sora-moyou の回答履歴

全99件中21~40件表示
  • ウェディングベールの再利用方法を教えてください。

    ウェディングベールの再利用方法を教えてください。 webで調べると赤ちゃんの服やベビーベッドのカバー(?)などへの再利用は ありましたが、子ども用品以外の再利用方法はないでしょうか。 希望は、思い出の品として飾っておけるものへ再利用したいです。

  • TIFFANY&CO.での婚約指輪の購入を考えているのですが、お店に行

    TIFFANY&CO.での婚約指輪の購入を考えているのですが、お店に行って、当日に受け取ることは可能なのでしょうか? また、リングの素材がプラチナ、ゴールド、ピンクゴールド、シルバーなどいろいろありますが、好みは抜きにして、劣化しにくい等でおすすめはありますでしょうか? 予算は20万程を考えています。

  • 結婚披露宴演出について…

    結婚披露宴演出について… 今年9月に披露宴をします☆ 結婚3年目、2人の子供達を連れての結婚式です♪ 披露宴時には1歳になる長男の誕生日も兼ねてやります(^∀^) そこで、皆さんが参加した結婚式で思い出に残る演出や珍しい演出教えてください☆ また子連れ披露宴のアドバイス等よろしくお願いします(^_^)v

  • ハワイアンレイを1つ500円以下で買える方法はありますか?

    ハワイアンレイを1つ500円以下で買える方法はありますか? 結婚式の披露宴で、キャンドルサービスの代わりにハワイアンレイをみんなに配りたいと考えております。 一般的なSHOPですと1つあたりのレイが1000~2000円ほどと高価なのですが、1つ当たり500円以下で手に入る方法はありますか?もしくは安く購入できるお店やネットのshoppingサイトなど教えていただければ助かります。 だいたい50本~70本ほど購入します。 100円均一などの物でも考えていますが、あまりにも安っぽいのでもう少し良いクオリティのものが手に入れば嬉しいです。

  • 昨年結婚式を挙げたのですが、当日バタバタしていたのと段取り不足で式場の

    昨年結婚式を挙げたのですが、当日バタバタしていたのと段取り不足で式場の方への心付けを渡しそびれてしまいました。心付けを渡してないからといってサービスに不満はなかったのですが、非常識なことをしてしまったのかた未だに気になってしまいます。ちなみに事前に式場の人へ心付けについて聞いた際は「含まれていますし不要です」との事でした。心付けを渡さなかった事は非常識だったのでしょうか?

  • 7月に挙式を行う予定のものです。

    7月に挙式を行う予定のものです。 現在、会場挿花を検討しているのですが全体的なカラーコーディネートについてアドバイスを頂けませんでしょうか? テーブルクロス:ブラウン ナプキン   :ピンク カラードレス :ピンク(黒も少しラインで入っています) ブーケ    :ピンク(カラードレスと合わせてピンクですが少し濃い赤も入っています) 会場     :http://www.omiya-sunpalace.com/ ※バンケットはリベルテです。かなりHPと近いイメージです。 出席者    :親戚中心のため年齢層は高め 上のようなカラーが前提で会場挿花をどのような色にするかを迷っています。 迷っている点は↓のどちらでいくかです。 1.全体的にピンクでまとめる  会場メイン挿花:ピンク(濃い赤を交える)  テーブル挿花 :赤(お花屋さんからメインと合わせるとのことです) 2.夏挙式のため夏らしい色をとりいれる  会場メイン挿花:オレンジ(白も混じさせます)または薄い黄色  テーブル挿花 :オレンジまたは薄い黄色 好みの部分もあるかと思いますが 1.はかなり全体的にピンク系統のため、トータルでピンクすぎないかが心配です。 2.はオレンジを入れることでトータルな色合いがおかしくならないかと主役の新婦のピンクドレスとの兼ね合いが心配です。 なにぶん色のセンスがないため、アドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。 また、このようなサイトで初めて質問させていただいています。質問内容に何かおかしな点がありましたらご指摘をいただけるとうれしいです。

  • 数ヵ月後に兄の結婚式があります。

    数ヵ月後に兄の結婚式があります。 披露宴の中で弟夫婦(私です。)からサプライズで兄夫婦の名前を使った詩をボードにして贈りたいと思っています。 そこで質問なのですが、「寿」という漢字を使った熟語や四字熟語、ことわざなどを教えていただけないでしょうか? もちろんお祝いの言葉として使えるものが望ましいです。 今の段階で思いついているものと言えば年齢のお祝いを表す「〇寿」や「南山之寿」や「恵比寿顔」くらいです。 他にふさわしいものがあればよろしくお願いいたします。

  • 結婚式の席次表についてです。

    結婚式の席次表についてです。 今 席次表を作成依頼中です。 彼の両親が離婚しているのですが 母親の苗字が違うので 紙に残るものだから とワタシの母親が気にしているのです。 こういう場合 皆さんは どうしてますか?

  • 夫婦で出席していただく方への引出物について

    夫婦で出席していただく方への引出物について 引出物についてですが、夫婦で出席してくださる方へは、夫婦1組につき引出物は一袋、にしようと考えています。 当日、料理をかなりランクアップしたので、引出物が豪華にできません。 私が今考えているのは、深川製磁のボール1つと、引菓子、紅茶ですが、夫婦で参加でない人には 紅茶を抜いたもののセットです。夫婦で参加したのにお皿ひとつ・・・と思ってしまうでしょうか。 グラスも考えましたが、いまいちピンとくるものがなく、私が好きな深川にしました。

  • キャンドルサービスについて

    キャンドルサービスについて 今年挙式・披露宴予定の女性です。 披露宴でのお色直し入場の際、キャンドルサービスをやるかやらないかで悩んでいます。 披露宴会場のゲストテーブル、メインテーブルには、 最初からキャンドル(グラスに入ったフローティングキャンドル)が いくつか灯っています。 このようにあらかじめキャンドルがたくさん灯っている状態で、 キャンドルサービスをしても、あまり演出としては効果的じゃないような気がするのですが、どうでしょうか? 別案として、ドラジェサービスをしながら各卓をまわろうかと考えていますが、 キャンドルサービスをしないとなると、メインテーブル横のメインキャンドルは不要になりますよね? メインテーブルの両横にウェディングケーキとキャンドルがあるのが、 バランスとれていて美しいと思うのですが、 メインキャンドルがあるのにキャンドルサービス無しっておかしいと思われますよね・・・。 また、お色直し入場後にもう一度乾杯をしたいのですが、 一人一人にドラジェ配ってから乾杯だと、かなり時間がかかってしまってダレるのでは?と心配です。 入場後まっすぐメインテーブルに行って、そこで乾杯の方が盛り上がるでしょうか? 各卓まわりはその後ゆっくりの方がいいかしら・・・。 すみませんが、皆さんにアドバイスをいただけましたら嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • ティファニーとMIKIMOTOどっちのランクが上でしょうか?

    ティファニーとMIKIMOTOどっちのランクが上でしょうか? 婚約者がバツイチであることを入籍の前日に知り、混乱したというような相談を以前にさせていただいたものです。皆様のご回答のおかげで彼の婚歴は、気にしないと言ったらウソになりますが、全部含めて好きになっていこうと決意し、結婚することになりました。 さて、主人のお母様は私のことを大変気に入って下さり、この度、是非、指輪を買わせてくれと言って下さりました。(主人の仕事が自営業なため、指輪を買う余裕がありませんでした) その指輪はMIKIMOTOのプラチナの指輪(結婚指輪)とダイヤの付いた指輪を購入してくださいました。 私は、付き合っている当初から主人には「ティファニー」がほしいと言っていました。 ところが主人とお母様、二人が買いに行って下さったのにも関わらず、何故か指輪はMIKIMOTOでした。 ですが、非常にデザインも素敵ですので、大変喜んでいました。 そんなある日、前の奥さんにはティファニーを買っていたことが判明しました。 正直な話、世間知らずな私は 『結婚指輪=ティファニー』 と思っていただけに非常にショックでした。 そもそも結婚式も「ハワイで挙げたい」と思っていたところ、前の奥さんとすでに挙式済みだったこともあり、グアムで挙式を挙げることにした経緯もあります。 そう考えると、私の夢がすべて前の奥さんによってつぶされているような気がして堪りません。 冷静に考えれば、その当時、購入したティファニーはシルバーに石が小さく入ったものを購入しただけらしく、金額からすると私の指輪の方が高価です。 前回の質問でも「今は今!」というようなご回答をいただきましたが、確実に過去は存在していますし、「今は今」なんて便利な考え方をすることは私にとっては難しいのです。 結婚式に関してはハワイの市街地の小さな教会で式を挙げたらしく、グアムのハイアットで挙式を挙げる私達の方がトータルで考えると絶対にランクは上だと思い、ようやく納得しました。(ウェディングサロンでもハワイよりグアムをプランナーさんが他の方に勧めているのを見て、さらに確信しました) そこで、質問です。 正直、ジュエリーには詳しくありません。 結婚指輪の選択肢としてMIKIMOTOが挙がっていませんでした。 ティファニーとMIKIMOTOどっちがランクが上でしょうか。 教えて下さい。

  • 日本製ウェディングドレスの高級ブランドを教えてください。

    日本製ウェディングドレスの高級ブランドを教えてください。 日本のブランドで高級なウェディングドレスを購入したい人がいますが、探すと外国の有名ブランドばかりです。 どなたかおすすめのブランド、製造元、メーカーをお知らせください。よろしくお願いします。

  • スピーチの人数について

    スピーチの人数について スピーチ、余興について本などで調べているのですが、「スピーチ・余興は、主賓のスピーチとして新郎新婦側からそれぞれ1~2名、同僚や友人のスピーチはそれぞれ1~2組くらいにお願いするのがベスト」とあるのですが、この中には親族スピーチははいっていませんよね?親族スピーチは何名ですか?

  • 披露宴での飲み物について教えて下さい。

    披露宴での飲み物について教えて下さい。 今度披露宴をするにあたり飲み物をどうするのか悩んでいます。 ビールやジュース・シャンパン・日本酒などは、セットで飲み放題になって いるので、大丈夫なんですが、例えば飲み放題になってない ワインが欲しいので、招待客の方が披露宴中に注文しちゃう事 なんてあるのでしょうか?

  • 元同僚の披露宴に出席すべきかどうか悩んでいます。

    元同僚の披露宴に出席すべきかどうか悩んでいます。 そのカップルは社内恋愛で、私は両方とも知っています。 彼女はその職場をもう退職しています。そして私も彼女の後、退職しました。 もう前職と関わりがなくなったわけですが、披露宴をするから出席できますか?と言われた時点は(メールです)私もまだ在職中で相手(旦那)の手前もあり、「出席します」と答えていました。 そして先日招待状が届きました。 今の私の状況は、彼女とさほど変わらない時期に結婚しました。 披露宴をあげる予定はありません。 今後彼女との関係は。。。住む場所も遠くなることから続くとは思えません。 また在職中も二人きりで会ったことはなく、仕事終わりなどに他の同僚たちと数回飲みに行ったくらいです。 旦那のほうとは職場以外での付き合いは全くありませんでした。 今こうして職場との関わりがなくなり、今後も疎遠になりそうな状況で披露宴に参加すべきか。。。 私自身、今後たくさんの出費を控えていますので、できるだけ今は節約をしたいのです。 しかしながら一度は出席の意思を伝えており、なんだかもやもやした気分ではあります。 もちろん披露宴に出席しないのであれば、お祝い(1万円くらい?)は送ろうかとは思っていますが。。。 アドバイスお願いいたします。

  • オーダーメイドのウェディングドレス

    オーダーメイドのウェディングドレス 8月7日に挙式、披露宴を予定しています。義姉から、 「レンタルよりオーダーメイドのほうが絶対良い、レンタルは着まわしてて糸がほつれていたり、レンタル感があるから。後でかえさなきゃいけないけど、安く作れるところがある。」 と言われています。どなたか都内でおすすめのショップご存じないでしょうか。姉はお店までは忘れてしまったようです。価格は20万程だったと言っていました。もう3カ月前なのですが、まだオーダーまにあいますか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 顔ハメ(顔出し?)看板を、結婚式のウェルカムボード代わりに使いたいと思

    顔ハメ(顔出し?)看板を、結婚式のウェルカムボード代わりに使いたいと思っています。 東京で式をあげるのですが、格安で看板の作成をしているところ、もしくは簡単に作れる方法、 その他いい方法をご存知でしたら教えてください。期間は半年以上あります。 今のところ思いつく範囲では・・・ (1)美大出身だったり、そういう制作が好きな友人に頼む →社会人だとそこまで時間がないこと、お礼をどれだけ渡せばいいか相場がわかりません。 (2)看板屋さんに依頼する →安くて3万以上(新潟のもたい塗装さん)でした。できれば1万円前後で作れるといいのですが・・・ (3)自分で作る →絵心がないので、材料費と時間ばかりかかって、いいものが仕上がらない可能性があります。 顔ハメ看板とは、観光地によく置いてある、顔を出して記念写真がとれる看板ですが、 見たことがないのと、私が顔ハメ看板が大好きなので、ゲストにも喜んでもらえるかなーと、 方法をいろいろと調べているところです(笑)。 他にも、誰もやったことがないだろう、と言う、オリジナルなウェルカムボードを作った/使った という方は費用と依頼先(自作or業者)を教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • 結婚式、ブーケと髪飾りに違う花はアンバランスだと思いますか?

    結婚式、ブーケと髪飾りに違う花はアンバランスだと思いますか? 自分の結婚式のカラードレス用の髪飾りに迷っております。 式は海外で外の挙式、披露宴はレストランで行うカジュアルなイメージです。 ブーケはローズとプルメリア(クリーム色+白)です。 披露宴で着用しますカラードレスはライトパープル色なので、髪飾りも同系色の物を探していたところ、きれいなガーベルの髪飾り(約12センチ)を見つけました。 ブーケではガーベルを使用していないのに、髪飾りだけガーベルを使用するのはアンバランスだと思いますか? 髪飾りもローズで統一したほうがいいのか、ガーベルでもおかしくないか、どなたかご意見お願い致します!

  • 挙式とパーティだけの値段は?(披露宴はやりません)

    挙式とパーティだけの値段は?(披露宴はやりません) 例えば午前中に親族だけの挙式を教会でして、 その日の午後に披露宴ではなく、会費制のパーティをしたいと考えています。 パーティの参加者は友人、仕事関係で70人位になりそうです。 全部(衣装やメイク、パーティ会場での料理など)を合わせて、 いくらくらいが相場ですか? 場所は東京で、できれば50万円に抑えたいと思っています。 また、パーティに参加するときに挙式で着たウェディングドレスで そのまま参加するのはおかしいですか?

  • 結婚式の前撮りで 新郎が着る 洋装について相談させてください。

    結婚式の前撮りで 新郎が着る 洋装について相談させてください。 当日は屋外ロケで、和装2点、洋装1点を予定しており、衣装はレンタルするのですが、新郎の洋装だけは自前で用意しなくてはいけません。 そこで、新たにレンタル衣装(モーニングorフロックコート)することも考えたのですが、 レンタル費用掛かるのがもったいないので、 新たに2~3万のフォーマルスーツを買うか、自前のスーツに小物を合わせてそれっぽく見せたいなって思います。 違和感ないコーディネートや、衣装の組合せなどがあれば、教えてもらいたいです。よろしくお願いします。