88ll の回答履歴

全235件中121~140件表示
  • 妻の性格、又は精神的な事で質問(相談)です。

    妻の性格、又は精神的な事で質問(相談)です。 大前提として離婚すると言う選択肢は無しで考えております。 二人で会社を経営しています。 といっても年間売上げ3千万円強の超弱小です、利益率も悪くて全然儲かってません。 ただ、方向性は間違っていないので、儲かっていない理由は各企画の実行の遅さ、対応の遅さだと分析しています。私としては適切な早さで行われていれば売上げ2倍にはなっていたと予測しています。 そこで質問の本題です。 妻の能力が恐ろしく低いです。 妻はある特種技能を有してまして、それに主に従事。 私が企画立案、営業的など管理職的な立場となり、彼女が特種技能と雑務に特化した従業員的な仕事の割り振りになっています。 特種技能というと大層な聞こえですが、業界内では下の下の実力です。 簿記3級とか書道初段程度だとお考え下さい。 また、管理職的な立場は彼女に求めた挙げ句ギブアップされました。 そこで、問題があります。 我々の商売は彼女の特種技能に依存する部分が非常に大きいのですが、彼女は決めた納期を守った試しが一度もありません。 納期が守れない事やその他のミスも私はしょうがないと考えています。 しかし、次回につながる反省や改善点を模索しなければ困ってしまいます。 なので私は必ず、納期が守れなかった理由と次回の改善点を提示する様に指示します、 しかし、彼女はありとあらゆる言い訳を駆使して逆切れをしてきます。 とにかく指摘されたり意見される事が苦手らしく、いつも思考パターンが一定です。 1:指摘されるとすぐ謝って話しを流す→2:流してはいけない、と指摘すると逆切れする(逆切れの時に色々な理屈をこねます。)→3:その態度を注意されると奇声を上げたり走って逃げたりする 彼女は幼少の頃家族から精神的な虐待を受けて、良い子でいる事と家族に無関心でいる事で自分の精神を守ってきた様です。良い子でいる為に勉強も頑張ったらしく、そこそこ高学歴です。だからプライドも人一倍高いです。 私は、人から意見されたくない、という精神構造もそこから来ているのではないかと推測しています。 ただ、現実は「人と対話する能力」そして「ビジネススキル」が恐ろしく足りなくて困っています。 ビジネススキルとは、「メモを取る」「スケジュールを立てて作業を行う」の様な凄く基本的な部分から欠落してます。 人との対話能力はもう壊滅的で、あたり触りない会話しか人と出来ません。 自身でそれを意識してません。 そこそこの容姿をしていますから、それで人生切り抜けられたんだろうと予測してます。 僕はそういう所は、前述の幼少期の経験を知っていますから、人間的には魅力の一つだと思っています。でも仕事上では「お客様との会話」「取引先との会話」「私との会話」がありますからかなりまずいんです。 ちなみに起業する前は、同じ会社の別地域で仕事してまして、彼女は契約社員、私は管理職で部下50名くらいいました。 他部署の彼女の評価は「へ理屈ばかりで扱いづらい」でしたが私は気にしませんでした。 我が強い性格は嫌われますが実力とは異なる場合が多いです、私自身がそうですから、彼女にも同じ匂いを感じてそこも結婚した理由でした。 でも、今の評価はそれと同じ「へ理屈ばかり」です???。 他人とはこんなやりとりが日常茶飯事です。 田中さん※仮「 Aは出来ません」 妻「そうなんですか、じゃあAでお願いします。」 妻→私へ「田中さんへAやっといてって言っといた」 みたいなあり得ない事が沢山起こります。 ちょっと複雑化して来て恐縮ですが、問題点を箇条書きすると ● 指示しても納期が守られない ● 納期が遅れた挙げ句に”指示と違う結果で上がってくる” ※この場合、もう一度納期をかけるか、妥協して採用するかになります。 ● 他人と込み入った会話をすると高い確率で問題が出る ● 自己評価が不当に高く、その自覚が無い。当然能力向上の意欲が無い ● なので、教えた事を守らない※人との会話はメモを取るなどのレベルですら ● へ理屈を正論だと思い込んでいて困る 私は、問題の根幹部分は彼女の謙虚さと素直さの欠如だと思っています。 問題点の指摘だけでは改善されずに同じ失敗が続きましたので、色々込み入った話もしましがたが、無駄の様です。怒られ慣れてないから精神的に辛いのはわかりますが、そこに自身で甘えたら将来お先真っ暗だと私は思います。だから辛くても頑張れとしか思えません。 30代中盤の若輩者ですが、マネジメントする機会に恵まれた経験から考えるとかなり駄目社員です。でも従業員じゃなく、彼女は経営者であり、商売上も重要なポジションで彼女を外して商売は考えらません。 こんな妻にどう対応したら良いん

  • 彼女の親友の店でペーペーで働く男をどう思いますか

    僕は現在21歳です 現在3歳年上の彼女とは3年になります。 昨年の末から彼女の親友の女性が店長をしている店で働いています。 しかも僕は今の仕事は未経験ですので店長に怒られながら時間外も含めて毎日、指導を受けています。 正直、情け無いし恥ずかしいと感じています(仕事が無い時も情けなかったですが) 自分(彼女)の親友の部下として働く年下の彼(僕)とは女性の目からみればどんな感じで写っているのでしょうか? やはり、有り得ないでしょうか? 色んな方面から率直なご意見を本音で頂ければうれしいです。 宜しくお願い致します。 (嫌なら辞めろと言う様な回答はご遠慮ください。どうしても駄目でしたら辞めますが今は何とかいい方向に行ければと考えていますし、もし辞める気なら相談しません)

  • シングルマザーです。この行動は私のエゴだったんでしょうか…?

    シングルマザーです。この行動は私のエゴだったんでしょうか…? 小学1年生の息子がいる25歳のシングルマザーです。 昨日、恋愛のカテで以下の質問をさせていただきました。 http://okwave.jp/qa/q5699701.html そして、考えた結果、お付き合いをしていた人と別れました。 でも、ちょうど昨日息子がこんなことを言ったのです。 「弟がほしい」 彼と別れなかったからと言って、兄弟をつくってあげられたとは限りません。でも可能性はありました。 でも私は打算で彼と一緒にいたくなかったです。 でもこの考えが私のエゴなんじゃないかと思いました。 彼と一緒にいたい気持ちは今でも変わりません。 正直、でもそれは自分の中の甘えのようにも感じました。 別れてどこかホッとしている自分もいます…。 言ってることがめちゃめちゃでごめんなさい。 彼は「私のことを愛してる。だから私が愛してる子供のことも愛したい」と言ってくれました。 気付けば離婚してもうすぐ6年がたちます。 その間、こんな私ですが毎年のように2、3人の方から交際を申し込まれてました。 でも、今までずっとひとりいることを選んできました。 そんな私がこの人ならと思って選んだ彼でした。 厳しすぎた結論かもしれないと自分では思いました。 私は誰かと向き合うことが苦手で、ひとりが好きなんです。 楽な方に逃げただけかもしれません…。 彼と別れた日に、子供から「弟がほしい」発言で、何かを考えられずにいられません。 私が出した答えは私のエゴだったんでしょうか? それともこれで良かったのでしょうか? ご意見いただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 妻から言われたことで

    妻から言われたことで 姉二人いて、仮に姉Aと姉Bにします。 姉Aの子供が就職する際に保証人を頼まれたが断った(妻から言われ)。 自分が入院する際に保証人がいるので、姉Aに頼んだところ心良く応じてくれた。 自分の息子が入院する際に、保証人を姉Bに頼んだが断られた。 姉Bの子供が就職するのに、保証人を頼まれたので引き受けた。 姉Bとのことで、妻から「人が良すぎる」、「バカにされてるのも 気づかんの」と散々なことを言われましたが。 姉Aに対しては、逆のことをしているん、そこまで、言わんでもと 思いますが、どうなんでしょうか?

  • 私の人生は夫の浮気で狂いました

    今日から、今まで私の抱えた悩み、苦しみについて書くことにしました。ずっと前から何か書きたかったものの、書く気力がないままずっとボーっとしてきましたが、もし万が一、いつか私がこの苦しみに耐えられなくなって、ばかなことをするようなことがあったら、少しでも自分の思いをこの世に残したくて、やっと決心できました。というか、毎日独りで色々考え込むのも疲れてしまいましたので、何か少しでも残しておきます。 浮気発覚から10ヶ月。この10ヶ月は私にとって悪夢のような日々でした。出産直前で浮気発覚なんて、神様は私に対して残酷すぎると思いました。夫の元気ない様子が気になっていて、しかもずっと携帯を気にしていたので、もしかして誰かに今の悩みを相談しているかもしれないと思って、携帯をのぞいてみたところ、夫の浮気相手からのメールが入っているフォルダが見つかりました。一瞬頭が真っ白になりました。うちの夫が浮気するなんて考えてもみなかったから。 あとで少しずつ明らかになりましたが、夫は会社の女の人と浮気したそうです。しかもその人も既婚者です。そして、不運にもその人の旦那にばれてしまって、その旦那がうちの夫に訴訟を起こして、慰謝料を請求してきたのです。 色々話が長いですが、夫がその訴訟のことで精神的に参ってしまったようで、そして浮気発覚後の私とのギクシャクした関係、さらに仕事がうまくいかないことも重なり、去年うつ病になってしまいました・・・本当はうつ病になってもおかしくないのは私の方なのに、なぜか私は、この10ヶ月間自分のことを裏切った夫を支え続けなければならなかったのです。毎日小さな子供の世話をしながらとてもつらい思いをしています。しかも、私がこんなつらい思いをしているのに、夫はまだ浮気相手の女性をかばって、本来彼女の旦那に払った慰謝料の半額を彼女に請求できるのに請求もせず、代わりにもし私が請求したいなら彼女の旦那のように自分で訴訟を起こして請求してくれと言っていました(これは浮気発覚直後の話ですが)。 何をどこから書けばいいのか分かりませんが、本当に毎日もやもやした気持ちです。時々誰かと話したいなと思っても近くに話せる人がいなく、毎日ずっと独りで色んな思いを抱え込んだままこの10ヶ月間過ごしてきました。時々苦しくて頭がおかしくなりそうなこともありますが、どうしようもなくただじっと耐えているだけという感じです。時々どうしても我慢できず夫にぶつけてしまうこともありますが、もはや夫には私の怒りに耐えられず、毎回「俺はだめな人間だ」、「死んだ方が良い」しか言えなくなりました。そういう夫を見て、もう怒ってもしょうがないと分かっていますが、浮気のこと以外でも、夫の元気ない姿、子供に対する無関心な態度を見て時々どうしても我慢できず、つい怒ってしまうのですが、彼はまた「俺はだめな人間だ」、「死んだ方が良い」としか言えないから、結局怒った私がまた笑顔で彼を元気付けなければならないのです。つまり、今どんなことをしてもすべてその結果が私に帰ってくるのです。 私はどうすれば良いのでしょうか?どなたか同じ経験を持つ方がいらっしゃいませんか。やはり別れる方法しかないのでしょうか。私はちゃんと仕事をしているので、経済的には何とかなると思いますが、子供のことを考えるとどうしても決断できなくて。そして、正直シングルマザーになるのも不安です。また、今の彼をそのままほっといて出て行くのも気が済まないです。本当に苦しいです。どなたか気が向いたらぜひコメントを下さい。宜しくお願いします。

  • 不倫相手が

    時間がないので「お昼ご飯食べさせて」とよく頼まれます。 食事してすぐまた会社に戻ります。 昼のランチ代よりガソリン代の方が高くつくと思うのですが やはり都合のいい女でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#29596
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 既婚男性に質問。浮気?どう思いますか?

    ある日自宅に見知らぬ子連れ夫婦が押し掛けてきて、その夫婦の妻から『お宅の嫁がうちの旦那と浮気しとった!証拠写真はもっとるし!慰謝料250万と離婚届の保証人になれ!』と言われたら…まず、自分の妻に確認するとして…妻がしてないと首を振った場合。そして、証拠写真は確認しないままだとします。自分がその浮気の疑いをかけられた妻の夫なら、妻を問い詰めますか?仮にもし、浮気が事実だったとしたら、妻にはちゃんと正直に打ち明けて欲しいですか?

    • ベストアンサー
    • noname#107041
    • 夫婦・家族
    • 回答数9
  • お時間あれば回答下さい

    こんにちは。 一ヶ月ほど前にこんな相談をさせて頂きました。http://questionbox.jp.msn.com/qa5597305.html 以来、忘れて平和に暮らしていました。 …が この方からお昼前に突然メールが来ました。 「昨日入籍しました。2並びの日に(キラキラ絵文字)まだ新居は見つかってないけど3月には引っ越す予定だから遊びに来てね(ネコ絵文字)」木嶋香苗みたいな写真も添付されて来ました。 私のあげたお祝いに対する礼の言葉などありません。 この方は一体なにをしたいのでしょうか

  • これって二股?

    今付き合うかもしれないなという人が2人います。 1人目のA君は、中学高校からの友達で・・確実にそんなつもりじゃなかったんですが、メアドも知っているだけで全くしないのに最近彼の職場の人と合コンをして以来、なんだか変な方向へ行ってしまっています・・。 私も結構男友達と2人で遊ぶのに抵抗がないので(全く付き合うつもりがないので!)この前色々あって食事に行ったら、いきなり映画観てからご飯食べようといわれて終電近くまで付き合わされてしまいました。その後も今度も一緒に出かけようといわれていて・・・  もう1人のB君はもともと片思い的な感じだった人で、最近連絡があり2.3回夜食事に行く感じです。 わたし的には、もともと好きだった人と付き合えばいいんじゃないのかと思うのですが、周りの友人総出でNGを出されてます。 年齢的にA君はタメなのですが、B君は干支一つ分ぐらい上なのでホントどうしたらいいのかなと思っているところです。 みなさんはどちらと付き合ってほうが、今後良い付き合いができると思いますか? (ちなみにA君は今まで彼女いなかった人で、B君は年齢的にも結構遊んでいたタイプの人です!)

  • これは自慢か自慢ではないか

    祖母の体調が良くないという事で、何十年連絡も会ってもいない親戚のA子ちゃんに連絡をとり会いました。 A子ちゃんは外務省で働く彼と結婚する事になっていずれ外国に行ってしまうらしく、今度彼もうちに連れてくる、という事になり連れてきました。 この話を聞いたある人は、「A子ちゃんは自慢したいだけ」と言った。 A子ちゃんとは小さい頃はいっぱい遊んでとても仲良しだった。 だから、ただ会わせたかっただけと思ったけど違うのかな??。 ズバリどっちだと思いますか?。

  • 人情沙汰

    自分の職場のことなんですが少し第3者の意見が聞きたくて質問させてもらいます。 自分の職場に既婚者の30代の女性が働いています。 その人とは自分も仲が良くて、なにかいろんなことがあると自分も快く相談を受けたりしていました、酒も一緒に呑みにいったりという仲です。 その女性は自分のことを好感をもってくれてるのはわかっていましたが、自分はその気は全く無くむしろ友人という感じでした、それがある日その女性からラブホにという誘いに対し 自分は「道理として無理だろう」という結論でその女性にも断りをいれてそれはよかったのですけど。 その日休みでその女性は出勤で一緒に出勤していた後輩に様子を聞こうと思い後輩に電話をしてことのないようを端々で伝えどういう感じだったかと聞くと「普通でしたよー」という返答でした。 その時はそれで済んでいましたが、その女性から連絡が入り自分がその女性に対して「追い込み」 「きづけられた」などの自分が誹謗 中傷をその後輩に言ったのではと電話があり、自分はその女性に対してそういう感情で言ったのではなくその人の家庭と世の中の道理として出した答えだったのですが、自分も以前にその女性に奢ってもらったりとかっていうのはあり 冗談で養ってもらおう等のことをその後輩がしゃべっていたらしくこれは後輩にむかついて話をしようと思いましたが、その女性がやめてくれと言ってきました。 しかし納得いかないのは自分であってどうしていいかわかりません。 意見 助言などできればお願いしたいです。 よろしくです

  • 風の谷のナウシカで・・

    風の谷のナウシカの最初の方の話ですが、 トルメキアの大型船が風の谷に墜落してくるシーンで トルメキアに囚われていたペジテのお姫様をナウシカが救い出して、 土手(?)でそのお姫様の服を開いた時、ナウシカが「あ・・(もうこの子はダメだ・・)」的な感じになっていると思うのですが、 その時ナウシカは何を見たんですか? ずっと疑問です。。

  •  年をとっても、結婚しなくて良かったと思えるようにするには?

     年をとっても、結婚しなくて良かったと思えるようにするには?  コンカツしていたのですが、10回ぐらい断られて 1回は、なかなかいい雰囲気なったのですが (相手の話をよく聞いた)  独身が長すぎたせいか? ばかばかしいような感じがして (ホスト的な言い方をした?) そのまま疎遠になってしまいました。  別にそこまでして結婚した気分でもありませんし なにせ、彼女は体が弱そうなので 共働きを考えると無理に働かせるのも なんだかと思いまして..  そんなことを考えているとコンカツもしんどくなりました。 それに私自身、スペックが低い (地方年収400万) ローンなし1軒屋とマンションあり 会社は小さいですし  ただ、このまま年をとって 爺になったときに なかの良い 2世代家族を見て、さびしく感じてしまうのかなと... まぁ甘いのかもしれませんが  年をとっても、結婚しなくて良かったと思えるようにするには? やはり貯金ですかね?

  • どんなに冷たくしても挨拶してくる女性

    同じ職場に告白した女性がいます。 その時は涙声で「今、恋愛のこととか考えてなくて…頭が真っ白で言葉が出てきません」と言われたので、ひとこと言ってその場を離れました。 彼女にはプライベートの名刺を渡してあるので、こちらの連絡先は知っているはずですが、何の連絡もありません。(私は聞き出せなかったので、彼女の連絡先は知りません) それから2カ月経ちます。 その間、彼女はちょっと緊張したように顔を赤らめて話すようになり、ちょっとは意識されているのかな、と思っていたのですが、先日、もう一人彼女にアプローチしている同僚が彼女の連絡先を知っていることが解りました。 付き合っているわけではなさそうですが、前にも2人で飲みに行っており(彼女は「話を聞いていただけで、そのつもりはありません」と否定はしていましたが)、プライベートでつながっていたのかと思うとなんだか腹立たしくなり、もう終わらせてもいいと思って彼女に対して冷たく接するようになりました。 会ってもきちんと挨拶しませんし、そばにいても絶対目を合わせません。 ところが、無視に近い程冷たくしても、それでも向こうは丁寧に挨拶してきます。 告白しても返事がなく、他の男性に思わせぶりな態度をしていて、でも自分にもアピールしてくる、全くわかりません。 彼女は何がしたいのでしょうか、自分はどうすればいいのでしょうか。 できれば女性の方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#105931
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 元カノからの余計な報告に苦しんでいます。

    20代男です。 お互い初めての彼氏彼女で5年間付き合って、2年前に振られた元カノから久しぶりに連絡がきました。恋人としての好きではなくなった、というのが振られた理由でした。 来たメールの内容は、「今付き合っている人と一緒に住むことになったから引っ越す」というものでした。 別れてからも数回誘ったり誘われたりで元彼女と会いましたが、どうも新しい男性の影があったり、私に対する態度がひどかったり(約束を忘れるなど)したため、もう忘れようと決め連絡を絶っている状況でした。 未練はありましたが、時間の経過とともにやっと彼女のことを忘れかけて前向きになっていたところだったので、メールを見て本当にショックで、なぜ自分にそんなことをわざわざ報告してきたのだろう、意味がわからないという気持ちでいっぱいになりました。 でも喜ばなければいけないと思い、「良かったね」という内容のメールを送りました。すると、「引っ越すまでに1回会おうよ」との返事が。 私は新しい恋人の話など全く聞きたくなかったので、「会ったら辛くなるから会えない」と返すと、そこからメールは途切れました。 彼女が手の届かないところに行ってしまうような寂しさや喪失感、孤独感、なぜ余計な報告をしてきたのだという怒り、頭の中は彼女が新しい人と楽しく暮らしている想像でぐちゃぐちゃになり、夜も眠れずひたすら泣き続ける日が続きました。 やっぱりまだ好きなんだということに改めて気付いてしまったため、このもやもやした気持ちを伝えなければすっきり終われない、また、このまま放っておけば「結婚しました」という報告をされ、再び苦しむことになると思ったので、数日後彼女に電話を掛けました。 報告を聞いてショックだったということと、まだ気持ちが残っていること、でも忘れたいからもう連絡して来ないでほしいということを伝えました。 ところが彼女は「私はこれで最後だとは思っていない。また連絡してきて欲しい」と言ってきました。私自身あり得ないと分かっていながら心のどこかで復縁を望んでいるからでしょうが、それを聞いて思わず嬉しくなってしまいました。 しかし今の恋人と一緒に住むのに自分に未練があるわけないと思い直し、私が「でも友達にはなれない」と言うと「なれないかなぁ・・」「連絡してこないでと言うなら私からはもう連絡することはないと思うけど、何かあったら連絡してきてほしい」「連絡してみてもいいかなと思ったら連絡してきて」と彼女から何度も念を押されたので「わかった」と答え電話を切りました。 電話を切った後も何だかすっきりしませんでした。 国家試験の勉強に集中しなければならない時期なのに現在何をしていてもこの件が頭に浮かんできて、憔悴しきっています。 彼女に対する怒り、寂しさ、嫉妬など自分のなかで気持ちの行き場がなく、消化しきれません。私は別れてから一切他の恋愛をしていないので余計に苦しいのだと思います。彼女は幸せなのになぜ向こうの勝手な行動で自分だけがこんなに苦しまなければいけないのか、別れてからもなぜ振り回されなければいけないのか・・現実を受け入れなければいけないとわかっているのですが現実と思いたくない自分がいます。 新しい恋をすれば忘れると思えるのですが、今が苦しいのです。過去に付き合っていた人を憎むのも嫌ですがあまりに無神経な彼女の行動に怒りを覚えずにはいられません。 でも再び自分のところに戻ってきたらいいのにという気持ちもありはっきりと言えなかった自分も悪いのか、と複雑な思いです。 彼女の行動は非常に自己中心的でずるいと思うのですが、客観的に見て皆さんどう思われますか? また私はどのように考えれば気持ちが楽になるでしょうか? 抽象的な質問ですみませんが、よろしくお願い致しますm(__)m

  • ★それをいうと自分が浮気してることになるけど

    自分のパートナー(彼氏・彼女、夫・妻)が浮気してるんじゃない?怪しいと問われたとき ”浮気を疑う人間は自分が浮気しているから” とたまに言われます。(他人の浮気を疑うのは自分が浮気している) ということはパートナーに”浮気を疑う人間は自分が浮気をしている”と相手を疑う人間も浮気しているということですか?

  • 別れるかどうか悩んでいます。

    別れるかどうか悩んでいます。 こんばんは。つきあってまだ2カ月の彼と別れるかどうか悩んでいます。 彼は私より8歳も年上ですが、とても子供っぽく、自分勝手で疲れてきてしまいました。 彼はお給料も高く、自立しています。しかし、私に対して、意味のわからない 要求が多く、きついです。 1、外食して、帰るとき、レジでいきなり 「俺、今日、財布に全くお金ないから。ていうかクレジットカードないの?ないなら 銀行かコンビニ行って、おろしてきて。俺はここでまってるから。」 と、とても冷たくいわれました。 私が、お金を持ってきていないのは、、俺がどうせ払うと思っているからだ、 カードをもってくるか、十分にお金を入れておくべきだ、俺にたかるつもりだったんだろう、といわれました。非常に悲しかったです。 以前も、お金がお財布にないといわれ、カードで私が払いました。 高いお店にいくときはきまって、お金がないといわれ、私が払うことになり、 きついです。私の3倍はお給料をもらっているのに、こういうことをするのはなぜでしょうか。 2、毎日、「洋服か靴がほしい。」 というメールがきて、 バレンタインは何をしてくれるの? という催促もされました。 でも、私も正直お給料が少ないので、そんな買ってあげられるほどお金はなく、 「今、経済的に少し厳しいから、家で、お料理を作ってあげるね」、といったら、 「俺の家は無理だから。悪いけど。」 と断られました。 3、以前、家に遊びにいって、掃除をして、と頼まれたので、かたづけたら、 掃除の仕方などで、散々文句をいわれました。 こんなことははじめてです。 一緒にいると、楽しいときもは楽しいのですが、 半分以上、落ち込んで泣きたくなることばかりで もう会いたくないという気分になっています。 私に対する愛情などないのでは?と思ってしまうほどです。 連絡はこまめにきますが、メールの内容も、 私への自分勝手な要求ばかりで、疲れてしまいました。 もう別れたほうがいいのか、もう少し様子をみたほうがいいのか、 悩んでいます。 みなさんならどうしますか? もし別れるとしたら、どのように切りだすのが最適でしょうか。 続ける、としたら、それはなぜですか? どうか教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#113872
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 同居しない長男夫婦

    あまり深く考えず、あくまでも第3者の立場でさらっとお答えいただきたく思います。親の仕事の後を受け継いでいる長男とその妻がいるとします。その長男にはすでに嫁いだ姉・妹がいます。 通常、一般的に考えるならば(長男妻の親の介護が必須など、物理的に無理な場合を除いて)長男夫婦が同居可能にもかかわらず、嫁に出た娘が親と同居し世話をしているケースがあるとします。 どのような感想をもたれますか?

  • 接骨院の暴言に腹が立つ

    「いじめ」ではないのですが、それに近い精神的苦痛を覚えたので投稿することにしました。 スポーツジムでオーバーワークが影響したのか、ヒザの関節周辺に痛みが発生したので、行きつけの接骨院で診察と治療をしてもらいました。 その後、痛みが緩和したものの痛みがなくならないので2週間ぶりに通院したところ、その後の症状や通院に来なかった理由を聞くわけでもなく、頭ごなしに「何でもっと(治療に)来なかったのか!」と皮肉たっぷりに暴言を吐かれたので、気分を害し私は退散しました。 その施療者は患者をいたわるという気持ちが全くありません。 今時、チョット考えられないことです。 他に接骨院や整形外科は近くに沢山あるので、治療を受けることに私は 全然支障はないのですが、このまままでは腹の虫がおさまりません。 何かいい方法はないでしょうか?

  • 結婚をあまく見てました

    私は37歳♀仕事を辞め、今は実家暮らしです。 仕事をしているときは親元だし食べるのも苦労しないしと、のほほんと暮らしてました。 そしてある理由から仕事を辞めてしまい無職になってました。そのときはじめて食べていくにはどうしたらいいか、親が亡くなったらどうするんだと考えてきました。もちろん親がいたって頼る気はさらさらないし、仕事を探して一生一人で生きていくなんて考えてましたが、はたして一人で生きていけるか?と悩みはじめました。 その当時の仕事の所得でも正直一人で食べて生活できる所得ではなく、やはり人間一人で生きていくのは大変だなと痛感してきました。 そんな時やはり人生のパートナーとなる相手がほしいと望んでました。 勝手な理想としては結婚しても働くけどパートとしてで、ある程度パートナーになる相手に食べさせてもらう。そして子供も作らず自由気ままに暮らしたい。 もちろんパートナーの支えにはなるのは前提ですが・・・。 そして結婚を視野にいれたとき紹介されたのが今のお付き合いしている男性です。紹介された当時はまだ私は働いていて、彼との付き合いなんて考えられない、それ以前に彼なんて好きになれっこないと感じてました。そして仕事を辞めてしまったとき、彼と結婚して家庭に入るかなんて考えたくもなく一人で生きてくために一生の仕事を探そうと必死になってました。 だけど不思議なことに彼に惹かれてしまい、大好きになってしまいました。 私の理想に近い男性で、とにかく優しく私のことを思いやってくれるし、何か意見の食い違いになってもとことん納得するまで面倒くさがらず最後まで話を聞いてくれる、一緒にいて自然体でいられるそんないい相手です。 こんな人となら結婚してもいいなと思えてきました。 が、そんな矢先彼の両親思いの優しさゆえに同居(二世帯?)問題や彼が自分で経営しているところを将来手伝うとかいろんな問題がでてきました。 そして私は子供は産みたくないのですが、彼は結婚してやはり親に子供の顔を見せたいのが希望らしくて意見の食い違いがでてきました。 私は子供を産みたくない・・だけど彼を失いたくないしという勝手な思いから苦しみ一人で悩み、彼の親も孫の顔を見たいんだろうという思いに反する私の勝手な女性として失格なだなという思いもあり自殺も考えました。   彼にそのことを話すとやはり子供が欲しいという意見。どうして子供が産みたくないのか説明させられました。 彼としては親に孫の顔を見せたい、もし子供を育てるのに自信がないなら人に頼ることも考えろとそこまで協力的になってくれてます。 彼に結婚は子供産むためにするのか聞いたら彼は理想としては自分の親も大事にする前提、そして自営を手伝って支えてほしい、そしてもちろん私の両親や兄弟も大事にしたい。子供は二の次と言ってくれました。 私も結婚して彼の両親も大事にしたいし、彼の支えにもなりたいと伝えたらその気持ちは嬉しいしそれだけで十分だということになり子供のことはそのあと話そうってなってくれました。 彼と結婚したい反面、結婚て楽なもんではないな~と実感しはじめました。 私の親が亡くなった場合一人では生きていけない・・だからパートナーが欲しいとか思ってた罰かなとも感じてきました。 子供は産みたくないし、自由に暮らしたいしと勝手な結婚の理想像を持っていた自分がバカだったと思います。 正直この先どうしていいかわからず悩んで苦しんで死ぬことを十分考えてしまってます。 結婚は相手が好きだから結婚するのは当然だけど簡単ではないのでしょうか? 結婚するにあたって彼の両親も家族になる、そして私の両親、兄弟も彼にとっては家族になる・・正直そこまで考えてなかったのは甘かったです。 結婚は相手の両親もかかわってくるしお互い好きだから両親無視して結婚できるって考えてたのも確かです。 結婚てこんなものなのでしょうか?