heppiri の回答履歴

全490件中181~200件表示
  • 住宅の基礎の根入れ深さについて

    住宅の基礎の根入れ深さについて  現在、擁壁で造成した更地に木造2階建ての住居を新築工事中 です。  基礎工事の開始を数日後にひかえ、ふと何気に図面を見ていて 気がついたのですがベタ基礎(地盤調査の結果は良好なので地盤 改良等は無しです)の根入れ深さが設定GLから250mmと書いて ありるのですがよくよく考えると現状のGLからだと50mmしか入 っていない事がはじめて分かりました。 (ちなみにベタ基礎の下は石を敷くみたいです)  ハウスメーカーに確認をしてみると現状のGLからは確かに50mm しか入らないのですが後で基礎工事の際に掘削した土を現状GLから 200mm埋め戻しして、最終的な根入れ深さは50mm+200mm=250mmと なり建築基準である120mmは十分クリアしていますので大丈夫ですと の事でした。  また、コンクリート擁壁より盛り上がった200mm分は擁壁沿いに 100mm厚のコンクリートブロックを土留めとしてアンカー施工するので 土も擁壁から流れ出す事もありませんので問題ないですとの事でしたが 正直それで本当に大丈夫なのかどうかが心配でなりません。  確かに最終的には根入れ深さは120mm以上(凍結深度はまだ未確認です) ありますが一度掘削した土を現状GLから埋め戻して天圧した所で地震の 横揺れや激しい台風などでも基礎が横にずれたりしないものなのでしょうか。  また、その埋め戻した土の土留めで使用した100mm厚のコンクリートブロ ックで基礎の横ずれや土の流れ防止用として使用して激しい地震や台風等の 際に不具合などは生じないものなのでしょうか。  もう少しで基礎工事が始まってしまうのですが、これで本当に問題がない のかどうかが素人の私にはよく分かりません。  ただ、これで建築許可もおりているので私の取り越し苦労かもしれませんが、 せっかく建てる新居なのでこの先地震や台風がくるたびにビクビクせず安心し て過ごすためにも、誰か詳しい人がいたらどうか教えていただけませんでしょ うか。  何卒よろしくお願いいたします。

  • 狭い土地に建設する狭小住宅をどう思いますか?

    狭い土地に建設する狭小住宅をどう思いますか? テレビ番組の特集で狭小住宅を見た事があると思います。 都心部などの狭い土地に様々な工夫をしてスペースを広くしたり、広く見せたりしていると思います。 限度があると思いました。 絶対的な面積が狭いと工夫の限界があると思います。 駐車場は無いと思います。 狭い土地に建てる分コスト高かなと思います。 私は関東地方の田舎に住んでいます。 住宅用の土地が余っている地域です。 車社会の地域なので駐車場スペースを数台確保している家庭も多いです。 都心に近ければ狭小住宅にも価値を感じますか? 皆さんは興味がありますか?

  • 村木厚子元局長はシロなのでしょうか?

    村木厚子元局長はシロなのでしょうか?  検索側の不正な操作もあって、村木厚子元局長は被害者として、マスコミはもろてを挙げて、彼女を冤罪の被害者と書きたてております。ほんとうにそうなんですか?障害者団体への格安な郵便料金を使って、企業のダイレクトメールを発送した「郵便料金詐欺事件」、この事件は厳然として存在しております。村井一民主党議員、厚生省上層部、村木厚子課長(当時)、上村勉係長(当時)という経路で、この「郵便料金詐欺事件」は組み立てられたというのが検察の筋書きだったようです。いまやこの事件は上村勉係長単独の犯行ということになったのですか?上村係長はこの犯行に手を染めることによって、どんなな報酬を得たのでしょう?すくなくとも官庁組織のなんたるかを承知している人間なら、係長の単独犯行ということが、いかに不自然かは解るはずです。仮に上村係長の単独犯行だとしても、村木厚子課長は監督責任をまぬかれぬではないのですか?。こういう私の考えは間違っているのでしょうか?識者のご批判を仰ぎたいと思います。

  • 会社員の不動産投資についてです。現在ローンで購入したマンションに住んで

    会社員の不動産投資についてです。現在ローンで購入したマンションに住んでいますが、出来れば投資用に不動産を購入して利回りを得たいと思います。 初期費用の捻出も問題ですが、そもそも収入が一般的な会社員となると、銀行からの融資を得られませんよね。例えば年収が500万円で、5000万のマンションや土地を購入して人に貸すなどの方法があるかと思われますが、自宅のローンも終わっていないのに、まず無理だと諦めるべきでしょうか?それとも何か方法がありますか? 不動産投資信託(REIT)だと、あまりにも利回りが低いので。 庶民でも可能な不動産投資の方法があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • LXSR
    • 融資
    • 回答数3
  • JA共済の自動車保険の窓口時間

    JA共済の自動車保険の窓口時間 直接、電話で問い合わせればよいのですが、事情があり、ここで質問させて頂きます。自動車保険の任意保険ですが、更新の手続きに窓口へいく予定です。土曜日はJAさんは共済の窓口業務されているものでしょうか?日曜は無理かなと思います。ご経験がありましたら、よろしくお願いいたします。やはり、平日でしょうか?

  • 窓を自動でゆっくり閉めてくれるような商品ってないでしょうか?

    窓を自動でゆっくり閉めてくれるような商品ってないでしょうか? 今年って暑いですよね! 夜は窓を開けたまま寝ます。。。そうじゃないと暑くて目を覚ましちゃうんですよね しかし!!!!!開けっ放しで寝ると朝方は冷えるので風邪をひく恐れがあります そこで例えば寝るときは窓が全開でも朝にかけてゆっくり窓を閉めてくれるようなグッズはないでしょうか?

  • 空気層って何のことでしょう?

    空気層って何のことでしょう? 下記ページの中断にある吸音率の表ですが、空気層という列があります。この列は何ですか? http://www10.ocn.ne.jp/~bouon-sd/sub2.html 例えば石膏ボードだと、15mm厚は300mmの空気層、12mm厚は空気層0となっています。 これは、7.5mm石膏ボード300mmの空気層7.5mmの石膏ボード。12mm厚は12mmの石膏ボード一枚のみ・・みたいな感じの場合と捕らえればいいのでしょうか?

  • 静岡の観光プランを教えてください!

    静岡の観光プランを教えてください! 大阪在住です。大井川鉄道のSLに乗りに行こうという話になりました。土曜日の夜に車で出て日曜静岡に一泊し、月曜日の夜に大阪へ戻る予定です。今のところ決まっているのは大井川鉄道でSLに乗る、ということだけで他にどういったところがあるのか全くわかりません。なので他に周辺でのオススメの観光地を教えていただけないでしょうか。車なので少し遠距離でもかまいません。ちなみに20代男女5人ですがおいしい食べ物、遊べるところ、B級スポットといわれるような謎なところ、景色のきれいなところ、珍しいもの、廃墟等なんでも結構です!よろしくお願いします!

  • 静岡の観光プランを教えてください!

    静岡の観光プランを教えてください! 大阪在住です。大井川鉄道のSLに乗りに行こうという話になりました。土曜日の夜に車で出て日曜静岡に一泊し、月曜日の夜に大阪へ戻る予定です。今のところ決まっているのは大井川鉄道でSLに乗る、ということだけで他にどういったところがあるのか全くわかりません。なので他に周辺でのオススメの観光地を教えていただけないでしょうか。車なので少し遠距離でもかまいません。ちなみに20代男女5人ですがおいしい食べ物、遊べるところ、B級スポットといわれるような謎なところ、景色のきれいなところ、珍しいもの、廃墟等なんでも結構です!よろしくお願いします!

  • 小学校の隣の土地購入を考えています。

    小学校の隣の土地購入を考えています。 購入して不利な点があればアドバイスいただけないでしょうか。 今の時点では、チャイムの音が聞こえる、登下校時に小学生がたくさん周囲をあるく、運動会などのイベント時に周囲に車が往来する、というようなことを想定しています。 よろしくお願いいたします。

  • 一級建築士の資格学校

    一級建築士の資格学校 一級建築士の資格学校で迷っています。 今年は、初受験で日建学院に通いました。しかし、努力が足りない事と仕事が忙しくなって不合格でした。 私の住んでいる県では、日建学院しかないので迷わず通い始めましたが、最近総合資格学院から営業されインターネットで受講出来るとしりました。 正直、どちらがいいのか分かりません。結局は自分の頑張り次第だとはおもいますが、どちらがいいのか助言をいただけたらと思います。 宜しくお願い致します!

  • 女性専用車両に男性が乗ることはマナー違反かどうか?

    女性専用車両に男性が乗ることはマナー違反かどうか? 女性専用車両への男性の乗車が特に禁止されていないということは、皆さん周知の事実だと思います。女性専用車両に男性が乗ってはいけないという規則は存在せず、協力する・しないは男性の任意である。仮に男性が協力せず女性専用車両に乗ったとしても、特に罰則はない。このことは現在広く知られつつある事実です。 しかし最近、「女性専用車両に男性が乗ることはマナー違反だ」「非常識だ」「反社会的行為だ」という主張を聞くようになりました。女性専用車両は男性を強制的に排除するものではないが、それでも男性の乗車はけしからん、男性は自主的に一般車両を選ぶべきだ、というわけです。この主張に対して、皆さんどう思われますか?乗車する男性はやはりモラルが欠如しており、この行為はマナー違反に当たると思いますか? 私個人としては、これはマナー違反ではないし、まして反社会的行為には決して当たらないと考えます。以下に理由を述べます。 ■第一に、男性の女性専用車両乗車は、女性の居場所を奪うものではない。 老人や妊婦、障害者の優先席に若者がドカンと座り、すぐ近くに老人が座れずに立っている状況であれば、これは明らかに若者のマナー違反です。老人の居場所を奪っています。しかし、女性専用車両に男性が入ることは、女性の居場所を奪うものではありません。男性が一人二人女性専用車両に入ったことで、同じ人数の女性が車両から締め出されるという状況はほとんど考えられません。もちろん、女性専用車両がぎゅうぎゅう詰めで、一般車両よりも混んでいるような状況なのにあえて入ろうとするのであれば、これは明らかに問題です。しかし女性専用車両は一般的にはスカスカであり、空間的に余裕のある状態が多いはずです。 ■第二に、女性専用車両で痴漢はほぼ起こり得ない。 女性専用車両は痴漢防止対策として導入されました。であれば、痴漢が起こり得ない状況下であれば、男性がいても問題ないはずです。ガラガラの女性専用車両に男性が入り込んでも、それが痴漢目的でないことはほぼ明確です。また、女性だらけの目立つ状況下で、痴漢をしてやろうと考える男性などいるのでしょうか(仮にいたとしても即突き出されるでしょう)。そもそも、目的は「痴漢防止」であって、「女性専用」はその手段です。手段としての「女性専用」が、いつの間にか目的にすり替えられている状況が見られます。「痴漢防止」が真の目的なのですから、そこに痴漢を行い得ない男性がいたとしても、女性が騒ぐ理由はまったくないはずです(目的達成のために、状況に応じて手段は柔軟に変更されるべきであるという重要な原則が忘れられがちです)。 ■第三に、女性専用車両に男性が乗ることは、痴漢発生の低下につながる。 かなり逆説的な話ですが、当然の論理的帰結です。「女性は女性専用車両・一般車両のどちらにも乗車できる。男性は一般車両にのみ乗車できる」というのが現状です。したがって、男女混合の一般車両において、痴漢は今後も起こり続けるわけです。そうであれば、男性が女性専用(=女性の聖域。決して痴漢が起こり得ない場所)に移動することは、一般車両における男性の減少を意味し、これによって一般車両に乗る女性が痴漢被害に合う確率も低下します。 ■第四に、女性専用車両に男性が乗ることは、一般車両の混雑緩和につながる。 また、女性専用車両に男性が乗り込むことは、他の車両の混雑を緩和する事になります。これは乗客の苦痛を和らげる明らかな社会的行為です。 以上四点の理由から、女性専用車両に男性が乗ることはマナー違反に当たらず、また反社会的行為でもないと考えます。また、女性専用車両に乗った男性を駅員や女性が排除しようとする行為を、私はマナー違反と考えます。理由を以下に述べます。 女性専用車両設置の目的は、痴漢防止です。すなわち、痴漢の魔の手から女性を遠ざけるために、女性専用の車両を設けたわけです。そうであれば、痴漢などしない男性を車両から排除する必要性はないはずですし、全男性の無差別的排除は全男性を痴漢の予備軍と同一視することを意味します。 目的は「痴漢防止」であって、「女性専用(=男性排除)」はその手段です。にもかかわらず、目的と手段とを混同し、「女性専用」それ自体を目的と捉えてしまう女性や駅員が多すぎます(また「痴漢防止」目的で設置された車両に、別目的で乗車する女性がいることも遺憾なことです)。「痴漢防止」という目的が達成されている状況下であれば、例えそこにポツンと男性が一人いたとしても、あえて「女性専用」を教条的に守ろうとして別車両への移動を迫る必要はないですし、まして彼のモラルの欠如までを指摘するのは明らかにおかしいと考えます。 皆さんはどう思われますか?

  • 竹について

    竹について 整地したのですが、隣の竹が私の敷地にはえてきて困っています。除草剤で笹にきくのを使っていますが、本音は竹に効く除草剤とはあるものなのでしょうか?? また、竹の侵入を防ぐ方法や竹の枯らし方などなど、教えてください。 質問が多かったようですが、とりあえず竹に効く除草剤があれば、その名称まで教えてほしいですが。お願いします。

  • 目の前を救急車が通過・・・運転手と救急隊員が中で大爆笑しているのが見え

    目の前を救急車が通過・・・運転手と救急隊員が中で大爆笑しているのが見えたら? 目の前をピーポーピーポー、救急車がやってきました。 ですが、車の窓を何気に見た時、窓の隙間から運転手も救急隊員も大爆笑していました。 もし皆さんがそういう光景を見たら、一体、中で何があったと思いますか?

  • 少子化はデメリットという人へ質問

    少子化はデメリットという人へ質問 2、3日前にもアメリカの調査でベストの国ランキングがでていたが 必ずといっていいほどベスト3に入るのは欧州の人口密度の低い小国。 イギリスなどが行う幸福度ランキングでは日本はかなり低い 幸福度ランキングでも上位は欧州の小国が占める。 ベストな国ランキングでも1位はフィンランド、2位はスイス、3位はスウェーデンだった。 欧州には日本より大きい国土の国も多いが(スペインやフランスなども倍以上) 欧州の国で総人口が1億なんて越えている国はない。もちろん出生数でも超えている国はない たしか欧州で一番多いのはドイツで総人口は7900万ほどで今の出生数も80万未満だったはず 国土は日本と変わらない。 日本の第二次ベビーブームだった昭和40年代の終わりから50年代はじめの出生数が200万なんてこえているのが 異常すぎるのであって、今の110万ぐらいで推移しているのだって十分多すぎる数字。 なんせ人口密度は全世界で9位(先進8カ国ではダントツで1位)だし。 現にネットなどでも半分ぐらいなら住みやすいのにね、今の4割ぐらいがいいねというレスが多いですし 雑誌の世論調査でも7割以上の人が日本は人間おおすぎと答えていますし。 それに日本が一番成長をした高度経済成長期の時の総人口は1億人以下で借金もほとんどない 二酸化炭素排出量などもベスト10にも入っていなかったが MAXの1億3000万まで増えてしまった時には借金は900兆を超えて、二酸化排出量もアメリカ、中国についで2位 失業者もかなり増えた(欧米と違って日本はハローワークに通っても仕事をない人しか数えないので完全失業率は5%台だけど) それだけ最近うまれてきた人は生活保護者や扶養者、低納税者が多い結果である。増えた分だけ大きな額の負債が増えているのだから。 それに出稼ぎ組は首都圏に憧れるので人間が増えようと外国からの移民じゃない限り地方は仕事を募集しても集まらない状況だから 人口が増えようと減ろうと地域格差は広がる、なら人口多すぎや4割ぐらいがベストという人が多いのだから、少子化はメリットの方が多いと感じる。 経済面でベストな国では9位でしたが その他のすみやすいとか幸福度とかのランキングだと必ず上位は欧州の小国ですよね。 http://allabout.co.jp/gm/gc/63944/2/ やっぱり空気が綺麗で、日本みたいに働きづめじゃなく、まったりとして広々した国がいいですね。

  • 公務員の悪口について

    公務員の悪口について ネット上で盛んに公務員(行政)の悪口がされていますが、どうしてですか?なんだか、「つまらない奴が公務員やる」とか「家計もろくに支えられないへたれがやるのが公務員」とかひどい書き込みがされており、非常に気分が悪くなります。民間がそんなに偉くて公務員がそんなに悪なのですか?

  • ベランダにガラス張りの部屋を作りたいです。

    ベランダにガラス張りの部屋を作りたいです。 4畳くらいの屋根のない正方形のベランダに洗濯物をいつでも干せるように、周り、天井をガラス張りの簡易建物を建てたいです。 どのような商品があるのでしょうか? 費用等も知りたいです。 いい情報ございましたら教えてください。

  • 寿命は何才ぐらいがいいですか?

    寿命は何才ぐらいがいいですか? あなたの寿命は何才ぐらいがいいですか。

  • 引っ越して2週間後に周囲の状況が大幅に変化!

    引っ越して2週間後に周囲の状況が大幅に変化! 引っ越して2週間。 アパートの周囲をコインパーキングで囲まれていたのですが、解体工事がはじまり、 なんと、3棟の3階建てがアパートを囲むようにたつことになったのです。 日当たりと静けさ重視で借りたのに、騒音はあるし、陽もあたらなくなる。 管理会社に問い合わせると、3階建てが立つことはしらなかったので、 家賃を下げることも、契約を白紙にすることもできないとのこと。 このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか。 家で仕事をしているため、騒音がうるさく、仕事にも影響し、ストレスがたまります。 何か手だてはないでしょうか。

  • 現在、家を建てようとしているのですが、車庫に車を3台並べるのに、間口7

    現在、家を建てようとしているのですが、車庫に車を3台並べるのに、間口7.5mを確保しています。 そこにシャッターをつけたいのですが、その幅のシャッターは見つかりませんでした。 そこで、7.5m幅のシャッターをご存知の方、もしくは上に開くのではなく横に開くもシャッターを知っていればお教えください。(シャッターが横に開けば、間口が広くても問題ないと思うのですが。。。) よろしくお願いします。