takki848 の回答履歴

全92件中41~60件表示
  • これって嫌味ですか?

    スーパーの惣菜屋で、1年ちょっとパートとして働いていたのですが、ちゃんとした正社員の仕事につくために〔今の職場では給料面などが良くないので〕仕事を辞める事にしました。辞める一ヶ月前に、上司に理由をちゃんと説明し、辞める話をしました。すると次の日、私と上司とパートさん何人かで話をしているときに、上司が「別の部門のパートの◯◯さんはすごい仕事が出来るらしいよ。ただ、周りの人に対して凄いキレたり、ちょっと口が悪いらしい」と言ったあと、私の隣にいたパートさんが、「でも、私が上司だったら、多少態度があれでも、みんなに愛想良くニコニコしている人より、仕事出来る人を選ぶ。私は仕事出来る人か、仕事できない人か見抜ける。できない人は 欲しくない」と言いました。すると上司が「だよなー!」と言いました。私はよく周りの人から「あなたはニコニコしてて優しいね」「今時の若い子は、態度が悪い子が多いけど、あなたは良い子だね」などほめられてました。ただ、私は人より動作が遅いところがあり、仕事が周りの人より遅いところがありました。ですが、私はなるべく早く仕事が出来るように、自分なりに努力はしていました。なので最近は「仕事が早くなってきたね」など言われたりもしていました。ですが、上司とパートさんが「愛想よくニコニコしている人により、仕事が早くて出来る人がいい」と私の前で言ったという事は やはり嫌味でしょうか?その上司は 私の前では、「隣の部門に仕事ができても態度がかなり悪いパートがいるけど、そういう人より君みたいなニコニコしてる子の方が良いよ」など言ってたのに、いきなりコロッと言ってる事が変わってました。 そのことだけじゃなく、私やパートさんが帰るとき、上司がパートさんに向かって「◯◯さんは、ずっとここで頑張ってね、ずっとここにいてね!」と言うと、パートさんが「はい!私ここで頑張ります!」とわざわざ私の前で言いました。あと、そのパートさんはいつもは絶対言わないのに、その日だけ「バイバーイ!◯◯さん!」と言ってきました。〔もちろん笑顔で返しました〕そして、私が帰ろうとしたら上司がいきなり私だけ呼び止めて、「◯◯さん〔私の名前〕、パートの人達、君が辞める事知ってる感じだったよね‼︎誰かに言ったの?」と言われ、「いえ、私は誰にもいってません。」と言ったら、 「俺じゃないからね!俺は言ってないよ‼︎、、、うん、確か、、昨日パートの人に電話したけど、、、うん言ってないよな?うん多分言ってないと思う、俺は絶対違うからね」と言われました。私はその上司にしか辞める事は言ってないので、上司が言った以外考えられません。パートの人達にも近いうちに言うつもりだったので、ばれても全然構わないのですが、みんな私が辞める事を知っていて、みんなで合わせてる?感じで、すごく嫌な空気でした。私だけいきなり一人ぼっちにされたような感じでした。辞めると上司に最初に言った時も、「他の部門や、別の職場は 君の事をバカにするかもしれないけど、ここはバカにしないよ」みたいな意味不明な事も何回も言われました。その時私は「あ、私バカにされてたんだ・・・」と悲しくなりました。私はどちらかというと、職場では周りの人の言いなりになっているような感じだったので、それをみんなバカにしてたのかなと色々考えてしまいました。こういうのって、嫌味?なんでしょうか?私の考え過ぎでしょうか?考えれば考えるほどわからなくなってしまいます。

    • ベストアンサー
    • noname#207109
    • 社会・職場
    • 回答数7
  • MS-DOS Ver5.0をHDDにインストール

    しています。これのバックアップを取ろうとして 2HD(1.25MB、NECフォーマット)でバックアップしようとしましたが 、全部入りきらなくて、半分ほどで中断されました。 私としては、2枚目を入れて、残りのファイルを入れたいのですが やりかたがわかりません。どのようにしたらできるのでしょうか?

  • itunesで買った曲がmedia goに無い

    itunesで23曲入ってるアルバムをダウンロードしたのですが、 media goのライブラリのところを見ると、20曲しかないのです。 itunesの方にはちゃんと23曲(とは言っても、同じアルバムなのになぜか20曲と3曲で分かれてますが)あるのですが、media goの方にはありません。 これはどういうことでしょうか?本当に困っています。誰か教えてください。お願いします。

  • 大学での試験過去問(not大学入試)

    先輩から過去問もらえるからサークルとかやるべき!っていうのはよく聞くんですが、この過去問ってそんなに大切ですか? 確かに傾向はあると思うんですが、高校までは過去問を知らなくてもいい点数を取る人はたくさんいました。 過去問をもらったり聞いたりせずに試験に臨むのは不利かもしれませんが、無いと合格点が取れないという訳じゃないですよね?

  • 自分のペイパルのアカウントに入金してもらうには?

    海外の知り合いから買い物を頼まれて、本日EMSで発送しました。それで、発送代金を自分のペイパルアカウントに入金してもらいたいので、自分のペイパルのIDを伝えたのですが、どうも”this recipient can’t accept payments right now”このようなメッセージが出るようで送金できないとのことでした。 入金機能を有効にする方法や確認すべきことを教えて頂きますよう、よろしくお願い致します。

  • Google検索画面のプロフィール写真

    どうあがいても写真を変更できません。 分かる方いらしましたら教えてください。

  • 帰りたくない泣きについて

    1歳9ヶ月の子を毎日午前中、子育て支援センターに遊ばせに連れて行くのですが、 決まって帰り際帰りたくないと駄々をこねて泣きます。 コートも着てくれないし靴下も靴も履いてくれません。 他の子はみんな手を引かれてさようならーと帰って行きます。 うちの子だけどうして? という気持ちとなんか焦燥感があります。 なんとか抱き抱えて車まで連れて行きますが、なんて子なんだろうと情けなくなります。よほど支援センターで遊ぶのを気に入ってくれてるのは嬉しいのですが、異常なほどに泣くので私の力では手に負えません。 何か良い方法はないでしょうか? 今日はお菓子とジュースを持参し、 泣いててもさっさとさようならをして、 車に乗せてジュースとお菓子で釣ったらいつもよりは楽に帰れました。 こういうのは繰り返すものなので、 こういう時期が終わるのを待つしかないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#223564
    • 育児
    • 回答数5
  • 米国での電化製品使用:電源について

    急遽米国へ赴任となりました。 電化製品についてですが、テレビ・DVDプレーヤ・ビデオ・電話・洗濯機・トースター・炊飯器・等々、米国(110V)へ持ち込んでよいものかを考えています。日本の電源は100Vですが、わずか10Vの違いで故障等してしまうのであれば、搬送するのはやめようかと。。。 DVDプレーヤについては、リージョンコードの違いがあること認識しています。また、テレビについては7年ほど前に購入したプラズマテレビです。米国ではモニターとして使おうかと考えています。

  • テープカッターの組立方

    いつもありがとうございます。 また宜しくお願いします。 PPテープ(?)とかいうような名前だったと思うのですが セロテープよりも薄くて縦に裂けやすくて 安価なテープを買いました。 在宅介護で紙おむつとシートタイプの吸収パッドを 組み合わせて使用する必要があり、 クラフトテープでは硬くて セロテープやビニールテープでははがれてしまいます。 このPPテープ(?)は硬くないし接着具合も良いのです。 使う度にハサミで切って切り口を折り曲げておくのですが 失敗が多くて切り口がわからなくなり、面倒です。 先日ホームセンターでテープカッターを見つけて喜んで買いました。 しかし、平面状で売っていたので どのように立体化したら良いのかわかりません。 御使用になってらっしゃるかたがいらっしゃったら 是非教えて頂きたいのです。

  • 育児中 家でできるストレス発散方法

    30代 2歳半の男の子、2ヶ月の男の子育児中です。 最近、上の子にイライラをぶつけてしまうようになりました。 そんな毎日を変えたいと思い、いろいろ試しているのですが どうしてもイライラしてしまいます。 住環境等の理由で下の子連れての外出は主人のいる週末にしかできませんので 家の中でできるストレス発散方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。 補足 上の子は週に3日くらい数時間、実母に預かってもらっています。

    • ベストアンサー
    • to-to-6
    • 育児
    • 回答数5
  • 血圧について

    21歳大学生、女です。 先日、学校の定期健康診断がありました。前回受けたのが二年前だったので、久しぶりの健康診断でした。 そこで気になったことがあります。それは血圧で、二年前の結果は103と53でした。それよりも過去に受けた時は高い方の数値も二桁しか無い時もよくありました。 しかし今日は131と55と出ました。 そのあとの内科検診で、医師が先程計った血圧を見て、「緊張していましたか?」と聞きました。血圧を測ること自体が日常的なことではないので、無意識に緊張状態ではあったかもしれませんが、緊張したという実感はなかったので、してないと思いますと答えました。そうしたら、医師は、まあ多少緊張していればこういう数値にも…と呟いていました。 それが気になったので、血圧の正常値を調べたところ、正常値の中で高い方ということが分かりました。数年前までは低血圧な方だったのに、突然高血圧になってしまい、戸惑っています。 ちなみに他の検査、といっても検尿くらいですが、それは異常なしでした。蛋白、糖などの項目が全てマイナスにチェックを入れられていました。身長は少し伸び、体重は少し減っていました。 血圧が130以上になってしまった原因はなんでしょうか。食事は野菜をたくさん摂ることを心がけていますが、関係ありますか? 何か対策を取るべきですか? 高血圧は高齢者の方の病気のイメージだったので、ちょっと怖いです。

  • 車同士 人身事故 刑事処分

    2週間以内の診断書の人身の場合、罰金はいくらくらいになりますか? 相手と信号の状況が食い違っているので、示談も進んでいません。 嘆願書もありません。 相手がこちらの刑を軽減してくれるよう、書いてくれるかどうかは奇跡が起こるしかないかもしれないです(((^^;) 実況見聞がまだなのですが・・・・ 私は警察に刑を任せるに○をつけたいと思います。別に相手の方に刑を望んだりはしてないです((( お互い死人が出たり骨折などもなくてよかったと思っています これから、運転にきをつけらドライブレコーダーつけたので安全すぎるくらい気を付けてきたいです

  • 面接に落ちたのかな?

    スーパーの面接を受けました。 職安から、そこは誰1人、面接に行ってませんよ と言われていました。 面接後、面接官から「本社に履歴書と、職安からの紹介状を送らないといけないので、1週間ぐらい かかりますよ」と言われました。 今日で3日目ですが、連絡はありません。採用なら早めに連絡来るみたいにネットで よく見るし、不採用でしょうか? 本社に書類を送るのが、ファックスか、郵送かでも変わると思いますが、次探した方が無難でしょうか?

  • 被相続人の医療費で死亡後に請求されたもの

    入院中に死亡した方の相続人が最後の医療費(月初から死亡日までの入院費治療費)の領収書を持ってこられました。 当然に相続税の債務に該当すると思ったのですが、 とある税理士先生が、 「医療費に関しては、死亡日後に請求されたものについては、相続税の債務に該当しない」 とおっしゃいました。 このことに関して、にわかに信じられず、本当かどうかをお尋ねしたく思っております。 お詳しい方お教えいただければ幸いです。 もしかしたらその先生は、 所得税の質疑応答事例にある ↓↓↓ 死亡した父親の医療費 【照会要旨】  父親は入院加療中に死亡し、父親の死亡後に入院加療期間の医療費を請求されました。この医療費は、相続人である長男が支払いましたが、被相続人である父親の医療費控除の対象となりますか、あるいは相続人である長男の医療費控除の対象になりますか。 【回答要旨】  父親が治療等を受けた時の現況で父親と長男が生計を一にしている場合は、長男の医療費控除の対象となります。  その年の医療費控除の対象となる医療費の金額は、その年中に実際に支払われた金額に限られ、未払の医療費は現実に支払われるまで医療費控除の対象とはなりません(所得税基本通達73-2)。このため、被相続人の死亡後に支払われた医療費は、たとえ相続財産で支払われた場合であっても、被相続人が支払ったことにはならないので、被相続人の準確定申告上、医療費控除の対象にすることはできません。  一方、自己と生計を一にする親族に係る医療費は、医療費を支出すべき事由が生じた時又は現実に医療費を支払った時の現況において自己と生計を一にする親族に係る医療費をいうこととされています(所得税基本通達73-1)。  したがって、照会の場合は、医療費を支出すべき事由が生じた時、すなわち、その医療費の請求の基となった治療等を被相続人である父親が受けた時に、長男と父親が生計を一にしていたのであれば、その医療費は、相続人である長男の医療費控除の対象となります。 ↑↑↑ に該当するから相続税の債務にしてはまずいだろうと思われているのかも知れませんが、それとこれとは話が別のような気がします。 よろしくお願いいたします。

  • レンタカー 返却後に傷があったと連絡が来ました

    昨日までレンタカーを二日間借りました たまたま、ほとんど新車(走行150km)のおろしたてでした 借りる際は、例のボディチェックシートで傷の確認 返す際も同様に行い、問題なしとなって返却しました 今日になってレンタカー会社から電話があって、傷があったのだがぶつけてないか?!とのこと 自分でぶつけた自覚は全くありませんが、出先の駐車場でそこのスタッフに車を預けたりもしたので、そこで傷付けられた可能性は否定できません (証拠もありませんが) 返却時のレンタカー屋のスタッフも、通り一辺テキトーに確認、それも夜間あまり明るくないところです 借りてる間に傷を付けていない証拠はありませんが、レンタカー屋スタッフと一緒に確認して返却しました 私は、今後 弁済を求められたり、その責任や義務があるのでしょうか?

  • 娘が結婚したがらないのは私のせいかもしれません・・

    18歳の娘のことです。娘は前々から「自分は絶対に結婚しないし、子供なんて死んでも産みたくない」と言っています。別にそれならそれで良いのですが、最近、娘がそのように言うのはもしかして私・・というか家庭環境のせいでは、と思います。簡潔に説明すると、 ・私と夫は昔から不仲で、夫婦げんかをよくしていた。夫は理不尽なことで怒り、言い分は子供も同然。夫と喧嘩した後、私は必ず娘に(夫のいないところで)「あんな男早く死ねばいいのに」「そうすればお金も入るし」「金さえあればあいつなんかいらない」「男に養ってもらうんじゃなくて自分のお金で生活できるようになりなさい」と言っていた ・私の弟(娘にとっておじ)は20年間仕事もせずに実家にひきこもり、私の母(娘にとっては祖母)に毎日暴言を吐き続け、母は現在鬱病のため我が家に長期滞在中。弟はいまだに母からの仕送りで暮らすが、感謝・謝罪・働く気配は一切なし。また、すでに他界している父(娘にとっては祖父)は一日中酒を飲み、暴力をふるうこともあった ・私の息子は娘とは年が15も離れておりもう家庭を持っている(婿養子)が、結婚相手の親が毒親で、夫婦で苦労している様子。我が家は関わりたくないのでスルー。 色々書かなかったことはありますが、大体このような環境です。私が「自分で食べていけるように~」とか言ったせいかわかりませんが、娘は中学から私が勉強しろとも言わないのに猛勉強し、友達もほとんど作らず、一時期異性とはまともに会話ができなくなりました。高校は県内のトップ校(女子高)に進学、人付き合いはずいぶんできるようになりましたが今も男性は苦手なようです。コンビニのレジが男性だったら避ける、電車に男子高生グループが乗ってきたら車両を変える・・といった感じで・・恐怖症というほどではないのですが・・ 娘曰く結婚したくないのは「相手が優しいのは結婚してしばらくの間だけだと思うから」「相手の親族と付き合いたくないから」「自分のお金は自分で使いたいから」で、子供が欲しくないのは「とにかく嫌いだから」「絶対虐待すると思うから」だそうです。 それ以前に、現実の男性=ろくでなしというイメージが強いようです。 オカルトじみた話になりますが、娘は昔からイマジナリーフレンド?がたくさんいて、小さいうちはほほえましかったんですが今でも「見えないお友達」がいるらしく「今日は夢に〇〇が出てきてどこそこへ行った」とか毎日言ってます。「〇〇は完璧でこの世の男とは比較にならない」そうで・・よく宙を見つめてるのは自分の世界にいってるんだろうな・・と思います。周囲からも不思議ちゃんとして認知されているようです。さすがにただの妄想壁だとは思いますが。 話を戻しますが、娘が結婚したがらないのはやはり家庭のせいでしょうか?また、空想家で現実の男性に関心が持てないのもそのせいでしょうか・・?けれど息子は勉強は嫌いでしたがごくごく普通の人間に育ったのに・・まだ18ですし、これから考えが変わのではと言われそうですが娘は大人が驚くほど決めたことを変えない子です。 娘が決めたことなら止めませんが、私たちのせいだったらちょっとかわいそうだったかな・・と思ったので・・意見をください。

  • 低緊張で産まれた赤ちゃんについて

    親戚の子供が産まれてすぐ、低緊張ということでNICUに入れられて数日が経ちます。低緊張状態で赤ちゃんが生まれてきた場合、すぐそれが治ることはあるのでしょうか?それともこれはなんらかの先天性異常のサインであって、発育遅滞となる可能性が高いのでしょうか? 赤ちゃんの事、とても心配で胸を痛めています。ご存知の方がいらしたらぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • バックアップの頻度について

    知人は、自動で毎日すべてをバックアップ出来るソフトを入れているらしいです。 毎日すべてをバックアップすべきでしょうか。 その場合、ソフトを買うしかないでしょうか。おすすめのお任せ手間いらずのソフトはありますか。それは復元もセットになっていますか。 実行する時間は、使用していない深夜や明け方がよいのはわかりますが、電源を入れておかないと出来ないのですか。

  • 教えてください

    購入を検討してます iPhone 6も対応しているのでしょうか? ※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • ワイヤレスステレオヘッドセットについて。

    現在、スマートフォンと繋げて使うBluetoothのワイヤレスヘッドフォンを選んでいます。 次の選択肢を持っていますが、どちらが良いと思われますか? また、別の良い選択しがあれば情報を頂ければ幸いです。 1.http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-AS600BT/ 2.http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E4%BB%A3%E7%90%86%E5%BA%97%E5%93%81%E3%80%91-Jabra-Bluetooth4-0-%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88NFC%E5%AF%BE%E5%BF%9C-ROXWIRELESS-BK/dp/B00JN2WNCO