全539件中181~200件表示
  • 斎藤佑ちゃんの年俸

    ハンカチ王子こと斎藤佑ちゃんの来季年俸は今年の倍の3000万だそうです。営業面での貢献もあるのでしょうが6勝6敗で倍増はどうなんでしょうか? 昔に比べたら、年俸は簡単に上げすぎな印象です。親会社は、不況で苦しんでるのに選手の年俸は昔に比べたら上がる一方です。その辺りは一体どうなってるか不思議です

  • のび太が3塁打を打ちました。

    下記のような時、どのようになるのか、少し解説をつけて教えていただけたらと思います。 よろしく、お願いします。 のび太が3塁打を打ちました。でも、初めて長打を打ったのび太は1塁を踏み忘れていました。きづいた1塁手が、アピールをしようと3塁手にボールを送るようにさけびましたが、あわてた3塁手が大暴投、それを見ていた、のび太は、ホームインしました。その後に、1塁手は1塁ベースを踏み忘れた事をアピールする為、ボールをもらってファーストベースにタッチしました。さて、のび太はアウトになるのでしょうか。または、得点は認められるのでしょうか。3塁に戻されるのでしょうか?

  • 楽天の横浜球団譲渡への対応

    楽天はどうしてDeNAの野球参入に反対するのですか? 天に向かって唾を吐いてまで自己保身ですか? そんなに経営ヤバイんですか? http://kirik.tea-nifty.com/diary/2011/10/dena-a5e4.html

  • プロ野球の疑問

    1、足の早いランナーが一塁にいる時になぜ平均八割以上ある成功率の盗塁をせずに同じ位の成功率の送りバントをするのか!やっぱり監督は自分の首の為にもマニュアルどおりやっとけば火は立たない? 2、エンドランの有効性が全くわからない。ライト前ならエンドランでなくても大体三塁までいけるしレフト前ならエンドランでも三塁にはいけない。外野の間はランナーとりあえず止まるし成功と言えばセンター前に抜けての時くらい。むしろリスクが多すぎる。空振りしたら盗塁と違いほぼ二塁でアウトだしバッターはクソボールでもふらなきゃいけなくなる。よく内野ごろの場合エンドランかかってたからゲッツーはなかった言うけど逆にエンドランかかってなきゃ無理にバッターはゴロを転がす事を強く狙ってないから内野ごろ打ってねぇよ思ってしまう。詳しい方よろしくお願いします

    • 締切済み
    • noname#144489
    • 野球
    • 回答数9
  • ラミレス退団

    ラミレス退団って、スポーツ報知に載ってました。見なければ良かったと後悔してます。巨人ファン辞めるつもりはありません。しかし、来シーズンから誰のファンになるか決めてません。残留するって信じてました。このままでは、応援に集中できません。正直、CS敗退よりショックです

  • プロ野球ファン注目

    ある日、mixiのコミュニティーサイトでヤクルトファンのくせに以下の書き込みをしてる、おばはんが居ました。 ↓ 私は池山と広沢時代からのヤクルトファンですが青木だけは大嫌い。 チャンスで打てず繋ぐことしか考えてないくせに毎年のように打率が3割台とか、おかしい。 首位打者になったりシーズン200本安打を達成しても凄いと思わん。 あんな下手くそな守備でゴールデングラブ賞を受賞とか、ありえへん。 人気者でもないくせに背番号1など付けるな。 例えヤクルトファンでも青木が好きな野球知らん馬鹿は神宮に来るな。 神宮に行ったとき青木が打席に入ると応援してないぐらい大嫌い。 相手しなかったけど俺は以下のことを思いました。 ↓ どんだけ青木に助けられとると思とるねん。 そんなこと言うんやったら青木抜きで戦ってみろ!どんだけ苦戦すると思とるねん。 じゃあ…お前は青木以上の活躍が出来んのこ!! 野球知らん馬鹿は、お前!繋ぐのが青木の仕事。当時の池山と広沢に求められとる役割と今の青木に求められとる役割は違う!繋ぐのは、かなり負担が掛かることであって…そう言う状況で毎年のように3割台の打率とシーズン200本を達成できるのは難しいことや。 だから池山と広沢よりも成績は上。 お前みたいな大馬鹿なゴミがファンである限りヤクルトに罰が当たり続けるわ! 青木は頑張ってヤクルトの救世主になったと言うのに皆さんはヤクルトファンのくせに青木と青木が好きなヤクルトファンを邪魔者扱いしてるヤクルトファンを、どう思いますか??

    • 締切済み
    • noname#146136
    • 野球
    • 回答数3
  • 野球界を私物化?ではモバゲー命名への感想は干渉か?

    巨人の渡辺恒雄球団会長は26日、横浜がTBSホールディングス(HD)からディー・エヌ・エー(DeNA)へ譲渡された場合の球団名について、「『Mobage(モバゲー)』なら売名行為で、野球協約上も許されない」との見解を示した。 この発言は、プロ野球界への新規参入や新興企業への干渉・老害なのか? それとも、プロ野球界をこよなく愛する名物会長が安易な球団の身売りや球団名の商業利用への苦言なのか? 貴方は、この記事についてどう思われますか・・・   http://sankei.jp.msn.com/sports/news/111026/bbl11102622120007-n1.htm

  • オルフェーブル三冠達成の日に生まれた息子

    これも何かの縁だと思い、競馬ファンの自分としては『冠』か『馬』の字を加えて命名したいと思っていますが、妻がギャンブル嫌いの為、『馬』の字ではOKしないだろうと思い、『冠』の字にしようと思っています。良さそうな名前があったら教えて下さい。

  • ハンカチ王子

    ってプロ野球行ってからの成績ってどうなんですか? 凄い 微妙 ダメ の3段階の中から評価したら

    • ベストアンサー
    • noname#154959
    • 野球
    • 回答数3
  • 柔道女子と素人

    知り合いに柔道をやっていて凄い強い女子がいます。筋トレとかも凄いして凄い鍛えてるらしいです。腕とかの筋肉は凄いです。年上の男子にも平気で勝っています。時々、同級生の男子が変なことして喧嘩して泣かされてます。ちなみにその男子は野球部とかで結構力とか体力はありますがすぐ泣かされてます。僕は柔道未経験です。喧嘩したら負けますかね?何もしてないんですけど言いがかり付けられて…。 僕とその女子についてまとめます。 【僕】 ・柔道未経験 ・運動神経はまあまあ ・帰宅部 【柔道の女子】 ・柔道(4歳の頃から) ・運動神経超抜群 ・柔道部 ・柔道県大会優勝レベル ・年上の男子にも平気で勝ってる ・野球部男子と喧嘩して秒殺で泣かせてる ・凄い筋トレしてる↓ 片腕懸垂2000回とか腹筋3000回とかいろいろ 【比較】 ・体型は同じくらい ・腕や足などは女子のほうが圧倒的に鍛えてる感じに筋肉あり。 ・僕は握力は30くらい。女子は60くらい。 凄い強いですが相手は女子なので負ける気がしません…。現実的に回答をお願いします。

  • 和田あきこの死因について

    和田あきこって、死因はなんですか?享年いくつですか?

  • 楽天 vs モバゲー

    横浜の買収は楽天が反対の旗頭の様ですが、表向きの理由と、言えない理由が判りますか? 買収(?)の時はLivedoorを押しのけて、勝ち取りました。 個人的には京急グループの方が良いのではと思いますが。

  • 下世話で器の小さい人たち。

    中日ドラゴンズが、連覇を達成したようですね。 優勝を決めたあと、落合監督が、 球団社長との握手をやんわりとかわしてそのままベンチ裏に引き上げていくところが、 ネット上などにたくさん出てますね。 まあ、連覇した監督を解任する球団のやり方には納得いかないと言うことなんでしょうね。 とまあ、そこまで考えて僕ははたと気がつきましたよ。 そういえば落合監督も日本シリーズで八回まで一人のランナーも出さずに、 完全試合目前の、 「山井」だかって言う投手を、九回頭から引っ込めて、 ストッパーの岩瀬を出したことがあったじゃないですか。 プロ野球はエンターテイメントですからね。 めったに見ることのできない、 「完全試合」 を落合監督の一声でチャラにされて観客も納得いかないと思うんですよ。 あのときのことは僕も覚えていますけど、 つまらないことをするなあと思った記憶がありますよ。 あのあと、山井投手はたいした活躍もしてませんよね。 あの試合で、 「完全試合」 を達成していれば、 彼にとっての勲章にもなり、人生のパワーにもなったかもしれないですよね。 敵チームにヒットを打たれたり、自分でフォアボールを出したりしたのなら仕方もないですけど、 まさか味方に足を引っ張られるとは。 試合のあと、彼は、 全幅の信頼を寄せるストッパーがいるんですから、 リリーフは当然です。 といっていましたね。 あの采配についてはいろんな意見もあるでしょうけどね。 彼は偉いですよね。 落合監督も理不尽な仕打ちが相手をどのような気持ちにさせるか、 身をもってわかったと思います。 結局、連覇した監督を解任した球団社長、 完全試合をぶっ壊した落合監督。 器が小さいと言うことですか。 山井投手は大物と言うことですかね。

  • ちょっとぐらい長い車間距離は何か違反ですか?

    原付二種のカブだと最近のクルマ程ブレーキの効きが良くないので安全の為に前車との間にちょっと長めの車間距離をとって走っているのですがそうすると後ろのクルマがイラついて自分の前に出ようと無理な追い越しをしてきます。 自分は無理な追い越しを阻止する為にわざと車線の右側に寄って走り、追い越されないように頑張るのですが長めの車間距離を取って走ると何か違反になるのですか。 一般的な交通の流れで走っているクルマの1.5倍程度の車間距離です。 それから後ろのクルマが追い越したがっているのにそれを追い越されないように妨害したら違反になるのですか。 速度は制限+10キロ以内程度です。

  • 中日ドラゴンズの優勝は確実ですか?

    中日ドラゴンズの大ファンです。 今年の優勝を切に願っているのですが、マジック1としてから巨人に3連敗を喫してしまいました。 残り3試合のうち、ヤクルト戦はホームだが直接対決であり、勝てる保証は全くありません。下位の横浜戦と広島戦は苦手のビジターです。 確かに優勝経験はありますが、今年は球団初の連覇&10ゲーム差を逆転優勝、がかかっており、選手達が感じる重圧も並大抵ではないと思います。 加えて、連敗中の首位チームと、連敗を止めた追いかけるチームでは、心理的にも後者が有利でしょう。勢いでヤクルト3連勝、中日3連敗もありそう。 ヤクルトは、中2日で2連戦の後、中5日で1試合と日程に余裕があり、阪神・広島戦での敗戦は期待薄です。 個人的には、中日が18日の横浜戦を取りこぼすと、V逸の可能性が格段に高まると危惧しています。 周りの人達は、今年は優勝間違いなしだと言いますが、本当にそうでしょうか? 優勝の確率はどの位だと思いますか?(単純計算でなく、引き分けが発生する確率や心理面などの影響も加味して。無理な注文かも知れませんが・・・) 優勝できるか心配で夜も寝苦しいのですが、安心して良いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#189769
    • 野球
    • 回答数4
  • 「シンボリルドルフ記念」はどうでしょうか?

    こんにちは。 シンボリルドルフ号の馬名を冠するレースを盛り込めないでしょうか? 重賞新設となると大変ですから既設レースに副題として添える形になるでしょうか。 やはり3歳のTRレースかな。 走る方も未知・見る方も未知、サラブレッドが最も魅力的な世代です。 余談ですがルドルフ4歳(旧馬齢)のフリーハンデが67キロ、(無敗三冠+有馬+JC(3)) この時ハンデキャッパーの一人の言葉が大変印象的でした。 「今後4歳馬(旧馬齢)はこれを超えることはないだろう。」 打ち止めてしまった。 舞台は本人(馬)が一度も本気で走ったことが無い中山が良いと思います。 報知杯弥生賞、セントライト記念。 「報知杯弥生賞シンボリルドルフ記念」―――三つは要らないか? 「弥生賞シンボリルドルフ記念」―――読売がウンと言わない気がする。 「セントライト記念シンボリルドルフ賞」―――おかしい? 語呂だけだったら 「青葉賞シンボリルドルフ記念」―――ルドルフは皐月→ダービー直行 そぐわない。 なにか簡単に付けられると思いましたが中々難しいです。 ●シンボリルドルフ号の馬名を冠するレースを盛り込めないでしょうか?  私の設定(副題、3歳、中山)でなくてもかまいません。 宜しくお願いします。

  • J2とかもう無料開放したらどうですか?

    久しぶりにホームの観戦に行きました。 J2でこの時期、下位で降格の危機の試合で観客も恐ろしく少なかったです。 ホーム試合でも ガラガラと言うか一部のサポーターの塊以外人けなし 応援の声すら小さい 無料開放とかできなんでしょうか?

  • キューバやドミニカ似ついて

    よくテレビでキューバの子供達が素手で ストリートベースボールをやってるのを見ましたそこで、 そこでボールは何を使ってるのでしょうか固い硬式ボールですかそれとも素手で使える柔らかいボールなのでしょうか。

  • 草野球

    草野球が普及していったのはいつ頃でしょうか?草野球の歴史も合わせてご存知の方がいましたらよろしくお願いします。

  • 斉藤祐樹、今シーズンの評価は?

    佑ちゃんこと、北海道日本ハムファイターズの斉藤祐樹投手。 2011シーズン公式戦終了しました。 入団から世間を騒がし、いやむしろ入団前からかな… ド派手な入団会見。そしてそのまま佑ちゃんフィーバー。 なんだかんだで、途中ケガで戦線離脱したものの 今シーズンの1年目の成績は 19試合に登板して6勝6敗 防御率2.69。 私はもともとファイターズファンです。 即戦力と期待した分、少しモノ足りなさが否めないが… 1年目の投手というククリだけでいえば、まずまずプロでも適応した面があったかな 勝ち星どおり五分五分というところ。ダルも一年目は5勝5敗の防御率3点台でしたし…。 来年はダルがいません。絶対エース不在です。二桁をあげた外国人投手は来年も同じように勝ち星を重ねてくれるものと期待してません。 佑ちゃんには来年、たくましく大きく飛躍して欲しい期待がまさに今年以上です。 ファイターズファンならず、プロ野球ファンの皆様に斉藤投手の今年の評価及び来年の展望をお伺いしたいです。どうぞよろしくお願いします。