heppiri の回答履歴

全490件中141~160件表示
  • 大家とのトラブル

    現在ロンドンに住んでいますが、大家は中高年日本人女性です。 1.大家さんの義務と入居者の権利について・・・大家さんは上の階に住んでおり、入り口は別になっています。したがって、キッチン、トイレ、バスなどは別で、同じフロアーに3部屋あり、3人が入居しています。大家さんの言動はうそが多く、入居時と話が違うことや、入居する前に事前に知らされるべきことが知らされていなく、後から知ったことが多くあります。例えばドアベルは大家さんの部屋でしか応答できませんので、荷物が受け取れません。荷物が来ることをお願いしても、ご自身の予定があるから荷物を受け取るために1日家にいれないかもしれないと言われます。 また掃除機の一部が故障してなんとか無理やり使用していることや、セントラルヒーティングが日中はきられてしまうこと(電気ストーブを与えられていますが、部屋は暖まりません)や、シャワーヘッドが詰まって茶色いアカのようなごみが出てきたり、水量が極端に減っていること。そういうことに関して苦情を言っても改善されません。 先日は部屋の中に排気ガスのような、タバコ臭のようなにおいがしてきたので、見てもらうよう依頼しましたが、ちょうど日本に帰国中で、なかなか手配してくれず、こちらの状況もわかってくれず、家賃減額か即退去したいことを言って、やっと業者に電話してくれました。 こうした住居設備に関することが改善されるまで、家賃の減額請求をすることはどう思われますか?私は減額を要求してみましたが、大家さんから、こんなことを言われたのは初めてだといわれました。 以前の入居者の話では、去年は、大家さんが一時帰国中に電気代を支払ってなく、電気をとめられる寸前だったそうです。それも、大家さんが払うべき電気代をその当時の入居者が立て替えたそうです。そういうことが過去にもあり、私としてはこの大家さんは管理人としての義務を怠っていると感じます。こういうことは不動産管理会社に苦情を申し立ててよいものでしょうか。 2.賃貸契約に関して・・最短で半年契約と言われていました。私の場合、半年契約にすると来年1月9日で、大家さんが日本に12月ごろから1月はじめまで帰国するので、契約を伸ばして欲しいといわれました。そこで私は了承して2月15日までの契約になりました。ところが、後から別の部屋に入居してきた方(その方は8月1日入居)の場合、半年契約ができ、契約は2月1日までだそうです。その方は契約更新しない場合は1月1日から内覧開始する、と大家さんから言われたそうです。わたしのときと話が違います。そして大家さんは今現在日本に一時帰国し、イギリスには1月10日ごろ戻ってくるとのことでした。ということは、2月15日まで伸ばす必要はなかったということになり、なおかつ私に対してだけそういうことをいって契約を伸ばさせたということになるかと思います。この場合、私は2月15日より早く退去できると思われますか。 上記の1,2、に関して、家賃減額、退去日を早めることができると思われるようでしたら、どのように大家さんと交渉を進めていけばよいかアドバイスを頂けないでしょうか。 長くなってすみませんがよろしくおねがいいたします。

  • 木を防腐・防水加工するには? 知恵をください。

    こんにちは、 経営する居酒屋の床を、荒木材で敷き詰めました。 できるだけ安くしたい為に、色付けは、色の入った木材専用のオイルではなく、茶色のペンキを5倍程に薄めて焦げ茶色にしました。 しかし、飲食店なので頻繁にアルコールやジュースをこぼす可能性があります。 現在は色付けをしただけなので防腐・防水加工ができていません。 店舗は薬10畳程で、個人経営の為、専用の床用防腐・防水剤(ニス/オイル/クリア塗料/スプレーなど)ではなく、知恵でできるだけ安く仕上げたいと考えています。 何か、知恵を与えてくれませんか?お願いします。

  • 部屋を借りるときについて質問です。

    こんにちは。 日本でこじんまりと不動産会社を営んでいるものです。 ところで、みなさんはお部屋を賃貸しようとするとき どのようにして不動産会社を選んでいますか? 知名度、初期費用、アクセスの利便性など色々あると思いますが、何を重視していますか? また、今現在実装しているところは無い、もしくは少ないサービスでも、 どういったサービスを不動産会社に求めますか? お客さんの目線から、こういうサービスがあれば良いんじゃないか!? というものがあれば教えてください。(例えば物件案内時の自宅までの送り迎えなど・・・) よければ年齢層と添えて教えていただければ幸いです。 物件の案内から契約、管理などなど、不動産の行うサービスであれば何でも構いません。 一生懸命お金にはならなくとも、お客さんに好感をもっていただけるようなサービスを考え努力はしているのですが、最近どうもネタ切れのようでして、、、 どうかみなさんの知恵を貸してください。 よろしくお願いします!

  • アパートやマンションの部屋の位置

    アパートやマンションに住んだことがないので教えてください! 101号室や201号室は入り口の方を向いて右側から101,102,103と なるのでしょうか?それとも左側から101,102,103となるのでしょうか? アパートや、マンションによって違うのでしょうか? 教えてください。

  • 資産運用されていますか?

    0金利制作や消えた年金など、将来の資産に不安がある昨今、皆様はなにか資産運用されていますでしょうか? おおざっぱな質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 農家は何処へ

    今FTAで騒いでいます 確かに今の日本の工業界は喉から手が出るほど欲しているのも解ります。では、ダメージを受ける農家はどうすればいいのかな?水田4ヘクタールを作る農家です 機械は自分で整備修理し結構コストは押さえて去年の課税所得は50万 年間労働100日だと一日5000円!時間600円 農家の仕事は朝早くとか暑い中などヘビーです 兼業してるから生活は出来てますが いまは道楽で百姓してると思い込む事でやってます 未来は有るんですかね~ おかげさんで42でまだ一人もんで年寄り2人抱えてます。

  • 学区内に一番安く家を建てる方法

    予算350万円で自然環境が良いところに家を建てたいのですが、下記の方法を思いつきました。 家はバラック小屋でもいいです。 アパートに住んでいては何も始まりません。 徐々にリフォームして済み易くして行きたいです。 ちなみに転職したばかりでローンは組めません。 アドバイスお願いします。 (1)学区内をぐるぐる回り気に入った土地を探し、法務局で公図、登記簿をとる。 (2)住宅地は借地料も高そうですので、少し郊外の南下がりの傾斜地で検討する。 (3)良い土地が見つかったら地主に借地で貸して貰えないか交渉する。(土地は100坪以上が理想)。 (4)設計図(間取り、完成図)を作成する。(建物は60m2を予定しています)。 (5)解体屋さんに廃材を売ってもらい、大工2人を雇い骨組みを作って貰い、あとはなるべく全部自分で作る。 ☆注意事項☆ ・電線、水道管、排水溝は道路まで来ていること。 ・浄化槽は補助金で安くなるし、下水道が通っていれば工事が安い。 ・接道は建築基準2mを満たしている事。(無指定ならなお良い。) これに似たような事例があればサイトアドレス等教えて下さい。 ご意見もお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 学区内に一番安く家を建てる方法

    予算350万円で自然環境が良いところに家を建てたいのですが、下記の方法を思いつきました。 家はバラック小屋でもいいです。 アパートに住んでいては何も始まりません。 徐々にリフォームして済み易くして行きたいです。 ちなみに転職したばかりでローンは組めません。 アドバイスお願いします。 (1)学区内をぐるぐる回り気に入った土地を探し、法務局で公図、登記簿をとる。 (2)住宅地は借地料も高そうですので、少し郊外の南下がりの傾斜地で検討する。 (3)良い土地が見つかったら地主に借地で貸して貰えないか交渉する。(土地は100坪以上が理想)。 (4)設計図(間取り、完成図)を作成する。(建物は60m2を予定しています)。 (5)解体屋さんに廃材を売ってもらい、大工2人を雇い骨組みを作って貰い、あとはなるべく全部自分で作る。 ☆注意事項☆ ・電線、水道管、排水溝は道路まで来ていること。 ・浄化槽は補助金で安くなるし、下水道が通っていれば工事が安い。 ・接道は建築基準2mを満たしている事。(無指定ならなお良い。) これに似たような事例があればサイトアドレス等教えて下さい。 ご意見もお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • お風呂の壁の色。風水でおすすめな色は?

    新築を建てるにあたってお風呂の色悩み中です。 木目調のブラウン色は風水的にどうでしょう? 悪くはないでしょうか? 大理石っぽい黒でも悩んでいますが、黒はやはりよくないでしょうか? ちなみにお風呂の位置は南西です。 宜しくお願いします。

  • 静岡県西部地区でお勧めスポットを探しています。

    静岡県西部地区に遊歩道があって自然がたくさんある素敵なところを探しています。あまり知られていなくて、お勧めの場所を教えてください。

  • 義父が新築に反対しています

    結婚一年目で子供(0歳)が一人いる夫婦です。 現在社宅に暮らしていますが、家を建てようと計画をしています。 数ヶ月前、自分たちの希望に沿った土地が見つかり、住宅メーカーさんも決まり、新築に向けての準備を進めていました。 ところが、数週間前にその話をした義父から、新築を反対されました。 理由は主に、まだ私たちが若いので(20代後半です)、多額のローンを組んで家を建てるより、あと数年貯蓄をしてから購入しろ、ということでした。 しかし、現在住宅金利が低く、住宅ローン控除、エコポイントなどがあることや、将来的には消費税も上昇することを考えると、今購入したほうがお得だと思うのですが、これは間違っているのでしょうか? また家は建てても、どんどん修繕などが必要となってくるので、遅く建てたほうがよい、ということも言われました。 金銭面を心配する義父にどのように説得すればよいのか、どなたか教えてください。 夫は公務員で、私も資格を持っているので、収入は比較的安定しています。 夫は二男なので、家を継ぐ予定はありません。 私たち夫婦と義父、義母の関係は良好です。 双方の両親は健康で、暮らしも安定しています。 義父、義母はとても優しく、思慮深い方々です。 私たち夫婦と夫の実家は車で1時間ほどの距離です。 自己資金は600万ほどあり、住宅ローンの借入金は3000万(35年)ほどを予定しています。

  • 木造の松丸太小屋梁

    当方木造はあまり知らず、教えていただきたいのですが。 2級建築士の製図試験で小屋梁に松丸太を描きますが 現在でも一般に小屋梁に松丸太を使用しているものなのですか? 街なかで見かけたことがないような・・・ あと近年は根太レス工法が主流だと聞いたことがありますが これも近年は根太は敷かないものなのでしょうか?

  • 新築一戸建て、親からの援助を断りたい。

    現在新築一戸建てを建てようと計画中です。 ローン2800万、自己資金200万、私の祖父から以前頂いた200万の計3200万で建てるつもりなのですが、夫の母から100万ほど援助すると申し出がありました。 私はお金を出すと口も出すし、自分達のお金とローンで何とかなるので、どちらの親にも援助して欲しくありません。恩きせがまかしくされるのも逆に私達がペコペコしながら生活するのがいやだからです。 祖父から頂いたお金は家を建てるためにもらった援助金ではなく、私の中では「私(達夫婦)のお金」と考えています。その200万の出処は伏せておいて、自分達の貯金と義理の両親に説明するということにしていました。 夫からすると、そのお金も私の実家からの援助と変わらないと思いますが、先日それでもありがたく使わせていただこうと納得したのですが、義理の母からの援助の申し出があり、ローンを軽くするためにも援助してもらわないか?というように考え方がかわってきてしまいました。 確かにローンは軽くなるかもしれません。でも、今まで計画が順調に進んでいたのにこの件で暗雲が立ち込めてきています。

  • 駐車場について

    もうじき引き渡しですが、以前から駐車が二台おけるようにしますと言われていたので安心していました。少し土が盛り上がっていたのを土を除き建物側に土留めをしますとのことでした。 しかし、外構の見積もりを出してもらいみてみると、土留め代が入っていて、これはと聞くと支払ってくださいとのことでした。なんか騙された気分ですが、確かに砂利はサービスになってます。玄関ポーチ代も入ってました。最初から土留め代はかかりますと普通は伝えるのではないのでしょうか?これが普通ですか?教えてください。

  • マンションの上で毎日朝方までドラムをたたくのですが

    マンションの上の学生が、毎日ドラムを夜8時~朝方3時、4時まで叩いています。 最初は 「若いし仕方ないな。こちらも生活音がどの程度がわからないし」 と思っていました。 ベランダの洗濯機なんかは普通に夜中の2時とかに回してますが、そういった音は生活音なのでさほど気になりません。 とにかくドラムの音は壁に響く音で、イヤホンをしても、耳栓をしても、寝る場所を変えてもダメでした。 さらには何時間も朝までなのでさすがに管理会社に話したところ、こちらがクレーマーのような扱いをされてしまいました。 夏からここ何カ月も娘も私も(ちなみに母子家庭ですので2人です)寝不足です。 うちだけがうるさいの?と思って、隣に思い切って聞いたところ 「うちの息子も夜中に音を聞いているよ」 と言っていました。 管理会社の話では 「電話をしたけど、上の人は心当たりがないと言っている」 と相手にしてくれません。 仕事もありますし、これから娘が受験になったらと思うと…。 直接文句を言って、私が仕事でいない時に娘になにかあったらとも思い我慢しています。 何かよい知恵がありましたら教えていただけませんでしょうか?

  • 防火構造 亜鉛鉄板貼りについて

    建告1359号の防火構造について質問します。 木造二階建て、22条地域の延焼の恐れのある外壁なのですが、 告示の通り、屋外側 亜鉛鉄板貼り+石膏ボード12.5mmの仕様で 仕上げる予定なのですが、亜鉛鉄板と石膏ボードの間に通気層(胴縁18mm)を 設けてもよろしいでしょうか? 建築主事の判断によりますでしょうか?

  • 父が3000万の連帯保証人です。

    長文になりますが、アドバイスいただけたら助かります。 私の父は、父の実姉とその旦那さんが経営している小売店で働いています。 伯母夫婦には子供がいないため、父と伯母夫婦が養子縁組しており、ゆくゆくは店を父に任せる予定です。 その店の経営状態ですが非常に悪く、自転車操業です。銀行数社への月々の返済が100万ほどですが、毎月の売り上げは、おそらく30~50万ほどでどう考えても破綻しています。 店の土地を担保にお金を借りていると思われますが、その土地がどれくらいの価値があるかも分かりません。 父は連帯保証人となっているので、伯母の旦那さんに何かあった場合借金を払っていかなければなりません。旦那さんはがんを患っており体調がよくありません。何か月か後には父が債務者となります。 父はもうすぐ60歳と若くありません。そんな中大きな借金を背負ってまで店を継ぐのは無理だと私は感じています。しかし、父は継いでも継がなくてもどちらにせよ、保証人なわけですから、お店を続けられるとこまで、やっていきたいと(やるしかない)と考えているようです。 また、最終的には店の土地を売ったら、なんとかなると考えているようです。しかし、 「土地はどれくらいの価値のあるものなの?」と私が聞くと、「わからないが、3000万以上はあるだろう。それに、自分のものではないから、今すぐどうこうと勝手なことはできない」との返答が返ってきます。 すごく心配です。このままでは必ずこけます。こけるにしてもせめて最小限の被害ですませたいのです。 伯父が亡くなった場合、父が債務者となる=養子として、遺産の1/2が分与されると 同時に起こるって事ですよね?この時一体どういった対処が考えられるのでしょうか?遺産が土地などの場合、どのように分配されるものなのでしょうか?また、自己破産したら、この場合どうなるのでしょうか?そしてこういった相談をするのは、やはり弁護士や司法書士?の方々にすべきでしょうか? 父母はどうしようもないと諦めの境地に立ってしまっていますが、現時点で何か準備できることはしておきたいのです。質問攻めになってしまいましたが、アドバイス頂けたら助かります。 よろしくお願いします。

  • アパートを借りるにあたり、下記のことで悩んでいます。

    アパートを借りるにあたり、下記のことで悩んでいます。 ・家賃80,000円(駐車場・共益込)に対し、手取りは170,000円+住居手当27,000円(年2回ボーナス60万弱あり)手取り/3+住居手当だと3分の1以内だが、手取り+住居手当/3だと超えてしまうが大丈夫か ・2階中部屋なので音のことが気になる、ちなみに全6戸で某メーカー施工の軽量鉄骨  片側はクローゼットを挟んでいるが… 設備等:新築、オール電化(IH、エコキュート)、浴室乾燥、追い焚き、二重窓 他 自己情報:20代独身女、1人暮らし、自炊は行う 間取りは下図のとおりです。 図向かって左はご夫婦が住まれる予定で、右は未定とのこと。 どなたか、アドバイス等いただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 太陽光発電

    太陽光発電 太陽光発電パネル設置を考えています。 と言う事で、お聞きしたいのですが、 メーカーや設置業者が言っているように、コストパフォーマンスは良いのでしょうか? 売電は、KWH/40円と言う事で、何年で元が取れるとか・・。 ソーラーパネルは、半永久的なイメージがありますが、実際は、経年劣化はあるのでしょうか? 場所にもよりますが、ホコリ等でパネルが汚れれば、メンテもしなくてはいけないし、 そのコストも考えなければならないですね。 出来れば、私は、業者に頼まないで、モジュールを買って自分で設置したいのですが、 可能でしょうか? 補助金申請や、電力会社に申請しなくては、なりませんが・・。 最終的な、電気工事は、業者に頼みますが。 我が家の場合、平屋の倉庫の上ですので、施工は、しやすいです。 設置済みの方、業者の方、ご回答、よろしくお願いします。

  • はじめまして。

    はじめまして。 近い将来家を建て替えるにあたり、大きくなりすぎた庭木(5mくらい×2本、7mくらい×2本)をどうしたものか悩んでいます。 伐採するとなると、かなりの金額がかかるようなのです。 とりあえず植木屋さんに剪定という形で短くしてもらって、家を取り壊す際に一緒に処分してもらうことはできるのでしょうか? また、できるだけお金がかからない方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。