heppiri の回答履歴

全490件中121~140件表示
  • 農業再生のためには、

    農地法を廃止しないといけませんよね? 今のままでは、農家に生まれなくては、農業ができません。 農家は、農地のまま、所有すれば、税金がかかりません。 売るときは、宅地として売れるので、農業をしなくても、財産として、手放しません。 農家に生まれたら、農業をするのか、と言えば、農家には、跡継ぎがいません。 農地法は廃止すべきですよね?

  • 住宅ローン繰り上げ返済

    住宅ローンの残債が2,000万ぐらいあります。 相続で1,000万の収入がありました。 この1,000万で繰り上げ返済をと考えたのですが、最近、国債が破綻してインフレが 起きる兆しの様な気もします。。。。。。 インフレが起きれば、住宅ローンは軽くなる方向なので、ローン返済はこのままコツコツやって、 1,000万円で、インフレ連動債を購入しようかとも思案中です。 でも、いつインフレが起きるかも分からないし。。。。。。 この考え方は間違っているでしょうか?

  • 農業再生のためには、

    農地法を廃止しないといけませんよね? 今のままでは、農家に生まれなくては、農業ができません。 農家は、農地のまま、所有すれば、税金がかかりません。 売るときは、宅地として売れるので、農業をしなくても、財産として、手放しません。 農家に生まれたら、農業をするのか、と言えば、農家には、跡継ぎがいません。 農地法は廃止すべきですよね?

  • 株式の相続対策はありますか

    不動産預貯金株式をあわせると親からの相続が相続税のかかる金額になってしまいます。 株式の比率も高く(銘柄もばらばらに多く)証券会社に所有しているのですが、株式で相続対策としてやっておくことはあるでしょうか?

  • ベビーカーを押す人は地元以外で遊ばないでほしい

    川を越えたターミナル駅の近くにショッピングモールがあって、遊びに行ったり家族で記念の食事をするんですが、ショッピングモールが新米家族に対応してるからって親が子どもにキレたり、ベビーカーでダラダラ道の真ん中歩いたり、授乳室が設置されてて変な雰囲気だったり、子どもが小学生でもなければ「うっとおしい」です。 特にベビーカーに乗ってる新生児→紙おむつ→常に失禁、で電車バスやレストランに入られるとガッカリです。 現代っ子的なママでももっと我慢したらどうですか?

    • ベストアンサー
    • noname#155731
    • アンケート
    • 回答数11
  • 物置の確認申請

    職場の有料老人ホーム(RC造3F)の敷地内にヨドコウなどの既製品物置(4平米ほど)を 置きたいのですが、確認申請がいるとのアドバイスを受けました。 敷地が準防火地域なので面積に関係なく確認申請が必要とか・・・。 その旨、行政に問い合わせた所、厳密に言えば建築物になり確認申請が必要だが 既製品物置で確認申請を通した前例が無く何とも・・・・と言う回答でした。 暗黙の了解で建ててもいいのですが、土地が借地なので家主さんとの契約で建築基準法等を 厳守する事となっていますので、暗黙の了解では家主さんの了解が得られません。 4平米のヨド物置の確認申請は通るのでしょうか?素材は全て亜鉛鋼板です。 ちなみに場所は境界のフェンス沿いに建てたいので延焼ラインというのに入るそうです。 よろしくお願いします。

  • 今時、ワンルームマンションオーナーになるのは?

    中古ワンルームマンションを買って、家賃収入を得たいと考えていますが、独身もうすぐ60才になる女性です。今の時代どうなんでしょう?仕事の都合で現在ワンルームマンション借りています。老後を考えて退職して今の家賃払えなくなるし不安。

  • 小屋裏物置の扱い、考え方について

    ニ階建ての住宅の小屋裏物置について、お伺いします。小屋裏の床面積算定方法として、下階の床面積の二分の一未満、高さ1.4m以下という規定がありますが、ここの小屋裏(ニ階部分)を機械室として扱うとしても、小屋裏という概念といか、考え方は変わらないのでしょうか? 機械室とした場合、1.4m以上になると3階建てという概要になるのでしょうか? お詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。

  • 父の年収を予測したい

    こんにちは 今回、父の年収の予測について相談します  私は26歳の大学生なんですが、父の年収が全くわかりません 母も、父の月収・年収がいくらなのか、貯蓄がいくらなのか、そしていくつ口座を持ってるのかさえ全く知らないそうです 聞いても全く教えてくれないとのことです 絶対に教えてくれません 生活費も現金で毎月一定額を母に手渡ししてるみたいで、明細もありません 父の年収を大体でいいのでいくらぐらいか、予測したいのですが、何が目安になるでしょうか? これがあったらこのぐらい、とか、子供の学費がこのぐらいならこのぐらいじゃないか?とか 何か目安ありませんかね? こんなものを目安にしたらどうか?など、教えてください

  • 馬淵大臣への問責可決はかわいそうな気がしますが・・

    売国奴・仙谷は問責に値し一刻も早くやめて欲しいですが、馬淵大臣の問責は可哀そうな気がするのは僕だけでしょうか? 海保の情報管理というのは確かに国土交通大臣の馬淵さんですけど、事件が起こった時は前原外務大臣が国交相だったし、その後は外務大臣として当事者の一人でもあります。 海保のVHR管理がずさんだったという責任はありますけど・・。 馬淵さんは真面目にやってる印象があるので残念です。 みなさんはどう思いますか? 注)本来は政治のカテですが、この時間帯はキチガイ質問にジャックされる時間帯ですので、時事カテで投稿します。

  • 玄関のポリカの庇

    玄関のポリカの庇なんですが、 トステムのクリアルーフを考えているのですが、 22条区域で延焼の恐れのある部分です。 検査機関に聞くと、住宅の屋根や庇にはポリカはNGだと言われました。 ちなみに、トステムのクリアルーフはDW認定は取れているそうです。 庇も不燃でないといけないのでしょうか?

  • 22条区域の屋根について

    22条区域の住宅の屋根についてなのですが、 不燃材料で葺くとなっておりますが、 ガルバリウムの平葺きを検討してますが、 下地の指定はあるのでしょうか?

  • 建物周囲に必要な平場の幅について

     当方、土木設計を生業としていますが、建築の方は少々疎いので、そちらを専門にされている方にお伺いします。  現在、設計を進めている道路で、縦横断計画をしているのですが、沿道にある建物の外壁と道路用地境界との離隔が30cmほどしかありません。そのような状況で、計画している道路の高さから標準的な両勾配で横断を設定すると、道路の端部で建物のGLと思われる高さから15~16cmほど段差がついてしまいます。(添付図参照 赤いラインが道路の計画横断)  このような場合本来であれば、建物のGLに合わせて道路の高さを設定すればよいのですが、その建物のはす向かいに新築の家屋があり、そちらの道路に面した駐車場(真新しいコンクリート舗装済み)の高さが低いため、計画する道路はそちらに合わせざるを得ません。  問題の建物は、平屋の店舗専用で、おそらく基礎形式は布基礎かと思います。現況は、道路面までアスファルトですりつけています。すり付け幅は約75cmで、道路用地にやや食い込んでいます。  このような場合、建物から30cm離れていれば、GLより多少下がっていても、基礎の根入れに問題はないのでしょうか? ある様であれば、道路の横断勾配を片勾配にするなどの対策が必要になるので、その当たりを含めた役所との協議が必要になります。  お詳しい方のご意見をお願いいたします。

  • 増築で連結部分の面積の扱いについて。

    既存建物に連結して増築する場合の増築面積の計算方法をお教えて下さい。 (木造、平屋。完成は金属屋根にて1つの建物になります。) 増築の新設部分の面積は柱の中心を起点として結んだ線で面積を求めました。 お聞きしたいのは、既存建物の壁を抜いて連結した部分の、既存建物の柱の外側数センチ幅と、新設部分の柱の外側数センチ幅の面積は、両方とも増築面積に入れなければならないのでしょうか。(既存建物の柱の中心より外側の既存建物の床面積に入っていない部分と、新設部分の柱の中心より外側の部分が、既存建物と連結されるため室内になります) ご回答よろしくお願い申し上げます。

  • 大家の都合で立退きを迫られていると相談を受けました

    大家の都合で立退きを迫られていると相談を受けました。 知人の話なのですが、ユニットバスの老朽化で水漏れが頻繁に起き修理費に80万かかると言う理由から出て行ってほしいといわれたらしいです。 さらに、その大家から半分の40万を支払うようにとも言われたそうです。 まだ話があまり進んでいないようなのですがもしかすると壁紙等の修繕費なども請求される可能性もあります。 というのが契約書内に退去時にはすべての修繕費を支払うとなっているということらしいです。 知人は子供あり、タバコ吸います。 色々生活に問題のある知人のため色々調べていたのですが決定打となるような記事が見つけきれなかったため質問させていただきたいともいます。 よろしくお願いいたします。

  • とても困っています

    質問が初めてなのですがよろしくお願いいたします。 とても困っていてどうしたらいいかわかりません。 知り合いに総額150万円貸したのですが、どうやら私以外からも借金をしていたらしということ、 貸した本人が債務整理をしていたということを後になってしりました。 返済は必ずするということなのですが、早く返してほしいといくら訴えても、ほかにも借金があるし 3年ほどかかるといわれております。 家族が介護が必要で私自身今すぐに働くことができない状態で、自分の生活費のために親を頼ることもできかねる状況です。 貸した相手の家族も任意整理をしているようで、相手の家族から払ってもらうこともできません。 これは気長に返済を待つしかないのでしょうか? 悔しい思いでいっぱいで、とても困っています。 アドバイスがあればお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 製図の疑問

     現在製図の初心者で、課題である建物の設計図を作成しているのですが、分からなかったことがあるので質問させていただきます。   立面図において、ガラス等の透過性の壁体が表層にあるとき、その奥は描く必要があるのでしょうか?扱っている物件の表層にガラスが多いため、奥を描かずに作ったらあまりにも無表情に感じてしまいました。

  • 太陽光発電で元を取るには

    いつもお世話になります。 来年から、売電の単価が2倍になるので、 三洋の太陽光発電5.5Kw程度の設置を考えています。 我が家は、オール電化で1年の電気代は約16万円(昼間電力は約5万円)で、 屋根はほぼ南向きの4.5寸勾配です。 日陰はほとんど(朝、電柱の影が僅かにかかる時間があります)ありません。 この条件で、1Kwあたり何万円以下なら10年で元が取れるのでしょうか? 売電2倍は10年間と聞きましたので、10年で元を取りたいと考えています。 補助金の関係で、できれば速く決めたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • とても困っています

    質問が初めてなのですがよろしくお願いいたします。 とても困っていてどうしたらいいかわかりません。 知り合いに総額150万円貸したのですが、どうやら私以外からも借金をしていたらしということ、 貸した本人が債務整理をしていたということを後になってしりました。 返済は必ずするということなのですが、早く返してほしいといくら訴えても、ほかにも借金があるし 3年ほどかかるといわれております。 家族が介護が必要で私自身今すぐに働くことができない状態で、自分の生活費のために親を頼ることもできかねる状況です。 貸した相手の家族も任意整理をしているようで、相手の家族から払ってもらうこともできません。 これは気長に返済を待つしかないのでしょうか? 悔しい思いでいっぱいで、とても困っています。 アドバイスがあればお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 暗くて狭いリビング 快適にするには

    購入を検討している物件があります。 価格、環境は良いのですがこだわりたかったLDKが9畳しかなく、 和室はありがたいのですが微妙に離れていてここをリビング、 9畳のほうをダイニングにするしかないのかな、と思ってます。 テレビを和室だけにおいて9畳には台所用品、テーブル以外は置く予定はありません。 家族が集う場所を作りたいのですがリビングとダイニングが離れていたら 家族がばらけてしまわないかと心配です。 子供はまだ小さいですが二人います。大規模リフォームは不可能ですが少しのリフォームで 快適に出来ませんかね・・ 我が家はこうしてるとかあったらお願いします。 狭くても大きなテーブルがよいですかね? ちなみに南向きのリビングですが隣にすぐ家があって採光があまり望めません・・ 私だったら買わない、等の意見は申し訳ありませんがご遠慮下さい。