sss100 の回答履歴

全581件中121~140件表示
  • どういう解釈をしたらいいか

    左となりの奥さん50歳くらい、私は14歳年下です。こちらからあいさつしないと決してご自分からあいさつをしません。それが誰にでもなら私も悩まないのですが・・・・・ 右となりの旦那さんには、笑顔とともにすごくあいさつしています。うちの旦那にでもです。 向かいの旦那さんにもです。向かいの奥さんは高齢なのですが、毎日家の前で長い立ち話。 私が通るとき、会話をやめて、なんとなく私が行くまで私の様子見をしています。 少し気分が悪いです。そちら方向しか道がないので避けられません。 なぜ隣の奥さんは、男なら積極的にあいさつしているのに、私には自分からはしないのでしょうか? 嫌われている可能性大ですが・・・・私はどうしたらいいでしょうか? 人を見て態度を変える人にはどう接したらいいでしょうか?ためしに私からのあいさつをやめればどうなるでしょうか?気持ちを整理したいです。

  • 既婚男性へ;私は「愛情」をむけてもらっていますか?

    既婚男性のお立場から、参考程度ご意見頂戴できれば幸いに存じます。 私は既婚者の方のことが気になっています。知り合った初対面から互いにビビビというものがありますが、彼はとっても真面目、かつ子供もいないので恋人の延長で妻を大事にしている感じがします。ただし、他の同僚や部下が子供の話をすると黙っているので、多分家庭ではこの話はタブーな感じがします(ちなみに妻はもう出産できない年齢です) 何となく、かわいがってもらっている感じはあって、徐々に仲良くなりました。プライベートなメールもするようになり、それこそ相談にも乗ってくれるようになりました。 そして、私がほかの男性と仲良くする姿を見て以来、彼は自分から「今度の見に行くときは誘う」というようになり、実際誘ってくれるようになりました。彼の懇意にしている同僚・部下を交えて数名で食事に行き、彼とはいつも帰りが二人きりになり、同僚の前では私の家の場所は全く知らないそぶりを通しますが、実際は家の前まで送ってもらったこともあります。でもあくまでも紳士です。いい人なので、私が一緒にいたくて電話をすると家に帰宅していても夜更けまで電話に出てくれます。 そして、最近、私をどう思っているか聞いたら、直感でしかないけど、好きだといいました。私の気持ちを察して、奥様の話はしないし、したら私が傷付くのを解っているので、その辺りは彼なりに(不器用な人ですが)対応してくれています。 ここまで書きましたが、彼とまるっきり二人で出かけたことはないですし、キスとかもしたことはありません。 そして、最近彼が奥様同行で海外出張に行ってきました。彼にとっては仕事がてらの旅行、奥様にとっては旅行です。出発の朝、別件と合わせ「今から○○に行ってきます」とメールがきたので「気を付けて。お土産は名物のマスコット人形がいい!」と冗談でメールしたらネットの接続が悪かったとのことで、それ以降音信はありませんでした。ただ、帰国して空港についてすぐ「今帰った。」とメールをくれたので、留守中さびしかったことを伝えたら何となくラブラブな返信と共に「ただ、君の欲しがった○○は買えなかった、、、」と遠慮がちにメールがきたので「がっかり、、、思い出できた?」と聞くと彼は旅行してきたことが後ろめたかったのか濁しました。 そこから、私は一生懸命彼の出張の為に準備も手伝ったのに、奥様の手前お土産も買ってくれなかった彼に苛立ちを覚え、黙ってしまいました。彼は一応私がほしかったマスコットのお菓子を職場への土産として翌日持ってきて、後からメールで「ちゃんと食べられた?」と聞いてきました。私が怒っているのを知って、機嫌取りです。 職場からの出張費で妻と旅行三昧で、私になんの優しさもない彼に癖癖と思っていたら、彼はそれから機嫌を取ってきて、私が答えないと不機嫌になります。 私のやりたいことに精通している他の男性(彼の友人)について聞いても、嫌な顔をします。 長々と書いてすみません。 別に、私たち付き合っていませんので、私の態度もわがままだなと自分でも半分あきれていますが、、、 聞きたかったのは、彼は彼ができる範囲内で、私を思いやっていると言えるんでしょうか? 私が求めているのは、付き合ったりできなくても「一人の女性として大事にしてくれているのか」ということです。既婚男性から見て、彼は私を本当に好きで、できる範囲内で大事にしてくれる、そんな愛情がみえますか?ということです。

  • 知り合って間もない同僚の結婚式のご祝儀について

    現在40代前半の旦那を持つ妻です。 主人は、今年の4月に転職して、新しい職場に入社した途端、同じ職場の人の6月末に行なわれる結婚式に、招待されました。 これからの仕事上の関わりを考えたのと、返事まであまり時間がなかったこともあり、あまり相手のことを知らないまま出席することにしましたが、正直ご祝儀の金額に悩んでいます。 主人の年齢からいけば、3万円が相場だと思いますし、主人の立場を考えると、多く包んだ方がいいのは分かっていますが、あまりにも急な上に、浅い関係なので、2万円でもいいのかなと思ったりもしますが、いかがでしょうか。 結婚式が迫っているので、なるべく早くアドバイスをいただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 浮気相手にメールして何をしたか知りたい

    彼女に浮気されたので会ってどこまでやったのか確認したいです。 詳細としては 先日に一回だけ回転寿司に行きカラオケに行ったようです。 そこでの行為は一切行ってないと言っております。 そこで彼女の携帯を同意の上預かり 履歴などは消されていると思うので相手からのメールが来るのを待ち どこで遊んだのか?行為は行ったのか?を 彼女のメールアドレスで彼女になりきって聞きたいのですが どのように送ればうまく聞き出すことができるのか アドバイス宜しくお願いします。

  • 現在フリーターです。就職する自信がありません。

    自分はスーパーのレジ打ちをしています。 学校や掛け持ちのない只のフリーターとして暫く過ごし、就職を考えるようになりました。 しかし自分はたかが4時間のレジ打ちでも辛く感じてしまい、また"だれでも出来る"と称されるレジでありながら落ちこぼれという良くない冠を頂いています。 4時間でも大きなストレスを感じ、レジでも失敗を繰り返し、挙句にここまでの文章でお察しいただけるようにネガティブであると自負しています。 こんな自分では就職出来ないのではないか、就職しても辛いことを我慢し続けられるのだろうか、失敗続きでクビになるのではないか。 そう考えるとフリーターを脱却できません。 質問とは少し外れてしまい申し訳ありません。 過去にアルバイトを経験されていましたら、長時間の勤務への苦痛、上司や失敗などへの苦痛など比較してどのように違いますか? 伺ったところでどうにもならないということは承知しているのですが……質問させていただきます。 お時間がありましたらご回答をよろしくおねがいします。

  • 町で歩いている時に人に執拗にチラチラ見られます。

    それはどういうことかというと、 女性全般、おじさん以上の人で、若い人男には気にされません。 町や駅、施設などでその人たちの後ろを普通に歩いていると、何度もチラチラ警戒され、 一度止まってこっちを見られることもあり、最悪走られます。 歩く際に、距離をとって歩くこともありますし、距離が近い場合もあります。 都内や駅などでは距離を取って歩けませんのでしていません。 このことが気になってしょうがないので、親と友人に相談したところ、 「気にし過ぎ」の一辺倒でした。 しかしやっぱり歩いていると見られます。どうしたら見られないようになるのか今現在試行錯誤しており、 例えば歩く時に、口では説明しにくいですが、 #視線を下斜めに向け歩いたり #相手の真後ろに歩かず少しに目後ろに歩いたり #相手と後ろ横になるように歩いたり など様々意識して歩いていますが、一行に改善されません。 原因が全く分かりません。 これは私の話になりますが、私の後ろに人が歩いていても今までほぼ全く気にしたことないので 気にしてくる奴らの気が知れず、非常にイライラします。「ぶっ殺すぞ」と思う程イラつくこともあります。 イラつきが収まらない時は、チラチラ見てくる奴をずっと威嚇したり、睨むようにして、少しイライラを抑えます。 最近では初めからチラチラ見られないように、早歩きして人を抜かして、前に誰もいないで歩ける状態を好んでいます。 そうすることで、「またチラチラ見てくるよ」と思わずに済み気楽に歩けます。 ちなみにスペックは、顔は普通か普通以下で、低身長のデブです。学生です。首都圏在住です。 服装は無頓着ですが、外で気になる格好は一切してません。 歩く時に、足音は基本立てます。音はうるさくなく、普通です。異臭も放っていません。 何も悪いことはしていません。服装も普通です。 まるで悪人みたいな扱いを受け、このことをされるストレスが半端ないです。 以上のような感じなんですが、考えられる原因と対処方法など教えて下さい。 私の挙動がおかしいと考えられるからでしょうか(挙動不審だからでしょうか)? どうやって自分の気配やそんなことを感じ取ってるか不明です。 また、無意識のうちによくチラチラ見てる人、チラチラ後ろを気にする人の気が知れないので、心理を教えて下さい。

  • 彼の親に結婚を反対されて困っています。

    彼、私ともに35歳。二人とも初婚です。 付き合って半年たったころの今年3月にプロポーズしてもらいました。そのあと、それぞれの両親に挨拶にいきました。私の親は快諾。 彼の親にも、挨拶には行き食事を共にしました。(彼の実家は遠く新幹線で2,3時間のところにあります。) その際、身上書も渡しました。 その後、身上書に不備(内容が足らない)など言われ再提出したものの、反対。 GWに、彼は実家に帰って結婚について認めてもらうように話をしたのですが、猛反対され帰ってきました。一度は別れるという話にもなったのですが、再度説得すると彼が言ってくれたので信じてなにも言わずにまっていました。 それから1カ月すぎたので、進行状況をきいたところ、相変わらずの反対とのこと。 反対理由については、つり合いがとれない。。。 付き合っていることも知らずいきなり結婚話をされて嫌だった。などです。 つり合いに関しては、彼の実家はちょっと裕福なサラリーマンって感じです。 私の実家もとくに問題のない家庭ですし、私自身の学歴など決して一流ではないですが一般的で問題ないです。 相談に関しては、彼自身、大学進学と同時に家を出ており、今まで実家に戻ることなく一人暮らしです。いままで付き合った女性も一人だけ実家に連れていったことがあるそうですが、結婚の話はでていなかったものの、母親には気に入らないと後でいわれたとのこと。 彼にどうしたいのかと聞くと、反対されてまで一緒になれない。とのこと。 子どもをつくって強行突破って方法は全く考えられない。 彼親を説得したうえで結婚話を進めたいと。。。 その説得をしているもまったくわかってもらえないと。 私の良さを分かってもらうように、説得をしているとのことですが、彼親からは見合いの催促があったりで、どう考えても説得するには難しいように思えます。 彼自身が、彼の親と縁を切ってまで結婚する覚悟がないと認めている時点で答えは決まっているんでしょうか? 確かに、いままで良い子で育ってきており、親にとくに反抗したことのない人間がいきなり親と縁を切るなんて考えられない気もします。 だけど、待っている私としては、嘘でもそのくらいの覚悟はあるといってほしいと思ってみたり。 反対理由が理不尽なだけに、彼の実家に私も一緒に行ってもすぐに好転はしない気がします。 もし、彼親を説得できる方法がありそうなら教えてください。 年齢的なこともあるので、正直結婚は焦ってないですが妊娠は焦っています。 彼は、反対され続けるなら、このまま一生結婚せず、こどもも作らず付き合っていく。か、別れるか。の2つしか今は考えていないようです。 私自身は、彼のことが大好きですし、この先どんなことがあっても一緒にいたいと思っています。 まとまりのない文章で申し訳ないですが、なにかアドバイスいただければ嬉しいです。

  • 彼に急に距離を置かれました。

    初めて投稿させていただきます。長文になりますがよろしくお願いします。 私(26歳女性)には付き合って6年になる彼がいます。往復4時間の遠距離をして4年目になります。 今年の五月に彼が私の親に挨拶に来てくれましたし、今すぐではありませんが結婚もお互い視野にいれていました。 その次の日も彼とデートをしたのですが、その時彼が「女はセックスと料理がうまかったら男は戻ってくる」とかキャバクラの話などを出してきました。 その時私は、彼が何か私に要求したいことがあるのでは?と思い自分に自信がなくなってきました。「私は彼といて楽しいけど彼はどーなんだろう?」と。。。 でも帰る時間が来たので、そのモヤモヤを解消できず帰路に着きました。 遠距離だし、電話で喧嘩になるとよくないので電話では自分の不安を絶対言わないようにしようと心がけていました。 しかし、その二週間後の事です。 お互い仕事上頻繁に連絡しないのは普通の事で、そのときも久々に彼から連絡がきました。彼も大きな仕事が一息ついてあれこれ話したかったはずです。 なのにその時、私がつかれきっていたのと以前のモヤモヤ感のためためなかなか上手く受け答えができませんでした。 すると彼が「嬉しそうじゃないから電話切る」とか「お前はオレの仕事の話何にも聞こうとしない」など頭ごなしに言われたため、自分がモヤモヤしていた気持ちを正直にいいました。 最初は彼も笑いながら、「そんなつもりじゃない」と話していたのですが、私があまりに不安がったためか、「親にも会ったのにそんなに不安?お前はオレのこと好きなの?おれもお前が自分といて楽しいのかなとか思う。」など、だんだん雲行きがおかしくなってきました。 そして彼が「もう別れよう」と言って来ました。 私はそんな気一切無かったので「ごめん」と謝りりつづけました。すると彼が「じゃぁ距離おこう」と言ってきました。 彼は「一週間、二週間の距離じゃなく、もう学生ではないし、人生かかっているからちゃんと考える。お前もちゃんと考えて」と言われました。 私が「あなたからの連絡をまてばいい?」のかと聞くと「それも含めて考えて」と言われ電話をきりました。 それから一週間後くらいに、私から気持ちの整理がついたと電話をしました。電話では、「久々に電話してくれたのに悩ませてごめん、私はあなたといて楽しいしこれからも一緒にいたいと伝えました。」 すると彼が会おうといってくれました。が、その会う予定の日メールで「やっぱり会えない。今はなにも聞かず考えさせて。」ときたので「わかった。ごめん」とだけ返信しました。 今距離を置いて約3週間経とうとしています。メールも電話も一切していません。 でもとても不安です。彼の意見を尊重して連絡を待とうと思いますが、私が6月末から仕事で2週間ほど海外に行きます。そのことも伝えられないまま距離を置いてしまいました。 それに私はお恥ずかしいことですが、今年一月に彼の子供を中絶してしました。もちろん二人で出した結果ではありますが、いまも傷が残っています。もし彼と別れる事になると考えるととても怖いです。 皆様に意見いただきたいのは、1.彼は何を考えているのでしょうか? 2.私は彼からの連絡を待つべきでしょうか?(ちなみに今まで喧嘩したらすぐ私から謝って仲直りしていました。) 3.海外に行く日程はメールなり手紙で知らせるべきでしょうか? まとまりのない文で申し訳ありません。 意見よろしくお願いします。

  • 不倫した妻との離婚・慰謝料について

    1年前に、妻が不倫しました。 (結婚式1ヶ月前から2ヶ月不倫してました。) 当時は妻に念書を書かせ、離婚せず今日まで来ました。 念書の内容は、 ・携帯、自由に使えるお金は持たせない ・相手との肉体関係で使用した妻の車は買い替える(同じ車種の新車に買い換えました) ・友人、会社との交友も一切禁止(妻は正社員で働いてます) ・今後、2度と裏切らないこと ・上の内容を破ったら離婚し、慰謝料として300万支払うこと 妻は初めは友達とは縁を切りたくないと言い、この内容を嫌がっていましたが、僕と僕の父が離婚したくないなら書くように言い、念書を書かせました。 それから1年経ち、妻は念書の内容を守って来ましたが、先日別れたいと言われました。 理由は、不倫したから僕に対して申し訳ない気持ちはあるけど、もう申し訳ない気持ちしかなく、僕を愛する気持ちはなくなってしまったと言われました。 一度はやり直そうと離婚は留まりましたが、今別れるとしたら妻に慰謝料を請求することは出来るでしょうか? 妻は念書の内容を守って来たので、念書を書いてから僕を裏切った訳ではないです。 当初の不倫は認めてます。 僕は裏切られたんです。携帯持てば男と連絡とるかもしれないし、お金を持てば男と遊ぶかもしれません。 妻を信用できないので、この念書の内容にしました。 結婚式も、友達にも嘘ついて裏切ってたんだから、妻にとってそれは友達じゃないと思います。 だから縁を切って当然だと思います。 不憫な思いをさせてると思ってますが、念書の内容について謝ろうとは思っていないです。 でも携帯やお金はそろそろ持たそうと思います。 そうすれば、妻の気持ちは戻るでしょうか・・・? あなただったらどう思いますか? 浮気の理由は、僕が結婚式の準備をほとんど手伝わくて、それを相手の男に相談したのがきっかけでした。 僕はパソコンも出来ないし器用ではないので、出来ないから手伝わなかったんですが、そのかわりに食事の準備をしたりしてました。 曲を考えてと言われて考えたんですが、イメージに合わないと言われたので、それなら自分で考えたら?と言ったことはあります。 妻は2人で準備したかったと言ってました。 でも、そんなことで浮気しますか? 僕は精一杯やってました。 どなたか、知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いします。

  • 豹変

    以前もアドバイスもらって、 気持ち的にも行動も前進できました。 彼が酒を飲むと豹変します 人格が変わります。 DVまではいきませんが、 怖くて私が家を出るとすごい数の着信に、罵るような留守電が数件。 様子を見て家に戻ると大きな音を立てて物に当たったりします。 嫌なことや、図星を指摘されると 面倒くせぇ が口癖。面倒くさい人が一番キライ と言うので、思い切って 面倒くさいなら私と一緒にいなければいいじゃんと言うと逆に苛立たせてしまい、ブツブツ言いながら気づいたら眠っています。 次の日、ほとんど覚えていません。 たまに覚えていて、なぜかずっと引きずり機嫌が悪い時もあります。 私は、もう家を出たいと考えてます。 しかし今の家はもともと私名義で契約してその後彼氏が一緒に住んでるので私は出て行く権利はありません。 ただ、その話をすればするほど逆上させてしまいます。 私も、正直、情があって今まで何があっても離れられませんでした。 確かに愛情より情って感じです。 なんか、悲観的な内容ですみません。 もう解決策が見つからず、毎晩泣いてばかりです。アドレスください。

  • 嫌なタイプの男性から

    申し込まれた場合のうまい断り方 あり得ない感じの男性からしか申し込まれないのですが、 これはこれでお断りに疲れています どうしたらいいでしょうか。

  • 「ありがとう」「ごめん」の言葉

    ある異性の友人の事で相談に乗ってください。 その彼に以前好意を持っていたですが、今は徐々に気持ちが薄れ、今は友人として接しているつもりです。 彼とは1年ほど前に出会い、初めはそうでもなかったのに、最近話をしているとムッとくるのと同時に悲しい気持ちになる時が増えてきました。それは彼が不器用で口下手なところもあるのでそのせいかと思っていたのですが、やっと気付いたのが「ありがとう」「ごめん」という言葉があまりないという事です。 彼は個人でバーを営んでいます。 仕事が接客ですので、「ありがとう」などが言えない訳がないのですが、他の常連さんなどには、忙しくて応対が遅れても「待たせてゴメンね。」と言っているのに、私もけっこう待たされてるのに一言もなし。帰る時もチェックお願いしますと言っても、私より後に言ったお客さんを先にして見送りが終わるまで待たされることがよくあります。わざと後回しにされている感じもあるのですが理由はわかりません。 今日彼からの頼み事で電話しました。 とあるイベントの詳細が発表されたら連絡くれと言われていたのでしました。頼んでいた事忘れていたかもしれませんが、ありがとうの言葉は一切ありませんでした。 他にも「ごめん」と言わなかったこともありました。 初めはそうでもなかったのに・・・と書いた通り、以前は言ってくれてたので、私の一方的な好意でも楽しめていれたのが、最近はどちらも言わなくなり接客人としても・友人としても疑問視するようになりました。 他のたくさんの言葉はなくても「ありがとう」「ごめん」という言葉はとても大事な言葉だと私は思うんです。 彼にとって私はどんな存在と思っているかはわかりませんが、彼に「ありがとう」「ごめん」と言わなきゃいけないよって伝えたいんです。 他の人にもしてるかもしれないですし、もしかしたら私だけなのかもしれないです。 でも、私にはなさずぎて不愉快な気持ちになる人は初めてです。 そのせいで彼への好意も薄れていったのだと思います。 こういうこと家族なら言えるんですが、異性の友人ですのでどう言っていいのかわかりません。 つたない文章ですみません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 既婚男性の茶飲み友達

    40代の主婦です。 私には既婚男性の茶飲み友達がいます。 もともと彼と知り合ったのは彼からのナンパでした。 連絡先のメモを貰ったときは、ちょっとメモを見て捨てたのですが その後主人と大喧嘩をして、自棄になって 頭の中に残っていたメルアドに連絡してしまいました。 それから月イチで会っています。 会うときはいつも人の出入りの多いラウンジで、 お茶やケーキをいただきながら雑談します。 お互いの家庭のことや子育てのこと、若い頃のことや 趣味のこと、実家のことなど・・・ どちらかというとお互いの好みのものはあまり合わないのですが、 「こういうものが好きなんだ」とか「こういう考え方があるんだな」とか思って その合わない部分を楽しんでいます。 信じてもらえないかもしれませんが、彼と会ってから 男女の関係のようなものになったことは一度もありません。 ナンパはされましたが、それは男女の関係になりたいというのではなく 私を見ていろいろ話をしたくなったんだそうです。 実際触れたこともないし、触れられたこともありません。 会って、お互いに笑顔でおじぎをして席に座って 2時間くらい雑談をして・・・また笑顔でおじぎをして別れます。 そんな感じで1年間続いています。 やましいことはしていないのですが、主人に内緒にしている時点で やましいということになってしまうのかなとも思っています。 でも私は一昨年主人の裏切り(浮気)にあいました。 完全な遊びで、すぐに家庭には帰ってきてくれましたが その後の話し合いがうまくいかず、私の主人に対する気持ちは 冷めてきています。 かといって、その茶飲み友達の彼とどうにかなりたいとも思っていません。 ただ、今後の主人との関係に希望が持てません。 主人や子どもの前では笑顔でいますが、時々虚しさを覚えます。 彼については奥さんもいますし、家庭もうまくいっているようです。 うまくいっていようと、いなかろうと 彼とどうにかなるつもりはないのですが・・・ 今はどちらかがやめたいと思うまで 月イチでお茶をすることをやめたくないと思っています。 日頃の憂さを忘れてお喋りを楽しむことをやめたくないのです。 お喋りなら女性同士ですればいいと言われそうですが 実際女性の友人もいます。 しかし彼女たちも家庭を持っていますのでなかなか会えません。 1年に1回とか、半年に1回とかです。 あとはメールくらいです。 所謂ママ友は近所の人たちになりますので、いろいろ面倒で 深い関係にはなりたくないし、実際そこまで仲良くなりたいと思う人も いませんでした。 やめたくないと思いつつ、 でもやめたほうがいいのかと思う自分がいます。 自分が浮気されて、あれだけ辛い思いをしたのに 同じ思いをほかの女性にさせるかもしれないんだなと思うと (浮気ではありませんが、他の女性と継続的にお茶を飲んでると知ったら  嫌な思いをする人もいると思うのです。  私は今の主人にはあまり何も思わなくなってしまいましたが  浮気される以前はそういう人が主人にいたら嫌だなと思っていました。  実際女とは男女の関係になってしまっていましたが・・・) やめたほうがいいのかな、と・・・ でも、私も今しんどいです。 主人は見た目優しいですが、 それでも自己中心的な物言いや考え方をいかにも自分が正しいとばかりに 言ってこられると本当に辛いのです。 何度もこのことは話し合ったのですがダメでした。 今後もそれは治らないと思っています。 こんな状況なのですが、やはり茶飲み友達とはいえ 既婚の男性とは会わないほうがいいでしょうか? 辛口で結構ですので、回答をいただけると有難いです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#155728
    • 夫婦・家族
    • 回答数20
  • 未婚 シングルマザー

    現在妊娠7ヶ月です。 子供の父親とは同棲中で、両親にも紹介し、来月親類のみでの披露宴を控えています。 しかし、問題があります。 彼の父親に多額の借金がありますが、失踪してしまい、保証人の彼がそれを背負う事になりました。でも返済が難しく自己破産の手続き中です。 彼とは2年間同棲しており、返済などで私自身600万近いお金を貸しています。 何度も別れる事を考えましたが、彼自身はマジメでやさしいので離れる事ができませんでした。 そして、経済的にも安定した収入が得られ始めたので、結婚を考え子供を作りました。 うちの両親は彼の父親の借金、失踪の事は知っていますが、彼の自己破産の事は知りません。 結婚も何とか許してくれ、子供の事も喜んでくれました。 しかし、披露宴を1ヶ月後に控えているのに、入籍ができていません。 自己破産の免責がまだおりていない事(色々状況が厳しく、最悪の場合おりないかもしれません)、借金がヤミ金からの分もあり、ヤクザに彼が呼び出されたりしているからです。 日にちが迫っているため、彼とは別れてシングルマザーになった方が良いのかと考えています。 しかし、シングルマザーになると、子供や両親が受ける周囲からの批判が心配ですし、傷付ける事が辛いです。 でも、親子3人で暮らしていくと、ヤクザからの取り立てなどが心配です。 長い文章になりましたが、1人で悩んでもなかなか結論がでなため、みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 私が悪いですか?

    長文です。 3ヶ月間一緒に住んでいるルームメイトがいるのですが、話をすると、いつもネガティブな方向へ持っていかれてしまいます。私に対しても、侮辱的な言葉を使いますし、友達の悪口や、不満、しかいわないからです。 ポジティブな話になるよう、何度か努力して話題を変えてみたのですが、どうしてもネガティブな話題に変えられてしまいます。 何を話しても気分が悪くなるだけなので、距離を置くことにしたら、話し相手がいなくなった反動か、夜中の12時近くまで大声で長電話するようになりました。10時以降シャワー禁止のルールがあるのですが、いつも11時を過ぎてから使います。夜中の1時に使う事もあるくらいです。 ルームメイトということで、気まずい関係になりたくなかったので、何も注意せずにいたのですが、おととい朝の11時にメールが来て今日の3時から友達5人来るから。とのことでした。昨日言おうと思ったんだけど、あんた家にいなかったでしょ。だからいうの遅くなった。とのことでした。 私は、風邪気味だった事もあり家でゆっくりしたかったのですが、リビングで大騒ぎされている間家にいるよりはましだと思い、出かけました。 6時にはみんな帰るというので、6時半に家に帰りました。 そしたらまだみんないて、まあまあ私も帰ってきたんだし、すぐ帰るだろうと思い、30分我慢しました。それでも帰らないので、もうもともと頭に来ていたこともあり、もう嫌だと思い、1時間シャワーを浴びることにしました。その間に帰れよという気持ちで、扉をバターンと閉めて。。。 その音に6人は一瞬静まり、また何もなかったかのように騒ぎ出しました。 (信じられない。6時にかえるっていうのはなんだったんだ? 怒ってるのがわからないのか?) そして1時間シャワーを浴びて時間をつぶしたのに、それでもやつらは変える気配がありません。 しかたないので風呂掃除をしながら、奴らが帰るのを待っていると、20分後、「さーて、扉を思いっきり閉めて帰りましょうか。」といいながら、全員家を出て行きました。 今まだ、私はいらいらしているので、客観的に文章が書けていないと思いますが、お許し下さい。 そして次の日の昼、友達2人を連れ、帰ってきたルームメイトは、荷物をまとめて出て行ってしまいました。 まじかよ!?? これって、私が悪かったのでしょうか? 私は普段から、ルームメイトのルールを守らないことや、無神経さを我慢して耐えてきたのに、こっちは結構気を使って共有スペースの使用をしていたのに、ルームメイトは好き放題して、あげくに怒って出て行くなんて、信じられません。 怒らなかったら怒らなかったで、好き放題やるし、怒ったら怒ったで、この結果?? 大家さんに何と言って謝ればいいのか。。頭が痛いです。。 これって、ルームメイトではなく、私がわるかったのですか? 宜しくお願いします。

  • 彼氏がいるのに好きな人ができた

    付き合って1年4カ月の彼氏がいます。 彼氏のことはとても大事で家族のような存在。私が辛いとき常にそばにいてくれました。 しかし、最近バイト先で好きな人が出来てしまいました。その人にも彼女がいますが、今、彼女と上手くいっていないという話を相談されたりします。 現状は私の完全な片思いで、二人で遊びにいったこともありません。 しかし、こんな浮ついた気持ちのまま彼のそばにいたらよくないと思い事情を話し、距離をおくことにしました。 彼氏は私と分かれるきはないようです。 私も彼氏といたいです。結婚も考えてました。 私はどうすればよいのでしょう? どうすれば、バイト先の方を異性として意識しないでいられるのでしょうか⁇

  • 歳の差恋愛…

    歳上の女性を好きになりました。 僕は25歳、会社員、独身です。 同じ職場の女性を好きになってしまったみたいです。 僕は今まで、好きな人ができたら自分からガンガン行動して 告白して付き合うまたは、振られる、と、 結構恋愛に積極的に動くタイプでした。 しかし、今回の恋は今までとは違います。 なので、いろんな人からの意見が聞きたくてここに書き込みました。 長くなるかも知れませんがよろしくお願いいたします。 僕が好きになったのは同じ職場の歳上の女性です。 僕は25歳、その女性は44歳です。 そう、19歳も歳上の女性を好きになってしまったみたいです。 こんなことは初めてで、自分でも驚いています。 今まで付き合った女の子の年齢層は、歳上は1つ上まで、年下は3つ下までと、 狭い年齢層の中で恋愛してきました。 いや、狭いというか、それが僕の許容範囲(?)というか… その女性とは、入社時期も近く、ほぼ同期ということもあり、職場では割と仲良く話すくらいの関係でした。 しかし先日、二人で飲むことになり、そこで意気投合してしまい、僕はその女性を好きになりました。 元々、かわいらしい人だな、と思うことは時々ありましたが、まさか好きになるなんて、全く思っていませんでした。 でも、問題は山積み… ・まず大前提として19の歳の差 ・僕の母とその女性が同い年 ・その女性には子どもが3人(バツイチ) ・その女性の中で、僕はきっと『子供』くらいのポジション 最後のは、僕の行動次第でどうとでもなる!という根拠のない自信はあります。 …が他のはどうにもならない事実です。 3人の子供の父親になる覚悟はあるのか、と聞かれたら、答えは、「わかりません」です。 でも、好きなんです。 もう、大好きなんです。 一瞬の気の迷いでしょうか、 若気の至りでしょうか、 もうそんなこと考えるのも煩わしいくらい、その女性のことが好きなんです。 まだ友達には誰にも相談せず、一人で内に秘めています。 批判、軽蔑、罵倒、説教、助言、応援、 どんな意見でもいいんです。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 遊び・・ ?

    12歳年上の好きな人がいます。 私が年下で、元は生徒と教師の関係でした。 1年ちょっと前から、少しずつ連絡をとるようになり、今まで4回会っています。 しかし、遊ばれているんじゃないかな? と思って・・ まず、付き合っないにも関わらず、1回目からHをしました。 最初からではなく、映画見に行った後です。 2回目もそうでした。 それで、3、4回目は直行でした・・; この回は、相手が忙しいのと、私の門限があるのとで、遊べる時間が少ない中会いました。 でも、「今回は時間なかったけど、次は映画とか見に行こうな」って言われました。 ・・でも、そんな中・・・いつも会う度に彼氏出来たか聞かれるんです;; これは遊ばれてるんですよね?

  • 闇金業者からの取り立て

    父が半年ほど前から闇金業者に手を出していたらしく(家族は全然知りませんでした)、先月父が脳卒中で倒れてから、父の携帯が繋がらなくなったもので自宅や母の携帯(父が緊急連絡先と教えていたようです)に何件も電話がかかってきました(電話がかかるようになってから闇金から借りていたことを知りました)。 脅迫など悪質なものは警察に相談して警察から直接相手に電話を入れてもらいましたが、それでもまだかかってくることがあります。 その父が先週亡くなりました。 亡くなった当日にも自宅に電話があり、姉がとったところ 「倒れたのは何月何日の何時頃か、どこに入院していたのか、死んだのは何時か、いつが葬式か」 などしつこく聞かれたそうです。 ネットで調べていると、そういう業者は当人が死亡してから3ヶ月はなりを潜め、3ヶ月後に誰が相続人になったのかと言ってまた嵐のように電話をしてくるという記事がありました。 父の相続人はまだ決まっていませんし、相続放棄をするかどうかも検討中です。 母や私たち姉妹が相続放棄をすると父の姉妹で誰が相続するか(あるいは放棄するか)を協議するということですが、もしそうなると親戚にまで迷惑をかけることになりそうで恐ろしいです。 (父の姉妹はもちろん闇金のことは知りません) どのようにしたら闇金業者からの脅迫を止めることができるでしょうか。 (警察には押しかけてくることはないだろうけど、押しかけてきたら110番通報、それ以外は無視するようにと言われましたが…) 毎日電話がかかってきて、母も私たちも精神的に参っています。 電話を一切取らないようにとしていたら中には本当に父の仕事の取引相手からの大事な電話が混じっていたりしていたので、区別がつきませんし… 漠然とした質問ですみません、よろしくお願いいたします。

  • 信じたいのにだんなを信用できません。

    ミクシーでだんなが女と直メしてました。 直メのアドレス登録がマリオという全然違う名前で登録してあり、一部メールは消えてました。これて浮気ですよね?  だんなは悩み相談にのっただけと言ってますが、メール見ると趣味の話もしましょうだとか女がやたらメールしたそうな雰囲気で。 だんなも嘘つくし 今まで色々あって信用できないです。 信用なくした人をまたしんじれるときてきますか? ずっと考え方が自分とは合わないし別れたほうがまだ幸せなんじゃないかと考えてしまいます。 結婚してる方だんなを信じれなくなったときどうしてますか? またミクシーの直メて繰り返されるとおもいますか?