TCD725c の回答履歴

全191件中101~120件表示
  • ★ aviファイルからmpgファイルへの変換ソフト ★

    DVDプレイヤーで見るためにファイルを変換(avi→mpg)したいです。 拡張子aviのファイルからmpgへ変換するソフトですがVSO DivxToDVDを使って変換すると容量が増えてしまいます。 これは、仕方ないのでしょうか? 容量が増えない、または、逆に減るソフトは、ありますか? フリーソフトならありがたいです。 PC初心者です。

  • フリーソフトをダウンロード後フォルダー内でバラけるのを防げますか

    フリーソフトを、ダウンロード→解凍し、任意ファイル(Program Filesには入れないで例えばFsoftに)に保存しますと、その構成するファイル(EXE,テキストその他のファイル)がばらけてしまうことがあります。(何も指定しないのに) 普通はaaaというソフトの場合なら、Fsoft\aaaの中に複数個のファイルができて、一塊になると思います。これがばらけると、削除するときに、何を削除するかわからなくなります。現状かなり前のソフトデータが残っており、整理整頓に困っています。多分これはファイル名の類似性を頼りにしても無理なので、あきらめています。しかし、そのようなことを今後防ぐ手立てを教えていただきたいとおもいます。 なおexeファイルなど以外にも、どこに紐がついるかわからないフォルダーもたくさん見えます。これもばらけている部品だと思います。

  • Windows7でのバックアップHDDパーティション分割

    Windows7でのバックアップHDDパーティション分割 最近PCを購入しました。 700GのHDDでなので、Cドライブ400G、DドライブG14.2、AドライブG200と分けようと思い.どうすればうまく分割できるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#111049
    • Windows 7
    • 回答数3
  • Windows7でのバックアップHDDパーティション分割

    Windows7でのバックアップHDDパーティション分割 最近PCを購入しました。 700GのHDDでなので、Cドライブ400G、DドライブG14.2、AドライブG200と分けようと思い.どうすればうまく分割できるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#111049
    • Windows 7
    • 回答数3
  • アプリケーションが見つかりませんと???

    メールなのでサイトのアドレスをクリックすると そのサイトにすぐ行けるようになっていたのですが 最近何かを削除して以来「アプリケーションが見つかりません」 と出てきてそこに行けなくなりました。 大変不便ですのでどうすればいいのでしょうか? 初心者です。よろしくお願いします。

  • マイクロソフトセキュリティーエッセンシャルズについて

    質問させてください。 この前ウイルスキラーゼロというソフト(三台までつかえる)というウイルス対策ソフトををインストールしたのですが途中でなぜかコンピューターがブツッとオフになり再起動します。突然そうなるので正式なソフトをインストールするときの再起動ではなさそうです。何度やっても同じなんです。で、“ちゃんとインストールされていません”というメッセージが出てきました。 で、ぼーっと、なんなんだよおお・・・っとコンピューターいじっていましたらマイクロソフトのWEBSITEに入ってしまいました、で、なんと、マイクロソフトが無料でウイルス対策のマイクロソフトセキュリティーエッセンシャルズっていうのを出しているんですね。 それ使ってみようと思うのですが、やっぱり無料なのでそんなに良くないのでしょうか?でも、本家本元が作っているのだから安心なのでは…と思うのですが。 でも,ほとんど皆さんウイルス対策ソフトはお金出して買ってますよね。だから、マイクロソフトセキュリティーエッセンシャルズはあまりよろしくないのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • security toolというものに感染しました。

    security toolというものに感染しました。 何をしたらいいのかわからないので 今はセーフティーモードにして電源を切っています。 この先ややこしいのでリカバリーしようと思っています。 リカバリーして初期に戻ったとしてもまだウイルスが潜んでいる可能性ありますか? その場合はどうすればよいでしょうか? あとメールアドレスやクレジットナンバー、いろんなパスワードは全て変えた方がいいでしょうか? 初めて感染したのでわからないので教えてください。

  • IE6の動作が非常に遅くなり、画像表示にも3秒かかります。解決方法はありますか?

    ThinkPad T41(XP)を使用中です。(最新機種ではなく..この機種での質問ですがどうかよろしくお願いいたします)。デスクトップは綺麗にし、デフラフも行い、レジストリもクリーンアップしましたが、どうもIEの動作が遅くなり困っております。電源を入れPCの起動には遅いと感じることはなく、メール送受信も6MBクラスもさくさく送受信できます。LAN回線は勤務先の大容量高速ネットなのでネット環境に問題があるということもなさそうです(情シスさんに確認しました)。Web検索する際、基本のホームHPはMNS、ツールバーはgoogleを利用しています。IEの動作速度、画像表示速度を上げる方法はあるでしょうか?

  • XboxはDVD見れますか?

    XboxはDVD見れますか?

  • 今までメールを使えたのですが、ルーターを変えたら、OUTLOOKが使え

    今までメールを使えたのですが、ルーターを変えたら、OUTLOOKが使えなくなってしまいました。 受信は出来るのに、送信ができません。エラーメッセージは サーバーへの接続は失敗しました。 アカウント : 'olive.mail.plala.or.jp', サーバー : 'olive.mail.plala.or.jp', プロトコル : SMTP, ポート : 25, セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー : 10060, エラー番号 : 0x800CCC0E がでます。過去のものを見ると似ているのがあったのですが、アカウントが間違っている感じでもないようなのでどうしたらいいかわかりません。  皆様教えていただけますか?

  • 最近、Windows標準のデフラグツールでデフラグしたのですが、

    最近、Windows標準のデフラグツールでデフラグしたのですが、 ほとんど改善されません。そこでフリーのデフラグをPCに入れようと思うのですが、 もっとも効くフリーのデフラグソフトを知りませんか? ついでにシェアのデフラグソフトも教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#253704
    • Windows XP
    • 回答数7
  • サイトが閲覧できません NINJA-TOOLS

    自サイトで、昨日まで閲覧できていたのですが、更新をしたところ、アクセス解析などは全くいじっていないのですが閲覧できなくなってしまいました。 NINJA-TOOLS ACCESS CONTROL COUNTER このホームページはJavaScriptを使っています。 ブラウザの設定でJavaScriptを有効に設定してから アクセスしてください。 このような画面に切り替わってしまいます。 IE6.0使用で、インターネットオプションで確認したところjavascriptは有効になっています。 導入しているツールは、忍者バリアー、カウンター、アクセス解析すべてNINJATOOLのものです。 困っているので、どなたかお分かりになりましたら教えていただけると嬉しいです。

  • 最近、Windows標準のデフラグツールでデフラグしたのですが、

    最近、Windows標準のデフラグツールでデフラグしたのですが、 ほとんど改善されません。そこでフリーのデフラグをPCに入れようと思うのですが、 もっとも効くフリーのデフラグソフトを知りませんか? ついでにシェアのデフラグソフトも教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#253704
    • Windows XP
    • 回答数7
  • Firefoxのブックマーク

    Firefoxを使用しています。 今までは上の「表示」→「サイドバー」→「ブックマーク」 でチェックを入れておけば、 常にブックマークがサイドに表示されていたんですが、 突然、新しくFirefoxを起動したら表示されておらず、 いちいち設定をしなければならなくなりました。 どうすれば常にブックマークが表示されますか。 よろしくお願いします。

  • デスクトップ上のインターネットのアイコンが無くなってしまいました

    Windows XPを使っているものです。 実家のパソコンですが、母が適当にいじってしまったらしく、デスクトップ上のインターネットとメールのアイコンがなくなってしまいました。 プログラムを開いても無く、どこにいってしまったのかわかりません。 ネットの接続状況はJCOMを使っております。 jcomのアイコンがデスクットップ上にあったので今は、それを利用してお気に入りからyahooのサイトに接続していますのでネットは使えます。 アイコンを復元する方法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ダウンロード禁止法について

    ダウンロード禁止法が来年の1月から試行されますがダウンロード禁止法には罰則規定がないそうですが、もし警察に逮捕起訴されると前科がつくのでしょうか?(すみません。前科の定義が良くわかっていません) あと、ダウンロード禁止法が試行されることで違法ダウンロードした人も 民事で訴えられる事が予想されますが、その場合の損害賠償額はダウンロードしたファイルの商品価格になるのでしょうか? (例:定価1000円のファイルを5個ダウンロードした場合は5000円) あと、エロサイトで動画をダウンロードした場合も対象になるんですよね?

  • カーソルの大きさが太くなった

    Windows7のパソコンを使い始めたのですが、しばらくするとカーソルが太くなってしまいました(5ミリ位)。BackやDeleteのときや間に文字を挿入するときに位置が定まらずとても不便です。カーソルサイズの変更の方法を教えてください。

  • 画像を640×480に編集したいよぉ~~~

    このたび、急遽失業していまい、どうしても生活費が必要となりカーイチのオークションに車を出品しようとしています。 その際に、車の写真を撮影したのですが、携帯電話で、しかもサイズ設定をしないままたくさん撮ったはよいのですが、パソコンのピクチャーに保存しオークションサイトへ貼り付けたら大きすぎて、圧縮して画像がぼやけています。何かいい方法はありませんか? ソフトとかいるのでしょうか? 切り取りやカットの方法より早く出来る方法を求めています。 パソコンにお詳しい方おられましたらご回答お待ちしています。

  • 画像表示のタイトルについて。

    あるNetに自分のプロフと共に写メも載せたいのですが、参照で添付しようとするとC:\Users\自分の本名\Videos\picture\.jpgとなり、自分の本名が載ってしまわないか心配です。匿名で写メを載せたいのですが・・・この場合、写メだけでC:\Users\自分の本名\Videos\picture\.jpgという表示はされないのでしょうか? どなたか助けて下さい。お願い致します。

  • 画像表示のタイトルについて。

    あるNetに自分のプロフと共に写メも載せたいのですが、参照で添付しようとするとC:\Users\自分の本名\Videos\picture\.jpgとなり、自分の本名が載ってしまわないか心配です。匿名で写メを載せたいのですが・・・この場合、写メだけでC:\Users\自分の本名\Videos\picture\.jpgという表示はされないのでしょうか? どなたか助けて下さい。お願い致します。