ですいません!

  • TPP交渉においての民主党はおかしくないですか?

    藤村官房長官が数日前言っていました。 「TPP交渉参加は協定締結ではないので、閣議決定も国会議論もいらない」と。 しかし、仙谷と経団連会長はこう言います。 「交渉に参加したら締結するのが当然。離脱はありえない」 交渉参加が締結に直結するなら、交渉参加するべきかどうかを国会で議論するのは当然じゃないですか? だって参加しちゃったら締結しなきゃいけないんでしょ? 国内状況が一変するかもしれない大事な決定を国会で議論も尽くさず、閣僚の意見も聞かず、国民の評価を聞くことも国民の不安を払しょくすることもせずに、一部の政治家と企業屋だけで参加交渉を決めて、あまりに異常じゃないんでしょうか。 野田総理も、民主党も、TPPについて国会でまともに論争を開かないばかりか、国民に記者会見を開き説明すらしていません。 一国の総理が国会と国民を軽視していると言わざるをえないと思うんですが、どうですか。

    • ベストアンサー
    • noname#156377
    • 政治
    • 回答数10
  • TPPについて

    貿易自由化 関税を廃止するのは全ての国に対してなのでしょうか? それともTPP参加国のみでの貿易なのですか? 地産地物が100%安全であるかどうかは措いて 関税が廃止されると(安全基準低)安い輸入農作物がさらに国内農業の衰退を招くのでは? TPP参加は円高に苦しむ大手輸出企業の策略なのでしょうか? 賛成派はやはり政治献金に踊らされていると思わざるを得ないのですが 関税廃止で利益を大幅に上げた企業[国」は、それに因って大きく被害を受けた者 に対して援助をするのでしょうか? 色んな角度からの考え方をお聞かせ下さい。

  • TPP参加で、将来の野菜は高騰する、と思える。

    TPP参加問題が問われている現在ですが。 TPP協定したら、今後は、アジアの安い農産物が、もっとたくさん日本に流入し売られます。 現状はTPP後は、安売りスーパーが安い農産物を扱い国内の高い農産物は売れなくなります。 (お米などの一部を除き) そして、日本国内生産の農産物が生産されなくなります。 (何故なら、現在でも農家は低収入世帯が大半であり、今後さらに売り上げが見込めなくなれば廃業しないと生活できないから当たり前であり、2000年以降も何割も農家は減少している為、もっと廃業するでしょう。) しかしながら、中国やインド、発展途上国では、実は今後、野菜が必要になっており。そちらに流入量も増えます。 すると、日本に入ってくる野菜がすくなくなります。 輸入品も高騰し、安い野菜が品不足になります。 TPP協定後、国内生産の野菜は壊滅に無くなっているため、不作の時は、毎回、世界的な奪いあいになり飢餓になりえます。 台風や、温暖化、冷夏問題で、ますます、不作があることはあり得ます。以上。