fcolasno1 の回答履歴

全82件中61~80件表示
  • 小沢一郎幹事長の政治資金規正法違反事件はこれも選挙対策か

    民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡る政治資金規正法違反事件で、 あたかもゼネコン側の裏献金が土地代の原資の一部に含まれているとの印象を与えている。 これにより鳩山政権や民主党の支持率も大幅に下落している。 ここにきて土地の購入原資が個人資産の報道が出てきた。 個人資産で購入なら、普通は即座に裏献金で無いと釈明するところだが、 東京地検が、裏献金のイメージを国民にしっかり植え付けた後で、 実は個人資産でしたと云って、地検の目論見が大きく外れる、ということはないか。 今も自宅に何億円かの現金が押入れにあるヨということはないか。 もしそんなことがあれば、土地購入資金は単なる記載漏れの軽微な法律違反出しかなかった、という事になるように思う。 地に落ちかけている小沢幹事長の評価は上がり、東京地検は恥をかく事になる場合も出てくる。 小沢幹事長が記載漏れは認めて、裏献金出ないと自信をもって云うことはそういうことのように思う。 ここでそういう流れになると、東京地検や自民党の振り上げたこぶしの持って行き場がなくなり、 小沢幹事長の評価ひいては民主党の支持か上がる、という筋書きも出てくると思います。これって結構選挙対策になると思う。 ちかじか任意の事情聴取で結論は出てくると思いますが、どう思いますか。 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100121ATDG2005B20012010.html

  • 小沢議員の秘書逮捕の意味が全く分かりません。崩壊寸前の腐敗与党の陰謀では?

    西松建設がらみで民主・小沢議員の秘書が逮捕されたというニュースがありますが、どのニュースを見ても逮捕の理由が全くわかりません。 報道されている内容は、「西松建設から小沢の陸山会に迂回献金疑惑 → 秘書逮捕」ということのみで、何の法律違反なのか意味不明です。 もし、西松建設から直接陸山会に直接献金していたなら、法律違反なのは明白ですが。。。 事実は、「西松建設がつくった政治団体を通して陸山会に献金」されていたとのこと。 これって普通に合法なのでは? また、秘書が逮捕されたことは事実なのでしょうが、その逮捕理由は本当に西松建設がらみなのでしょうか? 別の理由だったりして(笑) パッと見で一般市民の目に「悪事」に映るような悪意ある報道内容およびその方法に心底あきれます。 いずれにせよ、自民・公明は終了だというのに。。。無能集団のあがきは見苦しいですね。 みなさんはどう思われますか??

  • 小沢氏の献金問題について

    最近小沢氏の偽装献金問題がニュースでよくやっていますが、 社会人の皆さんはこれをどのように思われますか? いつだったか誰かさんに辞任しろ~などといってましたが 今はそれが自分の番になってていい気味だと思います。が。 先ほど、ニュースでやっていたとき、民主のどなたさんが 「こういうことがあっても国民からの支持率がまったく下がらなくてありがたい。」 また、「国民の理解は得られるだろう」(小沢氏) と言ってて少しおかしいんじゃないかと思いました。 皆さんは偽装献金問題で世間を騒がしているのに 自分はまたのうのうと囲碁をしてたり政治に関わるようなことをしていて腹立たしい限りですが、 これを許せますか?それとも...? できればご意見を聞かせてほしいです。

  • 小沢幹事長について、皆さんはどう思います??

    小沢幹事長について、皆さんはどう思います??

  • 小沢幹事長は何をしたいのでしょうか?

    まず大前提に国会議員は「日本の為」「国民の為」に働いてこそ、だと思うのですが、それを踏まえた上で、自民党政治にNO!を突き付け、やっとの思いで政権交代し、「自民党政治よりは日本も良くなるだろう」と思いましたが、次から次へと問題が噴出し、今回の問題でも、民主党議員は小沢幹事長には文句も言えない始末…。総理大臣である鳩山さんも、小沢幹事長の「操り人形」がほぼ確定した現在、次の選挙には何処に一票を投じれば良いのでしょうか?やはりまた自民党に戻ってしまう・戻した方が良いのでしょうか?「結論が早い」と、回答者様にお怒りを受けそうですが、もう見えてしまった(化けの皮が剥がれた)と思いませんか?

  • 検察は本当に正義なのか?

    個人的には、小沢さんがどうであろうがいいのですが、検察・マスコミの一方的な動きに何か裏があるのではと色々検索していたら、私だけでなく、たくさんの以下のような意見を見つけました。 みなさんはどう思われますか? 日本の政治は東京地検特捜部によって支配・管理されてしまい、民主主義の 終焉である。東京地検特捜部の捜査はいい加減なものであり、その目的は小沢一郎の失脚にある事は言うまでもない。 TheJOURNALの高野孟さんとの対談で田中良紹さんが「今回の検察の小沢秘書逮捕は追い詰められた既存の体制側勢力の最後の断末魔の叫びだろう」って言ってたけど、なるほどなと思った。 小沢さんが政権を取れば、検察・法務省も改革される、外務省や防衛省が隠してきた沖縄返還時の密約なども公開される、小沢さんはどのように霞ヶ関を改革するのか具体的なことをまだ述べてないのでこの先どうなるのかすごく不気味だ、それで霞ヶ関全体が不安で浮き足立ってて、追い詰められた雰囲気の中で、検察が暴走して今回のような無理筋の事件を起こしたのだろう、という見立てだ(検察は「司法機関」ではなく「行政機関」だから霞ヶ関の一部)。 新党大地の鈴木宗男衆院議員は「石川先生が(小沢氏の)書類を、 自分の事務所に持ち込むはずもなく、必要のない家宅捜索。検察の暴走だ」と指摘した。 http://www.yomiuri.co.jp/ejapan/hokkaido/news/20100114-OYT8T00013.htm 新党大地の鈴木宗男代表は14日、大阪市内で講演し、民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入問題に絡む東京地検の強制捜査について、情報を漏らして世論操作をしていると批判したうえで、取り調べの全面可視化が必要だと訴えました。 メディア各社は東北地方の公共事業と献金との関わりを直接に結び付け、犯罪視するような報道を続けているが、多くの報道が検察当局の違法な情報漏えいを情報源としていると推察される。公務員の守秘義務違反という重大な犯罪行為に対する監視も強化することが求められている。民主党小沢一郎幹事長の政治団体の資金収支をめぐる過剰報道が続いている。 一連の検察の行動、民主党だけを攻撃対象とするメディアの報道姿勢は、本年7月の参議院選挙=「悪徳ペンタゴンVS主権者国民の最終決戦」に照準を定めた「権力をめぐる闘争」の第一幕がすでに開幕していることを示すものである。

  • 小沢民主党幹事長逮捕!

    小沢民主党幹事長逮捕! こういうことになりますでしょうか? それともあり得ませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#103167
    • 政治
    • 回答数6
  • 小沢問題におけるマスコミのだらしなさ

    小沢問題におけるマスコミのだらしなさ ほとんどネタはないのに連日こればっかり、同じ映像を繰り返し流し、局に雇われたコメンテータが無責任な発言を繰り返す。 コピーワンスではないが、ニュース映像は一回しか使えないという法律ないものか 取材をして調査報道が基本だと思うが見込み発言の多いこと。 例えば4億円で売った側を取材して具体的な状況を報道するとか・・もっと独自に取材しろよ 小沢辞めろとか、検察の逮捕は行き過ぎだとか・・ 逮捕の是非だって、一応形式的にせよ裁判所が逮捕状を出したのでしょう。 検察は逮捕状を請求したが、コメンテータはその証拠等、逮捕の理由を知ってコメントしているのか? 例えばですよ、秘書の逮捕でも、奥さんから「本人の様子がおかしい自殺のおそれがある保護してほしい」と申し出があった場合どうでしょうか。 仮に自殺した場合、なぜ検察は早く身柄を確保しておかなかったのか・・とか言わないでしょうか。 すごい証拠があった場合逮捕は当然でしょう。 逆もありえます。 いずれにせよ何も公表されていない今の段階でコメントは出来ないはずです。 それなのにマスコミは自分で騒いで、自分で世論調査する。 この世論調査って、”これくらい騒ぐとどのくらいの数字になるか” の調査ではないだろうか 何か、おかしいのはマスコミのような気がしますが私の意見は間違ってますか?

  • 民主党の検察批判とメディア批判に恐怖を感じませんか?

    民主党の検察批判とメディア批判に恐怖を感じませんか? こんにちは。 昔から政治に興味を持っている20代前半の学生です。 タイミングがどうであれ、悪いことをしたらそれを捜査し、逮捕をするのは当然ではないでしょうか? それに石川議員は応じたのだから逮捕はやりすぎだ!との声が出ていますが、今では「故意に」罪を認めたと供述しているうえ、池田さんもほぼ認めていますよね。 ですから、私としてはやはり、検察の捜査は適切であったと思います。 過去の自民党さんだって逮捕されてますし。 しかし、今の民主党を見てみると、お偉いさん方は皆小沢さんを恐れるあまり、批判の声を上げることができないどころか、民主党一団となって小沢さんを擁護しよう!悪いのは検察の暴挙だ!という姿勢です。 また、検察批判をはじめ、逮捕を考える会、メディア(報道)の批判と規制までしようとするなど、批判の矛先をなんとか小沢さんから遠ざけて、「小沢さんが正しい!小沢さんが苦しんでいるのはマスコミと検察の暴挙のせいだ!」と一国民の私から見るとめちゃくちゃ暴走しているように見えます。 (世論では小沢さんの説明責任や辞任の声が高いにも関わらず、それを無視して) この光景を異常かつ異議を唱えたら命なし、という独裁的で宗教的な雰囲気すら感じます。 もしこの事件を起こしたのが自民党だった場合、野党時代の民主党だったら、 「秘書のミスは議員のミスよって辞職なさるべき」「私なら辞職します」など、検察の捜査やメディアの反応に嬉々としていたことでしょう。 しかし、いざ政権をとって、 自分たち(のボス)が調べられた、批判された→国策捜査だ!検察の暴挙だ、メディアは批判ばかりする→おかしい! となるのはあまりにもおかしいです。 私は一国民の意見として、こんな政権・国会議員だったら自民党のほうがまだまだよかったと思います。(今は大敗したせいもあってか、反省していると思いますし) 政策も外交の不安をはじめ、首相のふらふらした他人任せの判断力、司法の批判とメディアの批判・規制をする動き、とにかく「小沢様は党の命なのだから」という小沢さん崇拝など・・・ はっきりいって呆れていますし、怒りも感じます。 とにかく今の政権を見ていると本当に恐ろしいです。将来もあわせて 私の友人は「民主党なんかちょいと調べれば詐欺集団だってことわかるでしょー」という意見や「政治はどれも同じだから期待しない。けど今回の民主党はやばいね」「やっぱ自民かなーけど批判票として共産党にしようかなー」など民主党に関して否定的な意見が多いです。 皆さまはこんな民主党政権についてどう感じますか?どう思いますか? こんな政権でもやはり人々は「自民党よりかはましだから・・・」という理由で支持するのでしょうか? 民主党に関するご意見を知りたいです。 わかりにくい長文になってしまい申し訳ありませんが、たくさんのご意見をお待ちしておりますので、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#119705
    • アンケート
    • 回答数9
  • 小沢党首の辞任会見について。

    昨日民主党の小沢代表が代表辞任会見をしましたが、理由は『政権交代の実現』『挙党一致体勢をより強固に』であり、西松建設問題については完全否定していました。 もちろん本人としては触れられたくない問題でしょうが、記者の方々はなぜ突っ込まないのでしょうか? 唯一女性記者が『議員辞職の可能性について』質問していましたが逆切れされただけでした。 素人の私がどう考えても、西松建設問題が関係ないと言い張るのであれば、何故小沢代表が辞任することで政権交代実現の可能性が高まることになるのかが全く理解できません。(仮に世論の支持率の低下を理由に挙げたとしても、それが違法献金問題であることは周知の事実) もしかしたら出席しているのは所謂『番記者』とかで、あそこで西松建設に絡めて突っ込んだ質問をすると後々いい情報がもらえなくなったりする可能性があるから遠慮しているのでしょうか? 今の情勢でシラをきる小沢代表にもかなり衝撃を受けましたが…(笑)

  • 小沢幹事長の進退

    民主党の小沢一郎幹事長、辞めて欲しいですか? ~前から感じがかなり悪い人だとは思ってました。 (去年だと現在大臣の一人、福島みずほの悪口を言っ  てみたり)今回の醜聞、秘書が相当圧力かけられ  ているんじゃないかと。

  • 検察の捜査方針は誰が決めるの?

    民主党の小沢幹事長の問題に検察が踏み込んだというニュースを見て、検察の捜査方針(どの事件について捜査するか)というのは誰が決めているのか疑問になりました。 検察庁も行政機関なので、そのトップは首相のはずです。その理屈からいくと、検察の方針を最終的に判断するのは首相であり、政府や与党に不利益になる案件は捜査が及ばないはずです。 鈴木宗雄氏やホリエモンの逮捕、芸能人の麻薬事件による逮捕が相次いだことを見ると、検察には明確な意図があるように思います。 ときどき「国策捜査」という言葉を耳にしますが、今まではこうした「国策」を決めているのは、政府内部の人間と思っていました。 しかし、今回の与党の中枢を揺るがすような案件にも捜査の手が入るのを見ると、こうした考えは誤りのようで、では、だれが捜査方針を決めているのかわからなくなりました。 検察の捜査方針を指揮しているのは誰なのでしょうか?

  • 小沢一郎の現・元秘書3人が逮捕されて

    民主党の小沢一郎幹事長の現・元秘書3人が逮捕されたようですが 民主党内では小沢一郎幹事長に対して今になるまで何の批判の声も上がらなくて 実質与党民主党の一番の権力者が真っ黒であるようなので もはや民主党に期待は抱かない方がよいのでしょうか?

  • 最近世の中を騒がせていること。

    日曜日の朝から、NHKや民放の政治番組を見ていました。 政治家や、エリート コメンテイター達の言っていることは、 アホな庶民には、今一つ分りにくいです。 アホなりに、考えてみましたが、これでいいのか、 今後の、見通しを含めて教えて下さい。 当方、アホですので、お礼は控えさせていただいて、 ただ、読ませていただきます。 「蜥蜴が、3匹捕まりました。 これが、蜥蜴なのか、大蜥蜴の尻尾なのか、良く分りませんが、 大蜥蜴を捕まえるのは怖いから、尻尾を切って、一件落着にしましょう。」

    • 締切済み
    • mcnj
    • 政治
    • 回答数3
  • 小沢一郎さんの罰則はどのくらいですか。

    小沢一郎さんがつかまるとしてその罰則はどの程度ですか。 公職者は3年以下の懲役、利益は没収。 少なくとも12億くらいは没収、この金額と捜査に協力しない、マネーロンダリング(資金洗浄)してお金の出所をわからなくするなど悪質、実刑確定。没収確定ですか。 国会が1月18日に開会されるまでに逮捕されるのですか。 http://www.yonekawa-lo.com/legal/backnumber2/assen.htm http://www.smn.co.jp/insider/takano/ins090317.pdf

  • 小沢幹事長は逮捕されないのか??

    小沢幹事長は逮捕されないのか?? 似たような事例が多いかも知れないけど、あえて提議します。 小沢さんの側近が、全部泥被り、小沢さんが捕まらないのでしょうか。 本人は「国策捜査」とか言っているようですけど>?? 最近のうわさでは、総理大臣が、法務大臣に圧力をかけて、検察庁にプレッシャを掛けているとか? これを、「指揮権の行使」?というらしいですが、検察庁のトップには、法務大臣からの政治圧力を 無視してもよい権限が有るそうです。 権限有るけど、のちのちに更迭処分が有るのかな?? 古い話ですが、吉田茂が総理の頃、佐藤栄作の収賄事件を、検事総長に圧力を掛けて、逮捕しないように 命令したそうですね。 田中角栄の時は、収賄事件で逮捕されましたけど?? 検察庁も、政治の圧力に潰されるのだろうか? どこかのテレビが、検事さんに匿名のアンケートを取り 自分としては、政治圧力に屈するのは、絶対嫌だという意見が8割以上だったそうです。 最近でも、経済新聞に記載が有ったので、事実だと思いますが、民主の岡田さんが、大手スーパーでの トラブル事件をもみ消したので、赤松農相が激怒とありました。 大物政治家が絡むと、警察とか検察は、押し潰れてしまうのですね。 だから政治献金して、企業もガードを頼むのですね。 悲しい世の中ですね。 議員の力で、法律が曲がってしまうのですね。 みんなどう思いますか、小沢事件については?????   コメントください

    • ベストアンサー
    • TEOS
    • 政治
    • 回答数6
  • 民主党の小沢さんについて

    民主党の小沢さんについて 民主党の小沢さんが先日起こした?事件についてネットで調べてもいまいち内容がよくわからないので、わかる方いましたら教えてもらえませんか?

    • ベストアンサー
    • inmo87
    • 政治
    • 回答数3
  • 小沢幹事長について

    釈明会見を見たのですが、氏の言葉一つ一つに、人間味が感じられなかった気がしました?。皆さんはいかがでしたか? うーん、政治の世界だからある程度の色々な部分はあるのでしょうが、釈明をする言葉に謙虚さと氏の内面的な気持ちが込められてない用に感じました。 献金疑惑は仕方ない事と見ていますが、氏の人や人間性はどうなんでしょうか?大変ストレスの溜まる仕事でしょうが、人が好きで、又人間が好きで好きで、と言う政治家には感じられないのですが? 鳩山総理の方が人間味が溢れているような気がします。少し過保護気味でしょうが、違う意味で人間味が出ている用に感じます。 私見ですいませんが、皆さんの気持ちはいかがでしょうか? 私に氏の内面が見えてないだけと言うだけなのかも知れませんが。 一つよろしくお願い致します。

  • 小沢問題について

    あまりどなたも疑問を持っておられないようですが、小沢のせいで国民の為の国会での審議が、遅れるのはいかがなものでしょうか。 釈明するための貴重な時間を割くというのは、いかにも時間の無駄で、偽装してる証拠があるならもう潔く辞任するべきと思います。 野党は追求に必死になるし、与党も議論に集中できない。 なぜ、国の代表である政治家が、国の足を引っ張っても、公然と釈明の機会を与えられ、それでも釈明せず、堂々と「闘う」だなんてズレたことを言えるのでしょう。 国のリーダーの資格には、矜持を持っているということは含まれていないのですね。

    • ベストアンサー
    • noname#105609
    • 政治
    • 回答数10
  • 検察って、米国の手先ですかね?

    検察って、米国の手先ですかね? 前から思ってたことですが、特に昨今の小沢一郎の件でさらにその思いは増幅してます。 過去にも田中角栄の件でもそうですが、なんかアメリカから離れようとする動きをすると検察が動く! そんな気がするんです。(今回の小沢一郎では中国への大名行列とか・・) 検察は関係してなくても、例えば、鈴木宗男・辻本清美・田中真紀子等はアメリカの意思で制裁を加えられた。という話しも聞きますが・・・ どうなんですかね? ロッキードがどうの・・、西松建設がどうの・・、鹿島建設がどうの・・じゃなく、もっと違うマクロなご意見を聞かせてください。