ya9pon の回答履歴

全398件中81~100件表示
  • レスキュー用LinuxブートISOイメージ

    CD/DVDを入れて起動すると、特にキー操作などなしで起動してsshなどでコンピュータを操作できるようなLinuxのISOイメージはありませんか? さくらVPSを利用しているのですが、OSのバージョンアップをして再起動をしたら起動しなくなりました。さくらVPS側でリモートコンソールやVNCの提供がありますが、これも動作しません。リモートコンソールは何も表示しないし、VNCも起動しません。Javaなどの必要なソフトはインストール済みです。またコンピュータも複数の環境(Mac, Windows 7, 8, Linux)、Webブラウザ(IE, Chrome, Safari, Firefox)からアクセスしましたが無理そうです。 つきましては、VPSのHDDデータの救済をしたいのですが、前述のようにコンソールがまったく使えないので普通のインストールイメージのように何か操作を要求するものは利用できません。インストールCDはたくさんの質問(インストールするか復元するか、GUIモードかCUIでやるかなど)をしてくるので不適です。 イメージから起動するとLinuxが起動して、何の操作も必要なく、sshやscpなどが使える状態になるようなものがあれば、VPSをそのイメージファイルで起動してネット越しにHDDの内容をバックアップできますが、そのようなものがあれば教えて下さい。

  • Macbook mid'07にUbuntu11.4

    Macbook(mid2007)にUbuntu11.4を入れたいのですが上手く行きません。ディスクが認識されません。原因として何が考えられますか? Macbook(mid2007,2GHz Intel Core 2 Duo,v 10.5.8)を使用しております。 以前からLinuxに少しばかり興味があり、あるきっかけで友人からこのpcを譲り受けたのを機に、今更ながらではありますがMacbookにUbuntuを導入してみようと思いました。 そこで参考として、このサイト(http://blog.goo.ne.jp/impreza98/e/e836ca4f5de79a6bda53e9f6e0a05d27)の通りに手順を進めてまいりましたが、 (サイトより引用)**** Ubuntuのインストール rEFItのインストールが終わったら、いよいよ最初に作ったUbuntuのインストールディスクをMacBookに突っ込んで再起動をします。んで、再起動時にOptionキーを押しっぱなしにして、ブートするドライブを選択する画面を表示させます。 *********** という部分で躓いてしまいました。 再起動時にOptionキーを押しっぱなしにしたままにしても"rEFIT"だけしか表示されず、本来であれば"Windows"と表示されるべきところにそう表示されないのです。 そこで再起動時にCを押しっぱなしにしてみたのですがやはり駄目でした。 使用したCD-Rはmaxell CD-R80です。 rEFITをインストールした際にターミナルで $ cd /efi/refit/ $ ./enable.sh 等のコマンドは打ってあります。 この原因としては主に何が考えられますか? 出来ればその解決方法も御指南頂けると幸いです。 MacBook(late 2008)にUbuntu 11.04をインストールしてみた: http://blog.goo.ne.jp/impreza98/e/e836ca4f5de79a6bda53e9f6e0a05d27 Ubuntu 11.04(Natty Narwhal)向けリリースノート: https://wiki.ubuntu.com/NattyNarwhal/ReleaseNotes/ja

  • KNOPPIX CD、ネット接続と文字入力について

    KNOPPIX CD版、ネット接続と文字入力について教えてください KNOPPIX CD版 6.7.1 でネット接続できたのですがヤフーにログインしようとしますと「ひらがな」の文字認証画面になってしまいました。ひらがな入力はどうすればできるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • centosのパッチリリース情報確認

    centosのパッチリリース情報が公開されている日本語サイトがあれば教えて下さい。 centos6.3を利用しているのですが、リリース内容を確認した上でアップデートをかけたいと思っております。 ご教授願います。

  • PuppyLinuxのセッションの保存について

    現在、Puppy Linux 5.7.1をパソコンのHDDにインストールして使っています。 以前Puppy Linuxを使った時にはデスクトップ上に保存というアイコンが表示され、それをクリックするとセッション中でも個人設定ファイルに保存ができたのですが、現在そのアイコンがありません。 あのアイコンはどのようにして作成するのでしょうか?

  • ファイル名先頭に数字だとリネームできない?

    ファイル名を変更したいのですが、うまくいきません。 # rename /etc/httpd/conf.d/0hoge.conf hoge.conf ・これは、ファイル名先頭が数字だからでしょうか? ・もう作成してしまったのですが、どうすれば良いでしょうか? ・ファイル名先頭数字はダメなのでしょうか? ・ダメでも、ファイルは作成されるのでしょうか? (ダメならファイル作成できなければその時点で気が付いたのに…) ■環境 ・Cent OS

  • ファイル名先頭に数字だとリネームできない?

    ファイル名を変更したいのですが、うまくいきません。 # rename /etc/httpd/conf.d/0hoge.conf hoge.conf ・これは、ファイル名先頭が数字だからでしょうか? ・もう作成してしまったのですが、どうすれば良いでしょうか? ・ファイル名先頭数字はダメなのでしょうか? ・ダメでも、ファイルは作成されるのでしょうか? (ダメならファイル作成できなければその時点で気が付いたのに…) ■環境 ・Cent OS

  • ubuntuでuseraddしたあとsudo

    ubuntuでuseraddしたあとにsudoできるようにしたいです $ sudo useradd -m -s /bin/bash piyo $ sudo passwd piyo CentOSでしたらvisudoに書き加えればpiyoもsudoできたのですが ubuntuでしたらどうしたらいいでしょうか? ご回答お待ちしております

  • イメージライター → Gpartedでの不具合

    LinuxMint付属の「イメージライター」を使ってLiveUSBを作成したUSB(LiveUSBはきちんと動作しました)に対して Gpartedで操作を行おうとすると、 下記のような現象が発生し困っています。 まず、USB全体をクリアして 新規パーティションを作成しようとすると 「パーティションテーブルは存在しません」と表示されたので (2GB の USB なのに GPT がどうのとか表示されたと思います) デバイス→パーティションテーブル からデフォルトのMS-DOSパーティションを作成しました。 拡張パーティションの作成、論理パーティションの作成と進むと ext3で作成したはずのその論理パーティションのファイルシステムが「不明」と表示されてしまいます。 (Gpartedで操作を行う前の最初の段階でも  LiveUSBのファイルシステムは「不明」と表示されていました) なので、ext3にフォーマットしようとすると 「操作の適用中にエラーが発生しました」 と表示されます。 その詳細は下記のとおりです。 /dev/sdc1 がシステムに使われている、というのは訳がわかりません。 ext3の基本パーティションを作成しようとしても同じことが起こりました。 どうすれば、きちんとパーティションを作成できますでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。 ======================================== GParted 0.12.1 --enable-libparted-dmraid Libparted 2.3 論理パーティション #1 (ext3, 1.22 GiB)を/dev/sdc上に作成 00:00:00 ( エラー ) 空のパーティションを作成 00:00:00 ( 成功 ) パス: /dev/sdc5 開始位置: 4,096 終了位置: 2,564,095 容量: 2,560,000 (1.22 GiB) /dev/sdc5 のパーティションの種類を設定 00:00:00 ( 成功 ) 新しいパーティションの種類: ext3 ext3 の新規ファイルシステムを作成する 00:00:00 ( エラー ) mkfs.ext3 -L "" /dev/sdc5 mke2fs 1.42.5 (29-Jul-2012) /dev/sdc5 is apparently in use by the system; will not make a filesystem here! ========================================

    • ベストアンサー
    • noname#197334
    • Linux系OS
    • 回答数4
  • 通常上書き出来ないconfファイル等の編集について

    私はwindowsからcentOSでlinuxを初めて一ヶ月くらいの初心者なのですが、 多分皆さんは、confファイル等の編集はviエディタを使って居らっしゃると 思うのですが、初心者の私にはどうにも使いづらくて、geditなどを使って その場をしのいでいたのですが、上書きが出来ないファイル(confファイル等) はviエディタくらいしか上書きしてくれなくて、やりづらいです。 ネットで調べたのですが、やはりviは鬼門だが慣れろ的な事が書いてあり、 やはり、上書きできるテキストエディタはviエディタくらいしかないのでしょうか。 非常に使いづらいです(汗)

  • zorinOSについて

    zorin-os-7.1-core-32-jp.isoと zorin-os-7.1-lite-jp.isoとでは処理が重めと軽めで解釈すれば良いでしょうか?

  • Ubuntu論理パーティションを基本パーティション

    こんにちは。 論理パーティションを基本パーティションへ変換する方法をご教授ください。 UbuntuとWindowsのデュアルブートをしています。 GPartedでパーティションを編集していたのですが、誤ってパーティションを5つに分けてしまい、UbuntuとWindowsのパーティションが拡張パーティションに入ってしまいました。 GRUB2も動かなく、何度再インストールしても同じ状況です。 どうかよろしくおねがいします。

  • Debian(XFCE)でのbluetooth

    最近もともとXFCEだったDebianに Gnome Desktopをインストールしたのですが、 Gnome Desktopでログインすると いつもbluetoothがオンになっている状態です。 ですので、XFCEでも表示されないだけでbluetoothがオンになっているのでは、 と心配になりました。 XFCEでログインし直すと、bluetoothの項目は 画面上部のツールバーにも現れず アプリケーションメニュー→設定 の中のどこにも項目が見当たらず 設定マネージャの中にも項目がないので、 bluetoothをどこから設定するのかが分かりません。 どのようにして設定できますでしょうか? よろしくご教示願います。

    • ベストアンサー
    • noname#197334
    • Linux系OS
    • 回答数1
  • Lubuntu 軽量リナックスの起動優先順位

    デフォルトで起動するオペレーティングシステムを変更する方法を知らべています。 初心者です。 http://www.1004.ubuntu-d.com/_custmize/boot_menu.html こちらのサイトでは、Ubuntuの設定ですので、少し違うようです。 Lubuntuの設定方法をご存知のかたがおられましたら教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • WindowsとCentOSを各HDDでブート…

    HDDが2つあり、それぞれにWindows7とCentOS6.4が入っているのですが デュアルブート化出来ないでしょうか。 現状、Windowsが強制起動していたのですが いつの間にか、CentOSが強制起動するようになってしまいました…。 しかし、CentOS起動時にgrubによる使用OS決定画面は表示されるのですが、 CentOSしか表示されません。 CentOSの再インストールも込みで対策案はありませんでしょうか? Windowsの方の再インストールは無しの方向でどうにかなりませんか? 何分、Linux系は初めてなもので…ご教授お願いします。

  • centos6(LINUX)のソフトのインストール

    centos6にthunderbird-1.0.6.tar.gzをインストールしようと思い、 ファイルだけダウンロードしました。 http://www.rouge.gr.jp/~fuku/tips/linux-thunderbird/ のとおりに端末から、 $ ./thunderbird/thunderbird & とコマンドを打ち込んでも /lib/ld-linux.so.2: bad ELF interpreter: そのようなファイルやディレクトリはありません [1]+ 終了 126 というメッセージが出てきてインストール出来ないようです。 当方、LINUXコマンドに関してはまったくの素人で、 2~3日前にcentos6(×64)をDELL optiplex7401にインストールしたばかりです。 取りあえず、日本語入力には出来ました。 管理→ソフトウェアの追加、削除も出来る事が分かりました。 su コマンドでファイルを実行すると、うまくいく(事もある)事も分かりました。  LINUXに関する知識は今のところそんな所です。 今までwindowを使っていたのですが、便利ですが、マイクロソフト商法に 嫌気がさしてきたので、今後はLINUXに移行しようかと決意しました。 それはともかく、最初で躓いてます。 親切なかた、御教授願います。

  • 鍵 リポジトリ PPAの違いを教えてください

    いままでPPA=鍵 だと思っていましたがどうやら違うみたいです。 PPAの導入に失敗したのをきっかけにそれぞれの違いを勉強してみたのですがいまいち違いがわかりません。

  • Samba名前を付けて保存

    恐れ入ります。 初歩的な質問で申し訳ありません。 Linuxのフォルダへ、WindowsからSambaでアクセスをしようと考えているのですが、 読み取り専用のファイルを、コピーして、クライアントのWindowsへ名前を付けて保存ということはできるのでしょうか? もしくは、読み取り専用で開いたエクセルファイルなどの中身をコピーして、Windows上のエクセルへ貼り付けは可能でしょうか? Samba構築前に仕様を書かなければならなく、質問させていただきます。 よろしくお願いします。

  • Linuxのタスクバー的なものを作るか書き換えたい

    検索して出てくるものは見た目を変える程度だったので もうLinuxのデスクトップ環境を作ろうと思ったのですが タスクバーの動きと ワークスペースを切り替える時の操作と 枠の操作、特にWindowsにある最大化 を変えたいのですが、なにかおすすめはありますか 環境としては 少なくとも暗号化のあるバージョンのLinuxmintかUbuntuにインストールできればいいです。

  • DebianのIceweaselとIcedove

    インストールしてみて知ったのですが、 多くの方はご存じのように Debianでのブラウザとメーラーは商標の問題とやらで FirefoxとThunderbirdでなく IceweaselとIcedove になっています。 いくつかのウェブページの内容を読んでも 自力で判断できなかったのですが、 例えばアップデートが遅れるというようなことで セキュリティの面で IceweaselとIcedoveが FirefoxとThunderbirdよりも 劣っている ということはあるのでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/Iceweasel に書いてある 「Debian Projectとしては、Firefoxの商標を使用し、「non-free」と呼ばれる非公式サービスの中でFirefoxを提供するという選択肢もあった。しかしnon-freeサービスはセキュリティサポートの対象外[2]であり、・・・」 というこの文章の意味も分からなかったのですが、 FirefoxのアップデートはMozillaが提供しているので、 Mozillaがきちんとセキュリティの検証を行っていれば アップデートをそのまま sudo apt-get update sudo apt-get upgrade から適用できるようにしておけば ユーザーがセキュリティの心配をする必要はなくなると思うのですが、 Wikipediaの文章はどういうことなのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#197334
    • Linux系OS
    • 回答数4