88ll の回答履歴

全235件中141~160件表示
  • こんな別れ方は間違っていますか?

    3ヶ月前に別れた彼氏との「別れ方」について、今も気になっていることがあります。客観的な意見を皆様から伺いたいと思い、質問させていただきます。 私は今24歳学生で、3ヶ月前に4年間付き合った彼氏(当時学生、2歳年上)と別れました。 付き合っている間、彼はとても忙しかったため、 外でのデートは、ほとんどしたことがありませんでした。 彼が実家暮らし、私が一人暮らしだったため、 彼が学校帰りに私の家に寄って、泊まっていくという感じで会っていました。 泊まっていくときは、必ず体の関係がありました。 私は、「忙しい」という彼を理解していたつもりだったので、 「どこかに連れていってほしいな」と思いながらも口に出して言うことはなかったのですが、 友人達に、私たちの関係は体の関係だけじゃないのか、と指摘されて不安になり、その旨を伝えました。 彼は、「これからは外出するようにしようね」と言ってくれていました。 そんな折、私は約1年間、ある国へ留学へ行くことになりました。 留学中は、彼とスカイプやメールで連絡を取り、 順調に交際を続けていました。 3月、彼が学校を卒業することになり、時間ができるので、 「卒業旅行がてら、私に会いに来てほしい」と伝えました。 「会いに来て欲しい」と言ったものの、外国だし気軽に来れないだろうなと思い、半分冗談のつもりで伝えました。 彼の返事は、「会いたいけど、お金がないから行けない」とのことでした。 しかし、彼はとても節約家、お金がないなんてことはないのです。 そこで、彼に本当の理由を尋ねると、 「両親が宗教をやっている。自分はその宗教を小学校のときにやめたが、両親は今も敬虔な信者であり、その宗教では婚前交渉など許されない。今、おまえの国に行けば、親と絶縁されるだろう。だから行けない」と言いました。 実は、彼の両親がそういう宗教を信仰している話は以前から聞いていました。 でも、今までさんざんそういう関係であったのに、 「体の関係だけで不安だ」と思わせるほどにそうであったのに、 今更こんなことを言う彼に、逆上してしまいました。 「今までの関係は、何だったのか」と涙がぼろぼろこぼれてしまいました。 それから仲直りしたものの、 一度壊れた彼への信頼を取り戻せず、結局別れることになったのですが、 彼は、今でも私の気持ちをわからないといいます。 「前から知っていたことなんだから、何を今更」と言います。 「なんでそんなことで傷つくのだ」と。 こういったことで逆上したりする私はおかしいのですか? 私を大事にしてほしい、と思うのは、間違っていますか・・・? 厳しい意見も伺いたいと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#105372
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 元カノから報告。この意図ってなに??

    半年以上前、 二股の末にひどく傷つけて別れた女性がいます。 その女性から電話があり、留守番電話にメッセージが残っていました。 「好きな人ができた」と。 それを聞いて、今更自分の気持ちに気づいて告白するも、 「あなたと戻る気はない」と。 最初の電話は多少の強がりで、 もしかしたらまだ自分に気持ちがあるかと思ったのですが… まだ諦めきれないので、またアタックするつもりです。 彼女からは「もう連絡しないで」と言われましたが。 彼女の電話の意図は何だったのでしょうか?

  • 婚約者がいるのに、他の男性に一目惚れ

    とても大事な方と婚約しており、もうすぐ結婚する予定です。 一緒に住んでいます。価値観も一緒で、一緒にいて気が楽です。私の家族と同居までしてくれると言ってくれています。ただ、私が気を抜きすぎたせいか、ドキドキするような恋愛感情はなくなってしまいました。恋から、愛へ変わった感じです。相手も、同じかもしれません。それでも、とても幸せでした。 ところがある日、名前も知らない男性に一目惚れしてしまいました。 気持ちを押し殺していたのですが、半年程たった頃も気持ちは変わらず、 ある日、仕事中に、冗談混じりに『あの人来ないなー』と同僚に喋っていた所、偶然その日に、職場にその男性が現れたのです。 それに、運命も感じてしまってさらに気持ちは盛り上がって... 占いにも、『今年は勢い』『身の回りに大きな変化があります』『変化を恐れない』など、何だか『冒険してみろ』みたいな文面がたくさんあって、気持ちがどんどん盛り上がってしまいました.... 今現在のリアルな心境は今の彼と別れて、一目惚れの彼に告白したい気持ちが強いです。そしたら、一番傷つくのは、今の彼かもしれません。あと、親をがっかりさせてしまいます。 でも、それでもなりふり構わず一目惚れの彼に気持ちを伝えたいというのが恋の力(自分で言って寒い)だと思いました。 それとも私は今試されているんでしょうか。 冷静に考えれば簡単な問題かもしれませんが、恋愛特有の冷静な判断ができない状態ですので、第3者の方のお考えをお聞かせ願いたいです。 (登場人物) ・私 ・気心も知れて経済的にも頼れて、一緒にいて安心できる存在の彼 ・勤め先しかわからず(おそらくフリーター)恋人がいるかも名前も何もかも知らない一目惚れの彼 補足ですが、私は、もう遊んでいる場合の年齢ではありません。

  • 子どもため、自分のために離婚するか、しないか迷ってます。

    結婚して3年、1歳の子どもが一人います。 結婚して3年ですが、いろいろな経緯があり結婚してすぐに別居したので、別居して3年になります。 別居に至った経緯は、本当にいろいろあり過ぎて書ききれません。 義理の両親からのひどい言葉、妊娠中の夫の暴力などなど、いろんな事があって結婚してすぐに別居しました。 結婚してすぐに妊娠がわかり、自分の身とお腹の中の我が子を守りたいこと。それに、精神的にとても疲れていたのもあって妊娠中に実家に戻り、それっきり夫との元へは帰っていません。 子どもが生まれ、夫は子ども好きな事もあって月に1回は必ず会いに来てくれていました。遠方なこともあって、月1回が限度ですがもっと近かったら回数は増えてたと思います。生活費も毎月きちんと入金してくれていました。この3年、そんな生活が続いています。 私は妊娠中、夫や夫の義理の両親からの言動に耐えられず、離婚をずっと考えて過ごしました。けれど、そんなダメな夫ですが情はありましたし何よりも子どもに父親の存在、愛情を与えてあげたかった。 だから、離婚は自分のため、子どものため踏みとどまりました。 夫と子どもと家族3人で過ごすことを、もっと考えれば良かったのでしょうが、夫の住む遠方の町へ行く勇気がどうしても持てなかったです。ですから、夫が私たちの住む町へ来年来るという事を目標に頑張ってきたのですが、ここにきて夫から離婚を切り出されました。 理由はいろいろあるのでしょうが、私の言動に我慢ができなくなったそうです。ただ、子どもはかわいいし、私への情もまだあると言っています。こんな状況でも夫婦生活はありますし、そんな状況でも男はできるものだと言われ・・・・。そんなもんなんでしょうか? 仕事が乗りにのっている今、その仕事を辞めてまた新たにという気持ちにはなれないといことも理由の一つにあるようです。会えば喧嘩、電話でも喧嘩。そんな状況なら一緒に生活しても喧嘩ばかりで、子どもにとっても良くないと夫は言います。離婚は7割方、気持ちの中で決まっているらしく、離婚回避は難しい様子です。 今までの経緯があるので夫の元へは戻れず、新しい土地で家族3人新規一転と願って頑張ってきた私はショックです。けれど、このままの状況を続けてても子どもにとってよくない。一緒に暮らしても同じことの繰り返しなら離婚した方がいいのかなと思ってしまいます。今は夫からの暴力はあれから二度とありません。けれど、お互いに心配の種です。 私はまだ夫とやり直したいと思っています。夫婦としても、家族としてもまだ何も始っていないこの関係をどうしてもあきらめたくないのです。夫の住む町へ行くことも考えていますが、周りに助けがなかった、暴力しかなかったあの日の事を思うと足がすくみます。 けれど、子どものためにどうしてもと願ってしまうのです。ダメな夫でも子どもにとってはいい父親です。 7割決まった夫の離婚の決意を変えるには、どうしたらいいですか? 子どもを盾に使うなというご批判もあるかと思いますが、皆様の貴重なご意見をお聞かせ下さい。

  • 意味不明すぎて、混乱。どうしたいんだ??

    簡単に経緯を説明します。 数ヶ月前、彼女と喧嘩別れをしました。 連絡を取らないまま、数ヶ月後、彼女から連絡がありました。 ちょっと話したいと。 話しをした結果、お互い、まだ好きということが分かりました。 じゃぁ、よりを戻そうと話に。 しかし、彼女はまた失敗するのが不安だから、考えるといいました。 その後、お互いの事を色々話ました。お互い納得したのですが、やっぱり彼女は…付き合えないと。 また、その後色々話しました。 こんなやり取りが、3回くらい続き…。 理由を聞くと、○○(俺)には、何も不満はない。ただ、私がわがままだから、ダメなんだと…。だから、上手くいかないのかもと…。 まじで、意味が分かりません。 彼女は、何を考えて、どうしたいのでしょうか??

  • 常識??

    付き合ってる彼がいて、お正月明けメールでけんかしました。 彼からもメール来ないし、私もメールしない。という状況が続いてました。 1/29になんとなくメアドを替え、彼にも変更メールが届いてると思っていました。 で、今日電話の着信があったのでかけたらでなくてメールしました。 彼「メールが届かないから何回も電話しようとしたけど迷惑なのかなとか思って、   でも、やっぱり好きだから勇気出して電話した」 私「好きなのは有難いけど、私は、あんまり好きってゆー感情がないかも」 彼「よくわかりました」 私「あなたのことよくわからない」 彼「夏も嘘だったんだねー」 私「嘘じゃないよ」 彼「結果、嘘でしょ?」 私「それは、嘘に価することなの?」 彼「常識的には」 夏は嘘だったんだねは、今年の夏は私の実家に一緒に帰省しようね!」って 話をしていたのでそのことだと・・ 以前も、喧嘩して4~5日後にメールしたら、忘れようとしてたのに! なんてことを言われたから今回ももう終わりなんだろうな。って思ってたから こっちからもメールしなかったわけで・・ これは、常識的には私が嘘をついたことになるんでしょうか? くだらない質問でスイマセン・・ よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#110985
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • ただの友人でしょうか?

    先日,友達(自分としては少し気になっている)にバレンタインのチョコをもらいました。 バレンタイン前日にたまたま用事があってメールをしていたのですが,私が冗談で「今日は彼のためにちゃんとお菓子つくったの?」ときいたところ,それをスルーされて「○○君(私)にあげようと思って作って,サプライズで家に持って行こうと・・・」 (話の流れで私が14日は終日家にいないことは相手は知っています) といわれました。 私としては,その子は彼がいるわけだし,自分がもらえるとはこれっぽっちも思っていなかったのでかなり驚きでした。ましてや手作りで家までとは・・・ のちのち聞いたところ,私の好みのチョコレートで作ってくれてました(以前,たまたまチョコレートの話題になって○○が好きと話したことがあります) 偶然なんだろうと思いますが,その子が好みのチョコレートではありません。 日ごろの大学での付き合いは,勉強を教えたり,学校のある行事を2人で見に行ったりとかです。 友達と作ったみたいなのですが,女性は彼氏がいながら他の友達にここまでするものでしょうか? こんな経験は初めてなのでアドバイスよろしくお願いします!!

  • 失業保険を会社都合で給付されたいです。

    失業保険を会社都合で給付されたいです。 現状 1.入社は4年前ですが今年の1月から会社が変わりました(元々の会社は名古屋から撤退して東京のみになり、名古屋のメンバーは新しい会社に全員移動?になりました。代表取締役は元々の会社の取締役がやっています。) 2.会社に会社都合でしょうか?と連絡を入れると平気で違いますといわれます。 3.就業内容は朝8時半から平均21時ぐらいで、土曜日も勤務してます。 4.給料は基本給が課長で43万で残業手当が5万ついています。 5.今まで退職者の最後の給料は最低基本給22万しか払われなく、労働基準監督署に走っても無視?しています。 後腐れなく会社都合で退職して失業手当をもらう方法や給付額を教えて下さい。

  • 再度ストーカーについて質問

    今自分がやられてる行為が嫌がらせかストーカーか不明だという質問をしました。 数名の方から回答でそれはストーカーだと言われたのですが。 その後動きがあって男性(ストーカー)からメールがありました。怖いので拒否は無し 。 送られてきたメールをそのまま載せます。返信してません。 ―――――――― 1.つーかアルバムにコメントあったけど何度退会してんだよ 退会は別に勝手だけど、白々しくコメントして、一体お前は何考えてんだ? 2.この際だから言えば? どうせ掲示板に書いたの俺だと疑ってんだろ? 前も疑われたしな。 メール返事無いなら無いで、そうゆう事だと受け取るわ。 その後、メールもアクセスも拒否るんでもう来ないでおk。 そう思われながらアルバムにわけわかんないコメントされて 心外なんで。 3.良い人見つけてください ありがとう、さようなら ―――――――― 多分mixiの事だと思うんですが掲示板に書き込みされてから自分は退会をしてます。 それが1月下旬です。 このメールが来たのは2日ぐらい前でした。 何の事か全くわかりません。 勝手に逆ギレするという事は過去にも数回ありました。 諦めてくれたと思っても数週間後にはまたメールが来ます。 (あの時はカッとした・悪かった)など。 必ず好きか嫌いかを聞いてくるのです。 初めの方は嫌いではないと曖昧に濁していましたが、事がひどくなってからは返信していません。 警察は動かないとわかっている今、徹底的に無視という形しか解決策は無いのでしょうか?

  • 何故「ごめんんさい」なのでしょうか・・・

    特に女性の方のご意見を伺いたいのですが、 先日、大学に於いて、ずっと気になっていた後輩の子を呼び止めて 明治神宮に誘ったら、1~2秒考えて「ごめんなさい」と言われてしまいました その後輩との関係ですが、一昨年の秋に見かけて以来ずっと気になっていて その年の暮れに、いきなり「今彼氏とかいるんですか?」と尋ねて 「いないです!」と、ちょっと強い口調で即答され、自分は面食らってしまい 「そうですか、ありがとう」とだけ言ってその場を立ち去った、 というお粗末なもので、お互い名前も知りません ただそれ以来、先日までの約1年余、 その後輩もこちらを意識しているなぁと思わせるような素振りや言動が頻繁に見られました もちろん自意識過剰の勘違いだと痛い目に遭うので、 自分が後輩のそういった素振りや言動を見たり聞いたりしても、否定的に考えるよう徹底し、 友人にも客観的立場から意見を述べてもらうなりしていました ほかにも、友人がその後輩のそういった素振りや言動を見たり聞いたりした場合もかなりありました 表面的なことでは、まだ彼氏がいないということ、それもまだ付き合った経験がないということ こうした情報を分析した結果、どう否定的に考えても偶然がそう何十回も続くとも思えない また、後輩の方も人をつかって私の名前を探らせようとしていたという情報もあったので 向こうがこちらを意識しているのは間違いないと判断しました それでも、ネガティブ思考で石橋を叩いて叩いて、なおも渡らずという態度をとり続けていたので 再び声をかけるまで1年以上もかかってしまいました そして当日、 その日も後輩はそういう素振り(後日友人に伝えても意識していると見て間違いないと)を見せていたので、 もう間違いないと私は確信し彼女を呼びとめました 「あの、すいません、今いいですか?」 「はい」 「・・・・前から言おうと思っていたんですけど」 「はい」 「今度いつでもいいので都合の良いときに一緒に明治神宮に行ってくれませんか?」  ―――――― 「ごめんなさい」 そう言われたときは残念という気持ちよりも、その後輩から何か神々しいような印象を受けました 「ごめんなさい」と言って微笑していて、その笑顔がすごく綺麗だったからです 意外だったのは、その後輩は普段かなり大声で自分だけまくし立てているような人なのですが そのときは凄くか細い声で「ごめんなさい」と言ったことでした それまで「はい」「はい」と相槌を打っていたいたときは普段のよく通る声だったんですが... 額面どおりに受け取るのが妥当なんでしょうが、 教えてqooに於いて、後輩の気になった言動行動を抜粋して提示し 意見を募ったところ、やはり意識しているという意見ばかりだったので、 後輩がこちらを意識しているという判断が間違いないという前提で ご意見うかがいたいのです 「ごめんなさい」と言われたのは何故なんでしょう? 考えられるケースをお伺いしたいです。 友人は「宗教の勧誘だと思われたんだろ」なんてことを言っていますが、 そんな馬鹿げたことがあるんでしょうか・・・

  • 都合の良い女でしょうか…

    私は今17歳で、20歳の 友達暦10ヶ月の人に 片思いしているんですけど、 もう忘れるくらい何回も遊んでいて、 昨日も3時間だけ遊びました。 基本的に普段は割り勘なのですが 昨日は流れで私がご飯を 奢ることになってしまい、奢りました。 そしたら、「ありがとう!!○○好きやで」 とか「大好きやで、愛してんで」など やたらと好きと連呼されました。 私は彼を好きですが、都合のいい時だけ 煽てられても嬉しくないので 「都合のいい時だけまたそうやって…」 と言ってしまいました。 すると彼の態度が変わって 「俺もう行くから、じゃあな。」 と言ってさっさと行ってしまいました。 殆ど奢ったことはないので 金蔓ではないと思いたいのですが 前々から何回か似たようなことで 好きやら何やら言われるので 私は都合のいい女として扱われているのかな と思ってしまいました。 客観的に冷静な判断ができないので よかったら一言頂きたいです。 長々と読んで下さって ありがとうございました。

  • 社内不倫しています。

    社内不倫しています。彼は既婚、私は離婚暦があり、結婚願望はありません。関係を持つようになって3年になります。 当初は、ただ会って、つらいとき、寂しいときの支えになってくれれば、と思っていました。 次第に奥さんへの嫉妬心が芽生え、ケンカやいい争いが増えてきました。彼は離婚の意思は無いようです。自分が嫉妬心にかられる醜い姿に、自業自得とはいえ苦しんでいます。 仕事では毎日顔を合わせ、かなり頻繁にやり取りが必要です。顔を見てしまうと、話をしてしまうと、彼なしでは無理だと思ってしまいます。 孤独で寂しいとき、支えになってほしいのです。彼のいない孤独に耐えられる力はありません。好きなのに、別れて、何事も無かったように、同僚に戻ることも出来ません。 自らまいた種とはいえ、どうしたらいいのか、また、自分がどうしたいのかすら、混乱してわからなくなってきました。 どなたか、たすけてください。自業自得は充分に承知しています。

  • 離婚危機

    初めて質問させていただきます。 先月、交際期間2月で入籍したのですが、1月に妻の生理がなかなか来ない中、何気ない会話の中で妻が「妊娠したかも・・・」と言うので、私自身はうれしく思い、当然自分の子と知りながら「誰の子かなぁ?」と言ってしまい妻を怒らせてしまいました・・・・・ 妻はそれ以来怒ってしまい、家事をする以外は家に帰ってこなくなり、夫婦仲も悪くなり一緒に居るのさえ息苦しくなってきました。 そんなある日、「あなたの言葉で傷ついた、離婚も考える位だ」と言われ、私が「発言は悪く思っている、離婚をするなら条件は全て飲む」と言うと妻が「そんな気持ちなの?離婚する気なのね?」と言われてさらに怒ってしまいました。 妻は再婚で連れ子が居り、その子を宿したときにも私と同じことを言われたらしいのです。 妻と付き合い始めた時に、妻には私とは別の人と不倫しており、付き合いだしてからも、しばらくは私が知らない時に逢っていたみたいです。(今は完全に切れて、知らない時に逢っていた時も事後連絡があった) 私の頭の中ではその疑いを無くしたと思っていたのですが、妻は私がまだ疑っていて信用していないからそんな発言が出てくると言います。 妻の気持ちがそう易々と戻るとは思えませんが、正直今の関係では今後妻とうまくやっていけるかも不安です。 私自身は出来れば離婚せず仲良く元通りに近く慣れればと思っているのですが・・・・・ どうしたらよいでしょうか?

  • モラハラ?な彼氏との別れと復縁(長文)

    先日、1年半程付き合った彼氏(26歳)と別れました。 彼は普段はすごく優しく、他の人に怒ったりはしないような人なのですが、 私(23歳)とケンカになると、「本当お前みたいな気の利かない女はじめてだ。 顔も見たくない。デリカシーのない女。何の魅力も感じない。 寄生してるだけ。自立していない。痩せろ。」 と冷たい目で責めてきます。 今回別れた原因は、 彼が上のようにモラハラのような一面があり、 いつもなら私が「ごめんね」と謝り倒していたのですが、 今回ケンカになった時、ことごとく自分の存在を否定され、 自分が壊れそうになり、もうこれ以上言わないでという気持ちから、 私から「もう別れよう」と切り出しました。 今回のケンカの原因は、 私がもともとペーパードライバーだったのですが、 いつも彼に運転をしてもらっていたところ、 「○○が車があったら~なのに」とか、 「いつも口だけで行動に移さない」とか 事あるごとにネチネチ言われていました。 もちろん私もいつも彼に運転してもらうことに抵抗はありましたし、 申し訳ないなと思っていて 「いつも運転してくれてありがとうね」と毎回感謝していました。 自分ができる運転以外のことでお返しがしたいなと思って 頑張って来たつもりでした。(家事やマッサージ・・) でもいつまでも彼の負担になりたくないし、 私も自立しなければ!と思い、先日やっと自分の車を買いました。 もちろん、彼には「あなたに言われたから買ってやった」だなんて言っていません。 「これからの自分の生活に必要だし、 車があればできることの1つとして、あなたにも会いにいける」と 説明して購入の意思を伝えたところ、 「オレのせいじゃん。。車なんて買わなくていいから。責任を感じる」と 言われました。私はすでに親とも話し合い、 自分の為に車を買う決意をしていたので、 彼に数回相談をしてみたのですが、その度に彼は、無視したり、 「今はそんな話聞きたくない。オレは認めない。」と話を全く聞いてくれませんでした。 だんだん彼と車について話すことが怖くなり、 車購入にあたって節目節目には彼に報告はしていましたが、 ついに購入して、納車したというときに、最後のケンカが勃発しました。 「車の話をされる度に、責められている気持ちでいた。 お前が車を買ったって聞いて俺が自分を責めると思わなかったの? 本当にデリカシーもない。もっと人の気持ちを考えろ。迷惑をかけることしかできない女。 だから今までの彼氏に振られるんだ!」と言われました。 私も確かに本当に彼にわかって欲しかったなら、 何度も何度もわかって貰えるまで説明・説得するべきだったのかな。と思いました。 でも彼は私に車に乗って欲しかったのに、 いざ私が車を買うとなると自分のせいだからイヤだと言ったりする意味が分かりません。 それなら最初から「車が乗れないとこ」について責めて欲しくなかった。 私は彼に「私といてもあなたに迷惑しかかけられない。 良かれと思ったことがあなたを苦しめている。もう別れよう」と 話すと、今まで責め続けていた彼の態度が豹変し、 納得のいかなさそうな顔で「○○が決めたことなら・・・」と泣いていました。 彼と別れた翌日、彼から電話があり出てみると、 「初めてフラれて、精神的にずたずた。 今までこれ以上なく努力してきたのになんで・・・という気持ち」と言われました。 正直、自分が彼と別れたいのか、別れたくないのか分かりません。 でも理不尽なことで責められたり、苦しい思いをするなら、 彼と離れた方がいいのかなとも思います。 彼にはあなたに言われた言葉で傷ついているということは言っていません。 彼が責めるような言い方をしないようになればいいのですが、 彼に反論しようとすると、 「よく○○の立場でそんなことが言えるよね」と聞く耳を持ってくれません。 彼はモラハラなのでしょうか。 モラハラは直るのでしょうか。 モラハラの原因は私にあるのでしょうか。 もう自分が全て悪いように思えてきました。教えてください。

  • 復縁について

    復縁について 自分→浪人 彼女→大学生 12日に半年付き合った彼女と別れました。 彼女に突然振られました。 ちょっと前に揉めたこともありましたが、その時は仲直りしました。クリスマスも普通でした。 12日が自分の最後の試験で終わった夜に、自分が電話しました。 その時に、別れを切り出されました。 彼女は「傷つく事も言われたし、小さいことが積み重なった」といっていました。 確かに半年間、自分は勉強のストレスや他の事(家族事)で悩んだりしていたので、あたってしまっていたところもあります。 今では、物凄く反省しており、後悔、申し訳なさでいっぱいです。 この子はぼくが7年間片思いして、告白はせずに、最近再会し告白しました。(7年の片思いは彼女は知りません) 今更ですが、自分の精神状態がわるかったとは言え、こんな事になってしまい後悔ばかりです。 別れの電話をしたときに、やり直したいと言ったら 「その選択肢はないかな」と、言われてしまいました。 「でも関係が切れちゃうのもなんだか嫌だし、友達ではいたい」とも言われました。 そこで、「俺はどんな所がだめだった?」と聞いたら 「う~ん。特にわ・・・」見たいな感じでした。 最後に僕が「電話で別れちゃうのなんて嫌だから、さいごに会ってから話そうよ」って明るい感じで言い、彼女も明るい感じに話はじめました。(最初は泣いたり、口篭りながらでした) そして、明るくない感じで「ちょっと時間がかかるかも・・」と言われました。 次の日のあさに僕がメールで 「突然いきなり、別れなんて言われておどろきました。明るく振舞ったけど頭はかなり混乱してる。二ヶ月後くらいにあって話そうよ」 と、送り 「わかりました」と返事がありました。 僕は、どうしても復縁したいです。 勝手な事だとは思うけど、やはり彼女が好きです。 二ヵ月後に会ったときは、会わないでいた期間何を考えいたかを話します。 きちんと謝り、どうして精神的に辛く当たってしまったのか、嫌なところは変える努力をし、二度とこのような思いはさせない。と、言いたいと思っています。 そのときに、復縁は口にしてもいいのでしょうか? とりあえずは、友達になり徐々にしていった方が良いのでしょうか? 復縁は可能でしょうか? 長くなりました。乱文すみません。

  • 働かない女性

    働かない女性 こんにちは。50台男性です。 昨年職場(某センター)の夜間カウンター受付として20台後半の女性が入ってきました。結婚したてで扶養範囲内で働いているそうです。 夜間のカウンター業務は仕事自体が少なく、しかしセンターを開いておくために人を置いておかなければなりません。ほぼ座っているだけの仕事です。 入った当初は「何か仕事があったら言ってください」との声かけがありましたが、最近はありません。職務中何をしているかとPC画面をのぞくとセンターのHPや利用案内をみているようですが、それも眺めているだけでしょう。正規職員が帰ったあとは…どうさぼっているやらです。 話しかけると多少言葉を交わしますがあまり会話したがらないようです。 正直若いのだからもっと働けばいい、と苦い思いをしております。皆さんどう思われますか。

  • 離婚について

    既婚2歳の子持ちです。 元彼が忘れられなくて離婚すべきか悩んでいます。 現在結婚3年目で、旦那とは元彼と別れてすぐに出会い付きって1年後には結婚しました。 元彼とは6年ほど付き合い4年間は遠距離でそれが辛くて別れました。 結婚後もずっと気になっていて、連絡を取ってみると転勤で近くに引っ越してきた事がわかり、会うようになりました。 旦那はすごく優しい人で家族思いですが、私のイライラから喧嘩も多いです。 旦那の実家と上手くいっていないせいもあります。 子供いて旦那のことを思うとふみきれませんが、どうしても元彼の思いを断ち切れません。 早く忘れて今の生活が上手くいくように努力するべきでしょうか。

  • 機嫌損ねると音信不通になる友達。

    5人グループで仲良い友達の一人が、 機嫌を損ねると音信不通になるタイプで、現在2人とは縁を切っている状態です。 そして、先週から私もその対象になってしまったようで、 いつもならスグ来るメールの返信がありません。 私が送った内容は、契約切りされてしまったその友達に、転職アドバイスをしました。 アドバイスは初めてでなく、それまでも何度かやり取りしていたのですが、この前のメールでは友達が転職に対し後ろ向きで、 『一人で黙々と作業する、ホタテの貝剥きのような仕事がいい。』と言い出したので、 『それでいいの?一日が長く感じてしまうよ。  忙しくて大変な仕事の方がやりがいあるんでないの??』と返したのと、 例え話で、私の仕事のやりがいを紹介しました。 おそらく、どちらかが気に障ったのだと思います。 私は本気で心配しているので、これから連絡取れないのは嫌です。 手紙を書こうと思っているのですが、このような人の場合、どうしたら、分かってもらえるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 未婚の義姉 心配は不要?(余計なお世話?)

    お世話になります。 私は三十代主婦で、夫は婿養子として我が家に入ってくれました。 養子縁組もしてあります。 夫は長男で姉が一人いるだけなのですが、溺愛していた母親が四十代で他界してから実家では浮いた存在で、婿養子に来ることもあまりためらい無く決めてくれました。 実家は父親と姉の二人暮しです。 二人とも養子の件は了承し、特に姉はもともと仲が良くなかったのでむしろ喜んでいました。 義姉はもうすぐ四十歳ですが、未婚です。 父親とものすごく仲が良く、二人暮しを満喫しているようです。 海外旅行や国内旅行もよく二人で行きます。 私には小さな娘が一人いますが、娘のこともとても可愛がってくれます。 ありがたいことなのですが、将来のことを考えると夫の実家だけに心配になります。 結婚する気が無いわけではないようですが、相手がいないし、父親を一人にする気が全くないようなので婿養子じゃない限り受け付けない様子です。 婿養子はなかなか難しい上に、年齢的なこともありますから結婚は難しいと思います。 子供もいないままだと、夫の実家は途絶えることになります。 私の娘を養子にちょうだいと言われたこともあります。 冗談かもしれませんが、そのくらいの義務はあると言われたようで苦い気持になりました。 初めての子は思い入れが深いだろうから、たくさん産んで一人ちょうだいとも言われたこともあります。 去年第二子を妊娠したのですが流産してしまい、それからはさすがに子供のことには触れられなくなりましたが。 昔は子供が出来ない兄弟に養子をやることが珍しくなかったそうですね。 実際私の母親もそうなんです。 今同居の祖母は実の母親でなく、亡くなった祖父は母親の叔父です。 長男を奪ってしまったことは罪なのでしょうか。 でも養子を冗談だとしても求められていい気はしません。 義姉は少し精神的に不安定な部分もあり、(今は落ち着いていますが、以前鬱の傾向があり通院していたそうです)父親が病気になったり他界した時のことを思うと不安です。 もちろん婿養子とはいえ父親の面倒を見る責任は私たちにもあるので、協力はしていくつもりです。 経済的には我が家より夫の実家の方が豊で問題ありません。 跡継ぎという点が一番の心配ですが、結婚しない以上どうしようもないですよね。 今日、また今度海外旅行に行くという話を聞き、もちろんそれは自由だしいいことなのですが、何だか先のことがまた心配になりました。 余計な心配をしているだけでしょうか。 でも好きなことだけして結婚の苦労も知らず、子供だけ欲しいなんて世の中そんなに甘くないと考えてしまう自分もいます。 結局何が質問なのかという内容になってしまいましたが、どなたかアドバイスというか、お言葉をいただけたら嬉しいです。

  • 女性って論理的思考ができないそうですね

    さきほど以下のような書き込みをみました。 女性と、理屈で話そうと思ったら、まず女性の感情を平静に保つ必要があります。こちらの土俵で話すには、まずあちらの土俵に立たないと無理なんです。あちらの土俵とは「精神的な安定」こちらの土俵とは、「理屈的な安定」です。元々、精神的な安定が強固な女性は、最初から「理屈的な安定」という土俵に立てる「例外の人」なんです。感情を優先する男性も「例外の人」ですね。 以上の内容ですが論理的な会話ができないから女性が社会で活躍できない原因なのかと思いたくなる文章です。 女性って論理的思考ができないのですか? それなら社会的生活がままならないですね